- インターネット
ソフトバンク光の料金プランを徹底解説!安くする方法は?高いときの乗り換え先

「ソフトバンク光の料金は高い?」「料金プランが複雑でよくわからない」と悩んでいませんか。
今回は、ソフトバンク光の料金をわかりやすく解説します。あわせて料金を安くする契約方法や、申込前に知っておくべき注意点もまとめました。
目次
ソフトバンク光の月額料金

ソフトバンク光は、戸建てと集合住宅の「住居タイプ」によって月額料金が異なります。
月額料金を戸建てと集合住宅にわけて、わかりやすくまとめるので見ていきましょう。
戸建ての月額料金
戸建住宅の契約タイプは、「定額タイプ」と「従量タイプ」の2つにわけられます。
タイプ | プラン | 月額料金 (税込) |
---|---|---|
定額タイプ | ファミリー・ギガスピード ファミリー・ハイスピード ファミリー |
5年自動更新プラン(TV):5,170円 2年自動更新プラン:5,720円 |
ファミリー・10ギガ | 5年自動更新プラン(TV):6,380円 2年自動更新プラン:6,930円 |
|
従量タイプ | ファミリー・ライト | 2年自動更新プラン:4,290円~6,160円 |
1ヶ月のネット使用量が10GB未満の方は、従量タイプを選択したほうが通信費を抑えられます。
しかし家族で利用していたり、動画を頻繁に見たりする場合は、定額タイプが安くなるでしょう。
また、ソフトバンク光の更新プランは、2年と5年の2パターンから選べます。長期的に利用したい方は「5年自動更新プラン」を契約すると、年間6,600円(税込)も通信費を抑えられるのでお得です。
集合住宅(マンション・アパート)の月額料金
ソフトバンク光の集合住宅は、「定額プラン」のみ提供しています。
タイプ | プラン | 月額料金 (税込) |
---|---|---|
マンション・ギガスピード マンション・ハイスピード マンション |
2年自動更新プラン | 4,180円 |
2年自動更新プラン | 4,180円 | |
マンション・10GB | 自動更新なしプラン | 7,590円 |
2年自動更新プラン | 6,380円 |
2年自動更新プランの場合、契約更新月以外に解約すると違約金が発生します。
しかし契約更新月を見計らって解約すれば、違約金を請求されることなく、月額1,210円(税込)も安くなるのでお得です。

契約更新月は、契約満了月・翌月・翌々月と3ヶ月間です。契約更新月を狙って解約手続きを行えば、損することなくソフトバンク光を解約できます。
ソフトバンク光の初期費用

ソフトバンク光を利用する際には、初期費用として「契約事務手数料」と「開通工事費」が発生します。
契約事務手数料 | 3,300円(税込) |
---|---|
開通工事費 | 0円~26,400円(税込) |
契約事務手数料は一律3,300円(税込)です。開通工事費は、立ち合いの有無や設備によって金額が大きく異なります。
開通工事費の種類 | 工事費(税込) |
---|---|
派遣工事あり(立ち会いあり) ※既設設備・光コンセントなし |
26,400円 |
派遣工事あり(立ち会いあり) ※既設設備・光コンセントあり |
10,560円 |
派遣工事なし(立ち会いなし) | 2,200円 |
土日休日増額 | 3,300円 |
また現在、フレッツ光などほかの光回線を導入している場合は回線工事が不要です。
開通工事費は分割払いにも対応しているので、契約のハードルが低くなるでしょう。
さらに工事費が実質無料になるキャンペーンも実施しているため、初期費用は「契約事務手数料」の3,300円(税込)のみとなります。
「実質無料」は毎月1,100円(税込)が24ヶ月間割引されて相殺されます。
そのため24ヶ月未満で解約すると、工事費の残債が一括請求される可能性があります。
「工事費実質無料キャンペーン」を利用する方は、工事費が完済されるまで解約を先延ばしにしたほうがいいかもしれません。
あるいは他社光回線の乗り換えキャンペーンを利用して、工事費込みの違約金をキャッシュバックしてもらうのも一つの手でしょう。
ソフトバンク光のオプション費用

