- インターネット
auひかり電話のサービス・料金を解説!繋がらないときの対処法は?

※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
auひかり電話に関するよくある疑問や困りごとをまとめました。そもそもどのようなサービスなのか、そのメリットやデメリットを紹介します。
また、サービス内容や料金プラン、電話がつながらないといったトラブルへの対処法についても調査しました。
さらに引っ越しなどで解約を予定しているのならば必ずおさえておきたい番号移行に関する注意点や、各手続きで使える連絡先情報も解説しています。
目次
auひかり電話のサービス概要

auひかり電話について解説します。
「ひかり電話」という名前を耳にする機会はありますが、ひかり電話についてしっかりと理解している人はそう多くありません。
検討中の人もそうでない人もこの記事を参考にしてベストな選択をしてください。
auひかり電話とは?
auひかり電話とは、KDDIがサービスを提供している、光インターネット回線を利用した固定電話サービスです。
ひかり電話サービスはIP電話サービスの一種となるのですが、他にもプロバイダが提供するIP電話サービスというものがあります。
ちなみにIP電話とは固定電話の番号を発番する必要がない、インターネット回線を利用して電話サービスを指します。
特にauスマホを使用している場合は、スマホの月額料金が割引になるセット割が受けられるのでさらにお得に使用することができます。
auひかり電話用の工事は不要
auひかり電話はインターネット回線を利用します。そのため既にauひかり回線が開通している場合は工事が不要になります。
工事費用もかからず、電話の導入までスムーズな点は、auひかり回線を利用する大きなメリットです。
NTT加入電話なら引き継ぎ可能
auひかり電話はNTT加入の電話番号を引き継ぐことができます。
電話番号を変更する際の一番の悩みが新しい電話番号を周りに伝えなくていけないことです。広く伝える手間がありますし、伝達漏れがあった場合に把握することが難しいです。
ですが、auひかり電話で電話番号を引継げばそんな心配はいりません。
また、NTTと比べ基本料金や通話料金が格段に安くなります。しかも通話品質はほとんど劣化することがありません。
新しく固定電話の番号を発番することも可能です。
050番号も取得できる
050番号サービス(KDDI-IP電話)を利用すると月額165円(税込)で「050から始まる番号の新規取得」が可能です。
また、050番号から、同じKDDIのIP電話への発信は通話料が無料になります。050番号サービス(KDDI-IP電話)の申し込みがない場合には8.8円(税込)/3分となります。
0120から始まるフリーダイヤル「110番」や「119番」といった緊急電話番号へも通話可能です。
auひかり電話の料金一覧

auひかり電話の料金について解説します。
特徴として料金が安いこととオプションパックが豊富なことが挙げられます。
月額料金
auひかりインターネットと同時に契約する場合、auひかり電話としての月額料金は、550円(税込)/月です。電話サービスのみ契約する場合は1,540円(税込)/月です。
なお、電話サービスのみの契約はauひかり マンション(すでにauひかりの設備を導入済の集合住宅)で、プロバイダとして「au one net」と契約している必要があります。
電話サービス2契約目の料金は495円(税込)/月になります。
通話料金
auひかり電話の通話料金は、以下の通りです。通話料金はかける相手などによって異なるので、こちらを参考にしてください。
区分 | ダイヤル | 通話料(税込) |
---|---|---|
国内加入電話向け通話 | 相手先加入電話番号 | 8.8円/3分 |
IP電話向け通話 | 050- | 8.8円/3分KDDI-IP電話及び提携ISPは無料 |
携帯電話向け通話 | au/UQモバイル宛 | 17.05円/1分 |
上記以外宛 | 17.6円/1分 |
オプションパック料金
ホームゲートウェイBL3000HM、BL1500HMまたはBL1000HWをご利用の場合でオプションサービスを2つ以上利用すると、自動的に『電話オプションパックEX』となり759円(税込)/月で利用可能です。
ホームゲートウェイBL3000HM、BL1500HMまたはBL1000HW以外をご利用の場合は、『電話オプションパック』となり550円(税込)/月です。
なお、auひかり電話で利用できるオプションサービスの個別の月額料金は下記です。
オプション | 月額料金(税込) |
---|---|
割り込み通話 | 330円 |
発信番号表示 | 440円 |
割込番号表示 | 110円 |
番号通知リクエスト | 220円 |
迷惑電話撃退 | 770円 |
着信転送 | 550円 |
迷惑電話 発着信ブロック | 330円 |
番号通知設定 | 無料 |
移転番号アナウンス | 無料 |
国際不取扱(国際電話の発信を制限 | 無料 |
auひかり電話のメリット・デメリット

