
- インターネット
[全8社比較]auひかりおすすめプロバイダはこれ!高額キャッシュバック・速度が速い

![[全8社比較]auひかりおすすめプロバイダはこれ!高額キャッシュバック・速度が速い](https://www.kashi-mo.com/media/uploads/2019/05/i-876165120-1.jpg)
auひかりには数多くのプロバイダ、代理店があります。光回線を初めて契約する方にとっては、「どのプロバイダを選べばいいかわからない」という方も多いでしょう。
本記事では、auひかりのプロバイダのキャッシュバック・月額料金を比較し、おすすめのプロバイダをご紹介します。
auひかりをなるべく安く契約したい方は、ぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
目次
【結論】auひかりおすすめプロバイダはSo-net
auひかりは、回線とプロバイダをセットで契約できる光回線です。プロバイダを契約しないとインターネットが使えないため、auひかりを利用する場合は以下の8社から選択する必要があります。
- GMOとくとくBB
- So-net
- BIGLOBE
- @nifty
- @T COM
- DTI
- ASAHIネット
- au one net
中でもおすすめのプロバイダは、「So-net」です。So-netは、高額キャッシュバックを受けられる上に、サポート内容が充実しています。
料金もサービスも妥協したくないという方は、So-netを検討してみてはいかがでしょうか。
auひかりプロバイダの選び方

