• アプリ
  • 更新日:2023年02月15日

Spotifyの解約方法|無料期間はいつまで?確認方法や解約・退会の流れを詳しく解説

Spotifyの解約方法|無料期間はいつまで?確認方法や解約・退会の流れを詳しく解説

※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

ストリーミング音楽アプリであるSpotifyは、広告つきの無料プランと月額を支払う「Spotify Premium」の2種類があります。

Spotify Premiumは最初の1ヵ月間無料でお試しできます。しかし、1ヵ月でSpotify Premiumを解約しようと考えている人や、もともと有料プランだった人は、解約方法が気になるのではないでしょうか。

Spotifyは最初に登録した場所によって解約方法が異なり、手順を間違えるとスムーズに解約できない場合があります。

そこで、ここではSpotifyの解約方法と手続き手順をわかりやすく解説します。あわせて、Spotifyを解約するタイミングや注意点など解約時に役立つ情報も紹介します。

Spotifyの無料プラン

Spotifyの無料プランでも音楽を聴くだけなら十分に楽しめます。他にも、プレイリストを見つけたり、友人とシェアしたりなど無料プランでも利用可能なコンテンツは豊富です。

無料プランで利用可能なサービス

  • 7,000万以上の楽曲からお気に入りの曲を聴く
  • Browse から、自分好みのプレイリストを見つける
  • 新しい音楽と出会う
  • 自分だけのプレイリストを作成、編集、再生する
  • 友達と音楽やプレイリストをシェアする
  • Spotify Radio でおまかせ選曲を楽しむ
  • 海外でも最大14日間音楽再生が楽しめる

定期購入プランと比べると、「広告が入ってくる」「利用可能なコンテンツが限定」「シャフル再生しかできない」など使用に制限はありますが、普段から音楽を聴くくらいで使っている人だと無料プランでも十分に楽しめます。

Spotifyの解約方法

Spotifyを解約するときは、はじめに登録をした場所を把握しておくことが大切です。多くの人は公式サイトやアプリなどで契約をしていますが、それ以外の場合の解約方法も確認しましょう。

公式サイトやアプリから登録している場合

公式サイト・アプリから登録した場合、Spotify公式サイトにアクセスし、ログインする必要があります。

アプリからの解約はできないため、アプリから申し込んだ方の中には「解約方法が分からない」「解約できない」と焦ってしまう方もいますが、公式サイトにログインすれば確実に解約手続きができます。

また、携帯の端末やパソコン、タブレットからも解約手続きは可能です。

Spotify以外の会社から登録した場合

プロバイダーや携帯電話会社、iTuneを通じて登録した場合、パートナー企業に直接問い合わせが必要です。iTunesを通じて登録した場合、Appleサポートの解約方法ページを確認しましょう。

プロバイダーや携帯電話会社で登録をした場合は、公式Spotifyページでは解約ができません。購入元が分からないという人は、以下の手順で確認してみてください。

  1. Spotifyの公式サイトにログイン
  2. 左側に「定期購入」という項目があるのでクリック
  3. 画面に記載された「定期購入元の会社名」を確認

画面に表示された会社名が購入元なので、一度連絡を取り解約手続きを始めてください。

Spotifyのアカウントごと退会したい場合

アプリからの解約はできないため、インターネットでSpotifyのアカウントにアクセスする必要があります。Spotifyを完全に使用しないのであれば、アカウント退会をしましょう。

カスタマーセンターでのページでは、完全に退会かアカウントを持ちながらFreeのまま使用するかの選択ができます。

Spotifyを解約するときの手順

Spotifyプレミアムの解約方法はとても簡単で、誰にでもすぐに解約できます。ここでは解約手順を詳しく解説していきます。

Spotifyプレミアムを解約する場合

Spotifyから登録をしていた場合の解約方法を紹介します。基本的には以下の手順になります。

1. Spotifyにログインをしてアカウント情報のページにし、左側にある定期購入をクリックする。

2. 画面に「変更もしくはキャンセル」という項目が出てくるのでクリックする。(このページで自動更新の日にちが分かります)

