• スマホ

auの格安プラン「povo」を徹底解説|キャリアメールは使える?メリット・デメリット・口コミまとめ

auの格安プラン「povo」を徹底解説|キャリアメールは使える?メリット・デメリット・口コミまとめ

※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

auの格安プラン「povo」の料金プランは、他のプランと大きく異なります。基本料金は無料で、使い方に応じてデータ通信量を追加していく仕組みです。

そのため、「povoの使い方がよくわからない」と感じる方もいるかもしれません。この記事では、「povo」の特徴やメリット・デメリットを徹底解説します。

さらに、口コミやお得なキャンペーン、povoがおすすめの人もお伝えするので、ぜひチェックしてください。

auの格安プラン「povo」ってどんな料金プラン?

auの格安プラン「povo」は、2021年3月にアップデートされ「povo2.0」となりました。「povo2.0」はベースプランで契約し、必要に応じてデータ通信量をトッピングしながら利用します。

「povo2.0」のベースプランは、以下の通りです。

​​
月額料金 月払い料金
データ容量 0GB
データ容量が0GBの場合の通信速度 最大128kbps
国内通話料 30秒あたり22円
国内SMS 送信:1通あたり3.3円(70文字まで)
受信:無料
契約条件 13歳以上の個人
支払い方法 クレジットカード
キャリアメール なし
eSIM
テザリング
契約方法 オンラインのみ
サポート オンラインのみ
契約期間 なし
違約金 0円

【povo公式】詳細はこちら

auの格安プラン「povo」のメリット

auの格安プラン「povo」のメリットは、以下の6つです。

「povo」のメリット

  1. 利用用途に合わせてトッピングできる
  2. auの高品質な回線で安定した速度
  3. テザリングは無料で利用できる
  4. 契約事務手数料・違約金がかからない
  5. キャリアメールを引き継げる
  6. au PAY支払いでギガがもらえる「ギガ活」

各メリットについて、1つずつ確認していきましょう。

1.利用用途に合わせてトッピングできる

「povo」の基本データ容量は0GBなので、利用用途に応じてトッピングして利用します。公式サイトから簡単にトッピングでき、データ容量ごとの料金は以下の通りです。

データ容量 有効期限 料金(税込)
無制限 24時間 330円
1GB 7日間 390円
3GB 30日間 990円
20GB 30日間 2,700円
60GB 90日間 6,490円
150GB 180日間 12,980円

WiFi環境にいるときはデータ容量を追加せずに利用し、ゲームや動画視聴などで通信を多く行う場合はデータ容量を多めに購入するなど調整が可能です。

データを必要な分だけ購入すれば、料金をかなり節約できます。ただし、有効期限が切れると残りのデータ量は0になるので注意しましょう。

【povo公式】詳細はこちら

2.auの高品質な回線で安定した速度

「povo」ではau回線を利用しています。

そのため、高品質で安定した通信速度で5G回線にも対応しているため、通信速度にストレスを感じないことが大きなメリットです。

【povo公式】詳細はこちら

3.テザリングは無料で利用できる

「povo」は申し込み不要でテザリングが利用できます

料金がかからず、スマホをポケットWiFiのように使うことが可能です。

テザリングの特徴や注意点 については以下の記事で紹介しています。

【povo公式】詳細はこちら

4.契約事務手数料・違約金がかからない

「povo」への乗り換えや新規契約には、事務手数料がかかりません。auの場合は、契約事務手数料として3,300円かかりますが、無料で契約できる「povo」は契約のハードルが低いといえます。

さらに、契約期間が設定されていないため、いつ解約しても違約金がかかりません

一般的に1万〜2万円ほどの違約金が発生するので、違約金がかからず好きなタイミングで解約できるのも「povo」の魅力です。

【povo公式】詳細はこちら

5.キャリアメールを引き継げる

auやドコモ・ソフトバンクのキャリアメールは、持ち運びサービスが用意されており、「povo」に乗り換えても利用可能です。

持ち運びサービスを利用するには、各キャリアに料金を支払う必要があります。

キャリア 料金(税込)
au 330円/月
ドコモ 330円/月
ソフトバンク 3,300円/年

キャリアメールの持ち運びサービスを利用するには、解約から31日以内に申し込みしなければなりません。期限を過ぎると利用できないので、早めに申し込みしましょう。

【povo公式】詳細はこちら

6.au PAY支払いでギガがもらえる「ギガ活」

「povo」には「ギガ活」と呼ばれるサービスが用意されており、au PAYでの支払いに応じてギガをチャージできる仕組みです。

日常生活の買い物をau PAY支払いにすることで、お得にギガを貯められるので、トッピングせずに利用できます。「ギガ活」をうまく利用すれば、データ通信量の購入を抑え大きな節約につながるでしょう。

