[2023年]ドコモ光のキャッシュバック25社比較!おすすめの窓口はここ!受け取り方も解説

ドコモ光のキャッシュバックキャンペーンを比較して、どこが1番お得か検証しました。代理店・プロバイダ・公式のキャッシュバックを比べて、申請方法が簡単・受け取りまでの期間が短いおすすめ窓口を解説します。ドコモ光をお得に契約したい方は必見です。
[2023年]ドコモ光のキャッシュバック25社比較!おすすめの窓口はここ!受け取り方も解説

ドコモ光をネットの窓口で申し込むと、店舗ごとに決められた金額のキャッシュバックがもらえます。お得に契約するために、高額キャッシュバックを行っている店舗を利用するのがおすすめです。

今回は、25社のドコモ光のキャッシュバック特典を比較します。金額や受け取り方法、いつ振り込まれるかをチェックしましょう。

また、特におすすめの窓口やその他の特典についても解説します。ドコモ光の申し込みを考えている方は、ぜひチェックしてください。

ドコモ光のおすすめ窓口は「ネットナビ

    最短翌月最大20,000円キャッシュバック!
    開通までポケットWiFiを無料レンタル
    V6プラス対応高性能ルーターのレンタルが無料!

目次

ドコモ光のキャッシュバック窓口25社比較

ドコモ光の申し込み窓口は、公式・プロバイダ・代理店の大きく3つに分けられます。どの窓口から申し込んでもドコモ光の同じサービスを利用できますが、キャッシュバックやその他キャンペーンなどが異なります。

ドコモ光をよりお得に契約するためにも、申し込む前に比較してお得に申し込める窓口を見つけましょう。ここでは、ドコモ光のキャッシュバックを行っている公式・プロバイダ・代理店窓口を比較します。

キャッシュバック金額 受け取り時期 受け取り条件 平均下り速度 平均上り速度
ネットナビ 最大20,000円
dポイント2,000pt
最短翌月 オプション加入
(※なしでもキャッシュバックあり)
NNコミュニケーションズ 42,000円
dポイント2,000pt
最短翌月 なし
ドコモオンラインコンシェルジュ 30,000円
dポイント2,000pt
最短翌月 なし
Wiz 最大20,000円
dポイント2,000pt
6か月後 即日申し込み
GMOとくとくBB 最大35,500円
dポイント2,000pt
5か月後 オプション加入 300.01Mbps 258.69Mbps
@nifty 20,000円
dポイント2,000pt
8か月後 なし 218.82Mbps 236.12Mbps
OCN 20,000円
dポイント2,000pt
3か月後 なし 278.09Mbps 212.19Mbps
DTI dポイント最大10,000pt 2か月後 なし 248.03Mbps 235.92Mbps
andline dポイント最大10,000pt 2か月後 なし 282.59Mbps 267.29Mbps
BIGLOBE dポイント最大10,000pt 2か月後 なし 278.95Mbps 229.96Mbps
SIS dポイント最大10,000pt 2か月後 なし
hi-ho dポイント最大10,000pt 2か月後 なし 107.51Mbps 161.95Mbps
IC-NET dポイント最大10,000pt 2か月後 なし 310.92Mbps 253.86Mbps
Tigers-net dポイント最大10,000pt 2か月後 なし 228.4Mbps 236.5Mbps
エディオンネット dポイント最大10,000pt 2か月後 なし 253.1Mbps 178.43Mbps
シナプス dポイント最大10,000pt 2か月後 なし 221.49Mbps 199.31Mbps
BB.excite dポイント最大10,000pt 2か月後 なし 302.76Mbps 298.77Mbps
楽天ブロードバンド dポイント最大10,000pt 2か月後 なし 151.26Mbps 162.71Mbps
TikiTiki dポイント最大20,000pt 2か月後 なし 311.29Mbps 221.1Mbps
@ネスク dポイント最大10,000pt 2か月後 なし 107.98Mbps 381.92Mbps
@T COM dポイント最大10,000pt 2か月後 なし 270.98Mbps 205.89Mbps
TNC dポイント最大10,000pt 2か月後 なし 298.14Mbps 267.6Mbps
WAKWAK dポイント最大10,000pt 2か月後 なし 254.99Mbps 246.7Mbps
AsahiNet dポイント最大10,000pt 2か月後 なし 292.23Mbps 256.21Mbps
ドコモ公式 dポイント最大20,000pt 2か月後 なし

