- WiMAX
【2023年最新】WiMAXの無制限プランは制限なし?速度制限の撤廃について解説

実質無制限で使えるWiMAX。数あるインターネット回線の中でも、手軽に利用できる点やデータがたっぷり使える点から人気を集めています。
ただ「2022年から速度制限が緩和されたって聞いたけど本当?」と疑問を持たれる方も多いでしょう。また、「速度制限を解除する裏ワザはある?」という質問もよく見られます。
そこで今回は、WiMAXのデータ容量や速度制限の詳細について解説します。
無制限のインターネット環境を取り入れたい方は、ぜひ最後まで目を通してみてください。
目次
WiMAXは無制限になった?制限撤廃について解説

WiMAXでは、現在月間のデータ容量に制限がない「無制限プラン」を提供しています。
この無制限プランが本当にデータ使い放題なのかどうか気になる方も多いでしょう。
WiMAXは以前3日15GBの制限があったものの、2022年2月に速度制限の条件が大幅に緩和されました。
速度制限の大幅緩和について
WiMAXは2022年2月1日から、速度制限の条件を緩和しています。
対象プランはWiMAX +5Gのみで、旧プランやプラスエリアモードでは今まで通り速度制限があります。
具体的な変更点は、以下の通りです。
▼変更前
直近3日間にご利用の通信量が合計10GB以上の場合、ネットワーク混雑時間帯に通信速度が概ね1Mbpsの制限を行います。 引用:UQ WiMAX公式サイト
▼変更後
これまで直近3日間の通信量が合計15GB以上の場合、通信速度を一律に制限しておりましたが、お客さまのご利用状況をふまえ、速度制限条件などを2022年2月1日より変更いたしました。
WiMAX +5Gサービスは、利用可能なエリアに応じて、スタンダードモード(標準)とプラスエリアモード(オプション)の2つのモードにて高速通信サービスを提供しています。
スタンダードモードでは、WiMAX 2+エリアに加え、au5G/4G LTEの一部のエリアにてご利用いただけます。
オプションのプラスエリアモード(月額1,100円)にご加入いただくと、スタンダードモードよりさらに広いau5G/4G LTEエリアにて高速通信サービスをご利用いただけます。 引用:UQ WiMAX公式サイト
3日間の速度制限の条件は撤廃され、完全無制限へと近づきました。
これはUQ WiMAXだけでなく、BIGLOBE WiMAXやカシモWiMAXなど、各プロバイダ共通です。
WiMAXのネックになっていた部分が解消されたため、今後さらに人気が集まると考えられます。
現在WiMAXを利用している方も上記の条件は適用されるため、より快適にインターネットを利用できるでしょう。
完全無制限ではない点に注意
条件が緩和されたといっても、完全無制限となったわけではない点には注意が必要です。
一定期間内に大量のデータ通信を利用した場合は、混雑する時間帯の通信速度に制限がかかるケースがあります。
混雑する時間帯としては、17時頃から23時頃を目安としましょう。
日常使い程度なら問題はなさそうですが、大容量のデータ通信を行う場合は、制限がかかる可能性を念頭に入れておいてください。
変更に対するユーザーからの反応
速度制限の緩和について、実際にTwitterでも、喜びの声が投稿されています。
WiMAXの速度制限がなくなって、結構いい感じ!🤗
— けーびー 20代経理マン (@kkkbbb16) March 11, 2022
WiMAX+5Gの制限が撤廃されたので、10分おき24時間計測×7日間のデータを昨日から取っています。
— 河村亮介|グリーンエコーズスタジオ (@Hottyhottea) February 7, 2022
測定2日目で既に合計20GBオーバーですが制限の兆候ナシ。安定して下り60Mbpsを叩き出し続けています。
測定環境はBand41はほぼ入らないので数値は純粋にBand1/3データなので実際の使用感に近いかと。 pic.twitter.com/9hjdhwaLVD
中には「3日間で100GB使っても制限がかからなかった」との口コミもありました。
3日制限に悩まされていた方も、安心して利用できるでしょう。
WiMAXの無制限プランを解説