「プロバイダ」とは、光回線などのインターネット回線を、契約者の自宅に接続する役割を担う事業者のことを指します。auひかりのプロバイダには、いくつか種類があるので、自分に合ったものを契約しましょう。
ここでは、auひかりプロバイダの違いや選び方を解説します。
プロバイダで変わる点・変わらない点
auひかりのプロバイダは、契約する事業者によって変わる点と変わらない点があります。
プロバイダで変わる点 | プロバイダで変わらない点 |
---|---|
・割引適用後の実質月額料金 ・キャッシュバック特典 ・その他キャンペーンや特典 ・実際に出る速度 ・サポート内容 |
・提供エリア ・基本月額料金 ・最大通信速度 |
auひかりのプロバイダは、提供エリア・基本月額料金・最大通信速度に差はありません。ただし、プロバイダ独自で提供しているキャンペーンや特典によって料金に差が生まれます。
中でも大きく異なる点として、キャッシュバックキャンペーンの料金が挙げられます。auひかりをお得に契約したい方は、キャッシュバックが高額になるプロバイダがおすすめです。
また、無料メールアドレス数やセキュリティサービスなどのサポート内容も異なるため、何を重視するかで選ぶようにしましょう。
1.実質料金・キャッシュバック金額で選ぶ
auひかりの基本料金にはプロバイダ料が含まれており、どのプロバイダを選んでも同じ料金です。ただし、キャッシュバックキャンペーンやその他割引特典などが適用されると、実質の月額料金が変わります。
キャッシュバックキャンペーンはプロバイダ独自のサービスなので、それぞれ条件や金額、受取時期などが異なります。それぞれのキャッシュバック金額および実質月額料金は、以下を参考にしてください。
プロバイダ | 最大キャッシュバック額 | 実質料金(税込) | 受け取り時期 | |
---|---|---|---|---|
戸建て (3年間) |
マンション (2年間) |
|||
@nifty | 30,000円 | 5,007円 | 3,768円 | 1年後・2年後 |
@T COM | 50,000円 | 4,467円 | 3,227円 | 7か月後 |
ASAHIネット | – | 6,284円 | 4,578円 | – |
au one net | 10,000円 | 5,548円 | 4,308円 | 4か月後 |
BIGLOBE | 55,000円 | 3,796円 | 3,092円 | 11か月後・2年後 |
DTI | 38,000円 | 4,791円 | 3,551円 | 14か月後 |
So-net | 60,000円 | 4,313円 | 2,193円 | 翌月・4か月後 |
GMOとくとくBB | 61,000円 | 3,634円 | 2,876円 | 1年後・2年後 |
実質料金は、契約期間中の月額料金+初期費用+オプション料からキャッシュバック額を引いて、契約月数で割った金額です。
キャッシュバック額だけを見ると、最大60,000円以上のキャッシュバックを受けられるSo-netやGMOとくとくBBがお得に感じます。
しかし、中には月額料金の割引サービスを実施しているプロバイダもあるので、割引適用後の料金を比較して決めましょう。
キャッシュバックが高額なプロバイダは、費用を安く抑えられるメリットがありますが、条件が厳しい場合もあるので、契約前にしっかりと確認することをおすすめします。
2.実測平均速度で選ぶ
auひかりの最大通信速度は1Gbpsですが、実際に出る速度はプロバイダによって異なります。最大通信速度は、あくまでも最大値なので、速度にこだわりたい場合は、実測値を比較してプロバイダを選びましょう。
以下の表は、それぞれの実測平均速度です。下りはダウンロード、上りはアップロードの速度を指します。
プロバイダ | 下り 平均速度 |
上り 平均速度 |
---|---|---|
@nifty | 366.02Mbps | 291.64Mbps |
@T COM | 301.48Mbps | 319.9Mbps |
ASAHIネット | 299.26Mbps | 266.18Mbps |
au one net | 362.37Mbps | 279.54Mbps |
BIGLOBE | 406.14Mbps | 276.18Mbps |
DTI | 441.3Mbps | 356.32Mbps |
So-net | 393.71Mbps | 302.48Mbps |
GMOとくとくBB | 390.22Mbps | 318.25Mbps |
引用:みんなのネット回線速度
※上記の速度は、2021年5月20日現在、直近3ヶ月に計測された測定結果から計算した平均値です。
全体的に見ると、DTIの実測平均速度が速いことがわかります。ただし、どのプロバイダも下り平均速度300Mbps以上出ているので、そこまで大きな差は感じられないでしょう。
ストレスなく高速通信を利用したいという方は、平均速度が速いプロバイダを選ぶといいかもしれません。
3.サポート内容で選ぶ
auひかりはプロバイダによって、メールサービスやセキュリティサービスなど、受けられるサポート内容が異なります。ここでは、主なサポート内容を比較しながら見ていきましょう。
プロバイダ | 無料アドレス数 | メールボックスの容量 | ホームページの容量 | 総合セキュリティサービス | リモートサポート | 出張サポート | 口座振替対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
@nifty | 1アドレス | 5GBまで無料 | 4GB 660円(税込)/月 | 550円(税込)/月 | 550円(税込)/月+550円(税込)/10分 | 7,480円(税込)~ | 〇 |
@T COM | 1アドレス | 無制限 | 20MBまで無料 | 539円(税込)/月 | 550円(税込)/月 | 7,480円(税込)~ | × |
ASAHIネット | 6アドレス | 無制限 | 100MBまで無料 | 550円(税込)/月 | – | 7,480円(税込)~ | × |
au one net | 5アドレス | 5GBまで無料 | – | 330円(税込)/月 | 550円(税込)/月 | 7,480円(税込)~ | 〇 |
BIGLOBE | 5アドレス | 無制限 | 100MBまで無料 | 418円(税込)/月 | 522(税込)/月 | 無料 (初回訪問月の翌月末まで) |
〇 |
DTI | 1アドレス | 5GBまで無料 | 100MBまで無料 | – | 無料 | 7,480円(税込)~ | 〇 |
So-net | 4アドレス | 無制限 | 10MBまで無料 | 550円(税込)/月 | 330円(税込)/月+相談料金/件+初期費用 | 無料 | 〇 |
GMOとくとくBB | 15アドレス | 無制限 | 100MB 165円(税込)/月 | 550円(税込)/月 | – | 7,480円(税込)~ | 〇 |
サポート内容の違いだけでなく、支払い方法も異なるので、口座振替を希望する場合は、対応しているか確認してから申し込みましょう。
また、セキュリティサービスやリモートでのサポートなど、提供していない場合もあるので注意が必要です。
auひかりプロバイダ8社比較!おすすめランキング
auひかりで選べるプロバイダは以下の8社です。それぞれのプロバイダの大まかな特徴と、プロバイダとしての基本サービスを見てみましょう。
プロバイダ | 最大キャッシュバック額 | 実質料金(税込) | 実測平均速度 | 主なサポート内容 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
戸建て (3年間) |
マンション (2年間) |
下り | 上り | |||
@nifty | 30,000円 | 5,007円 | 3,768円 | 366.02Mbps | 291.64Mbps | ・常時安全セキュリティ24 ・@niftyまかせて365 ・かけつけ設定サポート |
@T COM | 50,000円 | 4,467円 | 3,227円 | 301.48Mbps | 319.9Mbps | ・ノートンオンラインサービス ・FOR YOU ・かけつけ設定サポート |
ASAHIネット | – | 6,284円 | 4,578円 | 299.26Mbps | 266.18Mbps | ・マカフィー・セキュリティスイート ・かけつけ設定サポート |
au one net | 10,000円 | 5,548円 | 4,308円 | 362.37Mbps | 279.54Mbps | ・安心ネットセキュリティ ・安心トータルサポート ・かけつけ設定サポート |
BIGLOBE | 55,000円 | 3,796円 | 3,092円 | 406.14Mbps | 276.18Mbps | ・セキュリティセット・プレミアム ・お助けサポート ・ブロードバンド出張サポート |
DTI | 38,000円 | 4,791円 | 3,551円 | 441.3Mbps | 356.32Mbps | ・SiLK Touch ・かけつけ設定サポート |
So-net | 60,000円 | 4,313円 | 2,193円 | 393.71Mbps | 302.48Mbps | ・So-netセキュリティサービス ・So-net安心サポート ・So-net訪問サービス |
GMOとくとくBB | 61,000円 | 3,634円 | 2,876円 | 390.22Mbps | 318.25Mbps | ・インターネットあんしんセキュリティ ・かけつけ設定サポート |
キャッシュバック額やサポート内容を比較しながら、ランキング形式でおすすめプロバイダを紹介します。
1位:So-net