では、NTTの加入電話や他の光コラボからauひかり電話に切り替えた場合、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。
auひかり電話の3つのメリット
はじめに、auひかり電話のメリットを3つ紹介します。
auひかり電話のメリット
- auひかりの開通工事費が実質無料
- auスマートバリュー適用でスマホ料金から割引
- auひかりと同時申し込みでキャッシュバックが増額
1.auひかりの開通工事費が実質無料
通常、auひかりの開通工事費は、一戸建てタイプの場合:41,250円(税込)(1,178円×35ヵ月)、 集合住宅タイプの場合:33,000円(税込)(1,434円×23ヵ月)がかかります。
ですが、auひかり電話も同時に申し込みすると、auひかりの月額料金からそのまま工事費が割引になります。結果的に初期工事費を実質無料で導入することが可能です。
2.auスマートバリュー適用でスマホ料金から割引
auスマホを使っている場合、auひかりとauひかり電話に加入すると、「auスマートバリュー」の対象になります。
「auスマートバリュー」を適用するとピタットプラン 5Gなら永年550円(税込)/月が、使い放題MAX 5Gなら永年1,100円(税込)/月がauスマートフォンのご利用料金から割引になります。
なお、auスマートバリューは自動適用にはならず、申し込みが必要です。
3.auひかりと同時申し込みでキャッシュバックが増額
他社固定インターネットサービス、または他社モバイルデータ通信端末から「auひかり ホーム ずっとギガ得プランのネット+ auひかり電話」に新規加入し36ヵ月以上の継続利用を(マンションの場合は24ヵ月)した場合、最大93,000円のキャッシュバックがもらえます。
さらに他社からの乗り換えで違約金が発生していた場合は、ホーム ずっとギガ得プランなら50,000円が、マンション お得プランA・お得プランなら45,000円が上乗せでキャッシュバックされます。
auひかり電話の3つのデメリット
auひかり電話には多数のメリットがある一方で、いくつかデメリットもあります。契約してから困らないようにするためにも、事前に確認しておきましょう。
auひかり電話のデメリット
- 通信障害や停電時は電話が繋がらなくなる
- 電話番号を引き継げないことがある
- 発信できない電話番号がある
1.通信障害や停電時は電話が繋がらなくなる
NTTのアナログ回線の場合、停電時でも電話をかけることが可能です。そのため緊急の電話回線として今なお重宝されていますが、auひかり電話の場合は光回線の接続機器の電源が入っていないと電話が使用できません。
また、停電時だけでなくインターネット回線にトラブルがあった場合も電話が繋がらなくなってしまいます。
2.電話番号を引き継げないことがある
auひかり電話加入前に使用していた固定電話の電話番号がNTTからではなく他の光コラボで発番されていた場合は、番号をそのまま引き継いで使用することができません。
この場合、新たにauひかり電話で発番するか、一度NTTから発番してもらいauひかり電話に移行する形になります。
なお、auひかりで発番した場合は、今後また他社へ移行する場合も番号の引継ぎができないので注意が必要です。
3.発信できない電話番号がある
auひかり電話は、110番や119番といった緊急の番号へは引き続き発信できます。
しかし、NTTのサービスとして提供しているコレクトコール(106番)やクレジット通話サービス(121番)、着信短縮ダイヤル、 クイックナンバー(#4桁の番号)などは使用できません。
業務などで多用している場合は注意してください。
また、故障受付(113番)、電報受付(115番)、問い合わせ(116番)といった番号は発信できますが、NTTの窓口ではなくKDDIの窓口に繋がります。
auひかり電話のサービスに関するよくある質問