代理店によって通信速度が変動することはありません。ただし、選ぶプロバイダによって通信速度が変動します。

キャッシュバック金額はポイントでなく現金で最大20,000円以上もらえる窓口がおすすめです。

また、受け取り時期はキャッシュバックのもらい忘れを防ぐためにも、最短翌月の窓口を選ぶことをおすすめします。さらに、適用条件は複雑ではなくできればオプション加入が必要ないものを選びましょう。

以上とその他キャンペーンなどを踏まえて、総合的に見るとネットナビがおすすめです。

【ネットナビ】詳細はこちら

平均速度引用:みんなのネット回線速度

※通信速度は2023年1月時点の情報です。

【結論】ドコモ光のおすすめキャッシュバック窓口は「ネットナビ」

出典:ドコモ光 代理店 株式会社ネットナビ

ネットナビがおすすめな理由

  • 最大20,000円キャッシュバックがお得
  • 開通までポケットWiFiを無料レンタルできる
  • 高性能ルーターのレンタルが無料

ドコモ光を提供する代理店を比較した結果、おすすめのキャッシュバック窓口は「ネットナビ」です。

ここでは、ネットナビがおすすめな理由を3つ紹介します。キャッシュバックやその他キャンペーンを利用してドコモ光をお得に契約したい方は、ぜひチェックしてみてください。

【ネットナビ】詳細はこちら

理由1.最大20,000円キャッシュバックがお得

ネットナビは、最大20,000円のキャッシュバックとdポイント2,000ポイントがもらえる代理店です。キャッシュバックの金額は、加入するオプションによって以下のように異なります。

オプション キャッシュバック金額
ひかりTV・DAZN for docomo 20,000円
ひかりTV 18,000円
DAZN for docomo 17,000円
ネットのみ
(オプションに加入なし)
15,000円

上記のオプションに加入することで、キャッシュバックの上限額を受け取れます。なお、オプション加入なしでネットのみを契約する場合も高額のキャッシュバックがもらえます。

また、最短翌月に振り込まれるという早さも魅力的なポイントです。他社の場合、数か月後に受け取り手続きをして振り込まれるということがあるため、キャッシュバックをもらい忘れる可能性があります。

確実にキャッシュバックを受け取りたい方は、早めに振り込まれるネットナビから申し込んでみましょう。

【ネットナビ】詳細はこちら

理由2.開通までポケットWiFiを無料レンタルできる

ドコモ光に限らず、光回線は申し込みから開通完了まで1~2か月ほどかかります。そのため、申し込むタイミングによっては、開通完了までインターネットを使えない可能性があります。

本来ならばこの期間モバイルWiFiをレンタルする必要がありますが、ネットナビでは開通までの間にモバイルWiFiを無料でレンタルできるキャンペーンも利用できます。

最長30泊31日までレンタルできて、ドコモ光が開通する前からインターネットを利用可能です。

引っ越しなどで新たにインターネット環境を構築する場合は、インターネットが使えない期間が不便なので大変助かるキャンペーンです。

【ネットナビ】詳細はこちら

理由3.高性能ルーターのレンタルが無料

ネットナビでは、高速通信可能なV6プラス対応ルーターを無料でレンタルできるのも嬉しいポイントです。

V6プラスは最新接続方式のため、混雑しやすい時間帯や土日などの休日でもストレスのないインターネット利用を楽しめます。

こちらは、プロパイダを「BIGLOBE」「@nifty」「plala(ぷらら)」を選択した場合に特典が適用されるので、忘れずに選択しましょう。

ルーターを無料でレンタルできることで、初期費用を安く抑えられます。光回線を安く契約したい方や、高性能ルーターを使ってみたい方は、ぜひネットナビから申し込んでみてください。

【ネットナビ】詳細はこちら

理由4.利用者の評判が良い

「代理店」と聞くと、きちんと申し込めるのか、サポート体制は整っているかなど不安に感じる方もいるかもしれません。ドコモ光に限らず光回線の代理店窓口には、悪質な代理店も存在するのでそう思う方もいるでしょう。

