- インターネット
auひかり対応エリアの確認方法!拡大予定は?エリア外のおすすめ光回線も


auひかりに限らず、光回線を申し込む際は住んでいる場所が対応エリア内であるかを確認する必要があります。
とくにauひかりは、全国幅広い地域に対応していますが、一部地域では利用できないので、申し込む前に必ず確認しましょう。
本記事では、戸建て・マンション別の対応エリアを紹介しています。また、auひかりがエリア外の場合のおすすめ光回線もまとめたので、ぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
目次
auひかりの対応エリア

auひかりの対応エリアをタイプ別紹介していきます。
auひかりは全国幅広いエリアで利用できる光回線ですが、一部地域には対応していません。そのため、利用する前に必ず対応エリアを確認しましょう。
auひかりの対応エリア
ホームタイプ(1ギガ)の対応エリア
auひかりのホームタイプ(1ギガ)の対応エリアは以下の通りです。
ホームタイプ(1ギガ)の対応エリア
- 【北海道】:北海道
- 【東北】:青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
- 【関東】:東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
- 【信越】:新潟、長野
- 【中部】:山梨
- 【北陸】:石川、富山、福井
- 【中国】:鳥取、岡山、島根、広島、山口
- 【四国】:香川、徳島、愛媛、高知
- 【九州】:福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島
ホームタイプ(1ギガ)の対応エリア外
- 【中部】:静岡、愛知、岐阜、三重
- 【関西】:大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀
- 【沖縄】:沖縄
現在、日本全国の約75%ほどカバーされていますが、中部地方の一部と関西地方、そして沖縄には対応されていません。
しかし、ホームタイプ対応エリア外の場合でも、auひかりのマンションタイプ設備が導入されているマンション・アパートであれば、auひかりを利用できる場合があります。
ホームタイプ(5ギガ・10ギガ)の対応エリア
auひかりのホームタイプ(5ギガ・10ギガ)の対応エリアは以下の通りです。
ホームタイプ(1ギガ)の対応エリア
- 【北海道】:北海道
- 【東北】:青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
- 【関東】:東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
- 【信越】:新潟、長野
- 【中部】:山梨
- 【北陸】:石川、富山、福井
- 【中国】:鳥取、岡山、島根、広島、山口
- 【四国】:香川、徳島、愛媛、高知
- 【九州】:福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島
ホームタイプ(1ギガ)の対応エリア外
- 【中部】:静岡、愛知、岐阜、三重
- 【関西】:大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀
- 【沖縄】:沖縄
5ギガ・10ギガの対応エリアも、1ギガタイプ同様です。
マンションタイプの対応エリア
マンションタイプは、沖縄県を除く全国に対応しています。(auひかり導入済みのマンションが対象)
ただし、マンションミニ ギガの提供エリアに関しては、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の一部となっています。
auひかりの対応エリアを検索・確認する方法

auひかりの対応エリアをタイプ別に検索・確認する方法ついて紹介していきます。
ホームタイプの確認方法
auひかりの対応エリアの手順は以下の通りです。
- 提供エリアの検索にアクセスする
- 住居タイプで「一戸建て」を選択する
- 郵便番号を入力する
- 「エリアを確認する」をクリックする
ホームタイプは、利用しているプロバイダのホームページから確認できます。まず、エリア検索のフォームに進みましょう。
戸建てタイプを選択し、該当する住所を入力すると検索が可能です。検索フォームの作りはプロバイダごとに違いますが、入力する情報は変わりません。
「エリアを確認する」をクリックすれば、番地などの続きの住所を洗濯する画面になるので、画面の入力をしてください。
現在提供しておりませんと表示された場合は、auひかりの提供エリア外のため申し込みはできません
マンションタイプの確認方法
auひかりの対応エリアの手順は以下の通りです。
- 提供エリアの検索にアクセスする
- 住居タイプで「マンション/アパートなど」を選択する
- 郵便番号を入力する
- 「エリアを確認する」をクリックする
- マンション名をクリックする
マンションタイプの提供エリアを確認する方法も、戸建ての場合とほぼ同じです。プロバイダの提供エリア検索フォームで、マンションタイプを選択し、住所や必要な情報を入力するだけです。
エリアの確認に進むと、auひかりに対応しているマンション名が表示されます。
表示がされなかった場合は、マンションタイプの申し込みができません。
電話で確認する場合
auひかりの公式サイトで確認する場合も、基本的な流れはプロバイダと同じです。提供エリア検索のページから、戸建てかマンションタイプか選択し、郵便番号や住所といった必要な情報を入力します。
検索後、判定結果が良好と出たなら、自宅エリアで利用できます。
ネットで調べるのが難しい場合は、電話窓口を利用しましょう。
auひかりの対応エリアは電話でも確認できます。詳細は以下の通りです。
- 【電話番号】0120-92-5000
- 【受付時間】9:00~20:00(通話料無料・土日祝日受付)
確認したい内容がある場合や、疑問点がある場合は電話でもお問い合わせが可能です。
auひかりがエリア内の場合の申し込み窓口
auひかりには、公式・プロバイダ・代理店など様々な申し込み窓口があります。どこから申し込んでもauひかりのサービスを受けられるというのは変わりません。
ただし、窓口によって提供しているキャンペーンが異なります。そのため、申し込む際はキャンペーンを比較して、よりお得に申し込める窓口を選びましょう。
ここでは、キャッシュバックがお得なauひかりのおすすめ申し込み窓口を紹介します。
おすすめは「フルコミット」

