- WiMAX
WiMAXの契約期間には制約がある?解約時の注意点や契約縛りのないプロバイダを紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
簡単な設定ですぐに使える利便性と、快適な高速通信が特徴のWiMAX。キャンペーンなどを使えば安く使えるため、これから契約を考えている方もいるでしょう。
WiMAXの契約で気になるのが「契約期間の縛り」です。2年や3年といった契約期間の縛りがあると、解約したときに違約金がかかってしまいます。
「サービスに不満があるときに自由に乗り換えられるようにしたい」「縛りのないプロバイダと契約したい」と考えている方は多いのではないでしょうか。
この記事では、WiMAXの契約期間の制約・縛りについて解説していきます。
縛りなしのメリットや解約時の注意点、おすすめプロバイダを紹介するので、WiMAXの契約期間に縛られたくない方はぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
目次
WiMAXの契約期間に縛りはある?

WiMAXの契約期間に縛りを設けているプロバイダはどれくらいあるのでしょうか。また、縛りのないプロバイダはあるのでしょうか。
WiMAXの契約期間縛りの有無について解説します。
契約期間に縛りのあるプロバイダは減っている
WiMAX本家のUQ WiMAXはじめ、多くのプロバイダでは契約期間の縛りを撤廃し、縛りなしプランを提供しています。
縛りがあるプランと比較すると利用料金がやや高めにはなりますが、その分自由に解約・乗り換えができるのがポイントです。
短期間の利用を検討している方や定期的に固定費の見直しをしたい方にとって大きなメリットと言えるでしょう。
契約プランによっては縛りがある
縛りなしプランを提供しているプロバイダが増えていますが、契約期間に縛りのあるプランを提供しているところもあります。
以下に、契約期間を設けられているプロバイダの違約金をまとめました。
プロバイダ | プラン名 | 契約期間 | 違約金 (税込) |
---|---|---|---|
![]() |
ギガ放題コスパ DXプラン |
2年 | 4,818円 |
![]() |
3,872円 | ギガ放題コスパ 2年プラン |
2年 |
![]() |
1,100円 | DTI WiMAX 2+ ギガ放題プラスプラン |
2年 |
縛りありのプランは、縛りなしのプランよりも料金が安く設定されています。契約期間は2年、24ヶ月以内の解約で約1ヶ月分の違約金が発生するというケースが一般的です。
最低でも2年は契約する予定でなるべく費用を抑えたいという人は、縛りありのプランを選ぶのも一つの手でしょう。
WiMAXを契約期間中に解約するとどうなる?

WiMAXを契約期間中に解約した場合、契約縛りがあるかないかで結果が変わります。契約縛りがある場合とない場合の解約後の流れを紹介します。
契約縛りがある場合は違約金が発生する
縛りがあるプロバイダを契約期間内に解約した場合、プロバイダの定める違約金を支払わなくてはなりません。
契約更新月での解約のみ違約金が発生しないため、料金を支払わずに解約したい方は更新月まで待ちましょう。
違約金額はプロバイダごとに異なりますが、2022年7月の電気通信事業法の改正で、月額料金の1ヵ月分程度の料金を設定するプロバイダが増えました。
以前は1~2万円台の高額な違約金がかかりましたが、負担はグッと減っています。しかし、端末代や事務手数料は負担しなければならず、支出は避けられないでしょう。
契約縛りがない場合は乗り換えがスムーズ
縛りがない場合は、スムーズに乗り換えができます。いつでも解約できるため、サービスに満足いかないと感じたらすぐに新しいプロバイダと契約可能です。
スマホ乗り換え時のMNP手続きのように面倒な手間もかからず、電話やオンラインで簡単に解約手続きができます。
ただし、事務手数料などは原則利用者が負担する必要があります。違約金がないからといって完全無料で解約できるわけではないため、注意しましょう。
WiMAXの契約期間に縛りがないことのメリット