3. ここで自分のプランを確認しましょう。今回は「PREMIUM」の解約方法になるので、一番下の「PREMIUMをキャンセル」をクリックします。

4. 「PREMIUMをキャンセル」をクリックすると、こちらの画面に切り替わります。Premiumをキャンセルという文字のすぐ下にある「はい。キャンセルします」をクリックしてください。

5. このまま進めていけば「Premiumをキャンセルしました」という画面に切り替わるので、解約手続き完了です。

無料トライアルの自動更新を止めたい場合

手続きの方法は上記と同じで、ブラウザからアカウント情報にアクセスし、定期購入欄の詳細から定期購入のキャンセルを選びます。アンケートに答えて送信すれば簡単に解約が可能です。

無料トライアルは事前にクレジットカードを入力しているので、解約手続きをとらないと自動更新されます。続けて利用しないと決めている人は、事前に自動更新を止めておきましょう。

Spotifyのアカウントを削除する場合

カスタマーサポートにアクセスし、アカウントをクリック、その後アカウントの完全閉鎖を選択します。

  1. Spotifyカスタマーセンターにアクセスをして「アカウント」の項目をクリックする
  2. 「アカウントを完全に封鎖したい」をクリック
  3. ページが切り替わり、左の項目の「アカウントを完全に封鎖する」をクリックすれば完了

Spotifyの解約に最適なタイミング

Spotifyは自動更新なので、解約しようと思っても更新されていたということになりかねません。そのため、少しでもお得に解約できる方法やタイミングを知っておきましょう。

無料体験が終わる前日

無料体験が終了する前の日までに解約しておけば、0円でSpotifyの体験が終了できます。無料期間内で確実に解約するためには、無料体験が終了する日付を知っておくのがポイントです。

無料体験の終了日を確認するには

Spotifyの公式サイトのアカウントページにアクセスし、右上の「料金プランを確認」という項目のすぐ真上に無料体験終了日が記載されているので確認します。

契約更新日の前日まで利用する

Spotif

有料プランを契約している場合、契約途中で解約しても料金が日割り計算されません。そのため、契約ギリギリに解約をしても、その月の初めに解約をしても使える期間は変わりません。

例えば、1月2日に解約手続きをした場合、月末の1月31日までPremiumプランの機能が使えます。

解約手続き後も契約期間内は音楽が聞けるので、契約更新日の前日まで利用したほうが、お得ということになります。

Spotifyを解約するときの注意点

Spotifyの解約はとても簡単ですが、あとでトラブルにならないためにも注意点を確認しておきましょう。解約する前に知っておきたい情報をご紹介します。

解約後に課金された場合はアカウント情報を確認する

解約したはずなのに、Spotifyで課金をされてしまったときの確認方法は以下の通りです。

  1. アカウントの情報ページにログインをする
  2. 左のメニューにある「定期購入」をクリックする

ここでSpotifyFreeを利用していたら、当然請求は発生しません。もし請求されていた場合は他にアカウントがないかを確認する必要があります。

確認方法はパスワードリセットページで使用している、全てのメールアドレスを入力すれば分かります。

また、解約を進めていく中で、必ず最終確認の「Premiumをキャンセルしました」という画面に切り替わります。この画面にならなければ、解約は途中で終わってしまっている可能性が高いです。

アカウントの削除後はさまざまな制限がある

アカウント自体を削除することで、使用できなくなるものがたくさんあります。以下のようなものがあるため、アカウントを削除する前に確認しておきましょう。

  • メールアドレスの再登録が不可
  • ユーザー名の再利用不可
  • 保存した音楽やプレイリストの復元が不可
  • 無料の音楽のキープが不可

アカウントを削除せずメール配信を停止したい

Spotifyは、一度アカウントを削除すると、完全に同じアドレスでは使えなくなります。

本当に使用しないのであれば問題はありませんが、またSpotifyを利用するかもしれない人は、再登録時にまた一から違うアドレスを登録する手間がかかります。

Spotifyからのメール配信が来るのが嫌というだけであれば、メール配信を停止する方法もあります。手順は簡単で以下の通りです。

  1. Spotifyにログインしてアカウント情報のページにいき、左の項目の中から「通知設定」を選択する
  2. 「製品ニュース」「Spotifyニュース&オファー」などの項目があるので、通知をすべてオフにする
  3. 右下の「保存する」をクリックする