- 最大93,000円のキャッシュバック
- 最短翌月にキャッシュバックの受け取りが可能
- オプションの加入は不要
auひかりは、最大93,000円の高額キャッシュバックを受け取れる代理店「フルコミット」から申し込むのがおすすめです。
申し込み窓口は、フルコミットの他にもたくさんありますが、その多くは不要なオプションへの加入が必須だったり、キャッシュバックの受け取りに1年以上かかったりします。
しかし、フルコミットでは不要なオプションに加入する必要なく、キャッシュバックの振込も最短1ヵ月でキャッシュバックを受け取れます。
どの窓口から申し込みをしても、auひかりそのもののサービスに違いはないので、高額なキャッシュバックが貰えるフルコミットの申し込みがおすすめです。
申し込みから開通までの流れ・手順
フルコミットでの申し込みから開通までの流れ・手順を以下にまとめました。
auひかり申し込みから開通までの流れ
- auひかりの提供エリア内か確認する
- 窓口からauひかりを申し込む
- 開通工事日を調整する
- 工事・開通完了
- キャッシュバックを受け取る
申し込みをすると、オペレーターから確認の電話が来るので、この時に希望のキャッシュバックを伝えてください。
また工事に関しては基本的に立ち会いが必要なため、立ち会い可能な工事日の候補を予め確認しておきましょう。
auひかりがエリア外の場合のおすすめ光回線
auひかりがエリア外の場合は、申し込みができません。光回線を利用したい場合は、お住まいの地域に対応しているサービスを選ぶ必要があります。
ここでは、auひかりがエリア外の場合におすすめの光回線をまとめました。それぞれの特徴やおすすめポイントを紹介しているのでぜひ参考にしてください。
なお、いずれもau・UQモバイルとのスマホセット割を提供しています。セット割で通信費を節約したい方は、こちらから選んでみてはいかがでしょうか。
全国対応なら「ビッグローブ光」

- 全国での利用が可能
- auスマートバリューも適用
- 最大68,000円のキャッシュバック
幅広いエリアへの対応を考えるなら、ビッグローブ光がおすすめです。ビッグローブ光では、NTTの光回線を利用してサービスを提供しています。
そのため、対応エリアはフレッツ光と同じで、全国での利用が可能です。さらに、auスマートバリューも適用できるため、スマホやケータイのコストダウンが図れるのも魅力といえます。
また、今なら申し込みで最大68,000円の高額キャッシュバックを受け取れます。
ビッグローブ光の料金は以下の通りです。
プラン | ビッグローブ光 のみ(税込) | ビッグローブ光 + auのスマホ等(税込)※ | |
---|---|---|---|
ファミリータイプ | 2年 | 5,698円 | 4,378円 |
3年 | 5,478円 | 4,158円 | |
マンションタイプ | 2年 | 4,488円 | 3,168円 |
3年 | 4,378円 | 3,058円 |
※ auスマホ/タブレット/ケータイ(大容量プラン)をご利用の場合です。別途「ビッグローブ光×au セット割」の申し込みが必要です。
東海エリアなら「コミュファ光」

- auスマートバリューの適用も可能
- キャッシュバックの申請が簡単
- 最大61,000円相当還元
東海地方での利用を考えているなら、満足度が非常に高いコミュファ光がおすすめです。
利用できるエリアは少ないものの、その分全国にまたがるauひかりやフレッツ光のように、回線が混み合うことは少ないです。
利用者の絶対数が少ないからこそ、快適に高速通信が利用でき、同じエリア内なら大手よりもコミュファ光のほうが勝ることも少なくありません。
auスマートバリューの適用も可能で、エリアの問題さえクリアできるなら、おすすめ度の高い回線業者です。
また最大61,000円相当の還元が可能で、キャッシュバックの申請も電話のみのためとても簡単にできます。
コミュファ光の料金は以下の通りです。
タイプ | 月額料金 |
---|---|
戸建て | 5,500円(税込)~ |
マンション | 3,800円(税込)~ |
近畿・北陸エリアなら「eo光」