ソフトバンク光が提供するオプションサービスについて紹介します。
オプション名 | 月額料金(税込) | 内容 |
---|---|---|
ホワイト光電話 | 基本プラン:513円 基本プランα:1,037円 だれとでも定額:1,551円 |
ソフトバンクが提供する固定電話 |
光電話(N) | 基本プラン(N):550円 スマート基本プラン(N):1,650円 |
NTTが提供する固定電話 |
光BBユニットレンタル | 513円 | Wi-Fiや電話サービスを利用するのに必要なルーターのレンタル |
Wi-Fiマルチパック | 1,089円 | 無線アクセスが可能になる |
ソフトバンク光テレビ | テレビ伝送サービス利用料:495円 テレビ視聴サービス利用料:330円 |
アンテナ要らずで地上・BSデジタル放送が見られる |
BBセキュリティ | 330円~627円 | 安全なセキュリティ環境を維持できる |
通話料を抑えられたり、セキュリティを強化できたりといった魅力的なオプションが充実しています。
なかでも高速通信IPv6を利用できる「光BBユニットレンタル」のオプションは、加入する人が多いようです。
ソフトバンク光 IPv6接続 IPoE(IPv6高速ハイブリッド)の測定結果 Ping値: 7.0ms 下り速度: 586.68Mbps(超速い) 上り速度: 434.77Mbps(非常に速い)https://t.co/u6DG0vgAL0 #みんなのネット回線速度
— こにた (@zaizen_hikaru_) June 28, 2022
ソフトバンクAirからソフトバンク光IPv6に変えてこの爆速回線。 たかが4GBのアプデに5時間かかってたのにww pic.twitter.com/LNbMnYnVCg
— まよちゃ (@MayoChaaa) February 2, 2021
フトバンクやワイモバイルユーザーが「おうち割光セット」を利用するには、オプションパックへの加入が必須です。
ソフトバンク光の料金は高いのか口コミから分析

ソフトバンク光の料金に関して口コミ調査をしたところ、月額料金の口コミよりも「解約金」や「初月の金額」に関する声の方が多い印象です。
ソフトバンク光の解約ばち高い辛
— 871 (@_871xx) June 18, 2022
ソフトバンク光、使ってないのにあるままです。。解約の時期によって解約金が高い😱早く解約しなきゃです
— Sakura海月 (@Sakura40797259) March 7, 2022
解約するタイミングによって、違約金に加え工事費の残債、レンタル機器の送料が発生する可能性があるので注意が必要です。
また、初月は事務手数料も上乗せされるため、契約した月額料金よりも3,300円(税込)高くなります。
他社光回線と比較したところ、月額料金は平均的だとわかりました。
光回線 | 戸建ての月額料金
(税込) |
マンションの月額料金
(税込) |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
フレッツ光 | 東日本:5,940円 西日本:4,730円 |
東日本:3,355円 西日本:3,575円 |
auひかり | 6,270円 | 4,730円 |
平均 | 5,676円 | 4,048円 |
「ソフトバンク光に乗り換えて通信費が安くなった」という声も見られています。
ソフトバンク光を契約したついでに、iPhone13に乗り換えました! 料金安くなった(^^) pic.twitter.com/UKweQyJz14
— Atushi/淳 (@itushia) April 23, 2022
ソフトバンク光使ってたんだけど、おうち割りが効いてなかった💦
— ぷっちょ (@bakauple) December 8, 2020
早速適用したら、
総額4000円も
毎月携帯料金が安くなった✨
年間で48000円の節約💰
速度も早くなって節約できるの嬉しい😆
以上のことから「ソフトバンク光=高い」というのは、解約金や初月の費用を指していると考えられるでしょう。
ソフトバンク光の料金が高いなら乗り換えも検討
ソフトバンク光の月額料金が高いと感じる方は、ほかのプロバイダに乗り換えるのもおすすめです。おすすめのプロバイダ3社の料金や通信速度など、それぞれの特徴をまとめたので見てみましょう。
NURO光

