
- 格安SIM
格安SIMの無制限プラン18社比較!データ使い放題・かけ放題・低速モードも


「データ無制限の格安SIMを探している」「電話かけ放題がいい」という方も多いのではないでしょうか。
キャリアの大容量プランや無制限プランは高額ですが、格安SIMなら安い料金で利用できます。
そこで今回は、格安SIMのデータ無制限・通話かけ放題などの無制限プランを紹介します。
SNSやYouTubeなど一部サービスが使い放題の「カウントフリー」についてもまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
- 【データ無制限】データ使い放題の格安SIM
- 【低速モード】低速通信でデータ無制限の格安SIM
- 【カウントフリー】SNS・動画が無制限の格安SIM
- 【通話無制限】電話がかけ放題の格安SIM
目次
格安SIMの無制限プランは4種類
- データ無制限:データ通信が使い放題
- 低速モード:低速通信で使い放題
- カウントフリー:SNSやYouTubeが使い放題
- 通話無制限:国内通話がかけ放題
格安SIMの無制限プランには、主に上記の4つのタイプがあります。
それぞれどういった内容かを詳しく解説していますので、自分に合った無制限プランを見つけてください。
1.データ無制限:データ通信が使い放題
こんな人におすすめ
- 動画視聴やオンラインゲームなどをよく利用する人
- 月末になると速度制限で低速になってしまう人
データ無制限プランは、その名の通りデータ通信を無制限で利用できるプランです。インターネットを頻繁に利用する人は、データ無制限プランがある格安SIMを選びましょう。
データ無制限プランがある格安SIMは限られていて、完全に無制限で利用できるのは楽天モバイルのみです。
ただし、最高速度が制限される代わりに楽天モバイルよりもさらに安く利用できる格安SIMもあります。
2.低速モード:低速通信で使い放題
こんな人におすすめ
- テキストのやりとりやLINE・Skype通話が多い人
- 安く利用できるなら多少の遅さは許容できる人
通信制限・低速モードになると、全く使い物にならないというイメージがある人も多いと思います。しかし、最近では低速モードでもある程度快適にネットを利用できる格安SIMが増えてきました。
低速モード時はデータ無制限の格安プランも登場していますので、速度より安さ重視の人は低速モードを選びましょう。
低速モード時にできることの目安は以下の通りです。
用途 | 詳細 | 1Mbps | 200Kbps | 128Kbps |
---|---|---|---|---|
LINE Skype |
メッセージ | ○ | ○ | ○ |
通話 | ○ | ○ | △ | |
ビデオ通話 | ○ | △ | × | |
SNS | ○ | △ | △ | |
△ | × | × | ||
△ | × | × | ||
You Tube |
低画質 | ○ | △ | × |
標準画質 | ○ | × | × | |
高画質 | △ | × | × | |
アプリ | 音楽・ラジオ | ○ | ○ | ○ |
地図・カーナビ | ○ | △ | △ | |
WEB ページ |
ニュース | ○ | △ | △ |
通販サイト | △ | △ | × | |
データ | 送受信 | 50MB | 10MB | × |
上記の表を見ると、1MbpsあればSNSや動画視聴など一通り利用できるようです。なお、高画質動画の視聴やInstagram・Facebookなど一部読み込みに時間がかかる場合があります。
制限時もSNSや動画視聴ができる程度の速さがいい方は、通信制限時の最大速度が1Mbps以上の格安SIMを選びましょう。
3.カウントフリー:SNSやYouTubeが使い放題
こんな人におすすめ
- 特定のサービスをたくさん使う人
- データ容量を気にせず動画や音楽を楽しみたい人
「SNS以外はほとんど使わない」「動画をよく見る」など特定のサービスをたくさん使う人はカウントフリーを活用しましょう。
カウントフリーとは、どれだけ使ってもデータ量をカウントしないというものです。格安SIMごとにSNSや動画、ゲーム、特定アプリなどさまざまなコンテンツに対応しています。
カウントフリー対象のサービスであれば、低速モードになっても通常時の高速通信で利用できる格安SIMもあります。
4.通話無制限:国内通話がかけ放題
こんな人におすすめ
- 通話料金を気にせず電話したい人
- 10分以上の通話が多い人
- 複数の連絡先に電話する人
電話を頻繁に利用する方や長時間電話する方は、「電話かけ放題」プランを活用しましょう。
電話かけ放題とはいっても、完全なかけ放題だけではなく、一定時間や特定の相手へのかけ放題など条件があるプランもあります。
主なかけ放題プランは以下の通りです。
- 5分または10分以内の通話がかけ放題
- 特定の相手にだけ通話がかけ放題
- 回数・時間が無制限で通話がかけ放題
特定のアプリ利用や5分以内の通話であれば国内通話が無料で利用できる格安SIMもあります。
やや割高にはなりますが、時間や回数が無制限のかけ放題プランもありますので、利用方法にあったプランを選びましょう。
無制限プランがある格安SIM18社比較
ここでは、無制限プランや無制限オプションがあるおすすめの格安SIM18社を紹介します。
データ無制限・低速通信で使い放題・カウントフリー・通話無制限など、目的別に比較しましたのでぜひ参考にしてください。
データ 無制限 |
低速通信 使い放題 |
カウント フリー |
通話 無制限 |
制限時の 通信速度 |
|
---|---|---|---|---|---|
楽天モバイル | ◎ | ✕ | ○ | ○ | 1Mbps |
mineo | ○ | ○ | ✕ | ○ | 200kbps |
nuro モバイル |
△ | ✕ | ○ | ○ | 200kbps 〜1Mbps |
povo | △ | ✕ | ○ | ○ | 128kbps |
UQモバイル | ✕ | ○ | ✕ | ○ | 200kbps 〜1Mbps |
LIBMO | ✕ | ○ | ✕ | ○ | 128kbps 〜200kbps |
LINEMO | ✕ | ✕ | ○ | ○ | 300Kbps 〜1Mbps |
BIGLOBE モバイル |
✕ | ✕ | ○ | ○ | 200kbps |
ahamo | ✕ | ✕ | ✕ | ○ | 1Mbps |
OCNモバイルONE | ✕ | ✕ | ○ | ○ | 200kbps |
HISモバイル | ✕ | ✕ | ✕ | ○ | 200kbps |
ワイモバイル | ✕ | ✕ | ✕ | ○ | 128Kbps 〜1Mbps |
J:COM モバイル |
✕ | ✕ | ○ | ○ | 200Kbps 〜1Mbps |
LinksMate | ✕ | ✕ | ○ | ○ | 200Kbps 〜1Mbps |
IIJmio | ✕ | ✕ | ✕ | ○ | 300kbps |
イオン モバイル |
✕ | ✕ | ✕ | ○ | 200kbps |
b-mobile | ✕ | ✕ | ✕ | ○ | 200kbps |
excite モバイル |
✕ | ✕ | ✕ | ○ | 200Kbps |
【データ無制限】データ使い放題の格安SIM
ここでは、データ無制限の格安SIMを紹介します。
料金・速度・キャンペーンなどを解説していますので、データ無制限プランを検討中の方はぜひ参考にしてください。
楽天モバイル