- どのコースも初年度は3,280円(税込)
- 他社違約金を最大6万円現金で還元
- 5,000円分の商品券が貰える
auひかりが利用できない近畿エリアや北陸エリアであれば、eo光の利用がおすすめです。eo光はコスパ良く利用できる事業者の1つで、初年度の月額使用料金が3,280円(税込)で利用できます。
また、乗り換え時に発生した他社の違約金も最大6万円まで現金で還元してもらえます。
加えてeo光のホームタイプ・メゾンタイプに新規申込・乗り換えを行うと5,000円分の商品券が貰えるキャンペーンを開催中です。
eo光の料金は以下の通りです。
eo光 | 1年目 | 2年目〜 |
---|---|---|
戸建て・マンション | 3,248円(税込) | 5,448円(税込) |
こちらの記事ではeo光に乗り換える手順と実施中のキャンペーンを詳しく解説しているのでぜひご覧ください。
中国エリアなら「MEGA・EGG光」

- フレッツ光と同じギガスピード
- ネットのみでも 20,000円還元
- 最短2ヵ月後振込
auひかりが中国地方でエリア外の場合におすすめな事業者が、MEGA・EGG光です。MEGA・EGG光は、他社では複雑になりがちな料金プランがわかりやすい事業者となっています。
メガ・エッグ光は、中国電力グループのエネルギア・コミュニケーションズが提供する光ファイバーを使った中国地方限定の独自回線でフレッツ光と同じギガスピードを誇ります。
料金はのメガエック光ベーシックプランで戸建5,720円(税込)、マンションタイプ4,070円(税込)、メゾンタイプは4,620円(税込)から利用可能です。
更に新規申込で20,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンが行われているので、実質の料金をおさえられることも魅力の事業者でしょう。
MEGA・EGG光の料金は以下の通りです。
最大2年間(税込) | 3年目以降(税込) | |
---|---|---|
ホームタイプ | 4,620円~ | 5,720円 |
メゾンタイプ | 3,740円~ | 4,620円 |
マンションタイプ | 3,520円~ | 4,070円 |
四国エリアなら「ピカラ光」

- auスマートバリュー利用可能
- 最短2ヶ月で振込
- 30,000円還元
四国にお住まいの方でauひかりが利用できない場合、ピカラ光の利用がおすすめです。ピカラ光はauスマートバリューを利用でき、auひかりが利用できない場合にも割安で利用できます。
また、高速通信を求めている方は、10Gbpsでの高速通信も追加オプションに加入することで利用可能です。
さらに最大3万円の高額キャッシュバックが開催されており、開通工事も無料になるキャンペーンも開催されているのでお得に申し込むことができます。
ピカラ光の料金は以下の通りです。
(税込) | 戸建て | マンションタイプ |
---|---|---|
通常料金 | 5,720円 | 4,400円 |
でんきといっしょ割コース | 4,620円 | 3,520円 |
1~2年目 | 4,950円 | 3,740円 |
3~4年目 | 4,840円 | 3,740円 |
5~6年目 | 4,730円 | 3,608円 |
7年目以降 | 4,620円 | 3,608円 |
フラットコース | 5,940円 | 4,620円 |
フラットでんき割コース | 5,830円) | 4,510円 |
九州エリアなら「BBIQ」

- 開通工事が実質無料
- auスマートバリューを適用可能
- 最大で30,000円のキャッシュバック
auひかりが九州地方で利用できない場合におすすめの通信事業者が、BBIQ(ビビック)です。BBIQは九州エリア限定の光通信サービスで、新規申し込みの場合は開通工事を平日の場合に実質無料で行うことができます。
更に事務手数料は880円(税込)と各サービスの中でも割安で、初期費用をおさえることができるのも嬉しいポイントなのではないでしょうか。auスマートバリューを適用可能で、BBIQ光と光電話をセット利用することで利用料金が最大1,100円割引になります。
加えて最大で30,000円のキャッシュバックが行われるキャンペーンも開催されているので、実質料金を安くできるのもBBIQの魅力だといえるでしょう。
BBIQの料金は以下の通りです。
(税込み) | 戸建て | マンションタイプ |
---|---|---|
通常料金 | 2~12ヵ月目:5,610円 13ヵ月目~:7,370円 |
2~12ヵ月目:3,740円~ 13ヵ月目~:5,500円~ |
BBIQつづけて割(3年契約)+九電まとめて割 | 2~12ヵ月目:4,400円 13ヵ月目~:6,160円 |
– |
BBIQつづけて割(3年契約)+九電まとめて割 | 2~12ヵ月目:4,730円 13ヵ月目~:6,490円 |
– |
九電まとめて割 | 2~12ヵ月目:5,500円 13ヵ月目~:7,260円 |
2~12ヵ月目:3,630円~ 13ヵ月目~:5,390円~ |
マンション[ダイレクト] 九電まとめて割 |
– | 2~12ヵ月目:5,500円 13ヵ月目~:7,260円 |
マンション[ダイレクト] 通常料金 |
– | 2~12ヵ月目:5,610円 13ヵ月目~:7,370円 |
工事不要WiFiなら「カシモWiMAX」

