- スマホ
[2023年]楽天モバイルの評判・口コミは悪い?危ない・田舎はつながらないは本当?
![[2023年]楽天モバイルの評判・口コミは悪い?危ない・田舎はつながらないは本当?](https://www.kashi-mo.com/media/uploads/2021/04/3885832_m.jpg)
楽天モバイルは、格安SIMと同程度の料金で利用できるのが魅力の1つです。この記事では、楽天モバイルについてユーザーの口コミをもとに解説していきます。
メリットやデメリットに加え、お得なキャンペーン情報も紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
楽天モバイルの評判・口コミは悪いか解説
ここでは、楽天モバイルの評判・口コミは悪いのかどうかを解説していきます。
- [エリア別]速度・回線の評判
- 料金プランの評判
- 通話品質・電話の評判
- iPhone・スマホの評判
- キャンペーンの評判
- サポートの評判
[エリア別]速度・回線の評判
楽天モバイルの速度・回線の評判をこちらのエリア別に紹介します。
- 東京
- 神奈川
- 埼玉
- 大阪
- 愛知
- 北海道
東京
東京駅八重洲口。楽天モバイル
— エース🐣 (@ace1990000) September 4, 2021
余裕の楽天回線ですね。 pic.twitter.com/nViuSuFBEp
楽天モバイル、都内生活は快適に使える。地下鉄でたまにパートナー回線なるくらい。
— Hamachi 鰤 (@Hamachi23) September 5, 2021
山ではまだ試してない
あはは、確かに東京でビルの中のコンビニ入ったらPayPay使えんくて困った事はある🤣楽天モバイルのカバー範囲がよーわからんのよね。コンクリの建物とか弱い印象。でも今年4月から楽天で、仕事で色んな土地にも行くけど、そこまで電波ない!って事はなかったけどなぁ。
— 斎藤 努 saito tsutomu (@saitotsutomu) September 9, 2021
東京都内であれば、基本的には快適に楽天モバイルを使えている口コミが多いです。
しかし、建物内など一部の場所では電波が悪くなったなどの口コミもあるので、東京だからと言ってどこでも快適というわけではなさそうです。
神奈川
楽天モバイル使ってるんですが、
— まさとFP (@creditcardadv) September 5, 2021
・都内、横浜の電波はほぼ問題なし
・通信速度は特に問題なし
・キャリアと比較して格安
建物内の電波が弱い時あります。楽天の周波数がまだ少ない事が原因らしいです。
ただ私はコスト考えたら変えて正解だと判断してます。
横浜駅周りで楽天回線問題なく繋がるけど、建物の中に入ると途端にパートナー回線🥺 #楽天モバイル pic.twitter.com/ege7G2L1u3
— きっちぃ (@kichie) September 2, 2021
神奈川も東京同様、基本的には楽天回線で快適に使えるという口コミが見受けられます。建物内だとパートナー回線に切り替わることもあるようです。
埼玉
楽天モバイル、結構快適。
— 投機的なパチャ⚡めざせ配当金生活 (@DENGENKAIHATSU) July 22, 2021
(埼玉のちょい田舎の木造家屋内) pic.twitter.com/COteIypDxV
楽天モバイルUN-LIMIT
— R2@コツコツ投資+お得+副業 (@R2_chem0ryman) May 26, 2020
東京から千葉・埼玉へ一駅出ただけでもうau 回線エリアへ💦(通信は全く問題なし)
公式サイト上では一応、楽天回線エリア内なんですが😅
境界線に近いエリアの方で契約を考えていらっしゃる方はお気をつけください!
それでも月5GBを一年無料で使えるのは別格でお得ですね👍 pic.twitter.com/XaAJRGqaxR
埼玉県でも楽天モバイルは快適に利用できそうです。しかし場所によっては、通信制限のあるパートナー回線となる場合があるため、パートナー回線の通信制限には注意しましょう。
大阪
楽天モバイルさん、大阪駅周辺の通信環境悪すぎない?