「NURO光」はソニーが提供する光回線です。契約やプランによりますが、戸建てタイプの一番安いものであれば5,200円(税込)~で利用できます。
プラン | 月額料金 | 工事費 | 事務手数料 | セキュリティサービス | 契約年数 | 解約手数料 |
---|---|---|---|---|---|---|
2ギガプラン(3年契約) | 5,200円(税込) | 44,000円(税込)申込特典で実質無料 | 3,300円(税込) | 月額550円(税込) | 3年 | 3,850円(税込)申込特典で無料 |
2ギガプラン(2年契約) | 5,700円(税込) | 44,000円(税込)申込特典で実質無料 | 3,300円(税込)一部申込特典で無料 | 無料 | 2年 | 3,740円(税込)申込特典で無料 |
2ギガプラン(契約期間なし) | 6,100円(税込) | 44,000円(税込) | 3,300円(税込) | 無料 | 契約期間なし | 無料申込特典で無料 |
Wi-FiルーターONUはどのプランを契約しても、無料で貸し出されます。また通信速度は最大2Gbpsなので高速といえます。また、最大10Gbpsとなるプランもあるので、速度にこだわる方におすすめです。
また、申し込み特典で初年度の月額基本料が980円(税込)になったり、工事費や解約手数料が無料になったりするキャンペーンも実施中です。
ただしマンションタイプは契約できない可能性があったり、一部エリアではサービスが提供されていなかったりするので事前に確認することをおすすめします。
auひかり

KDDIが提供する「auひかり」は、プランや契約年数、戸建てタイプかマンションタイプかなど条件によりますが、一番安いものだと月額料金4,180円(税込)〜利用できます。
タイプ | 月額料金(税込)※電話+プロバイダ込み | 初期工事費用(税込) | 手数料(税込) | 契約年数 |
---|---|---|---|---|
戸建てタイプ | 5,610円~ | 41,250円初期費用相当割引適用で無料 | 3,300円 | 3年自動更新あり |
マンションタイプ | 4,180円~ | 41,250円初期費用相当割引適用で無料 | 3,300円 | 2年自動更新あり |
通信速度は最大1Gbpsなので、ストレスフリーでインターネットや動画コンテンツなどを楽しみたい方におすすめです。また、最大10Gbpsとなるプランもあります。
auスマホを使用しているとauスマートバリューが適用されるので、auユーザーはお得に利用できます。ただし、一部エリアでは利用できないので注意しましょう。
ドコモ光

NTTドコモが提供する「ドコモ光」。プロバイダ料金とインターネット料金が一体化していて、月額料金が最も安いもので4,400円(税込)~で利用できます。
タイプ | 月額料金(税込)※インターネット+プロバイダ料金一体型 | 初期工事費用(税込) | 手数料(税込) | |
---|---|---|---|---|
戸建てタイプ | 2年契約 | 5,720円~ | 19,800円新規工事なら無料になるキャンペーン実施中 | 3,300円 |
契約期間なし | 7,370円~ | 19,800円新規工事なら無料になるキャンペーン実施中 | 3,300円 | |
マンションタイプ | 2年契約 | 4,400円~ | 16,500円新規工事なら無料になるキャンペーン実施中 | 3,300円 |
契約期間なし | 5,500円~ | 16,500円新規工事なら無料になるキャンペーン実施中 | 3,300円 |
速度はauひかりなどと同じで1Gbpsの超高速インターネットです。高画質や大容量コンテンツもストレスなく楽しむことができます。ドコモ光でも最大10Gbpsのプランを用意してあります。
また、ドコモユーザーはドコモ光セット割が適用されるのでドコモユーザーは必見です。2年定期契約を更新するたびにdポイントも贈呈されるのでdポイントを利用している方もお得に利用できます。ドコモ光はフレッツ光の回線が基本なので、ほぼ全国で利用できるのも特徴です。
ソフトバンク光の料金に関する注意点