ギガが貯まるお店やサービスの一部を紹介します。

店舗名 条件 ギガ 有効期限
ローソン 500円(税込)以上の購入 300MB 3日間
すき家 500円(税込)以上の購入 300MB 3日間
サンドラッグ 500円(税込)以上の購入 300MB 3日間

【povo公式】詳細はこちら

auの格安プラン「povo」のデメリット・注意点

「povo」は、以下4つのデメリットが想定されます。

「povo」のメリット

  1. 申し込み・サポートはオンラインのみ
  2. 家族割プラスの対象外
  3. データ容量の繰り越しはできない
  4. 端末セットを販売していない

デメリットを踏まえて契約すれば、後悔せずに済みます。上記のデメリットについて、詳しく見ていきましょう。

1.申し込み・サポートはオンラインのみ

契約の申し込みや、契約後のサポートはすべてオンラインで手続きしなければなりません。店舗や電話での契約はできないので要注意。

ただし、「povo」のサイトやアプリにはオペレーターに相談できるオンラインチャットが用意されています。

申し込みから故障の相談まで簡単にできるため、オンラインのみでも心配ないでしょう。

2.家族割プラスの対象外

auは加入した人数に応じて「家族割プラス」が適用されます。ですが、「povo」は適用外です。現在「家族割プラス」を受けている人は注意しましょう。

しかし、家族全員が「povo」に乗り換えると、使用するデータ容量によっては月額料金を抑えられます。

「家族割プラス」が適用できなくても、月額料金を抑えることは十分可能です。

3.データ容量の繰り越しはできない

「povo」のデメリットは、データ容量の繰り越しができないことです。追加したデータ容量を使い切ると、128kbps低速通信になってしまいます

128kbpsでは、LINEで連絡するのが精一杯。アプリや動画視聴はできず、ほとんど使い物になりません。必要以上のデータ容量を購入すると、使いきれずに損した気分になることも。

データ容量の繰り越しができないので、使用量に合わせて購入することが重要です。

4.端末セットを販売していない

現在「povo」では、端末とのセット販売は行っていません。

ですが、auの「かえトクプログラム」を利用すると、povo対応端末を安く購入することが可能です。

povo対応端末については以下の記事で紹介しています。

【povo公式】詳細はこちら

auの格安プラン「povo」の口コミ・評判まとめ

「povo」の口コミ・評判が気になる方向けに、良い評判と悪い評判をそれぞれ解説します。

乗り換えや新規契約で「povo」を検討中の方は、ぜひチェックしてみてください。

良い口コミ・評判

ギガ活がお得という口コミが多数見受けられます。

対象店舗でauPAY決済を行うだけでギガを獲得できるので、トッピングを利用せずに使い続けることも十分可能です。

auと比べると圧倒的に月額料金を抑えられるのがpovoの魅力です。

基本料金は0円で、データ通信量が少なければ、月額料金はほとんどかかりません。

【povo公式】詳細はこちら

悪い口コミ・評判

povoの申し込みや問い合わせは、オンラインしか対応していません。

web操作に慣れない人は、やや複雑に感じることがあるでしょう。

povoは180日以上トッピングしない場合、利用停止になってしまいます。

定期的にトッピングを使い、利用停止にならないように注意しましょう。

【povo公式】詳細はこちら

auの格安プラン「povo」に申し込む方法・流れ

ここからは、povoに申し込む流れを解説します。

新規契約の場合は、利用中のスマホのSIMロックを解除し、povoアプリをダウンロード。SIMカードを申し込み、届いたらスマホに挿入し、手続き完了です。

新規契約以外に、以下2つの方法が想定されます。

  • auから乗り換える方法
  • 他社・UQモバイルから乗り換える方法

上記2つについて、詳しく見ていきましょう。

auから乗り換える方法

auからpovoに乗り換える場合、povoの公式サイトから手続きを行います。auで使用していたIDを利用するため、忘れずに覚えておきましょう。

具体的な乗り換えの方法は以下の記事で紹介しています。

【povo公式】詳細はこちら

他社・UQモバイルから乗り換える方法

他社もしくはUQモバイルから乗り換える場合、MNP予約番号を取得しなければなりません。

さらに、SIMロックの解除も必要になるので、以下の記事から具体的な操作手順を確認しておきましょう。

他社・UQモバイルからの乗り換え方法は以下の記事を参照ください。

【povo公式】詳細はこちら

【2022最新】auの格安プラン「povo」のキャンペーン

2022年3月時点で、povoは2つのキャンペーンを開催しています。

  • 新規加入+対象トッピング購入で最大30日分データ使い放題
  • おともだち紹介プログラム

キャンペーンを活用すると、料金を抑えてお得に利用できます。

2つのキャンペーンの特徴を詳しく確認していきましょう。

新規加入+対象トッピング購入で最大30日分データ使い放題

出典:povo

現在povoに契約すると、10日分のデータを無料で利用できます。さらに、契約から30日以内にデータトッピングを行うと、最大20日分のデータ使い放題がサービスされ、合計30日分のデータを無料で獲得可能です。