ここでは、auひかり電話のサービスに関するよくある質問をまとめました。サービス内容について疑問点がある方は、 こちらを参考にしてください。
転送できる?
電話オプションの『着信転送』を契約すれば、あらかじめ設定した転送先に転送可能です。
なお、転送方法には「無条件転送」、「スケジュール転送」、「話中転送」の3つの機能が用意されています。
無条件転送 | 転送元の電話機を鳴らすことなく設定した転送先へ転送する |
---|---|
スケジュール転送 | 月日、曜日、時間で設定したタイミングでのみ設定した転送先に転送する |
話中転送 | 話中の時のみ、設定した転送先に転送する |
- 月額使用料:550円(税込)※
- 初期費用(登録料):無料
※電話オプションパックに対応しているサービスのため、オプションサービスを2つ以上利用するとパック料金が適用され、最大でも759円(税込)で利用できます。
ナンバーディスプレイに対応してる?
電話オプションの『発信番号表示』を契約すれば、かけてきた相手の電話番号を電話機などのディスプレイに表示することが可能です。
※利用中の電話機に番号表示機能が搭載されている必要があります。
- 月額使用料:440円(税込)※
- 初期費用(登録料):無料
※電話オプションパックに対応しているサービスのため、オプションサービスを2つ以上利用するとパック料金が適用され、最大でも759円(税込)で利用できます。
自分の電話番号の確認方法は?
自分の電話番号を確認する方法は、3パターンあります。
- 契約時にKDDI から発送される「ご利用開始のご案内」の電話サービスの欄で確認する
- 「My au(Web)」から確認する
- 携帯電話にかけることで電話番号を確認する
My auで確認する場合は、auひかりサポートに接続してください。次に、auひかりに契約しているau IDとパスワードでログインします。
「インターネット・電話」タブをクリックすると画面下部に「契約内容の確認・変更」ボタンがあるので押してください。「電話契約情報」を押すとご契約の電話番号が表示されます。
auひかり電話が繋がらない!原因と対処方法

auひかり電話が突然つながらなくなってしまった際に考えられる原因とその対象方法をご案内します。
auひかり電話が繋がらなくなる原因
auひかり電話が繋がらなくなる原因として、以下の3つが考えられます。
- インターネット回線にトラブルが起きている
- 使用している機器にトラブルが起きている
- 料金が未払い
1.インターネット回線にトラブルが起きている
auひかり電話はauひかりのインターネット回線を利用しています。
そのため、インターネットが何らかの原因で使用できなくなっているとauひかり電話も使うことができなくなってしまいます。
2.使用している機器にトラブルが起きている
電話機や接続ケーブルなどに問題が起きていると電話が繋がらなくなってしまう場合があります。
3.料金が未払い
料金が未払いで利用停止になっていることがあります。
auひかり電話が繋がらないときの対処方法
auひかり電話が繋がらないときは、以下の対処法を試すことで改善される場合があります。
- インターネット回線にトラブルが起きている場合の対処方法
- 使用している機器にトラブルが起きている場合の対処方法
- 料金が未払いの場合の対処方法
1.インターネット回線にトラブルが起きている場合の対処方法
インターネット回線のトラブルはONUやホームゲートウェイといった端末に問題が起きている場合と、回線の混雑やメンテナンス、通信障害が原因の場合があります。
端末に問題が起きている場合は、まずそれぞれの機器の電源ランプがついているか、通信ランプやネットランプなどが赤や異常を示す点滅になっていないかを確認してください。
こういった機器は静電気が帯電してしまうことでトラブルを起こすことがあります。
その場合、電源アダプタを外して電源を落とし、20~30秒ほど放電させてから電源アダプタを接続し再起動してください。
ランプの状況が落ち着いたら電話の発着信やPCなどからインターネットへの接続が可能かご確認ください。
なお、通信障害やメンテナンスのために接続できないこともあります。通信障害やメンテナンス情報は公式サイトから確認できます。ご利用の地域が該当していないかご確認ください。
2.使用している機器にトラブルが起きている場合の対処方法
インターネットには接続できているのにひかり電話だけが使えない場合、電話機やケーブルに問題があるのかもしれません。
電話機本体の電源が入っているか、ケーブルがしっかり挿さっているかを確認してください。
また、電話機本体の再起動やケーブルが途中で断線していないかも合わせて確認してみましょう。
3.料金が未払いの場合の対処方法
支払いを忘れていたり、引き落としができていなかったりした場合、料金未払いにより利用が停止されることがあります。
なお、料金を滞納しても即利用が停止されるわけではなく、おおよそ1ヵ月の支払い猶予があります。
当月支払いが済んでいる場合でも、それより前の料金未払いが原因の場合もあるので「My au」や問い合わせ窓口より確認してみてください。
auひかり電話の解約関連でよくある質問

