- インターネット
[2021年]ドコモ光キャッシュバックで最大2万円もお得に!おすすめプロバイダ

![[2021年]ドコモ光キャッシュバックで最大2万円もお得に!おすすめプロバイダ](https://www.kashi-mo.com/media/uploads/2019/06/i-896488996.jpg)
光回線サービスを提供する業者は数多くあり、ドコモ光もそのひとつです。
ドコモ光は最大1Gbpsの高速通信が利用できますが、お得に使うには契約時のキャッシュバック特典をチェックすることが大切です。
キャッシュバックが確実に得られると、実質の月額料金負担も下げられ、よりお得に利用できます。
特典に関する知識を深めて、お得な契約を目指しましょう。
目次
ドコモ光でキャッシュバックを受けるなら「ネットナビ」がおすすめ!

ドコモ光のプロバイダでキャッシュバックを受けるなら「ネットナビ」がおすすめです。ネットナビのサイトにて新規の申し込みをして、条件を満たせば最大で20,000円キャッシュバックが受けられます。2万円をもらうための条件は以下のようなものがあるのでご確認ください。
ネットナビでキャッシュバックを受ける条件
- 新規でお申込みのお客様
- ひかりTV for docomo + DAZN for docomoを新規でご契約の方
- 公式サイトお申込みフォームからお申込みいただいたお客様
ネットナビでキャッシュバックを受ける流れ
キャンペーンに申し込むまでの手続きについても紹介していきます。
- 公式サイトで申し込みをする
- メールでキャッシュバック申請情報(ID・請手続きをするURL・申込書をダウンロードするURL)が送信される
- メールに従って申請サイトのURLにアクセスし、ID及び口座情報を登録する
- キャッシュバック申請後に届くメールに記載されたURLから、支払いのための指定口座を登録する
- 申請書をダウンロード・印刷し、必要項目の記載と捺印を行う
- 工事完了翌月末日までに、工事完了受領書もしくは開通後に届く契約申込書とキャッシュバック申請書を「株式会社ネットナビ ドコモ光キャッシュバックお申込み窓口」に郵送する
キャッシュバックは開通確認後、翌月末に振り込まれます。
ドコモ光回線工事完了の翌月末日までに必要な申請が完了されていない場合、キャッシュバックを受け取れないので気を付けましょう。
ドコモ光はプロバイダからの申し込みがおすすめ
ドコモ光の申し込み窓口は数多くありますが、大きく分けると以下3つです。
- プロバイダ
- ドコモショップ
- 家電量販店
ドコモショップと家電量販店で得られる特典は、ほぼ同じです。プロバイダとドコモショップ・家電量販店で、いかに特典が違うか知っておきましょう。
ドコモ光の契約をするにあたり、もっともおすすめな申し込み窓口がプロバイダ経由です。プロバイダの場合はネット申し込みのため、店舗に足を運んだり、案内されるまで待ったりする必要がありません。加えて、キャッシュバック金額も高額で、公式サイトより高い場合も多いでしょう。
ネットで申し込みが完結するため、自身で契約内容を選択しなければなりませんが、その分余計な勧誘を受ける心配もない他、得られる特典が大きく、申し込みもスムーズです。
プロバイダによっては、ドコモユーザーからの申し込みしか受け付けていない場合もありますが、スマホの乗り換え金を負担するキャンペーンもあるため、スマホをドコモに変え、同時にドコモ光の契約をすることも可能です。他社乗り換えでもお得に利用しやすいため、豊富な特典を持つプロバイダは、利用価値の高い申し込み窓口でしょう。
ドコモショップや家電量販店でも可能
もちろん、公式のキャッシュバックを受けるなら、ドコモショップや家電量販店でも申し込みできます。ドコモショップは最寄りの店舗でよいため、スマホを契約した店舗に限定する必要はありません。
家電量販店は、店舗によって申し込み窓口を設置しているかどうかが異なります。キャッシュバックは受けられるものの、金額はそれほど大きくないため注意が必要です。得られても1万円程度ということが多く、プロバイダに比べると金額は低くなってしまうでしょう。また、混雑状況によっては長い待ち時間が発生したり、そもそも申し込みのみ可能で特典の適用を行わない場合もあります。ドコモショップの場合は来店予約が可能ですが、家電量販店だと行ってから混雑状況を確認するしかないため、注意が必要です。
ドコモ光のキャッシュバック以外のお得なキャンペーン