しかし、ネットナビはドコモ光の正規販売代理店であるうえに、実際に申し込みをした方の評判も良いので、安心して申し込めます。

利用者の口コミを見ると、「キャッシュバックがもらえて安心した」「開通までWiFiを貸し出してくれるからネットナビにした」などの良い評判が多くありました。

代理店経由で申し込む際は利用者の評判も重要なポイントなので、評判が良いネットナビを検討してみてはいかがでしょうか。

【ネットナビ】詳細はこちら

ドコモ光のキャッシュバック受け取り方法を解説

次に、ドコモ光のキャッシュバックを受け取る方法を解説します。以下の手順をチェックし、確実にキャッシュバックを受け取りましょう。

準備.申し込みに必要なもの・書類

ドコモ光の申し込みを行う際、契約者情報や口座番号などの入力が必要なので、口座情報などをあらかじめ準備しておきましょう。

キャッシュバック申請書などの必要書類は代理店から届くメールにURLが記載されているので、ダウンロードしてください。

手順1.ドコモ光を申し込む

まずは、代理店など申し込みたい窓口のWebサイトにアクセスします。サイト内の申し込み画面に移動し、ドコモ光の申し込みを進めましょう。

申し込み画面では、住所や電話番号などの必要事項を入力します。また、店舗からの連絡希望日時も入力してください。

店舗からの電話では、申し込み内容の確認や工事日の調整を行います。ドコモ光の開通工事には基本的に立ち合いが必要なので、あらかじめスケジュールを空けておきましょう。

賃貸住宅で工事をする場合、管理会社または大家さんの許可が必要です。そのため、工事する旨を申し込み前に連絡しておくことをおすすめします。

【ドコモ光】詳細はこちら

手順2.キャッシュバックの申請をする

ドコモ光の申し込みが完了したら、キャッシュバックを受け取るための申請を行いましょう。ここでは、代理店窓口のネットナビでキャッシュバックを受け取る手順を解説します。

ネットナビのキャッシュバックは最短翌月に振り込まれます

受け取りの手順は、以下を参考にしてください。

  1. 申し込み後にメールが届く
  2. 契約者情報を登録する
  3. 申請書を印刷して郵送する

申し込み後にメールが届く

ドコモ光の申し込みが完了すると、メールでキャッシュバック申請に必要な情報が届きます。メールに記載されている情報は、以下の3点です。

  • お客様ID
  • キャッシュバックの申請手続きを行うサイトのURL
  • キャッシュバック申請書(PDF)をダウンロードするURL

契約者情報を登録する

メールに記載されているキャッシュバック申請サイトのURLにアクセスして、お客様IDおよび口座情報などを登録しましょう。

申し込み登録が完了すると、完了メールが自動返信で届きます。

申請書を印刷して郵送する

キャッシュバック申請書(PDF)のURLにアクセスして、キャッシュバック申込書(PDF)をダウンロード・印刷しましょう。キャッシュバック申込書は、必要事項の記載と特典に関する規約の同意、契約者本人の捺印が必要です。

工事完了翌月末日までに、工事完了証明書もしくは開通後に届く契約申込書とキャッシュバック申込書を、「株式会社ネットナビ ドコモ光キャッシュバックお申込み窓口」に郵送します。

手順3.キャッシュバックを受け取る

所定の手続きが完了したら、指定した口座にキャッシュバックが振り込まれます。振り込み時期になったら、入金されているか確認しましょう。

ネットナビの最短の振り込み時期は、ドコモ光が開通した翌月末です。万が一、入金されない場合は、申し込みをした店舗に問い合わせをしましょう

ネットナビでは、Webサイトで折り返しの電話予約が可能です。Webサイトに相談窓口の電話番号が記載されている店舗もあります。

【ドコモ光公式】詳細はこちら

ドコモ光のキャッシュバックと併用できる公式キャンペーン

ドコモ光で利用できる特典は、キャッシュバックだけではありません。ここでは、キャッシュバックと併用できるお得なドコモ光公式キャンペーンを紹介します。

新規工事料無料特典

  • 特典:新規工事料無料
  • 条件:新規で申し込み、申し込み月を含む7か月以内に利用開始する

ドコモ光に限らず、光回線の工事には15,000~40,000円ほどの費用がかかります。工事費用が発生する場合は大きな出費を伴うため、申し込みを躊躇する方もいるかもしれません。

ドコモや多くの代理店では、ドコモ光の工事費無料キャンペーンを実施しています。キャンペーンを利用すれば、工事費用の負担は必要ありません

ただし、キャンペーンの対象は通常工事料のみです。土日祝日の追加費用やオプション工事料は請求されます。また、3,300円(税込)の契約事務手数料の支払いも必要です。

【ドコモ光】詳細はこちら

dポイント最大2,000ptプレゼント

  • 特典:dポイント2,000ポイントプレゼント
  • 条件:
    (1)ドコモ光(2年定期契約あり)に新規・転用・事業者変更で申し込み、7か月以内に利用開始する
    (2)ドコモ光のペア回線の契約者がdポイントクラブ会員であること

ネットナビやNNコミュニケーションズなどの代理店では、2,000ptのdポイントも獲得できます。

ドコモ光の2年契約プランに加入し、申し込み月を含む7か月以内に開通させることが条件です。また、契約者がdポイントクラブ会員となっている必要があります。

いずれの窓口でも、ポイントの進呈時期は利用開始月の翌々月です。なお、当キャンペーンで進呈されるdポイントは通常のdポイントとは異なり、用途や期間が限定されています。