続いて、引っ越しや光コラボの乗り換えなどでauひかり電話の解約をしたい場合によくある質問をまとめました。
解約方法は?違約金は発生する?
auひかり電話のみを解約したい場合は下記のKDDIお客さまセンターで受付可能です。またauひかり電話のみの解約で違約金は発生しません。
KDDIお客様センター
- 電話番号:0077-7068
- 通話料金:無料
- 営業時間:年中無休(9:00~18:00)
※@TCOMをご契約の場合は@TCOMへお問い合わせください
なお、auひかりそのものを解約する場合は、「更新期間」以外のタイミングで解約すると違約金が発生するのでご注意ください。
auひかり電話からNTTに戻せる?
auひかり電話からNTTのアナログ回線に戻すことは可能です。ただし、必ずauひかり電話を解約する前にNTT総合受付窓口へ連絡してください。
なおNTT東日本とNTT西日本では問い合わせ窓口が異なります。
NTT東日本エリアと連絡先
NTT東日本エリア | 北海道、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、新潟の都道県 |
---|---|
電話窓口 | 0120-116-000 |
Web問い合わせ | NTT東日本webお問い合わせ |
NTT西日本エリアと連絡先
NTT東日本エリア | 富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 ※長野県の一部地域を含む |
---|---|
電話窓口 | 0120-116116 |
Web問い合わせ | お申し込み・サービスに関するお問い合わせ |
auひかり電話の電話番号は引き継げる?
auひかり電話から他の光コラボへ乗り換える場合や、NTTのアナログ回線に戻す場合も共に電話番号を変えることなく移行が可能です。
ただし、番号が移行できるのはNTT加入電話やADSLoneにて発行された電話番号(アナログ発番)だけです。
auに限らず他の光コラボで約した際に新しく発行した電話番号(光発番)だとNTTのアナログ電話へ移行はできません。
また、アナログ発番であっても引っ越しなどで市区町村のエリアが変わってしまう場合は同じ番号で移行はできませんのでご注意ください。
auひかり電話の問い合わせ先

auひかり電話に関する問い合わせは、電話、Webメッセージ、スマートフォンのアプリやLINEから可能です。
電話での問い合わせ
電話で問い合わせする場合は、以下の電話番号にかけてください。
auひかりサポートセンター
- 電話番号:0077-777 (ひかり電話からは 0120-22-0077 )
- 受付時間:9:00~20:00/年中無休
Webメッセージでの問い合わせ先
auひかり電話は、Webメッセージで問い合わせることも可能です。受付時間および回答時間は、以下を確認してください。
- 受付時間:24時間/年中無休
- 回答時間:AIは24時間、アドバイザーは10~22時
スマートフォンのアプリからの問い合わせ
「My auアプリ」をインストールし、画面下の?アイコン(サポート)から問い合わせが可能です。
また、LINEでも「auサポート」を友だち登録することで問い合わせできます。受付時間および回答時間は、以下の通りです。
- 受付時間:24時間/年中無休
- 回答時間:AIは24時間、アドバイザーは10~22時
auひかり電話の疑問を解決して便利に使おう

auひかり電話に関するサービス、よくある疑問や困りごとについて解説しました。auひかり電話の強みをまとめます。
- 料金が安い
- 固定電話(NTT加入)の電話番号を引き継げる
- キャッシュバックが最大93,000円
- auサポートが24時間受けられる
またauスマホを使っているのならばセット割でさらにお得に利用できます。悩みや疑問点を解決して便利に使いましょう。
公開日時 : 2023年10月04日