他のアカウントに学割プランは適用できなくなる

Spotifyには、認証された大学や専門学校に在籍する18歳以上の学生対象の「Premium Student」という学割プランがあります。月額料金が通常の半額480円(税込)で、最大4年間利用(3回更新)できるお得なプランです。

この学割プランを解約すると、その後12ヵ月間の認証期間が終わるまで、他のアカウントに学割プランが適用できなくなります。

他のアカウントで学割プランを利用したい場合、今のアカウントで12ヵ月経過するまで契約を待つ必要があることを頭に入れておきましょう。

学割プランは12ヵ月ごとの更新が必要です。更新手続きを忘れると自動的にPremiumプランに以降される点にも注意が必要です。

乗り換えにおすすめの音楽アプリ

Spotifyから乗り換えたい、無料・有料のおすすめ音楽アプリをご紹介します。

無料お試し期間がある音楽アプリがほとんどなので、ぜひ試しに使ってみてはいかがでしょうか。

AWA

出典:App Store
AWA
音楽配信数 約1億曲
歌詞表示
オフライン再生 ◯(有料版のみ)
有料版(税込) 980円(一般)/480円(学生)

「AWA」の最大の特徴は、音楽アプリ業界1位の配信楽曲数です。配信楽曲数は業界1位をずっとキープしており、現在1億曲のフルラインナップとなっています。

他サービスでは配信されていない楽曲の多く、洋楽や邦楽などさまざまなジャンルの曲を配信しているので、多くの人にオススメな音楽アプリです。

さらに「AWA」の無料版の良いところは、有料版とほぼ同じ機能が使える点です。

例えば、特定の曲を再生するオンデマンド再生や、プレイリストの作成・公開等が可能な上、広告表示もありません。無料版でここまで充実した機能が使えるのは、AWAの魅力の一つです。

主要音楽アプリの音質比較調査(2021年4月)では、「高音質」評価で1位になっています。ボーカルがクリアに聴こえる、低音もしっかりしている等のレビューがあがっており、音にこだわりたい方にもオススメです。

また、ギガ節約しながら高音質で聴ける独自仕様をとっており、ギガ消費が気になる方も安心して聴けるようになっています。

月額料金も他社と同水準の980円(税込)でいながら、配信曲数は最多であるためコスパの良さも魅力であると言えます。

AWAの登録はこちら

無料版と有料版の違い

無料版 有料版
再生時間 月間20時間まで 無制限
再生方法 ハイライト再生のみ フル再生可能
オフライン再生 可能

無料版と有料版の違いは、月間の再生時間と再生方法です。

無料版は月間20時間かつ1曲90秒のハイライト再生ですが、有料版にはこれらの制限が無く、かつオフライン再生機能でギガ消費0で音楽を聴くことが出来ます

無料版では、月に最大800曲を聴けるため、BGMとして聴きたい方にとっては申し分ない曲数ではないでしょうか。通勤通学等で長時間音楽を聴く方や、お気に入りの曲をフルで聴きたい方は、AWAの有料版がおすすめです。

また、いつでも解約できる安心仕様になっており、特にAndoroidユーザーの方は「使わない月は支払い一時停止」が出来るため、よく聴く月だけ使うことで、節約しながら安心して有料版を使うことができます。