ポイント交換やケータイ料金支払い、データ量の追加には利用できません。ポイントの有効期限は6か月です。

【ドコモ光】詳細はこちら

ドコモ光セット割

ドコモ光セット割は、ドコモのスマホとドコモ光を契約した場合に適用される割引特典です。スマホとネットをドコモにまとめると、スマホの料金が永年最大1,100円(税込)割引になります

プランごとの割引額は以下の通りです。

(税込) 定額プラン 2段階定額プラン
(ドコモ光ミニ)
5Gギガホ プレミア 1,100円 550円
5Gギガホ 1,100円 550円
ギガホ プレミア 1,100円 550円
ギガホ 1,100円 550円
5Gギガライト/ギガライト ~7GB:1,100円
~5GB:1,100円
~3GB:550円
~1GB:割引なし
~7GB:550円
~5GB:550円
~3GB:220円
~1GB:割引なし

ドコモのスマホを利用している方は、ネット回線をドコモ光にするのがおすすめです。また、スマホの料金が割引になるのは、1契約だけではありません。

同居の家族だけでなく、離れて暮らす家族のスマホ料金も安くなる「ファミリー割引」を利用できます。ファミリー割引は最大20回線が適用対象です。

なお、ドコモの廉価版料金プラン「ahamo」には、ドコモ光セット割は適用されません。

【ドコモ光】詳細はこちら

ドコモ光のキャッシュバック窓口を選ぶときの比較ポイント

ドコモ光のキャッシュバック窓口を選ぶときは以下の3つポイントを意識して比較しましょう。

  • キャッシュバック金額の内訳を確認する
  • 適用条件がわかりやすいか確認する
  • 受け取り方・振込時期を確認する

1.キャッシュバック金額の内訳を確認する

まずは、キャッシュバック金額の内訳を確認しましょう。

多くの窓口で行っているキャッシュバック特典は、dポイントの付与のみです。一部の窓口では、dポイント2,000ptのほかに現金のキャッシュバックも行っています。

少しでもお得にドコモ光を契約したい方は、現金キャッシュバックを受けられる窓口がおすすめです。

一部の店舗では、加入するオプションサービスによってキャッシュバックの金額が変わります。この場合、最高額のキャッシュバックをもらうには、ひかりTVや動画配信サービスなどの加入が必要です。

ネットのみ契約できればよいという方は、オプションなしで15,000円〜20,000円が還元される店舗がおすすめです。

2.適用条件がわかりやすいか確認する

キャッシュバックキャンペーンの適用条件がわかりやすいかを確認しましょう。

キャッシュバックを受け取るために、条件が設定されている場合があります。条件を満たせるかどうか考えて申し込み先を選びましょう。

ほとんどの窓口では、特に条件は設定されていません。

「GMOとくとくBB」では、指定のオプションに加入することが条件となっています。ひかりTVや動画配信サービスに加入すると、35,500円のキャッシュバックを獲得可能です。

ネットのみの契約の場合、キャッシュバックの金額が下がります。オプションを付けない場合のキャッシュバック金額は、ネットナビでは15,000円、GMOとくとくBBでは5,500円です。

3.受け取り方・振込時期を確認する

キャッシュバックの受け取り方や振込時期を確認しましょう

キャッシュバックがいつもらえるかは、店舗によって異なります。キャッシュバックの受け取り時期は、できるだけ早いに越したことはありません。

「ネットナビ」「NNコミュニケーションズ」「ドコモオンラインコンシェルジュ」の3社では、最短翌月という早さでキャッシュバックがもらえます

他の窓口で申し込んだ場合の振り込み時期は、3~8か月後です。dポイントについては、いずれの窓口も2か月後に付与されます。

【ネットナビ】詳細はこちら

ドコモ光のキャッシュバックに関するよくある質問

最後に、ドコモ光のキャッシュバックに関するよくある質問をまとめました。疑問点がある場合は、こちらで解決しましょう。

キャッシュバックはいつもらえる?

キャッシュバックの受け取り時期は、申し込み窓口によって異なります。ネットナビやドコモオンラインコンシェルジュなどでは、条件を満たすと最短翌月に受け取りが可能です。

その一方、振り込みまでに6か月以上かかる窓口もあります。開通から振り込みまでにどれだけの時間がかかるか、あらかじめ確認してから申し込みをしましょう。

高額なキャッシュバックであっても、受け取り時期が先になるともらい忘れるケースがあります。そのため、なるべく早めにキャッシュバックを受け取れる窓口を選びましょう。

dポイント付与の特典については、利用開始の2か月後に進呈されます。

受け取り手続きのメールが来ないときの問い合わせ先は?

