- VOD
U-NEXTの無料トライアル利用方法を解説!2回目も登録できる?解約手順・無料期間の確認手順を紹介

U-NEXTは、映像作品から書籍、音楽まで幅広いジャンルのエンタメを利用できるサービスです。
月額制の有料サービスですが、豊富なラインナップを揃えており、無料サービスにはない魅力が詰まっています。特に魅力的なのが、一定期間は無料でお試しできる点です。
U-NEXTが気になっているものの、なかなか利用できなかったという人は、無料体験で使い勝手を試してみるのもよいでしょう。
目次
U-NEXTの無料トライアルの魅力・特徴

有料サービスが無料で使えるだけでも十分メリットですが、他にも複数の魅力があります。
- 有料会員と同じサービスが体験できる
- 無料トライアル期間は31日
- 600円分のポイントがもらえる
- 動画だけでなく音楽・漫画も楽しめる
- 公衆WiFi使い放題プラン初月無料
無料トライアルの魅力を知って、積極的に利用してみましょう。
特徴1.有料会員と同じサービスが体験できる
無料トライアルといっても、機能が制限されるわけではありません。できることは有料会員と同じで、約24万本以上ある映像作品を、好きなだけ楽しめます。
視聴できる作品や本数に制限はなく、1本でも100本でもコストがかからないのは魅力でしょう。
無料トライアル期間だけでは観きれないほどの膨大な量の作品がありますし、ラインナップは日々変動します。映像作品だけでも以下のジャンルがあり、見放題作品は豊富です。
- 洋画・邦画 約11,000作品
- 海外テレビドラマ 約870作品
- 韓流・アジアドラマ 約760作品
- 国内ドラマ 約1,260作品
- アニメ 約4,000作品
- キッズ 約840作品
- その他 約15,000作品
ジャンルによって充実度は違いますが、映画からドラマ、アニメまで幅広い年齢層に対応しているのは魅力でしょう。
見放題作品の視聴には、一切の費用がかからないため、とにかく動画を大量に観たいという人におすすめです。
▼U-NEXTの月額料金プランやサービス内容を知りたい方は、U-NEXTとは何かを解説している以下の記事を参考にしてください。
特徴2.無料トライアル期間は31日
U-NEXT以外にも有料でエンタメコンテンツを楽しめるサービスは複数あり、多くのものが無料トライアルを実施しています。
しかし、無料期間が14日、30日という設定が多い中で、U-NEXTの31日もある無料トライアルは、トップクラスと言えます。
無料体験だけでも十分楽しめますし、期間が長い分、じっくり使い勝手を判断できます。
特徴3.600円分のポイントがもらえる
U-NEXTは月額料金での見放題作品に加えて、購入やレンタルで視聴する有料作品もあります。
無料トライアル登録時には、600ポイントが自動で付与され、これは有料作品の視聴に使えます。
つまり、無料でありながら600円分は有料サービスも利用できるということで、幅広い作品を楽しめるのが魅力です。
月額無料のサービスと、従量課金サービス、両方を体験できるため、有料登録後の使い方もイメージしやすいでしょう。
▼U-NEXTポイントの仕組みは、以下の記事で解説しています。ポイントの使い方や貯め方を知りたい方は、こちらで確認してください。
特徴4.動画だけでなく音楽・漫画も楽しめる
他社サービスは映像作品だけを提供していることも多いですが、U-NEXTは違います。U-NEXTは動画の他に音楽の提供もあり、SMART USENが無料で楽しめます。
無料の音楽チャンネルだけでも1,000チャンネル以上あるため、普段から音楽を利用する機会が多い人におすすめでしょう。また、音楽以外では書籍のサービスもあり、月額料金の中に、雑誌の読み放題サービスが含まれます。
また、人気の漫画や小説も読めるので、動画以外のコンテンツも楽しみたいという方におすすめです。
▼U-NEXTで漫画を読む方法を知りたい方は、U-NEXTの漫画は読み放題なのか解説している以下の記事をあわせてご一読ください。
特徴5.公衆WiFi使い放題プラン初月無料
インターネット回線のプロバイダで有名な株式会社ハイホーは、料金プラン「U-NEXT forスマートシネマ 見放題Plus」を提供しています。
こちらは人気の動画配信サービス「U-NEXT」と、公衆WiFi使い放題サービス「hi-ho WiFi by エコネクト」の利用料金がセットになったプランです。
U-NEXT forスマートシネマ 見放題Plusは、利用開始初月の月額料金が無料です。2~6か月は2,189円(税込)/月、7か月目以降は2,409円(税込)/月がかかります。
U-NEXTとエコネクトの公衆WiFi使い放題サービスを別で登録すると合計で2,587円(税込)かかるので、こちらのプランに加入するとお得です。
無料トライアル期間でもU-NEXTのサービスと駅・カフェ・レストランなどの公衆WiFiを使えるため、外出先でも動画・音楽を快適に楽しめます。
【U-NEXT forスマートシネマ 見放題Plus】詳細はこちら
U-NEXTの無料トライアルを利用するときの注意点

