- 格安SIM
UQモバイルをSIMのみ購入!料金やキャンペーン・契約方法を画像つきで解説

UQモバイルに乗り換えたいけど、スマホは今のを使いたい。
そんな方におすすめなのが、SIMのみで契約する方法です。SIMのみであれば、UQモバイルで自分の好きなスマホを使えます。
本記事では、UQモバイルでSIMのみ契約する手順や、最大限お得に契約するためのキャッシュバックキャンペーンをご紹介します。
この記事でわかること
目次
UQモバイルのSIMのみで契約できる料金プラン
プラン名 | くりこしプランS +5G |
くりこしプランM +5G |
くりこしプランL +5G |
---|---|---|---|
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
料金(税込) | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
速度制限時 or 節約モード時 |
最大300kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
UQモバイルの料金プランは、くりこしプランS・M・Lの3種類です。
これはスマホセットの契約も、SIMカードのみの契約も同じです。プランごとに、月間のデータ容量と通信制限時の速度が異なります。
最もデータ容量が少ないくりこしプランSのみ、通信制限時や節約モード時の速度が最大300kbpsです。大手キャリアの制限時速度は最大128kbpsなので、約2倍の速度が出ます。
くりこしプランM・Lはもっと速度が速く、最大1Mbpsです。1Mbps=1000kbpsなので、制限時もかなり速いことがわかります。
具体的には、YouTubeの標準画質の動画も再生できるくらいの速度です。
データ容量は、3GB・15GB・25GBの3種類です。各容量ごとに、どんな使い方ができるかまとめました。
- くりこしプランS(3GB)
:スマホは最低限・家にWiFiがある - くりこしプランM(15GB)
:家でも外でも使う・SNSも使う - くりこしプランL(25GB)
:スマホはかなり使う・動画やゲームもする
どのプランにするか決まっていない方は、UQモバイルのおすすめ料金プランを解説した記事を参考にしてください。
UQモバイルでSIMのみ契約する手順
UQモバイルでSIMのみ契約する手順を解説します。
契約後の設定が心配な方、どのスマホが使えるかわからない方はぜひ読んでから契約しましょう。
1.スマホを用意する
まずは、UQモバイルで使いたいスマホを用意します。自分でスマホを用意する方法は、大きく分けて2つあります。
- SIMフリー版・au版のスマホを使う
- 中古スマホのSIMロック解除して使う
方法1.SIMフリー版・au版のスマホを使う
1つ目の方法は、SIMフリー版やau版のスマホを使う方法です。
SIMフリーとは、au・ドコモ・ソフトバンクのSIMロックがかかっていないスマホのことです。
SIMロックとは、購入元の携帯キャリア以外で通信できないようにする制限のことです。ドコモ・au・ソフトバンクのスマホにはSIMロックがかかっていますが、元々SIMフリーのスマホにはSIMロックがありません。
そのため、UQモバイルのSIMカードを入れれば使えるようになります。
また、UQモバイルはau傘下のサービスなので、auのSIMロックがかかっているスマホもそのまま使えます。
方法2.中古スマホのSIMロック解除して使う
2つ目の方法は、中古スマホのSIMロックを解除して使う方法です。
先述の通り、ドコモやソフトバンクで購入したスマホにはそれぞれのSIMロックがかかっています。これらのスマホをUQモバイルで使うには、SIMロックの解除が必要です。
SIMロックの解除は、キャリアで購入した本人だけでなく誰でも解除できます。
使いたいスマホがUQモバイルの動作確認端末であれば、SIMロックを解除して使えます。
ドコモ | ソフトバンク | |
---|---|---|
Web | my docomo (手数料:0円) |
my SoftBank (手数料:0円) |
店頭 | ドコモ店舗 (手数料:3,300円) |
ソフトバンク店舗 (手数料:3,300円) |
電話 | 0120-800-000 (手数料;3,300円) |
なし |
2.MNP予約番号を取得する
今の電話番号そのままUQモバイルに乗り換えたい方は、MNP予約番号を取得しましょう。電話番号が変わってもいい方や、新規で契約する方は手順3をご覧ください。
MNP予約番号とは、乗り換え先に電話番号を引き継ぐための番号のことです。契約している携帯会社で発行できます。
どの携帯会社で発行した場合も、MNP予約番号には15日間の有効期限があります。番号を発行した日から15日間です。
期限内に手続きできなかった場合は再発行が必要になるので、発行されたらすぐ手続きしましょう。
3.UQモバイルを契約する
スマホとMNP予約番号が用意できたら、いよいよUQモバイルを契約します。
▼UQモバイル公式サイトから、「SIMのみ」申し込みをタップします。
▼契約方法と料金プランなどを選択し、「ご購入手続きへ」進みます。
▼次ページに進むと、重要事項説明等に同意する画面が出てきます。確認し、問題なければチェックを入れて進みましょう。
▼住所、生年月日といった個人情報を入力します。
▼支払い方法と請求書の送付方法を選択してください。
▼最後に内容を確認し、問題なければ「登録を完了する」ボタンをタップしましょう。これで申し込みは完了です。
auを契約中の方は、auからUQモバイルに乗り換える方法や違約金を解説した記事をご覧ください。
4.SIMカード差し替え・初期設定をする
申し込み後審査に通れば、申し込みから2〜3営業日でSIMカードが届きます。
SIMカードが届いたら、自分で用意したスマホのSIMカードを差し替えましょう。機種によってSIMカードの位置は異なりますが、スマホ側面の小さな穴がSIMカードが入っている場所です。
詳しいiPhone・Android別のSIMカードの入れ替え方法は、こちらの記事で解説してます。
SIMカードを差し替えたら、UQモバイルの回線が使えるようにAPN設定を行います。APN設定はインターネットが必要なため、WiFiに接続した状態で行ってください。
UQモバイルのAPN設定方法は、こちらを参考にしてください。
UQモバイルのキャンペーン
UQモバイルで開催されているキャンペーンをまとめましたので、お得に契約するための参考にしてください。
なお、掲載しているキャンペーンは予告なく終了する可能性があります。
最大13,000円相当還元