キャッシュバック受け取りの案内メールが届かない場合は、受信設定を確認しましょう。指定ドメインを受信する設定に変更しないと、メールが届かない場合があります。

また、普段から使用しているメールサービスではなく、専用のメールアドレスをチェックしてみることも1つの方法です。この場合は、メールの転送設定をしておくことをおすすめします。

必要な設定をしているのにメールが届いていない場合は、申し込みをした窓口に問い合わせましょう。

問い合わせ先や方法は代理店や店舗によって異なります。Webサイトに記載されている番号に電話をかけるか、相談フォームから折り返しの電話予約をしましょう。

家電量販店で申し込む場合もキャッシュバックを受け取れる?

ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店の場合、独自のキャッシュバックキャンペーンを実施している場合があります

そのため、キャッシュバックを確実に受け取りたい方は、公式サイトをチェックするか店舗に問い合わせてみましょう。

受け取り手続きの必要書類は?

キャッシュバックの受け取り手続きの必要書類は、キャッシュバック申請書です。

キャッシュバック受け取りの案内メールにキャッシュバック申請書(PDF)をダウンロードするURLが記載してあります。

その申請書を印刷して郵送しましょう。契約者本人の捺印が必要なので準備しておきましょう。

ドコモショップでもキャッシュバックはもらえる?

ドコモ光をドコモショップで申し込む場合、キャッシュバックがもらえるかどうかは店舗によります。中には、5,000円~10,000円ほどのキャッシュバックキャンペーンを実施している店舗があるようです。

ただし、キャッシュバックは新規契約のみで転用・事業者変更はもらえない可能性があります。確実にキャッシュバックを受け取りたい方や、よりお得に契約したい方は代理店窓口がおすすめです。

無条件でキャッシュバックをもらえる窓口はある?

代理店のネットナビは、有料オプションに加入しなくても15,000円のキャッシュバックがもらえます。ドコモ光を新規・転用・事業者変更で申し込むだけでもらえるので、かなりお得です。

なお、キャッシュバックを希望する旨を伝えることと、特典受け取りまでドコモ光を利用する必要があります。

キャッシュバックが期限切れになったらどうなる?

キャッシュバックの受け取り期限が切れると、基本的に受け取ることはできません。高額キャッシュバックがもらえるチャンスを逃してしまうので、受け取り手続きは忘れないようにしましょう。

代理店のネットナビは、申し込み後すぐに受け取り手続きの案内メールが届くので、キャッシュバックの受け取り忘れを防げます。

【ドコモ光】詳細はこちら

ドコモ光のキャッシュバックまとめ

  • お得なキャッシュバックを受け取るなら「ネットナビ」がおすすめ
  • キャッシュバック以外にも様々なキャンペーンを実施中
  • 窓口を選ぶときはキャッシュバック金額・条件・振込時期を確認

ドコモ光では、多くの申し込み窓口でキャッシュバックキャンペーンを実施しています。金額や受け取り時期がそれぞれ異なるので、申し込みを検討している方はしっかりと比較しましょう。

ネットナビは、最大20,000円の高額キャッシュバックを行っています。また、受け取り時期がドコモ光の開通から最短翌月という早さも魅力です。

さらに、ドコモ光にはキャッシュバック以外の特典もあります。工事費無料キャンペーンやdポイント付与のほか、スマホとのセット割もお得です。

ぜひ特典を最大限に活用し、お得にドコモ光を契約してください。

【ドコモ光】詳細はこちら

プロに無料相談!ぴったりのインターネット回線が分かる窓口

光回線窓口
  • ぴったりのインターネット回線が分かる
  • 相談は何度でも無料!
  • 相談だけでもOK!しつこい勧誘なし
  • 年間相談15,000件以上の実績
  • 折り返し電話予約で好きな時間に相談

「光回線・インターネットご契約 無料相談センター」では、インターネット回線について無料でプロに電話相談できます。「ネット回線を決めきれない…」「結局どれが一番安いの?」という方は、ぜひ活用してください。

電話相談後にしつこい勧誘をされることはなく、相談のみの利用も可能です。無理やり契約をさせられることも無いので、安心してご利用ください。

実際に、年間で15,000件以上の相談実績があり、多くの方がインターネット回線選びで活用しています。折り返し電話予約も可能なので、都合の良い時間を指定して、インターネット回線について相談してみましょう。

公開日時 : 2023年01月04日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!