- WiMAX
Try WiMAXの返却方法!何日前に返せばいい?遅れた場合の違約金は?

Try WiMAXの返却方法や関連する疑問点を紹介します。
15日間たっぷりお試しできるUQ WiMAXのTry WiMAXは、WiMAXに興味がある人にぜひ試してほしいサービスです。送料・レンタル料・利用料のすべてが無料で、UQ WiMAXの公式サイトから申し込めます。
WiMAXのつながり方やルーターの機能の使用感を試せるので、WiMAXの通信接続に不安がある人もTry WiMAXを使えば安心して利用開始できるでしょう。
とてもお得なサービスですが、期間内にきちんと返却しないと違約金がかかるかもしれません。返却のときになって慌てないように、返却方法と手順をしっかり確かめておきましょう。
目次
Try WiMAXの返却方法

Try WiMAXのレンタルセットの中に返却方法の説明書が含まれているので、その指示に従えばしっかり返却できるでしょう。
Try WiMAXの返却の流れ
- Try WiMAXが到着した時の段ボールに、返却するものをすべて入れる
- 同封されている配送伝票を貼り付ける
- ヤマト運輸から発送する
返却期限を過ぎると違約金などが心配なので、きちんと期限内に返送できるよう準備しましょう。
Try WiMAX返却前の準備
到着時の段ボールにTry WiMAXでレンタルしたものがすべて梱包されているかチェックしましょう。
レンタルのセットが届いた時の状態と同じように、また梱包しなおす必要があります。返却物に不備があると後で連絡が来て返却遅延とみなされる可能性もあるので、すべて入っているかしっかり確認してください。
Try WiMAXで返却する必要があるもの
- WiMAX本体端末
- 取扱説明書
- ACアダプタと充電ケーブル
- Try WiMAX返却方法の説明カード
- SIMカード
- SIMカード用ケース
- ナイロンバックと緩衝材
Try WiMAXで利用したWiMAX本体は、返送する前に初期化しておくのがおすすめです。初期化すればデータが一新されるので安心して返せるでしょう。
Try WiMAX利用前にも初期化してから利用するので、同じ手順で端末を初期化しましょう。
WiMAXの初期化の方法
- 機種の設定画面を開く
- 「メンテナンス」から「初期化」を選ぶ
- 「はい」をタップすると、自動で再起動され初期化が完了する
梱包できたら、同封されている着払伝票で返送を行います。ヤマト運輸の利用方法は3つあるので、自分の都合に合わせて選びましょう。
ヤマト運輸の申し込み方法
- 窓口に持ち込み:ヤマト運輸取扱店にて発送手続き
- 電話で集荷予約:自分の地域にあるヤマトサービスセンターを探し電話する
- インターネットでの集荷:会員登録した後にWeb集荷受付サービスを利用する
電話やインターネットなら自宅へ集荷に来てもらえるので便利です。
Try WiMAXの返却期限
Try WiMAXは発送日から数えて15日間レンタルできます。ただし、レンタル開始日は受け取った日ではないので注意しましょう。
Try WiMAXのレンタル開始日は、Try WiMAXが発送された日です。不在などが続いて手元に届くのが遅れても、発送日から15日間を数えて残りの期間しか利用できません。
さらに返却期日までに必着する必要があるので、返却時の発送は余裕をもって行いましょう。
15日間レンタル可能とはいえ、丸15日間手元にある状態だと確実に返却日を過ぎてしまうので要注意です。遅くとも返却期限の2~3日前には発送ができるように準備を始めましょう。返却期限日は出荷完了メールに記載されています。「返却期限日についてお知らせ」のメールが返却期限の5日前にも届くので、その時点で準備を始められるとなお安心でしょう。
ヤマト運輸の公式ホームページでは、発送から何日で届くのか確認できます。「料金・お届け予定日を調べる」のページで、確実に期限内に届くよう届け予定日を調べておきましょう。
Try WiMAXが返却できる場所
Try WiMAXの返却にはヤマト運輸を利用します。窓口への持ち込みと電話やインターネットによる集荷など、3つの方法があります。
窓口に持ち込む場合は、ヤマト運輸取扱店で受付してもらう必要があります。ヤマト運輸取扱店とは、ヤマト運輸と提携している店舗のことです。
ヤマトの宅急便の看板や旗、POPが目印。コンビニなどでヤマト運輸のステッカーや卓上POPがあるのを見かけたことがあるかもしれません。近くにそうした店舗があれば、発送受付をしてもらえるでしょう。
ヤマトの受付窓口になる場所
- ヤマト宅急便センター
- コンビニ(セブン-イレブン・ファミリーマート・ニューデイズ・デイリーヤマザキ・ポプラなど)
- その他スーパーや店舗などの取扱店
荷物の持ち込みができるヤマト直営店や取扱店は、ヤマト運輸の公式ホームページで検索できます。駅名・施設名・住所から検索でき、各コンビニで絞りこみ検索も可能なので、持ち込みできる場所があるかどうかぜひ調べてみましょう。
最寄りに持ち込める場所がない場合は、自宅や職場への集荷を申し込めます。その場合も公式ホームページを利用できます。
希望する集荷日や時間帯を選べます。時間帯によっては当日の集荷ができない場合があるので、あらかじめ集荷予約をしておくのがおすすめです。
Try WiMAX返却のよくある質問
Try WiMAXの返却用の箱をなくしたらどうしたらいいか、万が一返却が遅れたら違約金はどのくらいかかるのかなどの質問の答えをまとめてチェックしましょう。
何日前に返却すればいい?
レンタルは15日間可能です。発送日をレンタル開始日として返却日までに必着なので、実質10日程度のレンタル期間になるでしょう。
返却期限を過ぎないように余裕をもって発送するのがおすすめです。
返却期限日の約5日前に返却のお知らせメールが送られるので、メールを受け取ったら返却の準備を進めましょう。遅くとも返却期限日の2~3日前には返却してください。
返却に遅れた場合違約金は発生する?
返却は期限日必着なので、遅れないよう発送するのは重要です。返却が遅れて「返却されなかった」とみなされた場合、違約金がかかる可能性があります。
Try WiMAXの利用規約には、返却されなかった場合WiFiルーターだけでも22,000円(不課税)の違約金の支払いを求める旨が明記されています。かなり高額なので、返却期限内に返せるよう細心の注意を払いましょう。
返却用の箱をなくしたらどうすればいい?
Try WiMAXが届いた時の段ボールを返却用に利用するよう指示されているので、返却用として箱をとっておく必要があります。万が一箱を捨てたりなくしたりした場合は、同じ大きさの別の箱を用意しましょう。
送られてきた備品はすべて返却するよう求められているので、青い箱のナイロンバックなどをなくした場合は違約金などが求められる可能性も考えられます。
Try WiMAXが到着したら、段ボールを含めレンタル品はすべてきちんと管理しておくように心がけましょう。
もう一度レンタルできる?
別の場所に引っ越した後やWiMAXの通信状況の変化などを知るために、再度WiMAXを試したいと思う場合もあるでしょう。Try WiMAXの再度利用は可能です。
とはいえ、一度利用した後は180日以上の期間を空けてからでないと申し込めません。複数回お試し利用したいなら、180日以降にまた申し込みましょう。
Try WiMAXの返却方法の注意点