対象のデータトッピングに合わせて、受け取れる特典が異なります。

データトッピング 特典
3GB(30日間) データ使い放題(24時間)3回分
20GB(30日間) データ使い放題(24時間)10回分
60GB(90日間) データ使い放題(24時間)15回分
150GB(180日間) データ使い放題(24時間)20回分

【povo公式】詳細はこちら

おともだち紹介プログラム

出典:povo

povoを紹介すると、紹介した人とされた人にボーナスが用意されています。紹介した人の特典は、紹介された人がpovoを利用すると、1人につきデータ3GB(30日間)の付与です。

最大10人まで適用されるので、30GBまで受け取れる可能性があります。

紹介された人の特典は、データ使い放題(24時間)が1回分付与されます。さらに、加入後30日以内に初めて購入したデータトッピングに応じて、データ使い放題(24時間)のプロモコードを獲得することが可能です。

データトッピングごとの特典は、以下の通りです。

データトッピング 特典
1GB(7日間) データ使い放題(24時間)1回分
3GB(30日間) データ使い放題(24時間)2回分
20GB(30日間) データ使い放題(24時間)3回分
60GB(90日間) データ使い放題(24時間)5回分
150GB(180日間) データ使い放題(24時間)5回分

【povo公式】詳細はこちら

povoで機種変更するならauオンラインショップがおすすめ

povoでは、端末セットを販売していません。そのため、機種変更をする場合は、auオンラインショップでスマホを購入してからpovoを契約することをおすすめします。

ここでは、人気のスマホをお得に購入できるauオンラインショップのキャンペーンを紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

【最大22,000円割引】au Online Shopお得割

  • 期間:2020年4月1日(水)~
  • 条件:新規契約または機種変更でauオンラインショップで対象端末を購入する

auオンラインショップでは、対象端末が最大22,000円割引になる「au Online Shopお得割」を実施中です。

対象機種には、最新のiPhoneやXperia・Galaxy・OPPO・AQUOSシリーズなどが含まれています。対象機種および割引額は時期によって異なるので、詳しくは公式サイトをチェックしてみてください。

なお、こちらはオンラインショップ限定のキャンペーンです。店舗で購入しても割引は適用されないので注意しましょう。

【au公式】詳細はこちら

【最大5,500円相当還元】5G機種変更おトク割

  • 期間:2020年12月1日~
  • 条件:
    (1)機種変更で対象機種を購入する
    (2)直近の購入機種を12か月目以上利用している
    (3)対象料金プランに新たに加入するかすでに加入している
    (4)対象の「故障紛失サポート」に新たに加入または継続して加入する

auでは、対象機種の購入に加えて各条件を満たすと最大5,500円相当のau PAY残高が還元される「5G機種変更おトク割」を実施中です。

適用条件は、購入場所によって異なります。店舗で購入する場合は上記すべての条件、auオンラインショップで購入する場合は条件のうち(1)(3)(4)を満たすと適用されるので、確認しておきましょう。

対象機種には、最新iPhoneや人気のAndroidが含まれています。詳しくは公式サイトをチェックしてみてください。

【au公式】詳細はこちら

auの格安プラン「povo」はこんな人におすすめ

この記事では、povoのメリット・デメリットや口コミを徹底解説しました。解説した内容を踏まえると、povoは以下のような人におすすめです。

povoがおすすめの人

  • 毎月のデータ容量を自分でカスタマイズしたい
  • au PAYを普段から利用している
  • スマホをあまり利用しない

上記に当てはまる人は、povoへの乗り換えがおすすめです。

データの通信量を自分でカスタマイズしながら、月額料金をなるべく抑えたい人は、povoを検討しましょう。

【povo公式】詳細はこちら

公開日時 : 2022年07月28日

トシ ― ライター
トシ ― ライター

田舎育ちのフリーライター。喫茶店と読書をこよなく愛し、至高の珈琲を追い求める旅はまだ始めたばかり。気になる匂いの喫茶店への寄り道が休日の日課。「まず入ってみる」がモットー。

関連キーワード