現行のWiMAX+5G無制限プラン、旧プランを比較した表はこちらです。
【新プラン】 WiMAX+5G |
【旧プラン】 ギガ放題 |
【旧プラン】 ギガ放題プラス |
|
---|---|---|---|
月間データ容量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
利用制限 | なし※ | 10GB/3日 | 15GB/3日 |
LTEオプション | 15GB/月 | 7GB/月 | 15GB/月 |
※一定期間内に大量のデータ通信を利用した場合、混雑する時間帯の通信速度に制限がかかるケースあり
ほぼ制限がなくなったとはいえ、大量のデータ通信を行った際には速度制限がかかる可能性もあります。
また利用する回線モード(オプション)によって、制限時の条件が異なるため注意が必要です。ここからは、現行のWiMAX無制限プランの速度制限について解説します。
速度制限の条件
- スタンダードモード:一定期間に大量のデータ通信をした場合、混雑時に速度制限の可能性あり
- プラスエリアモード:15GB/月
前述の通り、現在のWiMAXの無制限プランでは速度制限が撤廃されました。
ただし、スタンダードモード、プラスエリアモードのどちらにも制限がかかる条件があります。完全無制限ではない点に注意が必要です。
速度制限時の速度
- スタンダードモード:情報公開なし(緩和前は最大1Mbpsに低下)
- プラスエリアモード:当月利用した通信量が15GBを超えた場合、最大128Kbpsに低下
スタンダードモードはWiMAX回線とau 4G/5G回線が利用可能です。「プラスエリアモード」のオプションを利用すると、さらにau 4G LTEエリアも利用できるようになります。
しかし、「プラスエリアモード」が利用できるのは15GBまでです。データ超過時は速度制限がかかり、月末まで制限が解除されません。
制限がかかると、最大速度は128Kbpsになります。テキストメッセージのやり取り程度なら可能ですが、画像や動画はかなりの読み込み時間がかかります。
WiMAXの無制限プランの注意点3つ
ここでは、WiMAXの無制限プランについての注意点を3つにまとめました。これから無制限プランを検討するという人はぜひチェックしてみてください。
WiMAX無制限プランの注意点
- 注意点1.完全無制限ではない
- 注意点2.プラスエリアモードは15GBまでの制限がある
- 注意点3.旧プランは3日間で10GBまでの制限がある
それぞれについて詳しく解説していきます。
注意点1.完全無制限ではない
スタンダードモードはデータ容量上限がないため実質無制限で使えます。
しかし、一定期間に大量のデータ通信をした場合は速度制限がかかる可能性があるため、完全無制限ではありません。
速度制限がかかる具体的なデータ通信量については開示されていませんが、速度制限がかかったとしても適用されるのは「混雑する時間帯」のみとされています。
多くの人が家でインターネットを利用する17時~23時頃がそれにあたるので、もし速度制限がかかってしまっても、その時間帯を避ければ普段通りに利用することが可能でしょう。
注意点2.プラスエリアモードは15GBまでの制限がある
プラスエリアモードは「WiMAX +5G」プランの有料オプションで、通常月額1,100円(税込)で利用できます。
プラスエリアモードはスタンダードモードの3回線の他に、auのプラチナバンドが利用できるため広いエリアでの高速通信が可能です。
データ容量15GB/月の容量を超えると月末まで128Kbpsの速度制限がかかるので、利用の際は注意しましょう。
また、プラスエリアモードで速度制限になってもスタンダードモードは通常通り利用可能です。
注意点3.旧プランは3日間で10GBまでの制限がある
WiMAX 2+の旧プラン「ギガ放題」では、3日間で10GBというデータ上限が定められていました。
現在こちらのプランは新規受付を終了していますが、継続して利用している場合は速度制限が適用されるため注意してください。
速度制限が気になる人は、実質無制限で使える新プラン「ギガ放題プラス」への変更をおすすめします。
実質無制限のおすすめWiMAXを比較
WiMAXを取り扱っているプロバイダは複数あります。申し込みに迷っている方は、参考にしてください。
各社の実質月額料金や端末代金などを比較しました。
順位 | サービス名 | 実質月額料金(税込) | 端末代金(税込) |
---|---|---|---|
1位 | ![]() |
4,296円 | 実質無料 |
2位 | ![]() |
4,641円 | 5,940円 →2円〜 |
3位 | ![]() |
4,290円 | 21,912円 |
4位 | ![]() |
4,261円 | 21,780円 |
5位 | ![]() |
4,410〜 4,582円 |
21,780円 |
もっと見る
順位 | サービス名 | 実質月額 料金(税込) |
端末代金 (税込) |
---|---|---|---|
6位 | DTI WiMAX |
4,953円 | 21,780円 |
7位 | ZEUS WiMAX |
4,261円 | 21,780円 |
8位 | BIGLOBE WiMAX |
4,290円 | 21,912円 |
9位 | ヨドバシWiMAX | 5,081円 →4,476円 |
21,780円 →0円 |
10位 | BIC WiMAX | 5,081円 →4,476円 |
21,780円 →0円 |
11位 | J:COM WiMAX |
4,736円 | 10,780〜 21,780円 |
12位 | KT WiMAX | 5,081円 | 21,780円 |
13位 | YAMADA air mobile |
5,081円 | 21,780円 |
14位 | エディオンネット | 5,081円 | 21,780円 |
15位 | DIS mobile WiMAX |
5,173円 | 25,080円 |
※実質月額料金は、36ヵ月利用した場合の月額料金+端末代金の総額を36回で割った1ヵ月当たりの料金です。
こちらで紹介したランキングは、編集部が独自に調査したものです。
1位:カシモWiMAX