- ネット+電話契約:最大60,000円キャッシュバック
- ネットのみ:最大50,000円キャッシュバック
おすすめプロバイダランキング第1位は、「So-net」です。キャッシュバック金額が最大60,000円と高額なことに加え、リモート・訪問サポートなどが充実しています。
また、キャッシュバックを受け取る際に手続きなどが不要なので、もらい損ねることがありません。さらに、最短翌月に振り込まれるので、すぐにキャッシュバックを受け取りたい方にもおすすめです。
So-netが提供しているセキュリティサービスは、Windows・macOS・Androidに対応した「カスペルスキーセキュリティ」で、最大5台までインストールできます。
So-netは、口座振替に対応しているプロバイダです。口座振替を希望する場合は、手数料として220円(税込)/月がかかるので注意しましょう。
2位:BIGLOBE

- 最大55,000円キャッシュバック
おすすめプロバイダランキング第2位は、「BIGLOBE」です。BIGLOBEは、キャッシュバック額や実質料金の安さはもちろん、セキュリティサービスやメールサービスなども充実しています。
また、専門スタッフに直接サポートを受けられるサービスは、初回訪問月の翌月末まで何回でも無料で利用できます。ネットにあまり詳しくない方などは、サポートが充実しているBIGLOBEがおすすめです。
3位:DTI

- 最大38,000円キャッシュバック
おすすめプロバイダランキング第3位は、「DTI」です。他社に比べるとキャッシュバック額は高くないものの、通信速度の速さで人気を集めています。
自宅で仕事や作業をすることが多い方や、通信速度を重視したい方におすすめです。
また、リモートサポートを無料で受けられるので、ネットに関してすぐに相談したい方は、DTIのサポートを活用してみましょう。
auひかり×So-netを申し込む方法

