- VOD
U-NEXTアプリの使い方|アプリなら動画ダウンロードできる!メリットや注意点も解説

幅広いエンタメ作品が月額料金で利用できるU-NEXTは、ブラウザではなくアプリ版もあります。アプリ版には便利な機能が付いており、ブラウザよりも快適に利用できます。
ただし、一部注意点もあるため、使い方には気をつけなければなりません。U-NEXTのアプリはどのようなものなのか、基本的な知識から使い方まで身につけておくことが大切です。
目次
U-NEXTとは

アプリの利用を考える前に、そもそもU-NEXTとはどのようなサービスなのか知っておくことが大切です。
- 14万本以上の作品がみれる動画配信サービスである
- 最新作がより早く観れる
幅広い特徴がありますが、大きくまとめるとこれら2点が挙げられます。
14万本以上の作品がみれる動画配信サービスである
U-NEXTのメインサービスは動画配信であり、14万本以上の作品が見られます。作品の内訳は定額での見放題とレンタルの2つの区分があるため注意が必要ですが、見放題作品だけでも9万作品と膨大な数のコンテンツを楽しめます。
国内外の映画やドラマはもちろん、アニメやバラエティ、音楽番組まで多彩なジャンルを網羅しているのが特徴です。また、動画以外では雑誌や漫画、書籍、ラノベの閲覧、購入も可能で、音楽のサービスも配信しています。
指定の雑誌に限られますが、一部は見放題サービスに含まれているため、購入の必要はありません。「ないエンタメがない」がキャッチコピーになっており、言葉通り幅広い分野でエンタメを楽しめる点が最大の魅力です。
最新作がより早く観れる
有料動画配信サービスでは、旧作メインで提供されている場合も多いですが、U-NEXTは違います。U-NEXTでは話題の最新作もすぐに視聴可能となり、他の動画配信サービスと比較しても、公開スピードは速いです。
最新作は見放題には含まれず、有料での視聴となる場合が多いですが、毎月もらえるポイントを利用するなら実質無料で視聴できます。
U-NEXTは見放題サービスの月額料金の中に、1,200ポイントの支給も含まれるため、旧作から新作まで、幅広く楽しめる点も特徴です。
U-NEXTアプリを使うメリット

そもそもU-NEXTはブラウザでの利用が可能であり、絶対にアプリを使わなければならないわけではありません。しかし、アプリならではのメリットもあり、利用することでさらに便利にU-NEXTが楽しめます。
- 機能が充実している
- ダウンロード機能がある
- パソコンとも連動している
機能が充実している
U-NEXTのアプリは多彩な機能が搭載されており、より便利に動画を視聴できます。
- 画質切り替え
- 音声切り替え
- 30秒スキップや10秒戻る
- 連続再生
- 次エピソードの案内
ブラウザ版と同様に動画が再生できるだけではなく、便利に観るための機能が使える点が魅力です。
画質や音声の切り替えは動画再生中に可能であり、いちいち動画を閉じて設定を開く必要がありません。秒単位でのスキップや巻き戻しを使うと、観たいシーンを飛ばすことなく、スムーズに調整がしやすいです。
連続再生は長時間動画を観続けたい場合に便利であり、動画機能を使い込みたい人にとっては重宝するアプリと言えます。
ダウンロード機能がある
オンラインでの動画視聴だけではなく、ダウンロードしてオフライン環境で動画を楽しむことも可能です。ダウンロード機能はアプリ版にしか搭載されておらず、スマホやタブレットならではのメリットと言えます。
ダウンロードできる動画には制限があり、オフラインでの再生期限もありますが、条件を満たしているならいくらでもダウンロードが可能です。
ダウンロードした動画はオフライン再生になるため、外出先でも通信量や通信環境を気にすることなく、自由に動画が楽しめます。
ネットに繋ぎっぱなしで長時間動画を視聴していると、通信量が膨大になってすぐに通信制限がかかってしまいます。自宅にWiFi環境があるなら、そこでダウンロードしておくと、外で再生する時にネットに繋がずに済むため、通信量の節約も可能です。
パソコンとも連動している
アプリ版にしかない機能も多数ありますが、アカウント自体はパソコンとも連動しています。そのため、パソコンで観た動画の続きをアプリで再生する、あるいはその逆も可能であり、状況に合わせて使い分けができます。
無理にパソコンだけ、アプリだけと利用方法を限定する必要はなく、両方使うことでより便利に利用可能です。
連動させることで使い勝手はさらによくなるため、U-NEXTの機能を使いこなしたい人にもアプリの利用はおすすめです。