(税込) | カシモWiMAX 縛りなしプラン |
---|---|
月額料金 | 4,378円 |
端末代(36回) | 605円/月 |
端末分割払い サポート(36回) |
-605円/月 |
合計 | 4,378円 |
カシモWiMAX
- 事務手数料:3,300円(税込)
- 契約期間:なし
- 3年間の総額:154,638円(税込)
カシモWiMAXは、価格.comの「モバイル回線プロバイダ 人気ランキング2022」で1位を獲得した人気のWiMAXプロバイダです。
- 料金がシンプルでわかりやすい
- 端末代金が実質無料
- Amazonギフト10,000円分もらえる
月額料金は初月1,408円(税込)、2ヶ月目以降は4,378円(税込)から変わりません。
他社では段階的に月額料金があがっていきますが、カシモWiMAXはずっと一定の金額なので、料金がわかりやすいと評判です。
また、他社では2万円前後かかる最新の5G端末が、「分割払いサポート」を利用すれば実質無料になります。
さらに、今ならAmazonギフト券10,000円分がもらえるので、この機会に申し込みしてみてはいかがでしょうか。
キャンペーンを見る
Amazonギフト券10,000円プレゼント
Amazonギフト券10,000円が必ずもらえる!
当サイトからカシモWiMAXを契約した方限定で、Amazonギフト券10,000円をもれなくプレゼント!

申し込み後2〜3日以内に端末が発送され、開通月の3ヶ月後までにギフトコードを記載したメールが届きます。
ギフトコードをAmazonのページに入力すれば受け取り完了です。キャンペーンを活用して、ぜひカシモWiMAXをお得に契約してくださいね!
注意事項
- 当サイトからカシモWiMAX申込みフォームで直接申込み・契約された方のみ対象
- 別サイトを経由して申込み・契約された場合は無効
- 初期契約解除をされた場合・当月中に解約をされた場合は対象外となります
- 他キャンペーンとの併用はできません
2位:UQ WiMAX

(税込) | UQ WiMAX | |
---|---|---|
データ容量 | 実質無制限 | |
月額料金 | 1~25ヵ月目 | 4,268円 |
26ヵ月目~ | 4,950円 | |
端末情報 | 機種代金 | 5,940円 |
下り最大速度 | 2.7Gbps |
UQ WiMAX
- 事務手数料:3,300円(税込)
- 契約期間:なし
- 3年間の総額:167,090円(税込)
UQ WiMAXは、UQコミュニケーションズが提供しているWiMAXの本家にあたるサービスです。
価格面では、他のサービスの方が安い場合がありますが、価格以外のサービスが充実しています。
- 口座振替ができる
- 全国に実店舗がある
- 端末代金が実質2円
UQ WiMAXは口座振替に対応しているので、クレジットカードがない方でも契約可能です。
また、WiMAXは申し込みやサポートがWEBのみのプロバイダが多いですが、UQ WiMAXなら全国に実店舗(UQスポット)を構えています。
また、他社の端末代金に比べて安い料金で端末を購入できるので、初期費用をできるだけ抑えたいという方にもおすすめです。
キャンペーンを見る
オンライン限定で最新端末が実質2円で買える

UQ WiMAXのオンラインショップでは、端末がお得に購入できるキャンペーンを実施しています。
キャンペーン内容は端末や支払い方法によって異なりますので、下記を確認してください。
対象端末
- Speed Wi-Fi 5G X11
- Speed Wi-Fi HOME 5G L12
- Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
- Speed Wi-Fi HOME 5G L11
「クレジットカード」or「口座振替」支払い+「自宅セット割」or「auスマートバリューへの加入」で、5,938円のキャッシュバックがもらえます。実質の端末代金が実質2円です。
なお、クレジットカード支払いなら、Galaxy 5G Mobile Wi-FiとSpeed Wi-Fi HOME 5G L11は本体代金が2円になります。
キャッシュバックではなく本体が安くなるので、面倒な手続きをする必要がありません。
3位:BIGLOBE WiMAX