AWAの登録はこちら

Apple Music

Apple Music

Appleが提供している定額制の音楽アプリで、iPhoneにデフォルトで入っています。

iPhoneやAndroidだけでなく、WindowsやMacのPCでも使えるのが魅力です。

【Apple Music】無料インストールはこちら

サービス概要

Apple Music
音楽配信数 約1億曲
歌詞表示
オフライン再生
有料版(税込) 480円(Voice)
580円(学生)
1,080円(一般)
1,680円(ファミリー・6人まで)

一般料金は1,080円(税込)、大学生・専門学校生・短大生は学割で580円(税込)です。6人まで使えるファミリープランは、家族以外の友達や恋人と使うこともできます。

Apple Musicで使いたいおすすめの機能は、「Beats 1」「ステーション」の2つです。

「Beats 1」は、アメリカの著名なDJ3人がパーソナリティをつとめるラジオ番組が聴けます。ラジオといっても音楽に関係のないトークは少なく、あくまで音楽中心なので、気分転換や最新の音楽情報を知るためにも使えます。

「ステーション」は、再生中の曲に似た曲を表示してくれる機能です。ゆったりした音楽が聴きたい、気分が上がるアップテンポの曲が聴きたいというときに、似た曲を探す手間が省けます。

また、洋楽・邦楽ともにかなり豊富なアーティスト・楽曲をカバーしているのもApple Musicの特徴です。

洋楽が多そうなイメージですが邦楽にもとても強いので、自分の好きなアルバムが入っているか、探してみてもいいですね。

さらに、最新のiOSを搭載したiPhoneやAirPodsなどを購入すると、Apple Musicを6ヵ月間無料で体験できるキャンペーンも実施されています。

【Apple Music】無料インストールはこちら

Amazon Prime Music・Amazon Music Unlimited

出典:Amazon Music

大手通販サイトAmazonからは、「Amazon Prime Music」と「Amazon Music Unlimited」という2つの音楽アプリが出ています。

Amazon Music Unlimitedの登録はこちら

サービス概要

Amazon Prime Music Amazon Music Unlimited
音楽配信数 約1億曲(一部の曲を除く、シャッフル再生のみ) 約1億曲
歌詞表示
オフライン再生
有料版(税込) 250円(学生)
500円(一般)
480円(Echo)
480円(学生)
880円(プライム会員)
980円(非プライム会員)
1,480円(ファミリー)

まず、「Amazon Prime Music」からご紹介します。Amazon Prime Musicは、数あるAmazonプライム会員特典の1つとして提供されているサービスです。

シャッフル再生のみに限られますが約1億曲の再生が楽しめるうえ、お急ぎ便無料や映画見放題のプライム・ビデオが使えるなど、月額500円(税込)とは思えないサービスが利用できます。

学生は月額たったの250円(税込)なので、安く音楽を聴きたい方や、普段からAmazonを利用する方は積極的に使ってみましょう。

Amazon Prime Musicだと自分の好きな曲が配信されていない方は、音楽アプリに特化した「Amazon Music Unlimited」はいかがでしょうか。

約1億曲以上という圧倒的な楽曲配信数を誇り、邦楽や洋楽はもちろん、洋画のサウンドトラック等も充実しています。Amazonの優れたレコメンド機能で、自分好みの曲やアーティストを提案してくれるのも魅力です

さらに、Amazon Echo購入者は、月額480円(税込)で約1億曲以上の曲が聴き放題になります。

Amazon Music Unlimitedの登録はこちら

楽天ミュージック

楽天ミュージック

楽天ミュージックは、楽天が提供しており、再生でポイントが貯まる音楽聞き放題アプリです。

配信数が約1億曲と豊富な楽曲の中から自分の好きな楽曲をシンプルな操作で試せます。

【楽天ミュージック】の30日間無料体験はこちら

サービス概要

楽天ミュージック
音楽配信数 約1億曲
歌詞表示 ◯(有料版のみ)
オフライン再生 ◯(有料版のみ)
有料プラン(税込) ◆980円/月、9,300円/年(スタンダード)
◆500円/月、5,000円/年(ライト)
◆780円/月(楽天カード/モバイル会員対象)
◆480円/月(学生)