— 雷一⋈C98火曜た-14b (@rai_iti) September 8, 2021
楽天擁護するわけではないが、
— ラテブロ (@xaiott_51) September 2, 2021
楽天モバイルってまだ普及途中のやつやんな?って言われるけど、大阪市内いて困ったことはない。
めんどくさいから反論しないけど。
大阪では大阪駅付近の電波が悪いという口コミが見受けられます。しかし大阪市内で困ることはないという口コミもあるため、大阪は人口も多いため時間帯によって通信の快適さが変わる可能性があります。
愛知
楽天モバイルわりと圏外になるから「名古屋だったら問題なく使える?」の問いにはっきり答えられないのよ
— 917 (@a00000917) September 10, 2021
おれには目をつぶれるレベルだけど
何より改善要望を送るフォームが面倒くさすぎて途中で挫折する
楽天モバイル、名古屋で使う分には問題ないけど富士急では圏外になるので微妙
— とらお (@sanbikinotora99) September 7, 2021
愛知での楽天モバイルの口コミを見る限り、名古屋だと問題なく使えている人が多いです。しかし他のエリア同様建物内などの電波は不安定になることが多そうです。
北海道
場所は北海道ですが今だけは楽天ひかりより楽天モバイル自社回線(iPhone12mini)の方が快適すぎて困りますw
— てんちょー (@Store_Manager30) September 8, 2021
らーめん喜一郎札内店
— パソ神様(群)@TrySail大阪両日、仙台 (@TrySailer) August 12, 2021
北海道中川郡幕別町札内共栄町172−15
htps://goo.gl/maps/F4rsUWNN7tPb6Hj2A
ラーメン屋駐車場に楽天モバイル基地局ありました!
初代アンテナ、バッテリー不明、開局済み! #楽天モバイル pic.twitter.com/iYU8CMP0oV
北海道でも楽天モバイルは問題なく使えそうです。基地局を発見した口コミも何件かあるため、楽天回線が使えるエリアは広がっています。
こちらの記事では楽天モバイルの通信速度は本当に遅いのか解説しているのでぜひご覧ください。
料金プランの評判
今まで携帯高いと思ってたので
— モンスターズジョン🖤☠️💚 (@john__6969) August 7, 2021
楽天モバイルに変えたが
安さ凄過ぎて感動が止まらないw
楽天モバイルは0〜2980円
使用ギガ数で上がっていくのだが
家からほぼ出ない僕は
先月980円(用事重なり外出した結果)
そして今月、余裕で
0円コースになりそうです笑
固定費の見直しは
携帯/ネットからだね👍 pic.twitter.com/nCtMclYZo6
【楽天モバイル】使ってない人は100%損しています。
— 南 祐貴 | セカニチの日常 / 🏉ラグおじ (@yuki_minami) March 29, 2021
①Wi-Fiより爆速✨
②ギガ無制限🏃♀️
③料金が激安。1年間なんと無料💰
④電話も無料📞
4月7日で【無料】のキャンペーン終わります!今すぐ楽天モバイルに変えてください📲
『コメント』『いいね』もらえたら喜びます😭 pic.twitter.com/R7VRbxKLeT
楽天モバイルの料金プランは、安いという評判が多く見られます。過去には1年間無料キャンペーンを行っていたり、現在でも3カ月無料キャンペーンを実施しているので、料金面で満足している方は多いでしょう。
こちらの記事では楽天モバイル新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」を他社と比較しているのでぜひご覧ください。
通話品質・電話の評判
楽天モバイルで通話品質が悪いってよく聞くけどどこが悪いんだろう
— なかさん (@nakako1205) September 13, 2021
途切れることもないし聞こえないこともないしどれのことっすか
楽天モバイルの無料期間が今月で終わりを迎えます😂
— かしのき (@kasinokis) September 5, 2021
この1年間、無料だったのは本当に革命的でした。通話品質やネット速度が気になることもありましたが、通話料込みで1年間無料は今後出てこないでしょうね。
これを機に乗り換えるか、乗り換えるとしたらどこかを、今週決定予定。まずは調査から🤔 pic.twitter.com/4GDl8F8jt9