- 期間:2021年9月2日~
- 特典:最大13,000円相当のau PAY残高還元
- 条件:UQモバイルオンラインショップでSIMのみを購入すると同時にくりこしプラン +5G(S/M/L)を契約する
UQモバイルでは、オンラインショップでSIMのみを購入すると最大13,000円分のau PAY残高が還元されるキャンペーンを実施しています。
特典の対象プランはくりこしプラン +5G(S/M/L)の3種類です。還元額は契約方法・プランによって異なります。
還元額(不課税) | 新規 | 乗り換え(MNP)※1 |
---|---|---|
くりこしプラン+5G(S/M/L) | 3,000円相当 | 10,000円相当※2 |
eSIMの場合 | 3,000円相当 | |
合計 | 6,000円相当 | 13,000円相当 |
※1 au/povoからの乗り換えを除く。
※2 最大13か月間無料の増量オプションII加入。
「増量オプション II」は、月額550円(税込)でデータ容量が最大5GB/月増量されるオプションです。今ならオプション料金が13か月間無料になるキャンペーンを実施しているので、キャッシュバックを多くもらいたい場合は加入をおすすめします。
こちらのキャンペーンは新規契約またはMNP乗り換えをする際に適用されますが、auまたはpovo1.0/2.0からの乗り換えは対象外です。
また、au PAY残高還元時点でau PAYアプリ(旧au WALLETアプリ)を登録しておく必要があります。進呈時点でau PAY残高が有効でない場合は、還元対象外なので注意しましょう。
UQモバイルをお得に契約できるキャンペーンなので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
SPECIAL SALE

- 期間:2023年1月20日~終了日未定
- 特典:機種代金が最大5,500円(税込)割引
- 条件:乗り換え・新規契約・機種変更・スマホ単体購入(回線契約なし)で対象機種を購入する
UQモバイルオンラインショップでは、対象機種の代金が割引されるSPECIAL SALEが実施されています。新規契約、機種変更、乗り換え、スマホ単体購入の方が対象です。
さらに、他社からの乗り換えの場合は、「UQ mobile オンラインショップ おトク割」による22,000円(税込)割引が適用されます。
対象機種と契約方法別の端末代金は以下の通りです。
(税込) | 通常価格 | 他社からの乗り換え以外の場合 | 他社からの乗り換えの場合 |
---|---|---|---|
Galaxy A23 5G | 36,960円 | 31,460円 | 9,460円 |
arrows We | 26,180円 | 23,430円 | 1,430円 |
Redmi Note 10 JE | 28,765円 | 25,465円 | 3,465円 |
終了日未定のお得なキャンペーンなので、安くスマホを手に入れたい方は必見です。
UQモバイルのSIMのみ契約のQ&A
UQモバイルでSIMカードのみの契約をするにあたっての疑問点をまとめました。
SIMのみ契約にも審査はある?
SIMのみの契約でも審査はあります。端末購入よりも審査のハードルは低いかもしれませんが、契約時の審査はどの携帯会社でも必ずあります。
契約審査では、これまで他の携帯会社で支払いの滞納や未払いがないか、クレジットカードがブラックでないかなどが見られます。
申し込み後SIMカードはいつ届く?
申し込み後、2〜3営業日で届きます。審査が通れば翌日に発送してくれるので、Webでの契約でもかなり早いです。
申し込み後なかなかSIMカードが届かない方は、契約時に入力した住所に間違いがないか確認しましょう。
店頭でもSIMのみ契約はできる?
店頭でもSIMのみの契約はできます。
ただし、今回ご紹介したキャッシュバックキャンペーンはオンラインショップ限定です。キャッシュバックが欲しいなら、オンラインショップからの申し込みをおすすめします。
SIMのみで契約するメリットはあるの?
SIMのみで契約するメリットは、大きく分けて3つあります。
- 今のスマホをそのまま使える
- UQモバイルで販売されていない機種が使える
- キャッシュバックがもらえる
メリット1点目は、今のスマホをそのまま使える点です。スマホは、高いもので10万円前後もする高価な買い物です。
今のスマホをそのまま使えば機種代金の節約になる他、気に入ったスマホを長く使い続けられます。
メリット2点目は、UQモバイルで販売されていない機種が使える点です。
UQモバイルで販売されている機種には限りがあります。その点SIMのみ契約なら、自分の好きなスマホを使うことが可能です。
メリット3点目は、キャッシュバックがもらえる点です。
UQモバイル公式で実施しているキャッシュバックキャンペーンは、SIMのみの契約が条件です。
最大1万円のキャッシュバックがもらえるので、端末セットでの契約よりもお得になります。
UQモバイルSIMのみ契約のまとめ
UQモバイルをSIMのみ購入する際の、料金プランやキャンペーンを紹介しました。UQモバイルは3つの料金プランがあり、使う容量によってプランを選べるのが特徴です。
UQモバイルは、最大13,000円相当のポイント還元キャンペーンを行っており、お得に契約できるのも魅力です。ぜひこの機会にUQモバイルの購入を検討しましょう。
公開日時 : 2023年02月10日

関連キーワード