WiMAXの契約期間に縛りがなくなれば、以下の2点が可能になります。
自由な乗り換え・解約
いつでも契約・解約が可能なため、WiFiを短期間だけ利用したり、長期出張にあわせて契約したりと幅広いシーンに対応できるようになりました。
加えて、プロバイダ各社が豊富な乗り換えキャンペーンを用意するようになり、ユーザーが恩恵を受けやすくなっています。
キャッシュバックやAmazonギフト券が受け取れるキャンペーンは、利用中の回線サービスに不満を抱える方にとっては非常にお得に感じるでしょう。
ただし、自由に乗り換えできるからといってキャンペーン目当てで頻繁に乗り換えるのはおすすめしません。
解約のたびに手数料を負担していては、キャッシュバックなどの恩恵を十分に受けられません。自由に乗り換えられるからこそ、プロバイダ選びは慎重に行いましょう。
不要な支払いの減少
契約期間に縛りがなくなりいつでも解約できるようになったことで、契約更新月まで料金を支払う必要がなくなります。
これまでは、WiMAXをすでに使っておらず解約したいといった場合でも、契約更新月まで待ったり違約金を支払うしかありませんでした。
しかし、契約期間の縛りがなければ、いつでも解約できるため不要な支払いが少なくなります。
より安いプロバイダと契約したり、テザリングをインターネット回線代わりにしたりと選択肢を増やせるため、通信費の削減にもつながるでしょう。
契約期間に縛りのないおすすめWiMAXプロバイダ

契約期間に縛りのないプランを提供しているおすすめのプロバイダは、以下の4つです。
縛りなしおすすめプロバイダ
契約期間の縛りなく使えるため、料金やキャンペーンなどから気に入ったものを選びましょう。
カシモWiMAX

※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
(税込) | カシモWiMAX 縛りなしプラン |
---|---|
月額料金 | 4,378円 |
端末代(36回) | 605円/月 |
端末分割払い サポート(36回) |
-605円/月 |
合計 | 4,378円 |
カシモWiMAXは契約の縛りがなく、契約解除料金がかかりません。旧端末のプランは月額料金4,378円(税込)と安く、初月は1,408円(税込)で利用可能です。
1ヵ月目以降月額料金が一定のため、長く契約するほどお得に使えるのがうれしいポイント。
すでに在庫切れのプロバイダも多いなかカシモWiMAXにはまだ在庫があるため、旧端末を希望する場合は早めの契約をおすすめします。
カシモWiMAXは端末代を分割払いで支払えばサポート割引を受けられるため、端末代が実質無料です。かかる料金は利用料金のみのため、安く使いたい方にぴったりといえます。
Amazonギフト券10,000円分のキャッシュバックも用意されており、料金面・特典面共に優優秀なプロバイダといえます。
UQ WiMAX

(税込) | UQ WiMAX | |
---|---|---|
データ容量 | 実質無制限 | |
月額料金 | 1~13ヵ月目 | 4,268円 |
14ヵ月目~ | 4,950円 | |
端末情報 | 機種代金 | 27,720円 |
下り最大速度 | 4.2Gbps |
UQ WiMAXの「ギガ放題プラス」は契約期間の縛りがなく無制限で利用できるプランです。WiMAX+5Gはじめる割を使えば、13ヵ月間は月額4,268円(税込)で利用できます。
今なら端末代がお得になるオンラインショップ限定のキャンペーンも開催中。
加えて、自宅セット割でホームルーターを契約した場合、より広いエリアで高速通信ができるプラスエリアモードを無料で最大30GBまで利用可能です。
通常のプラスエリアモードは1,100円(税込)のオプション料金がかかるうえ、月に15GBまでしか使えないため、高速通信をしたい方にとっては非常にお得です。
BIGLOBE WiMAX

(税込) | BIGLOBE WiMAX | |
---|---|---|
データ容量 | 実質無制限 | |
月額料金 | 初月 | 0円 |
1ヵ月目~ 24ヵ月目 |
3,773円 | |
25ヵ月目~ | 4,928円 | |
端末情報 | 機種代金 | 770円×36回 (27,720円) |
下り最大速度 | 3.9~4.2Gbps |
BIGLOBE WiMAXは、最低利用期間がなく契約解除料が不要のプロバイダです。通常の月額料金は4,928円(税込)ですが、初月は無料、24ヵ月目までは3,773円(税込)と割引料金で使えます。
端末代も初月無料のため、よりお得にWiMAXを利用可能です。
料金の支払いはクレジットカード払い・口座振替が選べるため、クレジットカードを持っていない方にもおすすめのプロバイダです。
なお、初月無料の割引は初月に解約してしまうと受けられなくなるため、注意してください。
縛られないWiFi