お得な特典はキャッシュバックだけではなく、これ以外のキャンペーンもあります。キャンペーンは随時更新され、期間によっては終了していることもあるため注意が必要です。
ただし、公式では終了していても、プロバイダでは別途キャンペーンを実施していることもありますので、今回はお得なキャンペーンをいくつか紹介していきます。
新規工事費無料キャンペーン

現在工事費無料のキャンペーンが開始されています。工事費は自宅の状況によって変わりますが、最大18,000円かかります。キャンペーン適用可能だと、最大18,000円分が割引されるため、金銭的なメリットは多いでしょう。最大18,000円までの費用負担が受けられるなら、工事費は実質無料です
工事費無料キャンペーン中は新規開通者も多く、混み合いやすいため注意が必要ですが、公式でのキャンペーンは終わっていても、プロバイダによっては工事費無料に相当するキャンペーンを用意していることもあります。
dポイントプレゼントキャンペーン

ドコモユーザーを対象にしたキャンペーンですが、以下の条件をクリアすると、dポイント最大5,000ptプレゼント特典が受けられます。
- ドコモ光を新規開通し、ペア回線のスマホやタブレットが、dポイントクラブ会員であること
- 「ドコモ光(2年定期契約あり)」に申し込み、そして7カ月以内に利用開始すること
また、最大5,000ポイントの進呈ですが、2年定期プランで契約した場合に限られます。「ドコモ光 単独タイプ」の新規申し込みだと、ポイントを毛摂ることができないので注意しましょう。
dポイントプレゼント特典の注意事項
ドコモ光の単独契約は対象外であり、クラブ会員ではない場合、ポイントがもらえません。キャンペーン内容が変更される可能性もありますので、公式ホームページを随時チェックしておきましょう。
開通前にモバイルWiFiがレンタルできる!

「ドコモ光が開通するまでインターネットが使えない」「この日までにネットが使いたい」「引っ越し先ですぐにインターネットが使いたい」と悩んでる方に朗報です!
株式会社ネットナビであれば、ドコモ光を申し込んでから開通するまでの期間中、モバイルWiFiを無料でレンタルすることができます。
株式会社ネットナビのモバイルWiFi無料レンタルのメリットは以下の通りです。
モバイルWiFi無料レンタルのメリット
- お申込みフォームにて「レンタル希望」を選択するだけ
- 指定の住所宛てに端末が届く
- 工事期間中もモバイルWiFiでネットが使える!
- レンタルモバイルWiFiの送料も無料
- 工事完了後は着払いで返送するだけ
ドコモ光を申し込んでから開通までのサポートがあるのは、株式会社ネットナビだけです!
開通までにネットが使えないからと契約を悩んでいた方はぜひチェックしてください。
ドコモ光を契約する際はプロバイダが重要

ドコモ光のキャンペーンだけではなく、各プロバイダごとのキャンペーンもさまざまあります。プロバイダによってキャッシュバックの金額や高性能WiFiルーター無料貸し出し、dポイントプレゼントなどの特典内容が変わってきます。各プロバイダが集客のためにお得なキャンペーンを実施しているので、自分にあったプロバイダから契約を進められるようにしましょう。
ここから、おすすめのプロバイダをご紹介していきたいと思います。
DTIでドコモ光に申し込む

通信速度などを重視したい方はDTIドコモ光がおすすめです。15,000円の現金キャッシュバックもあるので、お得に・快適なインターネットが楽しめるでしょう。
IPv6(IPoE)接続サービスで快適な通信!
DTIではインターネット使用時にありがちな「繋がりにくい」「動画が途中で切れる」「通信速度が遅い」といった問題を解消するIPv6(IPoE)接続のサービスを提供しています。

公式ホームページからIPv6(IPoE)接続の通信速度を調べられるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
豊富なオリジナルサービス