(税込) | BIGLOBE WiMAX | |
---|---|---|
データ容量 | 実質無制限 | |
月額料金 | 初月 | 0円 |
1ヵ月目~ 24ヵ月目 |
3,267円 | |
25ヵ月目~ | 4,928円 | |
端末情報 | 機種代金 | 913円×24回 (21,912円) |
下り最大速度 | 2.7Gbps |
BIGLOBE WiMAX
- 事務手数料:3,300円(税込)
- 契約期間:なし
- 契約期間の総額:158,749円(税込)
BIGLOBE WiMAXは、初月の利用料金が無料のプロバイダです。
カシモWiMAXやUQ WiMAXと同様に契約期間の縛りがないため、いつ解約をしても違約金は発生しません。
BIGLOBE WiMAXの特徴は以下の通りです。
- 24ヶ月目まで料金1,510円割引
- 口座振替で支払い可能
- 5,000円キャッシュバックあり
BIGLOBE WiMAXは、月額料金の割引が24ヵ月間適用され3,267円(税込)で利用できます。最初の1年間は安く使いたいという方によいでしょう。
なお、割引終了後の25ヶ月目以降の料金は、4,928円(税込)です。
UQ WiMAXと同様に口座振替支払いが可能なので、クレジットカードがなくても契約できます。
また、現在5,000円キャッシュバックキャンペーンも実施中です。特典の内容や条件は「キャンペーンを見る」で詳しく解説しています。
キャンペーンを見る
5,000円キャッシュバックがもらえる

- 条件:データ端末の同時申し込み+クーポン利用
- 特典:5,000円キャッシュバック
- 期間:2023年5月7日 23:50まで
BIGLOBE WiMAXでは、期間限定で5,000円キャッシュバックキャンペーンを実施しています。
キャンペーンには、データ端末の同時申し込みとクーポンコードの入力が必要です。
クーポンコードは、下記のボタンから進んで、ページに記載されているコードをコピーして、申し込みページで入力してください。
特典は、所定の条件を満たすとメールで手続きの案内が送られてきます。受け取り手続き期間中に振込先を登録して、数日程度で振り込まれます。
※本記事で紹介したキャンペーン(またはキャッシュバック)の内容は予告なく変更される可能性があるため、必ず公式ページで確認してください。
WiMAXの無制限プランについてよくある質問
WiMAXの無制限プランについてよくある質問をまとめました。WiMAXを契約する前に、まずはぜひこちらをチェックしてみてください。
速度制限を解除する裏ワザはある?
残念ながら、速度制限を解除する裏ワザはありません。速度制限にかかった場合は、解除されるまで待ちましょう。
スタンダードモードとプラスエリアモードを利用シーンに応じてうまく切り替えれば、ある程度は快適に使えます。
なお、WiMAX +5Gの速度制限が緩和されたため、そこまで速度制限を心配する必要はないでしょう。
もっと詳しく知りたい方は、通信制限について詳しく解説した記事を参考にしてみてください。
WiMAXの無制限は嘘?本当?
結論から言うと、WiMAXの無制限は本当です。
以前は3日間で15GBの利用制限があったため「WiMAXの無制限は嘘」といわれることもありました。
現在は制限が撤廃され、最新の無制限プランは実質無制限で使えます。
プラスエリアモードで15GBを超えたらどうなる?
前述の通り、プラスエリアモードは15GB/月のデータ上限があり、こちらを超えると128Kbpsの速度制限がかかります。
しかしプラスエリアモードが速度制限となっても、スタンダードモードは通常通り利用可能です。
もしもプラスエリアモードの上限を超えてしまったら、スタンダードモードに切り替えて使うことをおすすめします。
WiMAXを無制限に使う方法まとめ
- WiMAXの最新5Gプランはデータ容量無制限
- プラスエリアモード時は月間データ容量の上限あり
今回は、WiMAXが無制限で使えるかどうかを解説してきました。WiMAXの最新5Gプランなら、月のデータ容量無制限で利用できます。
一定の期間で大量に使いすぎると速度が制限される可能性はあるものの、日常使いの範囲なら問題ないでしょう。
注意が必要なのは、オプションでプラスエリアモードを利用する際です。月間の容量を超過すると月末まで低速化が続いてしまいます。
WiMAXの中でも特におすすめなのは、業界最安級のカシモWiMAXです。現在、Amazonギフト券がもらえるキャンペーンを実施中ですので、ぜひチェックしてみてください。
\Amazonギフト券10,000円分が必ずもらえる!/
公開日時 : 2023年05月10日

関連キーワード