お得に使える無料トライアルですが、一部注意点もあります。
- 期間内に解約しないと自動で有料会員に移行してしまう
- 600円以上の有料作品は追加料金が発生する
- 無料トライアルが利用できるのは初回だけ
- 解約した瞬間に見放題作品は視聴できなくなる
無料トライアルで失敗しないためにも、4つの注意点は正しく理解しておきましょう。
注意点1.期間内に解約しないと自動で有料会員に移行する
無料トライアル期間は31日で、1日でも過ぎると自動で有料会員に切り替わります。
無料トライアル終了時が有料会員への切り替えのタイミングで、更新の確認や切り替えの手続きはありません。
ほったらかしにしていると、知らない間に月額料金がかかっている場合もあるため注意が必要です。
U-NEXTは月額2,189円(税込)で、他のサービスよりやや高めの金額設定だからこそ、不要なら確実に解約しなければなりません。
また、月額料金の日割り計算はなく、有料会員になってすぐ解約しても、1カ月分の費用が丸々かかります。
注意点2.600円以上の有料作品は追加料金が発生する
U-NEXTには見放題作品と有料作品の2つに分けられ、無料トライアルで利用できるのは見放題作品に限られます。登録時にもらえる600円分は有料作品も利用できますが、それ以上については自身で課金しなければなりません。
観たい作品が有料に集中している場合は注意が必要で、無料期間中でもコストがかさんでしまう場合があります。また、有料会員になってからも同じで、従量課金の部分が大きいと、全体のコストはかなり割高になります。
見放題作品だけで満足できるなら問題ありませんが、有料作品の利用が多くなりそうな人は注意が必要です。
注意点3.無料トライアルが利用できるのは初回だけ
登録時に無料トライアルが利用できるのは初回だけで、以降の登録は全て有料会員になります。
解約時に無料期間が残っている場合も同じで、残りの期間を引き継ぐことはできません。別アカウントを作成しての初回登録も、当然禁止されているため注意が必要です。
最初の1回しか無料トライアルは利用できないからこそ、期限ぎりぎりまで使うのがおすすめです。
早く解約すると、その分損をしますので、有料会員に切り替わらないよう注意しながら、期限ぎりぎりに解約するのが賢い使い方でしょう。
注意点4.解約した瞬間に無料作品は視聴できなくなる
無料トライアルは解約手続きを完了させた時点で終了します。トライアル終了時点から、見放題、読み放題の作品は、全て利用できなくなるため注意が必要です。
途中までしか観ていないもの、読みかけの雑誌も視聴はできず、観たいなら再登録しなければなりません。
後悔なく解約したいなら、観たい作品は全てチェックして、連作物は最終話まで観きってしまうのがおすすめです。
U-NEXTの無料トライアルを利用する方法

U-NEXTの無料トライアルを始める際には、アカウントの登録が必要です。ここでは、新規会員登録の流れと登録できないときの対処法を見ていきましょう。
新規会員登録の手順・流れ
まずはU-NEXTの公式サイトにアクセスして、画面中央に黄色で表示されている「まずは31日間無料体験」をクリックします。
その後「次へ」をクリックし、画面の案内に従って個人情報を登録していきます。登録時にはクレジットカードや支払いに関する情報が必要です。
全て入力し、「ご登録ありがとうございました」の画面を確認して終了です。この時点から、U-NEXTのサービスが無料で利用できます。
登録できないときの原因・対処法
U-NEXTで会員登録ができないときは、以下の原因が考えられます。
- クレジットカードの有効期限が過ぎている
- クレジットカードが利用停止・無効になっている
- クレジットカードの名義と入力した名前が異なっている
- クレジットカードの番号・セキュリティコードが間違っている
- 支払い方法としてデビットカードを登録している
- メールアドレスが間違っている・無効になっている
- 18歳未満は登録できない
会員登録ができない場合、クレジットカードに原因があるかもしれません。クレジットカードの有効期限が過ぎていないか、利用停止・無効になっていないかを今一度確認してみてください。
また、入力した名前・クレジットカードの番号・セキュリティコードなどに間違いがないか確認しましょう。
U-NEXTは、支払い方法としてクレジットカード・キャリア決済・楽天ペイ・Amazon.co.jp・Apple ID・ギフトコード/U-NEXTコードに対応しています。デビットカードは利用できないので、注意してください。
18歳未満の方は、親権者や未成年後見人の同意なしに会員登録を行うことができません。18歳未満の場合は、親権者などに登録してもらって利用するようにしましょう。
U-NEXTの無料トライアルを解約する方法