楽天ポイントキャンペーンなどが充実しているだけでなく、料金の支払いで楽天ポイントが使えるのが特徴的です。

楽天ペイで支払うと、月額料金はスタンダードプランで980円(税込)/月、ライトプランで500円(税込)/月です。

Apple決済だと、同じスタンダードプランでも月額1,080円(税込)/月と高くなるため注意しなければなりません。

有料会員ならオフライン再生が可能で、おすすめのプレイリストや新曲の案内もあり、多彩な機能が使えるのも魅力です。

新規登録で無料体験ができるので、まずは30日間のお試しからスタートすることもできます。

初心者でも使いやすいシンプルな音楽アプリを探している方やPCでも音楽を楽しみたい方におすすめです。

【楽天ミュージック】の30日間無料体験はこちら

music.jp

music.jpは、ルナルナ等のアプリで知られる株式会社エムティーアイが提供しているサービスで、音楽以外に動画や電子書籍が楽しめるのが特徴です。

2023年1月現在、新規入会で30日間無料のお試しキャンペーンを実施中です。

music.jpの有料会員である「プレミアムコース」には、「500コース」「1000コース」「テレビ1780コース」の3つがあります。

有料会員は曲や動画を購入すると最大20%ポイント還元されるため、無料会員よりもお得に使えます。

【music.jp】無料体験はこちら

サービス概要

music.jp
音楽配信数 約620万曲
歌詞表示
オフライン再生
有料版(税込) 550円
1,100円
1,958円

    【500コース(550円(税込)/月)】
  • 640ポイント(540ポイント+100円分のボーナスポイント)+毎月1,000円分の動画ポイント
  • 約3万本の映画が視聴可能
    【1000コース(1,100円(税込)/月)】
  • 1,330ポイント(1,080ポイント+250円分のボーナスポイント)+毎月1,000円分の動画ポイント
  • 約18万本の映画・ドラマ・アニメが視聴可能
    【テレビ1780コース(1,958円(税込)/月)】
  • 1,922ポイント+毎月1,000円分の動画ポイント
  • 約18万本の映画・ドラマ・アニメと3つの専門チャンネルが視聴可能

3つのコースの中では、1,080円で1,330ポイント付与される「1000コース」が最もポイント還元率が高く、おすすめです。

「500コース」でも640ポイント付与されますが、視聴可能な映画・ドラマ・アニメが3万本に限定されます。

また「テレビ1780コース」はボーナスポイントがつきません。専門チャンネルが見たい方以外は「1000コース」がお得です。

音楽以外のサービスも楽しみたい方や、最新音楽をいち早く聴きたい方はmusic.jpの無料体験から使ってみましょう。

【music.jp】無料体験はこちら

dヒッツ

dヒッツは、dグルメやdTVといった数あるdocomoサービスの内の1つです。人気アーティスト数No.1(※)という、邦楽の充実ぷりがdヒッツの強みになっています。

※オリコン2017アーティストトータルセールスTOP100配信アーティスト数No.1(定額制音楽配信において2018年3月インプレス総合研究所調べ)

【dヒッツ】初回31日無料登録はこちら

サービス概要

dヒッツ
音楽配信数 約500万曲
歌詞表示
オフライン再生
有料版(税込) 330円
550円

dヒッツは1曲ごとに再生するオンデマンド式ではなく、プログラム単位で再生する「ラジオ式」を採用しています。

プログラムとは、様々な切り口で曲を集めたプレイリストのようなもので、シャッフル再生と異なりプログラム内では順番に曲が再生されます。

550円プランはラジオ式の再生ですが、300円プランはシャッフル再生のみでmyヒッツ(お気に入り登録)が利用できないため、550円のプランの方が使い勝手がよさそうです。

紅白出場の人気アーティストなど邦楽の配信に強いため、邦楽をメインで聴きたい方におすすめできます。過去には期間限定でジャニーズの楽曲や、aikoや加藤ミリヤなどの最新曲が先行配信されたこともありました。