ほかにも、メールサービスやウイルスチェックといったオリジナルサービスが多数用意されています。
提供しているオリジナルサービスは以下の8つです。詳細は公式ホームページで確認してみてくださいね。
- メールサービス
- ウイルスチェック
- 迷惑メールチェック
- 迷惑メールブロック
- SiLK Touch
- U+Link
- IPv6(IPoE)接続サービス
- ホームページサービス
申し込み手順
ここからはDTIでドコモ光に申し込む手順をご紹介します。申し込みは公式ホームページから行います。
- 【開通工事の申し込み】申し込みの際に、必要事項を記入したら担当者から電話で連絡が来ます。申し込み内容の確認後、ドコモ光サービスセンターへ電話し開通工事日が決定します。次に、申し込み時に決めた工事日に工事を行います。
- 【開通工事】回線の開通工事の際には立ち会いが必要となる場合があるので注意しましょう。
- 【接続設定】DTIから送付されるマニュアルを確認しながら、接続設定を行いましょう。
ドコモ光のプロバイダによって変わるもの
ドコモ光では複数のプロバイダから、契約先を選択できます。プロバイダによって細かい違いはあり、以下の点は特にチェックしておきましょう。
プロバイダ選びのコツ
- キャッシュバック金額が違う
- 速度が遅い場合がある
- 月々の料金が200円違う
- WiFiルーターのレンタルが無料か有料か
- 無料のセキュリティサービスがあるかないか
違いを把握して、最適なプロバイダを選び、契約することが大切です。
キャッシュバック金額が違う
ドコモショップや家電量販店よりも高額なキャッシュバックが得やすいプロバイダですが、金額はプロバイダごとに違います。
3万円以上といった、高額キャッシュバックを用意するものも多いですが、場合によっては公式とそれほど変わらないこともあります。
プロバイダごとの金額の違いを把握し、もっとも高額な業者を選ぶことが、お得に契約する秘訣です。
速度が遅い場合がある
ドコモ光では、最大1Gbpsでの通信が可能ですが、実際にどれくらいの速度が出るかは利用環境によって異なります。
通信速度は地域や使用しているルーター、接続する機器だけではなく、契約するプロバイダによっても異なります。
使用条件は全く同じで、プロバイダを変更すると通信速度が改善されるというケースも多いです。
どのプロバイダと相性がよいかは個人の環境次第で違いますが、通信速度変動の原因になることは理解しておきましょう。
月々の料金が200円違う
ドコモ光では、2020年2月現在では、全25社のプロバイダと契約可能です。
プロバイダによって、タイプAとBに分けられ、それぞれで月額料金が200円違います。
タイプBのほうが200円高いですが、金額によるサービスや通信品質の違いはありません。少しでも安く利用したいなら、タイプAのプロバイダを選んだほうがよいでしょう。
WiFiルーターのレンタルが無料か有料か
無線接続でネットを利用したいなら、WiFiルーターが必要です。プロバイダではWiFiルーターのレンタルを実施していますが、無料か有料かは業者によって異なります。
WiFiを利用したいなら、無料レンタル可能なプロバイダを選んだほうがよいでしょう。ただし、無料でレンタルできるルーターは性能がよくないことも多いため、注意が必要です。
快適に利用するなら結局有料のものを選ばなければならないこともあるでしょう。プロバイダによっては、契約時の特典で最新ルーターの進呈を行っていることもあるため、キャッシュバック以外の特典にも目を向けることが大切です。
無料のセキュリティサービスがあるかないか
プロバイダはネット接続のサービスを提供するだけではなく、安全なネット環境を提供するサービスも行っています。そのため、セキュリティサービスを実施するものも多いですが、プロバイダによって無料かどうかが異なるため注意が必要です。
プロバイダによっては、高品質なセキュリティサービスを、数年にわたって無料で提供してくれることもあります。無料の場合は利用できる期間や機能が制限されていることもあるため、利用できる内容も詳細まで確認が必要です。
セキュリティソフトの導入は必須ではありませんが、あったほうが便利なのは確かです。<自身で導入する場合、高い費用がかかることも多いですし、可能な限りプロバイダのサービスで無料利用がおすすめでしょう。
ドコモ光にしてキャッシュバックを確実に受け取ろう

ドコモ光では豊富なキャッシュバック特典があり、お得に契約できます。しかし、得られる特典の内容は、申し込み先によって異なります。
キャッシュバックの金額からその他特典も異なるため、申し込み窓口を選定してもっともお得な方法でドコモ光を利用しましょう。
光回線/Wi-Fi お申し込み電話相談を受け付け中!

iPhone格安SIM通信では、インターネットの契約や切替えをご検討中のお客様の電話相談を受け付けております。
相談後は、お客様のご希望があった場合にのみご連絡いたしますので、しつこい連絡や勧誘の心配はございません。
何度でも相談無料・加入の強要は一切ございませんので、インターネットに関してお困り方はぜひお電話ください。

公開日時 : 2020年12月31日

関連キーワード