- 工事不要で利用可能
- データ容量無制限
- Amazonギフト券を5,000円分貰える
賃貸住宅に住まいの方で開通工事が行えない方が検討したいのが、工事不要で利用できるポケットWiFiのカシモWiMAXです。
カシモWiMAXはデータ容量無制限で月額4,378円(税込)から利用可能で、通信制限を気にせず利用できます。
さらに、高額な違約金が発生する契約期間の縛りも発生しないため、いつでも解約できる手軽さも大きなメリットといえるでしょう。
また、解約時に端末を返却することでAmazonギフト券を5,000円分受け取ることができるので、実質端末料金を安く済ませることができます。
の料金は以下の通りです。
(税込) | カシモWiMAX 縛りなしプラン |
---|---|
月額料金 | 4,378円 |
端末代(36回) | 605円/月 |
端末分割払い サポート(36回) |
-605円/月 |
合計 | 4,378円 |
auひかりの対応エリアに関するよくある質問

auひかりの加入を検討している方でまだわからないことも多いという方もいるのではないでしょうか。そこでauひかりの対応エリアに関する疑問について、よくある質問の一例を紹介していきます。
エリアの拡大予定を知りたい
残念ながら事前にauひかりのエリア拡大予定を、事前に知る方法はありません。auエリアの拡大はプロバイダやau公式ホームページの提供エリア検索で、こまめにチェックする必要があります。
どうしても拡大予定を知りたい方は、相談窓口での確認でオペレーターから直接相談を行いましょう。
また、電話の受付時間は9:00〜20:00までの間なので、時間外には相談窓口が利用できない点に注意が必要です。
- auひかり相談窓口:0120-22-0077
エリア内でも申し込みができないときの理由は?
auひかりでは対応エリア内でも、申し込みが行えない事例も存在します。よくある事例の1つが、auひかりの回線設備が導入されていない集合住宅に住んでいるケースです。
auひかりは光コラボ回線と異なり独自回線を使用している都合上、現在お住まいの住宅で利用ができない可能性があります。
ただし、3階未満のマンションなどの条件を満たすことで、戸建用のホームタイプ回線を導入可能です。
マンションタイプが利用できない場合は、条件を満たしている場合にはホームタイプ回線の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
引っ越し先がエリア外の場合はどうする?
引っ越し先がエリア外の場合には、残念ながらauひかり回線を利用できません。そのため、現在auひかり回線を利用している場合には、引っ越し先がエリア外の場合には強制解約となり違約金などが発生する場合があります。
ですが他社の光回線に新規加入を行うことで、実質負担額を軽減できるキャンペーンをフル活用できます。
新規加入を行うことで違約金を負担してくれるeo光などの通信会社も存在するので、キャンペーンをフル活用して乗り換えを検討してみましょう。
マンションでもホームタイプを利用できる?
マンションなどの集合住宅でも、ホームタイプのエリア内で最上階が3階までのアパートであれば利用可能です。ホームタイプで申し込みが行える場合には、最大10Gbpsの高速回線を利用できるようになります。
ただし、建物の状況や一部地域では最上階が2階までと制限が伴う場合もあるため、一度オペレーターへ確認を行ってみましょう。
また、開通工事の際には、集合住宅のオーナーや管理会社の許可が必要なので注意が必要です。
エリアを確認してからauひかりに申し込もう

本記事では、auひかりのエリアやその確認方法について紹介しました。
ホーム対応の対応エリアは以下のとおりです。
ホームタイプ(1ギガ)の対応エリア
- 【北海道】:北海道
- 【東北】:青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
- 【関東】:東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
- 【信越】:新潟、長野
- 【中部】:山梨
- 【北陸】:石川、富山、福井
- 【中国】:鳥取、岡山、島根、広島、山口
- 【四国】:香川、徳島、愛媛、高知
- 【九州】:福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島
ホームタイプ(1ギガ)の対応エリア外
- 【中部】:静岡、愛知、岐阜、三重
- 【関西】:大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀
- 【沖縄】:沖縄
auひかり導入済みのマンションが対象ですが、マンションタイプは、沖縄県を除く全国に対応しています。
また、auひかりの申込みは、最大93,000円の高額キャッシュバックを受け取れる代理店「auひかり」から申し込みするのがおすすめです。
万が一auひかりの対応エリア外に住まいの場合は、本記事内にて紹介しているおすすめな光回線を参考にしてください。
公開日時 : 2022年12月26日

関連キーワード