ソフトバンク光を契約する前に2点把握しておきましょう。
- おうち割光セットはオプションへの加入が必須
- 高速IPv6を使うにはオプションへの加入が必須
オプション費用も含めたトータルコストを算出したうえで、通信費を抑えられるのか検討してください。
おうち割光セットはオプションへの加入が必須
ソフトバンクスマホ1台あたり月額最大1,100円(税込)の割引が受けられる「おうち割光セット」。
セット割を受けるためには、追加で「オプションパック」への加入が必須です。
オプションパックとは、具体的にどのようなサービスなのか見ていきましょう。
オプション名 | 月額料金(税込) | 詳細 |
---|---|---|
光BBユニットレンタル | 513円 | BBフォン・Wi-Fiマルチパック・光電話機能・ひかり電話機能を利用する際に必要な「ブロードバンドルータ」のレンタル |
Wi-Fiマルチパック | 1,089円 | 街中に広がるBBモバイルポイントでインターネットを利用できる |
※いずれか1つ |
513円~1,551円 | BBフォン:通話品質の高いIP電話サービス ホワイト光電話:月額513円・1,037円・1551円(税込)の3プランから選べるお得な固定電話サービス 光電話(N):光ファイバーを使用したお得な固定電話サービス |
オプションパックへの加入は通話代を節約できたり、通信速度が速くなったりといったメリットがあります。
オプション費用は個別に申し込むと2,000円以上するところ、550円(税込)で提供しているので非常にお得です。
550円(税込)のオプションパックへ加入すると「おうち割光セット」が適用されるため、トータルコストは安くなります。
とくに家族にソフトバンク・ワイモバイルユーザーが多ければ、割引額も大きくなるので通信費を抑えられるでしょう。
高速IPv6を使うにはオプションへの加入が必須
IPv6高速ハイブリッドを使用するためには、有料オプション「光BBユニットレンタル」への加入が必須です。
光BBユニットレンタルの料金は、おうち光セット割適用の有無で異なります。
月額料金(税込) | |
---|---|
おうち光セット割あり | 550円(オプションパック) |
おうち光セット割なし | 513円 |
IPv6高速ハイブリッドとは
IPv6高速ハイブリッドとは、通信速度が高速になる新型の接続方式のことです。導入することで快適な通信速度を実現できるでしょう。
IPv6高速ハイブリッドの特徴
- 下り最大1Gbpsの速度
- 追加料金なし
- IPv6とIPv4が同時に利用できる
- 接続が簡単
※こちらで紹介した数値は、あくまで理論値です。お住いの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。
地域や時間帯によっては、IPv6を使用しなければ速度が安定しない可能性もあります。速度重視の方は導入してみてはいかがでしょうか。
ソフトバンク光、IPv6は速いけど、IPv4がバカ遅いという事実が発覚
— ✋👁🤔👁🤚宇宙は空にある (@ThinkingFaceNac) April 5, 2019
現状オンラインゲーム用途だと最悪やね
ソフトバンク光の料金が安くなる契約方法