U-NEXTアプリの使い方

便利に使いこなすためにも、どのようにアプリを使うのか、基本的な使い方を知っておくことが大切です。
- アプリをダウンロードしてログインする
- ダウンロードは動画の詳細ページからできる
- 電子書籍はU-NEXTアプリのBOOKから読める
アプリの使い方を知る上では、これら3つのポイントを押さえる必要があります。
アプリをダウンロードしてログインする
まずはU-NEXTのアプリをダウンロードし、起動します。iOSでもAndroidでも利用可能なため、それぞれのアプリストアからダウンロードします。起動すると簡単な質問でセットアップが開始され、全て答えて利用開始です。
後は観たい動画やコンテンツを選択し、タップするだけですが、実際に視聴するにはログインしなければなりません。作品名を選択し、再生を選ぶとログイン画面が表示されます。
IDとパスワードを入力してログインしますが、アプリから新規登録はできないため注意が必要です。まだU-NEXTのアカウントを持っていない場合は、事前にブラウザ版で登録しておかなければなりません。
ダウンロードは動画の詳細ページからできる
動画をダウンロードしたい場合は、該当コンテンツの詳細ページを確認します。ダウンロード可能な場合は、詳細ページの中段あたりに「ダウンロード」という表記が出ています。この表示がない場合は、ダウンロードには非対応の動画のため注意しなければなりません。
字幕や吹替が選択できる動画の場合は、ダウンロードをタップしてからどちらか選択します。最後の選択までしないと、ダウンロードが開始されないため注意が必要です。
終了後は左上のメニュー画面から「ダウンロード済み」の項目を開くと、一覧で表示されるため観たいものを選択して再生します。
電子書籍はU-NEXTアプリのBOOKから読める
動画だけではなく電子書籍が利用できるのも、U-NEXTの魅力です。アプリ版でも同様に電子書籍の利用は可能で、「BOOK」という項目からコンテンツを選択できます。
動画と同様で、一部見放題サービスに含まれるものもありますが、有料コンテンツも存在するため注意が必要です。

U-NEXTアプリを使う上での注意点

上手にU-NEXTのアプリを使いこなすには、注意点も把握しておかなければなりません。注意点を知らずに利用を開始すると、思わぬところで失敗したり、満足を得られなかったりする可能性があります。
便利かつ快適にアプリを利用するためにも、細部のポイントにも目を向けなければなりません。
一部作品はダウンロードができない
ダウンロード機能が使えて便利なアプリ版ですが、全ての動画に対応しているわけではありません。アダルトコンテンツはもちろん、映画やドラマでも一部非対応のものがあるため注意が必要です。
ダウンロードの可否は権利関係によるものも多く、待っていてもダウンロードできるようになるとは限りません。
メインで利用したいコンテンツ次第では、ほとんどダウンロード機能が使えない場合もあるため注意が必要です。
iOS版U-NEXTアプリではその他が観れない
U-NEXTのアプリはiOSとAndroidの両方で使えますが、iOS版を使っている人は注意が必要です。iOS版ではアダルトコンテンツのその他のジャンルの作品が、そもそも一覧に表示されません。年齢確認によって視聴できるという類ではなく、最初から提供サービスに含まれていないため注意が必要です。
もちろん、サービス対象外となるのはiOS版のアプリのみです。Androidやブラウザ版での視聴なら、その他のコンテンツも含めた全ての作品が視聴できます。
以下の記事ではU-NEXTをテレビで見る方法を解説していますので、気になる方はあわせてお読みくださいね。
iOS版U-NEXTアプリにあるUコインとは

U-NEXTのアプリはOSの違いに注意が必要であり、特にiOS版を使っている場合は気を付けなければなりません。
iOS版特有のシステムに、「Uコイン」というものがあります。Uコインとはどのようなシステムなのか、利用方法から有効期限まで知っておくことが大切です。
iOSのみで使えるUコイン
U-NEXTは月額料金での見放題コンテンツだけではなく、別途課金の有料コンテンツがあります。Uコインは有料コンテンツに使用するお金であり、iOSのアプリのみで使える通貨です。
Androidのアプリやブラウザ版では存在せず、iOS版のみの扱いになっていることは覚えておかなければなりません。iOS版はUコインという独自の課金制度があるため、通常サービスに含まれるポイントは利用できません。
毎月支給される1,200円分のポイントや、自身で追加購入したポイントを利用する場合は、ブラウザからU-NEXTにアクセスする必要があります。UコインはU-NEXTポイントとも異なる存在のため、混同しないよう注意が必要です。
Uコインのチャージの方法
自動支給のポイントではないUコインは、利用するには自身でチャージしなければなりません。アプリの設定・サポートから、「Uコインチャージ」を選択すると、任意の金額でチャージが可能です。設定やチャージは簡単ですが、1コイン1.2円と割高のため注意しなければなりません。
コストを下げたいなら、見放題作品に絞って利用するか、従量課金はブラウザかAndroid版から行うのがおすすめです。
Uコインの有効期限
割高で損失が大きいように見えるUコインは、有効期限がないというメリットがあります。一度チャージすると、使いきるまで時間経過による消滅はありません。
そのため、チャージしたものの、観たい有料作品がない場合は、気になるものが公開されるまでいくらでも待つことができます。
毎月付与されるU-NEXTポイントは90日しか保有できず、有効期限を過ぎると失効して使えなくなります。また、自身で購入した場合はもう少し期限が長いですが、180日で失効するため注意が必要です。
多少割高ではあるものの、有効期限を気にしたくないなら、Uコインを購入するのもひとつの手です。

U-NEXTポイントの仕組みや使い方を別記事でまとめていますので、あわせてご覧ください。
U-NEXTアプリを使って快適に動画を楽しもう

アプリ版のU-NEXTは、ブラウザ版とは違った魅力が多数あります。アプリ版だからこその注意点もありますが、細部まで把握しているなら問題ありません。
アプリならではの使い方、魅力を把握して、U-NEXTをさらに便利かつ上手に使いこなしましょう。

U-NEXTの漫画サービスについて、月額料金や口コミをもとにまとめた記事がありますので、併せてお読みください。
公開日時 : 2020年11月15日