好きな曲を1曲づつ聴きたいという方には少し不便かもしれませんが、月々550円(税込)で邦楽ほぼ全てを聴けるなら、安いものではないでしょうか。

【dヒッツ】初回31日無料登録はこちら

LINE MUSIC

多くの人が連絡手段として使っている、LINEが提供する音楽アプリです。LINEから簡単に入会できるので手軽に使え、 現在iPhone格安SIM通信が一番おすすめしている音楽アプリです。

サービス概要

LINE MUSIC
音楽配信数 約9,000万曲
歌詞表示
オフライン再生 ◯(有料版のみ)
有料プラン(税込) ◆480円/月(学生)
◆980円/月、9,600円/年(一般)
◆1,480円/月、14,800円/年(ファミリー)

9,000万曲以上という豊富な配信数を誇り、学生向けやファミリー向けといった豊富なプランがあるのが特徴です。

どのプランも新規契約時に無料期間があり、気軽にお試しできるのも魅力です。

LINE上で簡単に友達とシェアできるので、好きな曲を送って話のネタにするという楽しみ方もあります。

また、「フレンズチョイス」という機能では、LINEの友達がよく聴いている曲をランキング形式で見ることが可能です。

トップ画面で配信されたばかりの楽曲をチェックしたり、人気の曲や流行りの曲を知ったりもできます。SNSとして普及している、LINEならではの機能といえますね。

【LINE MUSIC】無料インストールする!

無料版と有料版の違い

無料版と有料版の違い

  • 無料版は9,000万曲の楽曲とMVを何度でも30秒試聴可能、有料版は制限なし
  • 有料版は自動音質/低音質/中音質/最高音質へ音質変更可能
  • 有料版のみオフライン再生(ダウンロード)可能
  • 有料版のみトークショーなどのイベント参加が可能

無料版は9,000万曲の楽曲とMVを何度でも30秒試聴でき、有料版は好きな楽曲を回数制限なしでフル視聴できるのが大きな違いです。

LINE MUSICで話題の曲や気になる曲を気軽に視聴してみたい人は、無料版でも十分楽しめるでしょう。

また、有料版は自動音質~最高音質まで好きな音質に変えられるのも特徴です。音質にこだわる方は最高音質で音楽が楽しめ、通信容量を節約したい方は自動音質や低音質に変えられます。

有料版は楽曲をダウンロードしてオフラインで聴けるので、外出先でもギガ数を節約しながら音楽が楽しめます。LINEでお気に入りの曲をシェアしたい方や、格安SIM利用で通信容量を抑えたい方にもぴったりですね。

【LINE MUSIC】無料インストールする!

LINE MUSICをお得に使う裏技

LINE MUSICをお得に使える方法は、格安スマホ・格安SIMでおなじみのLINEモバイル回線の契約時に、「LINE MUSICオプション」に申し込むことです。

このオプションを利用すれば、通常の月額料金980円(税込)のところ、月額850円(税込)で利用できるのです。長く使えば使うほどお得なので、普段から音楽をよく聞く方はぜひ検討してみてください。

また、LINE MUSICとLINE・Twitter・Facebook・Instagramのデータ消費がゼロになる「MUSIC +」というプランも用意されています。

【LINE MUSIC】無料インストールする!

Spotifyをスムーズに解約しよう

Spotifyの解約は難しいというイメージを持っている人が多いですが、意外と簡単にできて分かりやすいです。お試しプランを利用してみて、無料でも十分に楽しめそうであれば自動更新の前に解約しておいてください。

無料だと何曲かに1回15〜30秒の広告が流れ、プレイリストからのシャッフル再生のみ対応など、ある程度制限はあります。ただし曲はフルで聴けるため、それほど気にならない人は無料でも十分です。サクサクと音楽を視聴したい場合は有料プランの利用がおすすめです。

Spotifyを解約し、次に利用する音楽アプリを検討している方は、今回ご紹介したおすすめアプリをぜひ参考にしてください。

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!

関連キーワード