WiMAXを無料で試せるメリットの高いTry WiMAXですが、利用上の注意点もあります。気を付けたいポイントを整理して、上手にサービスを活用しましょう。
WiMAXの注意点
- 返却の遅延・端末の破損・紛失があった場合に高額な違約金がかかる
- クレジットカードの登録が必要でデポジットがとられる
- 試してみたい機種が在庫切れになっている可能性がある
注意点1. 違約金がかかる場合がある
違約金はWiFiルーターだけでも22,000円(不課税)と高額請求なので、特に注意が必要です。
返却期間内にきちんと返せば無料でレンタルできます。返却ミスがあった場合のリスクは高いので、違約にならないよう気を付けましょう。
もちろん違約金がかかるのは、Try WiMAXの利用後に返却しない・機器を紛失した・機器を破損させたなどの場合に限ります。レンタル品だということを忘れずに丁寧に扱い、返却予定日内に返せるよう計画して返却しましょう。
注意点2. 利用前にクレジットカードの登録が必要
申し込み本人名義のクレジットカード登録が、Try WiMAXを利用する条件に含まれています。返却が遅れ違約とみなされた場合は、すでに登録済みのそのクレジットカードから違約金が引き落とされます。
クレジットカードを登録し、Try WiMAXの申し込み手続きが完了したら、登録したクレジットカードのショッピング利用枠がデポジットとして確保されます。
無事WiMAXを返却できれば引き落としが完了することはないので心配いりません。クレジットカードの利用枠がギリギリになっている場合はクレジットカード決済ができなくなる恐れがあるので、注意しましょう。
注意点3.試してみたい端末の在庫が少ない
WiMAXの使い心地を知るため、実際に使うつもりのある端末で試してみたいでしょう。しかし最新機種や人気機種は、Try WiMAXで用意されていなかったり在庫が切れていたりする可能性があります。
Try WiMAXのルーターの貸出状況はUQ WiMAXの公式サイトで確認できるので、使ってみたい端末機種があるかどうか調べてみてください。
Try WiMAXの返却方法まとめ
Try WiMAXは無料でWiMAXを試せるお得なレンタルサービスです。あくまでも借り物なので、返却することが大前提。Try WiMAXの返却が遅れて違約金が請求されないように、しっかり返却のポイントを押さえましょう。
Try WiMAXの返却時のポイント
- 返却期限日を確認し、期限数日前に発送できるよう準備
- ヤマト運輸で発送できる場所や発送にかかる日数を下調べする
- 借りた備品はすべて丁寧に扱い、全て返却の箱に入っているかチェックしてから返却
Try WiMAXを無料でレンタルし使用感を試した後は、WiMAXのお得なプランにぜひ申し込みましょう。
安さにこだわるならカシモWiMAXがおすすめです。プランの詳細をぜひチェックしてみてください。
公開日時 : 2022年03月16日

最新ガジェット、家電、デバイスが大好物。秋葉原、ネットショップでコスパの高い中古端末に目を光らせている。iPhone・iPadを格安SIMとWiMAXで利用中。趣味はダンス、週4日のトレーニングを欠かさない。
関連キーワード