
- スマホ
auのTORQUE G04のここがスゴイ!タフネス重視の性能を紹介します

2019年8月下旬に発売予定の「TORQUE G04」。アウトドア向きのタフネス性能が人気のスマホです。
現在販売されているスマホと比較しても、圧倒的とも言える耐久性能、防水防塵は非常に魅力的です。使う場所を選ばず、ジャングルの中や冬山でも安心して利用可能。
さらにアクションカムとしても優秀な、カメラクオリティなので、スマホとしても信頼できる1台です。
今回はそんなTORQUE G04のスゴさを一挙に紹介。丈夫なスマホを利用したい方、ぜひ参考にしてください!
目次
TORQUE G04の基本情報

圧倒的なタフネス性能を詰め込んだ「TORQUE G04」の基本情報から解説します。
-
TORQUE G04の基本情報
- 本体サイズ(横×縦×幅):約73×150×13.4mm
- 画面サイズ:約5.0インチ
- OS:AndroidTM9Pie
- 重量:約203g
- カメラ(メイン/インカメラ):約2,400万画素/約800万画素
- メモリ容量(ROM/RAM):64GB/4GB
- バッテリー:2,940mAh
- CPU:Snapdragon6602.2GHz/4+1.8GHz/4
基本情報を見ていくと、まず画面サイズは約5.0インチで大画面なのがわかります。そのため、カメラで撮った動画や写真を満足のいく大きさ・美しさでチェックできるということ。
そしてカメラの性能は、メインカメラが約2400万画素でインカメラが800万画素と、高画質となっています。
そこに強靭なボディが合わさることで、普通のスマホでは撮影できないシーンも、美しく切り取ってくれるのです。それでいてRAMは4GB。サクサクとした操作性まで両立させています。
その他にも魅力はたくさんあり、OSには最新のAndroidを、CPUには人気の高いSnapdragonを採用させていることから、高い操作性も期待できる機種です。
今度はTORQUE G04のどこが「スゴイか」に注目して解説します。
【機能紹介】TORQUE G04のここがスゴイ!
次はTORQUE G04のスゴイところを紹介します。TORQUE G04で注目すべきはこの部分。
-
TORQUE G04のここがスゴイ!
- 圧倒的なタフネスデザイン
- 使う場所を選ばない耐久性
- 感動をそのまま!超高精細画質のカメラ
- 特許技術!ActionOverlay搭載
- アクティビティをサポートする機能が充実
やはりタフネスは譲れないところ。
加えて独自技術も存分に盛り込まれており、他ではないスマホとなっています。カメラの性能も一般的なスマホよりもクオリティーが高いのも嬉しいですね。
まさにアウトドア用のスマホという仕上がりです。各部分がどのようにスゴイのかを、具体的に解説します。
圧倒的なタフネスデザイン
まず紹介するのが、圧倒的な「タフネスデザイン」。他のスマホでは考えられないようなタフネスさこそ、TORQUE G04の魅力です。
落下時の衝撃に強く、ガラス割れの心配がなく、地面がゴツゴツしている状況でも安心して使用できます。このタフネスさは「3つの技術」によって支えられています。
- 技術1.頑強に作られた太リム
本体の外側に付いている「太リム」
一般的なスマホに使われているものよりも、太く剛性が強いリムを使うことで、落下時の衝撃を吸収してくれます。
結果、たわみからガラス割れをするのを防いでくれるのです。
- 技術2.コーンバンパー
「コーンバンパー」はTORQUE G04で最も外側に設置されている部品です。
落下時の衝撃を吸収させるバンパーを4隅に設置。
これで本体内部に伝達する力を緩和させてくれます。落としたときに画面が割れる可能性を極限まで下げてくれる部品です。
- 技術3.ハイブリッドシールド
画面には京セラの特許技術の「ハイブリッドシールド」を採用。
鋼球落下試験にも通過した強化ガラスに、アクリルスクリーンを重ねています。
それによりアウトドアでも安心して使える耐久度を実現しているのです。
これら3つの技術が融合することで、タフネスデザインが完成。
アウトドアの使用に適した使用感を提供してくれます。
使う場所を選ばない耐久性

一般的なスマホだったら壊れてしまうような環境でも、安心して使える耐久性もTORQUE G04のスゴイ部分。米国国防総省が定めた調達基準に合格。
ここからさらに京セラ独自の耐衝撃、耐荷重、耐海水試験を追加してテストしています。厳しい試験をくぐり抜けてきた機種だからこそ、耐久性があります。
TORQUEシリーズ最強、とも謳われる耐久性によって、海やプールに入って写真を撮るのもOK。
日本の近海浸水2.0mに60分間沈めても問題なく動作可能です。水中カメラとしても使える堅牢性を持っています。
さらに50℃と氷点下21℃の状況で3時間動作した実績があるので、気温の差が激しい雪山でも安心して利用できます。
その他にも砂埃が舞うような場所、気圧の変化が激しい山頂、ゴツゴツとしたいわばある場所、どこでも問題なく使えるのがTORQUE G04のスゴイところ。
どんなにハードな環境にも負けない、驚異的な耐久性を持っているので、アウトドア好きにはうってつけのスマホです。
感動をそのまま!超高精細画質のカメラ