WiMAX ギガ放題プラン |
|
---|---|
月額料金 (税込) |
4,620円 |
端末代金 | 無料レンタル |
下り最大速度 | 3.9~4.2Gbps |
契約期間 | なし |
縛られないWiFiの「縛られないコース」は、契約期間や解約違約金の定めなくWiMAXを使えるレンタルWiFiサービスです。
無制限で使える「WiMAXギガ放題プラン」の月額料金は4,620円(税込)。1日あたり154円(税込)の料金でルーターをレンタルできるため、安くWiMAXを利用できます。
無制限プランのほかに30GB・50GBのプランもあるため、短期利用したい方にとってもおすすめです。
Webから簡単にレンタルを申し込めるうえ、返却時はヤマト運輸に集荷依頼をして終了のため、簡潔なレンタルシステムで非常に使いやすいです。
「1年おトクコース」を契約すると違約金が発生してしまうため、違約金なしで縛られないWiFiを使う場合は、必ず縛られないコースを選択してください。
WiMAXの契約期間で注意したい点

WiMAXの契約期間の縛りの有無にかかわらず、以下の2点は支出が発生する場合があるため、十分に注意しましょう。
- 端末代金の残債に注意
- 自動更新の期間に注意
端末代金の残債に注意
契約を解除する際に端末代金の負担がある場合、残債を支払う必要があります。なお、残額分は一括で精算しなければなりません。
契約中は端末代の負担がなくでも、解約してしまうと残債精算が発生するプロバイダがあるため、解約前には端末代金の残債があるのか確認しておきましょう。
自動更新の期間に注意
2022年6月以前に契約している方は自動更新期間に注意してください。2022年7月1日以降の契約では電気通信事業法の改正が適用され、契約解除料金が安く済みます。
しかし、それ以前の契約では法改正の内容が適用されないため、解約したい場合は契約更新月に手続きしなければなりません。
更新月に解約を申し出ないと、再契約するものとみなされ契約期間が再スタートしてしまいます。いらぬ出費を防ぐため、解約手続きは必ず契約更新月に行いましょう。
WiMAXを安く契約する方法

WiMAXを少しでも安く契約するには、以下の3点を工夫してみてください。
- 月額料金の安いプロバイダと契約する
- キャッシュバックを上手に使う
- 契約途中での解約は控える
月額料金の安いプロバイダと契約する
プロバイダの月額料金は、スマホ料金とは異なり各社に明確な差はありません。しかし、割引キャンペーンによっては、月額料金に大きな差が生まれます。
初月無料・2年間割引といったキャンペーンを上手に使えば、より安くWiMAXを利用できるでしょう。
この記事で紹介したおすすめのWiMAXプロバイダの料金は以下のとおりです。
プロバイダ | 月額料金(税込) | キャンペーン |
---|---|---|
![]() |
4,950円 | 13ヵ月間月額料金 682円割引 |
![]() |
4.928円 | 24ヵ月間月額料金 1,155円割引 ※初月は料金無料 |
![]() |
4,378円 | 初月の料金 2,970円割引 |
![]() |
4,620円 (WiMAXギガ放題プラン) |
なし |
プロバイダごとにキャンペーン内容で料金が大きく変わります。WiMAXの通信速度はどのプロバイダでも同じなため、迷ったら月額料金の安いプロバイダを契約しましょう。
キャッシュバックを上手に使う
プロバイダのなかには、キャッシュバックを行っているものも多いです。乗り換え時に高額キャッシュバックを受け取れれば、料金負担をさらに減らせます。
この記事で紹介したプロバイダのキャッシュバックは以下のとおりです。
豊富な特典を受けたい場合は、ぜひキャッシュバック金額が大きいプロバイダとの契約を検討してみましょう。
契約途中での解約は控える
契約期間の縛りがないプランの提供が増えてきていますが、依然として契約期間の定めがあるプランも多数あります。
違約金額も料金の1ヵ月分程度と以前よりは安いですが、それでも痛手であることに変わりがはありません。
違約金が大きな損失にならないよう、解約・乗り換え手続きは契約更新月に行いましょう。
また、次に乗り換えるプランを契約期間の定めがないものにしておくと、再乗り換え時の手続きが簡単です。
WiMAXの契約期間 まとめ
ここまでWiMAXの契約期間の制約・縛りについて解説しました。縛りなしのメリットや解約時の注意点を理解すれば、かしこくWiMAXを使えるでしょう。
契約期間の縛りがないと、いつでも乗り換えを考えられるうえ、面倒な手続きの手間もかかりません。
月額料金も縛りのあるプランに比べて大きく差があるわけではないため、解約時に余計な支出をしたくない場合はぜひ契約期間の縛りがないプランを契約してください。
公開日時 : 2023年10月02日