通話品質・電話に関しては、良い評判・悪い評判どちらも見られます。楽天回線エリアでない地域もあるので、楽天回線エリア外では通話品質が落ちる可能性がありそうです。
iPhone・スマホの評判
【注目記事再掲】楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT VIがiPhoneに正式対応開始!6s以降が楽天回線対応製品に追加。緊急速報も利用でき、12シリーズは5Gも対応 #smaxjp https://t.co/tWTf1bibeI
— S-MAX編集部 (@smaxjp) September 8, 2021
スペック重視の人向けのおすすめ機種新品なのに中古より安いって評判。Galaxy Note10+ simフリー スマホ 本体 新品 楽天モバイル対応。端末のみで購入出来るというのがとても便利。ココからアクセスしてね。https://t.co/oqp8PzWAKx pic.twitter.com/g2OYsdTHFb
— intelligentwalk (@intelligentwalk) February 7, 2021
iPhone・スマホに関しても、料金がお得という評判が見られます。なにかしらのキャンペーンを実施していることが多いので、お得にiPhone・スマホを購入したい方に楽天モバイルはおすすめです。
キャンペーンの評判
楽天モバイルに変えたおかげで20000ポイント入った〜〜😳これで自分の日用品とかは出産までポイントで払えそう😳まだ3ヵ月無料キャンペーンやってるし生活費見直したい方本気でおすすめ!!!📱 pic.twitter.com/uZGvzH0zo6
— sara 初マタ 14w (@sara__1d62) September 9, 2021
楽天モバイルのキャンペーン5000ポイント無事ゲット✌️
— EV (@EighYy2jSjXcsGA) September 5, 2021
5月申し込み→7月中に条件達成→7月末にポイント付与。
(ポイントは期間限定)#楽天モバイル pic.twitter.com/fxmpKq8GDK
楽天モバイルは、楽天ポイント還元のキャンペーンが多いです。このポイントは楽天市場など、楽天系サービスで利用できるので、生活費を節約したいという方に人気のキャンペーンです。
こちらの記事では楽天モバイルのキャッシュバックを解説しているのでぜひご覧ください。
サポートの評判
楽天モバイルのチャットサポート、30分経過してようやく別の担当に引き継ぐとか、対応レベルが酷い。
— ひいらぎあや (@hiiraya) September 10, 2021
「バックライトとはどの部分か?」
とか聞いてるあたりで、対応能力が無い。 pic.twitter.com/DhGjxh4pfg
楽天モバイルのサポートについては、あまり良い評判はありません。チャットでのサポートがありますが、的確な回答をもらえないことが多いようです。
楽天モバイル評判から見るメリット・デメリット

楽天モバイル評判から見るメリット・デメリットを紹介します。
メリット1.無制限なのに安い
楽天モバイルの料金プランは無制限なのに安いのが特徴です。
Rakuten UN-LIMIT Ⅶ |
月額料金 (税込) |
---|---|
〜3GB | 1,078円 |
3〜20GB | 2,178円 |
20GB〜 | 3,278円 |
使った容量によって自動で金額が変更されるため、プラン変更の手続きや使った容量を気にする必要はありません。
ほかのキャリアとの無制限プランの料金比較はこのようになっています。
(税込) | 無制限プラン |
---|---|
楽天モバイル | 3,278円 |
ソフトバンク | 7,238円 |
ドコモ | 7,315円 |
au | 7,236円 |
他のキャリアの無制限プランは月額7,000円を超えていますが、楽天モバイルは月額3,278円(税込)で利用できるので非常に安いです。
メリット2.通話料が無料なのでお得
楽天モバイルは通話料が無料です。また、各キャリアの通話料はこのようになっています。
キャリア | 楽天モバイル | ソフトバンク | ドコモ | au |
---|---|---|---|---|
通話料 | 0円(税込) | 22円(税込)/30秒 | 22円(税込)/30秒 | 22円(税込)/30秒 |
かけ放題 | 0円(税込) | 1,980円(税込)/月 | 1,870円(税込)/月 | 1,980円(税込)/月 |
5分かけ放題 | 0円(税込) | 880円(税込)/月 | 770円(税込)/月 | 880円(税込)/月 |