TORQUE G04は感動をそのまま届けてくれるカメラもスゴイ。
超高精細画質を実現し、スポーツの臨場感、景色の壮大さ、美しさをドラマチックに表現してくれます。
まずメインカメラは約2,400万画素も持っており、拡大して撮影しても細部までキレイに撮影可能です。オートフォーカスにも対応しているので、細かい調整は必要なく、瞬間をそのまま映し出してくれます。
加えて新開発のイメージセンサーも搭載。 これまでの設計を全て一新したことで、明暗の差が激しい環境でも黒つぶれなく、従来機以上のカメラクオリティーを実現しています。
さらに動画も従来機で挙げられたニーズに答えて、質を向上させているのもポイントです。スローモーションやタイムラプスといった機能も備わっているので、遊び心もくすぐられますね。
そして「135°スーパーワイドアングルカメラ」を使えば、ダイナミックな風景も写せます。
一般的なスマホカメラよりも超広角で撮影することで、これまで捉えられなかった景色も一緒に撮影できます。画像や動画の躍動感を段違いに高めているのも魅力です。
基本的なカメラ操作や機能の使用は、ボイスコントロールで操作可能となっています。高度なディープラーニング技術を搭載しているので、周囲の音に惑わされず声を認識。
手が離せない状況でも、ここというシーンを残してくれます。カメラだけ切り取っても、ここまで多機能なのは素晴らしいですね。
ニーズに応えたカメラのこだわりも、TORQUE G04の魅力の一つです。
特許技術!ActionOverlay搭載
TORQUE G04は独自の撮影技術を搭載しているのも特徴です。名前は「ActionOverlay」。
簡単に説明すると、速度や移動距離、その他アクティビティに必要な情報を表示しながら動画や写真を撮影できる機能です。
大きくわけて3つのモードを使いわけられるので、それぞれ詳しく解説します。
- Basicモード
高度、速度、距離を表示してくれるモードです。
ランニングから登山など幅広く利用できるのが特徴となっています。
加えて天気や現在地名も表示してくれるので、アクティビティのお供としても非常に優秀なモードです。
- Fishingモード
「Fishingモード」では、魚のサイズを自動計測したり、海水魚・淡水魚の名前判別や位置情報を提示したりしてくれます。
多機能さで釣りをサポートしてくれるのが魅力。釣り好きにおすすめのモードです。
- Bikeモード
外部センサーと組み合わせることで、心拍数、ケイデンス、パワーを測定してくれます。
さらに勾配も表示してくれる優れもの。
サイクリング好きにはたまらない機能ですね。
アクティビティをサポートする機能が充実
TORQUE G04はその他にも、アクティビティをサポートする機能が充実しています。
例えば「OUTDOORPORTAL」というアプリを使えば、方角から日の出の時間、潮の満ち引きなど細かい情報を教えてくれます。ホーム画面から簡単に閲覧できるので、気になったらすぐにチェック可能です。
知りたい情報の取捨選択できるのも素晴らしいですね。そしてアクセサリーには、TORQUE G04専用「ハードホルダー」を別売りしています。
カバンなどにしっかり留めておくことが可能なので、ポケットに入れなくても持ち運びが簡単です。アクティビティにぴったりです。
TORQUE G04と従来機はここが違う

TORQUE G04は、従来機からどれだけ進化しているのでしょうか。従来機の「TORQUEG03」との違いはこのようになっています。
-
TORQUEG03との違い
- ひと回り大きい
- 最新OS+CPUは話題のSnapdragon
- メモリも進化しサクサク動く
- カメラの性能も大幅に成長
画面が大きくなっていることで、今まで以上にダイナミックな写真や動画を楽しめるようになりました。これまでだと物足りなかった映像も、これでもっと楽しめますね。
そして「最新OS」+CPUは話題の「Snapdragon」という組み合わせもポイントです。
TORQUEG03では「MSM8953/2.0GHz×8コア」というCPUを採用していましたが、今回から人気のSnapdragonになっています。操作性も向上しているので、サクサク動作するのも嬉しいですね。
さらにメモリも大きく進化しています。<3GBから4GBに向上しているので、より多くの作業を並行できます。
最後にカメラの性能も大幅に成長しています。これまで以上に美しい瞬間を収めてくれるので、アウトドアのお供として、とても頼もしいですね。
TORQUE G04はこんな人におすすめ

最後にTORQUE G04は、どんな人におすすめか紹介します。
-
TORQUE G04はこんな人におすすめ
- アクティビティを楽しみたい人
- ハードな環境でも快適にスマホを利用したい人
- TORQUEG03を使っていた人
カメラの性能、タフネス設計など、まさにアクティビティ好きのためのスマホです。
雪山、岩山、水中どこでもOK。水中カメラとしても使えるので、TORQUE G04一つあればアクティビティを存分に楽しめます。
カメラを使って印象的な瞬間を収めたり、動画で記録を残したりするのも良いですね。きっとアクティビティの素晴らしい相棒になってくれるでしょう。
そしてTORQUEG03を使っていた人にもおすすめです。TORQUE G04は、カメラの性能から耐久性など前作よりも大幅に向上しています。
今まで以上にハードな使い方をしても安心の1台です。ぜひ手に取ってみて欲しいスマホとなっています。
まとめ
以上がTORQUE G04のスゴさです。
タフネス設計に加えて、カメラ性能も高いレベルを実現しています。どんな環境でも、安心して持ち歩けるのは嬉しいですね。
アクティビティ好きの方には、特に使って欲しいスマホのTORQUE G04。気になる方は、一度手に取ってみてはいかがでしょうか。
公開日時 : 2019年07月19日

関連キーワード