今回は、auひかりとSo-netを契約する場合の手順や費用を紹介します。
3ステップで簡単に申し込みできるので、auひかりの利用を考えている方は参考にしてください。
auひかり契約にかかる費用
auひかりを契約する際には、初期費用として登録料と工事費が発生します。登録料は3,300円(税込)、工事費は一戸建てタイプの場合41,250円(税込)、マンションタイプの場合33,000円(税込)です。
ただし、auひかりの代理店であるフルコミットから申し込む場合は、毎月の利用料金から工事費が割引されます。つまり、auひかりの工事費が実質無料です。
また、初月の月額料金は無料なので、実質登録料の3,300円(税込)だけで契約できます。ただし、一戸建てタイプの場合、電話サービスに加入しないと月々138円(税込)×60か月の割引となるので注意しましょう。
工事費無料特典は、一定期間の継続利用が条件なので、途中解約した場合、最終請求月に初期工事費用の残額が一括請求されます。
手順1.Webからauひかりを申し込む
auひかりを契約する場合、まずはWebサイトから申し込み手続きを行います。よりお得に契約するためにも、代理店を経由した申し込みがおすすめです。
例えば、フルコミットを経由してauひかりとSo-netを契約する場合、フルコミットとSo-netのキャッシュバックを受けられます。申し込みの手順は、以下を参考にしてください。
- Webサイトにアクセスする
- 「ご利用のネット回線」を選択して「STEP2へ進む」ボタンをクリックする
- お客様情報を入力して「STEP3へ進む」をクリックする
- オプションを選択して「確認画面へ進む」をクリックする
- 申し込み内容が確認できたら完了
こちらの相談申し込みが完了したら、希望の日時・時間帯に専門スタッフから電話がかかってきます。スタッフの案内に従って、契約内容の確認や開通工事の日程調整などを行ってください。
フルコミットでは、Web申し込みと電話申し込みの2種類がありますが、どちらの場合も必要事項を入力して専門スタッフからの電話を待つシステムです。
手順2.開通工事をする
開通工事の日程が決定したら、利用開始の案内と宅内機器が届きます。工事終了後に、光ファイバーと宅内機器を接続設定することで、インターネットを利用できます。
工事の所要時間は、2時間程度となっており、立ち合いが必要です。おおまかな工事内容は、最寄りの電柱から自宅内まで光ファイバーを引き込む屋外工事と、自宅内に光コンセントを設置する宅内工事となっています。
場合によっては2時間以上かかる場合もあるので、時間に余裕がある日を選びましょう。
手順3.キャッシュバックの受け取り連絡をする
開通工事が完了後、カスタマーセンター(0120-588-075)まで電話をします。このとき、キャッシュバックを受け取る口座情報を聞かれるので、事前に用意しておきましょう。
開通確認が取れたら、指定した口座にキャッシュバックが振り込まれます。フルコミットのキャッシュバックは最短翌月に振り込まれますが、So-netのキャッシュバックは最短4か月後となるので注意しましょう。
auひかりプロバイダに関するQ&A

最後に、auひかりのプロバイダに関する質問をまとめました。
Q.契約しているプロバイダはどこで確認できる?
契約しているプロバイダがどこかわからない方は、以下の方法で確認してみましょう。
契約中プロバイダの確認方法
- プロバイダからの請求書を確認する
- 【口座振替の場合】銀行通帳で確認する
- 【クレジットカードの場合】利用明細で確認する
- プロバイダから送信されるメールのメールアドレスを確認する
- マンション・アパートに住んでいる場合は管理会社や大家さんに確認する
まずはじめに、請求書が郵送で届くようにしている場合、銀行振込の請求書や口座振替のお知らせなどがないか確認しましょう。請求書が届かない場合は、銀行通帳または利用明細に記載されているプロバイダの会社名を確認します。
これらが見当たらない場合は、プロバイダから届くメールを確かめてください。プロバイダから送信されるメールのメールアドレスには、「@」以降のドメインにプロバイダの社名や略称が入っているので確認してみるとよいでしょう。
もしくは、メールの本文中にプロバイダが書かれている可能性が高いので、受信ボックス内をプロバイダ名で検索してみるのも1つの手です。
Q.契約後にプロバイダ変更はできる?
結論からいうと、auひかりでは契約後、プロバイダの変更はできません。auひかりは、回線とプロバイダの契約がセットになっているため、プロバイダだけの変更ができない仕組みだからです。
どうしてもプロバイダを変更したい場合は、auひかりを一度解約して、再度申し込むしかありません。
その場合、解約違約金が発生したり、工事費の残額を一括精算する必要があります。そのため、解約・申し込みの手間や、費用を支払ってまで変更する必要があるかよく考えましょう。
何を重視するかでauひかりプロバイダを決めよう

今回は、auひかりプロバイダの違いや選び方、おすすめランキングを紹介しました。実質料金やキャッシュバック額、サポート内容など、何を重視するかを決めてからプロバイダを選ぶとよいでしょう。
中でもおすすめのプロバイダは、キャッシュバックを受け取りやすく、サポートも充実しているSo-netです。申し込み方法も簡単なので、この機会にチェックしてみてください。
プロバイダの高額キャッシュバックキャンペーンは、条件が厳しい場合や、受け取りが1年後や2年後になってしまうものがあります。
キャッシュバックを確実に受け取るためにも、キャンペーン概要をしっかりと確認してから申し込むようにしましょう。
光回線/Wi-Fi お申し込み電話相談を受け付け中!

iPhone格安SIM通信では、インターネットの契約や切替えをご検討中のお客様の電話相談を受け付けております。
相談後は、お客様のご希望があった場合にのみご連絡いたしますので、しつこい連絡や勧誘の心配はございません。
何度でも相談無料・加入の強要は一切ございませんので、インターネットに関してお困り方はぜひお電話ください。
公開日時 : 2021年05月21日

関連キーワード