他キャリアでかけ放題にしようとすると、追加のオプション料金が月額でかかりますが、楽天モバイルは専用アプリの「Rakuten Link」を使用するだけで、通話料が無料になります。
メリット3.キャンペーンがお得
楽天モバイルは、キャンペーンがお得です。
2022年3月時点で実施しているキャンペーンを簡単にご紹介します。
- iPhone乗り換えで最大35,000円相当還元
- 他社からの乗り換えで最大25,000円相当還元
- Androidを同時購入で最大30,000円相当還元
このように複数のキャンペーン・割引を利用し、お得に乗り換えができるので、乗り換え検討の際はチェックしましょう。
メリット4.楽天ポイントが貯まってお得
楽天モバイルは、楽天ポイントが貯まってお得です。
まず乗り換えキャンペーンで多くの楽天ポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。
さらに楽天モバイルユーザーは、楽天市場でのポイント還元率が上がります。楽天ひかりや楽天カードと併用で最大15.5倍となり、ポイントが貯まりやすくなります。
デメリット1.使えるエリアが限られている
楽天モバイルほかキャリアに比べ使えるエリアが限られています。
楽天回線エリアであれば無制限で利用できますが、エリア外だと通信制限になる可能性があります。
しかし現状エリア外でも、楽天回線の基地局は増えていくので、いずれ全国で楽天回線を利用できるようになるでしょう。
デメリット2.回線・アプリが不安定な時がある
楽天モバイルの対応エリア内でも地下やビル街のように障害物の多い場所ではエアポケット的に電波が繋がらない場所があります。
これは楽天モバイルの都心の人口カバー率は90%程度となっているものの、基地局やアンテナの数自体はまだまだ足りないからです。
現状は楽天モバイルの電波を掴めなくても、auのローミングが提供されていますので、スマホを使うこと自体はできます。
しかしローミング提供が終了すると「楽天モバイル対応エリアのはずなのに電波が掴めない」という場所がたくさん出てくる可能性があります。
デメリット3.キャリアメールがない
2022年3月時点で、楽天モバイルには現在キャリアメールが存在していません。
そのため楽天モバイルでメールを利用する場合、gmailなどのフリーのメールアドレスが必要になります。
【結論】楽天モバイルはおすすめしない?

楽天モバイルの評判やメリット・デメリットを紹介しました。これらを踏まえて危ないという評判は本当なのか、どんな人には楽天モバイルをおすすめできるのか解説します。
楽天モバイルが危ないという評判は本当?
事実として、楽天モバイルが危ないという評判はあります。しかしその多くが楽天モバイルのエリア外で、楽天回線が使えない人のものです。
エリア外だと楽天モバイルのメリットを最大限活かせないため、「危ない」「最悪」「後悔」といった評判が見受けられます。
楽天モバイルはこんな人におすすめ
楽天モバイルがおすすめな人はこちらの通りです。
- 行動範囲が楽天回線エリアになっている人
- 容量を気にせずにスマホを使いたい人
- スマホの料金を安くしたい人
- 楽天サービスをよく利用する人
楽天モバイルは容量無制限で安いため、楽天回線エリアで利用する限り非常にメリットが多いです。
また、楽天サービスをよく利用する方は、楽天ポイントも貯まりやすいのでおすすめです。
楽天モバイルがさらにお得になるキャンペーン
【最大24,000円相当】対象のiPhone購入

- 期間:2022年12月8日~
- 特典:最大24,000円相当分の楽天ポイント還元
- 条件:Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込み、対象のiPhoneを購入する
楽天モバイルの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」に初めて申し込み、対象のiPhoneを購入すると最大24,000円相当分の楽天ポイントが還元されます。
対象のiPhoneは、iPhone 14シリーズ・iPhone SE(第3世代)・iPhone 13シリーズ・iPhone 12シリーズです。還元ポイントは購入するiPhoneによって異なるので、詳しくは公式サイトを確認してみましょう。
2022年7月1日から提供開始の「Rakuten UN-LIMIT VII」は、3GBまで1,078円(税込)のお得なプランです。毎月使った分だけ支払うシステムなので、無駄がありません。