ソフトバンク光の料金を抑える3つのポイントをピックアップしました。
- おうち割光セットを利用する
- キャンペーンが豊富な窓口から申し込む
- 不要なオプションを申し込まない
契約前の方はもちろんのこと、すでにソフトバンク光を利用している方も活用できる方法を紹介します。
1. おうち割光セットを利用する
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは、「おうち割光セット」を利用しましょう。
おうち割光セットが適用されると、割引が受けられるので通信費を大きく削減できます。
キャリア | 最大割引額(税込) |
---|---|
ソフトバンク | 1,100円 |
ワイモバイル | 1,188円 |
「おうち割光セット」の最大の魅力は、家族にソフトバンク・ワイモバイルユーザーがいれば全員が割引の対象になることです。
ソフトバンクスマホ利用者数 | 月々の最大割引額(税込) |
---|---|
1人 | 1,100円 |
2人 | 2,200円 |
3人 | 3,300円 |
4人 | 4,400円 |
「おうち割光セットの存在を知らずに割引を受けられなかった」という声もあるので、割引が適用されているか確認してください。
ソフトバンク光使ってたんだけど、おうち割りが効いてなかった💦
— ぷっちょ (@bakauple) December 8, 2020
早速適用したら、
総額4000円も
毎月携帯料金が安くなった✨
年間で48000円の節約💰
速度も早くなって節約できるの嬉しい😆
ソフトバンク光を申し込む際には、利用中の携帯キャリアを回答する項目があるので、記入または選択しましょう。
2. キャンペーンが豊富な窓口から申し込む
ソフトバンク光は、複数の申し込み窓口が用意されています。
正規代理店から申し込みをすると、「公式」と「代理店」のキャンペーンが両方とも適用されるのでお得です。
ソフトバンク光の代理店は20社あり、なかでも「株式会社STORY」はキャンペーン内容が充実しています。
株式会社STORYで申し込むメリット
- 合計最大37,000円を最短2ヶ月後に振込
- オプションへの加入不要
- 開通後電話1本で手続き完了
- 開通前Wi-Fiルーター無料レンタルサービスあり
キャッシュバックは、開通後最短2ヶ月後で指定口座に振り込まれることが最大の魅力でしょう。
「対応が丁寧だった」「スムーズに申請できた」など、株式会社STORY経由で申し込みをした人の声も散見されました。
ソフトバンク光正規販売代理店 株式会社STORY様…😭😭😭
— komaru (@dachshund0_0) April 10, 2020
契約時〜解約時ずっと神対応(T_T)
ずっと気が重かったのが一気に軽くなった!コールセンター業務神がかってませんか?全員物腰柔らかくて丁寧でした!
こちらで契約して良かっです!
「通信費を最大限に抑えたい」「高額なキャッシュバックを受け取りたい」という方は、株式会社STORY経由で申し込みましょう。
3. 不要なオプションを申し込まない
オプションに加入し過ぎると月額料が高くなる原因になります。
最低限必要なオプションを挙げるのであれば、2つです。
おうち割光セットありの場合 | オプションパック:月額550円(税込) |
---|---|
おうち割光セットなしの場合 | 光BBユニットレンタル:513円(税込) |
ユーザーによって必要なオプションは異なりますが、上記に契約しておけば快適な通信速度で利用できるでしょう。
「Yahoo!BB基本サービス」や「リモートサポートサービス(N)」は、窓口の規定により契約時に加入が必須なケースもあるようです。
一度オプションの内容を見直して不要であれば解約し、通信費の削減につなげましょう。
ソフトバンク光の解約料金