無料トライアル途中であっても、解約は可能です。U-NEXTの解約には、通常の解約とアカウントを削除する退会の2つに分けられます。
それぞれ方法が違うため、やりたいほうに合わせた手順を確認しておきましょう。
U-NEXTを解約したい場合
アカウントを残し、無料トライアルのみ解約する場合、まずはブラウザでU-NEXTにログインしましょう。
アカウント画面から「設定・サポート」→「契約内容の確認・変更」→「解約はこちら」を選択します。後は案内に従って画面を進め、確認画面で「解約する」を選択して、手続きは終了です。
解約後は最初に登録したメールアドレスに、解約完了の通知が届きます。また、解約後もアカウントは残っているため、再登録して復活は可能です。
アカウント情報が残っている限り、有料のポイントも保有されたままで、解約によって消滅することはありません。
ただし、有効期限を超過するとポイントは失効になるため、早めに使いきっておきましょう。購入した商品については、アカウント情報が残っているなら引き続き視聴、閲覧が可能です。
U-NEXTのアカウントを削除(退会)したい場合
アカウントごと削除する退会の場合も、まずはブラウザからU-NEXTにログインします。
ログイン後はアカウントメニューから「設定・サポート」→「契約内容の確認・変更」を選択し、登録解除の項目を確認します。
「こちらから退会手続きを行ってください」という案内を選択し、後は画面の指示通りに進めて退会は完了です。
退会後はアカウントの再登録はできず、情報も全て消去されます。そのため、保有していたポイントや購入した有料作品も、全て抹消されるため注意が必要です。
ネット上に情報を残しておきたくない人は、アカウントの削除がおすすめですが、そうでないならひとまず解約だけでする手もあります。
アカウントが残っているなら、従量課金の作品だけでも利用できますし、一部サービスは使えます。アカウントをどうするかは好き好きですが、特に理由がないなら解約のみに留めるのがおすすめです。
U-NEXTの無料トライアルに関するFAQ
最後に、U-NEXTの無料トライアルに関するよくある質問をまとめました。わからないことがある場合は、こちらを参考にしてください。
ファミリーアカウントは作成できる?
U-NEXTの無料トライアルは有料会員と同じサービスを利用できるので、ファミリーアカウントを作成することも可能です。
ただし、契約者がU-NEXTを退会すると自動的にファミリーアカウントを利用していた方も使えなくなるので注意しましょう。
クレジットカードなしで会員登録できる?
U-NEXTで利用可能な支払い方法は、以下の通りです。
クレジットカード | ・Visa ・Master Card ・JCB ・アメリカン・エキスプレス ・ダイナースクラブカード |
---|---|
キャリア決済 | ・ドコモ払い ・auかんたん決済 ・ソフトバンクまとめて支払い ・ワイモバイルまとめて支払い |
楽天ペイ | – |
Amazon.co.jp | Amazon Fire TV/Fire TV Stickから操作して登録 |
AppleID | iPhone/iPad上のアプリのみ |
ギフトコード/U-NEXTカード | 月額サービスの支払いは不可 |
クレジットカード以外にも様々な支払い方法を選択できるので、クレジットカードを持っていない方でも利用できることがメリットです。なお、デビットカード・口座振替には対応していません。
解約したのに見れるのはなぜ?
U-NEXTを解約したあと、動画・雑誌の見放題作品は利用できません。しかし、解約してもポイントでレンタル・購入した作品を視聴することは可能です。
レンタル・購入した作品以外を視聴できている場合は、正常に解約できていない可能性があるので利用状況を確認してみてください。
無料期間がいつまでか確認する方法を知りたい
U-NEXTの無料トライアル期間は、以下の方法で確認できます。
- U-NEXTのWebサイトにログインする
- メニューから「アカウント設定」を選択する
- 「契約・決済情報」から「契約内容の確認・解約」を選択する
無料トライアル期間を1日でも過ぎると自動的に有料会員に移行するので、有料会員になりたくない場合はしっかりと期間を確認しましょう。
U-NEXTの無料体験を試してみよう

- U-NEXTの無料トライアルは有料会員と同じサービスを利用できる
- 無料で600円分のポイントがもらえる
- 無料トライアル期間が終わると自動的に有料会員に移行する
今回は、U-NEXTの無料トライアルについて紹介しました。無料トライアル期間でも有料会員と同じサービスを利用できるので、動画配信サービスを試してみたい方におすすめです。
また、無料トライアルの登録をするだけで600円分のポイントが付与されることも魅力の1つ。600円分は有料作品をレンタル・購入することが可能なので、かなりお得なサービスです。
期間内に解約すれば料金が発生することもないので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
公開日時 : 2021年04月13日