楽天モバイルの新プランと人気のiPhoneをお得に申し込めるチャンスなので、この機会を見逃さないようにしてください。
【楽天モバイル公式】詳細はこちら【最大19,000円相当】対象スマホ&WiFi購入

- 期間:2022年7月1日~
- 特典:最大19,000円相当の特典進呈
- 条件:Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込み、対象のスマホ・WiFiを購入する
楽天モバイルでは、Rakuten UN-LIMIT VIIの申し込みと同時に対象のスマホ・WiFiを購入する方向けに、お得なキャンペーンを実施しています。
条件を満たすと、端末代金が最大16,000円値引きされ、さらに3,000円相当の楽天ポイントがもらえます。
対象機種には、人気のAQUOS・Xperia・OPPOシリーズやコスパ抜群の楽天モバイルオリジナルスマホも含まれているので、端末の購入を検討している方は必見です。
【楽天モバイル公式】詳細はこちら楽天モバイル紹介キャンペーン

- 期間:2023年2月15日~終了日未定
- 特典:【紹介する方】7,000ポイント進呈
【紹介された方】3,000ポイント進呈 - 条件:【紹介する方】キャンペーン紹介URLを送信する
【紹介された方】メッセージに記載のURLから楽天モバイルに申し込む
楽天モバイルでは、家族や友人に楽天モバイルを紹介すると7,000円相当の楽天ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。
最大人数は1ヵ月あたり10人までなので、10人に紹介すると合計で70,000ポイントがもらえます。また、紹介した方だけでなく紹介された方は、初めての申し込みで3,000ポイントを受け取ることが可能です。
なお、キャンペーン紹介URLから申し込むことや、Rakuten Linkアプリを使用することが条件となるので、事前に適用条件を確認してください。
家族や友人の中であ楽天モバイルへの乗り換えを検討している方がいる場合は、こちらのキャンペーンを活用しましょう。
iPhone新規購入&下取りで、10,000ポイント還元!!キャンペーン

- 期間:2023年2月1日(水)9:00~2023年4月30日(日)23:59
- 特典:最大10,000円相当分の楽天ポイント還元
- 条件:
(1)対象製品を新規購入
(2)「スマホ下取りサービス」のお申し込み
楽天モバイルでは、iPhoneの新規購入と対象のiPhoneの下取りで10,000円相当のポイントが還元されます。
最新のiPhoneも対象のため、最新iPhoneの購入を検討している方にもおすすめです。購入対象製品と下取り対象製品は以下の通りです。
購入対象製品 | 下取り対象製品 |
---|---|
iPhone 14 Pro Max iPhone 14 Pro iPhone 14 Plus iPhone 14 iPhone 13 Pro Max iPhone 13 Pro iPhone 13 iPhone 13 mini iPhone SE (第3世代) iPhone 12 |
iPhone 7 iPhone 7 Plus iPhone 8 iPhone 8 Plus iPhone X iPhone XR iPhone XS iPhone XS Max iPhone 11 iPhone 11 Pro iPhone 11 Pro Max iPhone 12 iPhone 12 mini iPhone 12 Pro iPhone 12 Pro Max iPhone 13 iPhone 13 mini iPhone 13 Pro iPhone 13 Pro Max iPhone SE (第2世代) |
お手元に使用しない対象のiPhoneがある方や最新機種に機種変更を考えている方は、ぜひ活用してみましょう。
楽天モバイルの評判・口コミまとめ
- 良い評判が多いが、エリア外だと悪い評判もある
- 料金は安く評判がいい
- 楽天回線エリアの人には非常におすすめ
楽天モバイルの評判とメリット・デメリット、お得なキャンペーンについて紹介しました。
楽天回線エリア外の人からの悪い評判はあるものの、エリア内の人は快適に使えており、良い評判が多いです。
他キャリアとくらべ料金は安く、お得なキャンペーンも実施しているため、楽天回線エリアの人は楽天モバイルの契約を検討してみてはいかがでしょうか。
公開日時 : 2023年01月03日