ソフトバンク光の速度や料金に不満を感じた場合、解約することができます。
ただし、契約内容によっては解約金や工事撤去費が発生する可能性があります。ここからは、どのような料金が発生するのか確認してみましょう。
解約金
ソフトバンク光には、「5年契約自動更新あり」「2年契約自動更新あり」「自動更新なし」の3つのプランがあります。自動更新なしのプランであれば解約違約金が発生しませんが、契約年数のあるプランだと以下の通りに解約違約金が発生します。
プラン | 5年自動更新あり | 3年自動更新あり |
---|---|---|
解約違約金 | 解約時の契約プラン・回線タイプに応じた割引前の月額料金相当額 | 解約時の契約プラン・回線タイプに応じた割引前の月額料金相当額 |
契約成立日が2022年6月30日(木)以前の場合、5年プランだと解約金は16,5000円(税込)、2年プランだと10,450円(税込)かかります。
契約満了月の当月~翌々月までに解約すれば違約金は発生しません。解約したいときは契約満了期間に行うことをおすすめします。
工事費の残債
ソフトバンク光の契約時にかかる工事費用ですが、一括ではなく分割で支払っている場合、支払いが終わっていないと残債分が請求されます。工事費がキャンペーンの適用で実質無料になった場合でも、解約すると分割払いの途中の分が請求されるので気を付けましょう。
24ヶ月以上利用していれば残債費は発生しないので、解約するなら24ヶ月後以降がおすすめです。
その他の費用
ソフトバンク光を解約するときはオプションなども解約することとなるので、オプションの解約違約金が発生する可能性もあります。
ルーターなどのレンタルしている機器は返却が必須となります。未返却であったり破損してしまったりすると実費で請求されたり違約金が発生したりするので注意しましょう。解約を決めたら、返却物はまとめてすぐに返却できるように準備しておくことをおすすめします。
ソフトバンク光の料金に関するよくある質問
ソフトバンク光の料金に関するよくある質問をまとめました。
料金が3,800円じゃない理由は?
ソフトバンク光は「月額3,800円!」と謳われた広告が目立っているため、勘違いしてしまう人が多いようです。
実際のところ月額3,800円は集合住宅の税抜き価格のことを指しており、すべての人に適用されるわけではありません。
そのため契約後に「3,800円じゃない」「値段が高くなっている」と驚く人もいるようです。
ソフトバンク光に契約する際には月額料金に加え、割引やオプション費用などのトータルコストを把握してから申し込みましょう。
ソフトバンク光の料金内訳は?
ソフトバンク光にかかる料金の内訳は以下の通りです。
月額料金
戸建てタイプかマンションタイプかによって異なります。毎月支払う費用です。初期費用 契約するときにかかる手数料と開通工事費のことですが、契約月に1回だけかかる費用です。キャンペーンの適用などによって工事費は無料になることがあります。
オプション費用 「ホワイト光電話」「ソフトバンク光テレビ」などに契約時に追加したオプションにかかる費用です。必要なものは追加しても問題ありませんが、不要なものまで追加すると料金が高くなります。不要なオプションには追加せず、利用しないと分かった時点で解約すると節約できるでしょう。
料金に関するお問い合わせ先は?
ソフトバンク光は、電話に加え、メールやチャットでも問い合わせ可能です。
各種問い合わせ方法を紹介するので都合にあう連絡手段を使いましょう。
問い合わせ先 | 0800-111-2009 |
---|---|
受付時間 | 10:00~19:00 |
チャットで問い合わせる場合は、公式サイトの「チャットサポート」から『料金や契約内容・オプション・キャンペーン』の「チャットを始める」をタップします。
オペレーターと直接話したい場合は、折り返し電話予約をしましょう。オペレーターから直接電話がかかってくるので、料金に関する疑問や不安を払拭できるはずです。
請求額がおかしいときの対処法は?
ソフトバンク光の料金が急に高くなった場合、3つの原因が考えられます。
- 「おうち割光セット」が解除された
- 初月のみ無料のオプションに加入している
- 工事費の請求額が加算された
まずは「My SoftBank」へログインして、料金の内訳を前月と比較しましょう。
ソフトバンク光の支払い方法は?
ソフトバンク光の支払方法は、4つのパターンから選べます。
- 携帯電話と合算請求
- ソフトバンクまとめて請求
- Yahoo! ウォレット請求
- ソフトバンク請求
支払い方法の変更・確認は、「My SoftBank」の料金確認「支払方法の確認・変更」をクリックすると行えます。
ソフトバンク光の料金まとめ

ソフトバンク光の料金は、「月額料金」「初期費用」「オプションサービス」の3つで構成されています。
内訳 | 金額(税込) |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5,720円
マンション:4,180円 |
初期費用 | 契約事務手数料:3,300円
回線工事費:0円~26,400円 |
オプション | 光BBユニットレンタル:514円
オプションパック:550円 |
「IPv6の高速通信を利用したい」「おうち割光セットで割引を受けたい」という方は、追加で有料オプションへの加入が必要です。
料金プランは後から変更できるので、はじめは必要最低限のプランに申し込んでみてはいかがでしょうか。
不便に感じたらその都度、契約内容を見直すことで、ライフスタイルに適したサービスを見極められるでしょう。
「株式会社STORY」経由で申し込むと、高額キャッシュバックを最短2ヶ月で指定口座に振り込んでもらえるのでおすすめです。
公開日時 : 2022年09月29日

関連キーワード