- 楽天回線エリアなら高速データ通信が無制限
- 20GB以上はどれだけ使っても3,278円
- Rakuten Linkアプリで国内通話かけ放題
Rakuten UN-LIMIT Ⅶ |
月額料金 (税込) |
---|---|
〜3GB | 1,078円 |
3〜20GB | 2,178円 |
20GB〜 | 3,278円 |
楽天モバイルは、楽天回線エリア内は高速データ通信が無制限で、エリア外も国内パートナー(au)回線が5GBまで利用できます。
5GB超過後も最大1Mbpsの速度で利用できるので、楽天回線エリア・au回線エリア内の方におすすめです。
料金プランは従量制で1GBまでは実質無料、20GB以上はどれだけ使っても3,278円です。
また、「Rakuten Link」アプリを利用すれば国内通話が無料でかけ放題で、データ利用量がカウントされません。相手がアプリを利用する必要はなく、他キャリアや固定電話にもそのままの電話番号で利用可能です。
mineo

- 月額385円のオプションで最大1.5Mbps使い放題
- 10GB以上のコースならオプション料金無料
- オプション2ヶ月無料キャンペーン
データ容量 (税込) |
デュアルタイプ (音声通話+データ通信) |
シングルタイプ (データ通信のみ) |
---|---|---|
1GB | 1,298円 | 880円 |
5GB | 1,518円 | 1,265円 |
10GB | 1,958円 | 1,705円 |
20GB | 2,178円 | 1,925円 |
mineoでは最大1.5Mbpsの速度でネットや動画が使い放題になるオプションがあります。
「パケット放題 Plus」は10GB以上のコースが無料、10GB未満のコースが月額385円(税込)で利用可能です。
大きなデータをダウンロードする時など、高速通信に戻したい時は「mineoスイッチ」で簡単に切り替えられます。
ただし、mineoスイッチオン時に3日間10GB以上使うと、オンオフ問わず最大200kbpsの低速になる場合があります。
なお、「パケット放題 Plus」オプションの利用には10GB以上・10GB未満のプランともに申し込みが必要です。10GB未満のプランを申し込むなら、現在オプション料金最大2ヶ月無料キャンペーンを実施中ですのでぜひお試しください。
【mineo×iPhone格安SIM通信】事務手数料無料キャンペーン
- 期間:2022年7月1日~終了日未定
- 特典:契約事務手数料3,300円(税込)が無料
- 条件:当サイトからmineoに新規申し込みをする
当サイトからmineoに新規申し込みをする方限定で、通常3,300円(税込)の契約事務手数料が無料になるキャンペーンを実施しています。
条件は、こちらのサイトからmineoのプランに申し込むだけ。対象プランは、デュアルタイプ・シングルタイプ・マイそくです。お試し200MBコースは対象外となるので注意しましょう。
格安SIM契約時の初期費用が気になる方は、お得に申し込めるこの機会を見逃さないようにしてください。
nuroモバイル

- 「あげ放題」でアップロードが無制限
- 月額2,699円の「NEOプラン」のみ対象
プラン名 データ容量 |
月額基本料金 | あげ放題 | データフリー | Gigaプラス |
---|---|---|---|---|
NEOプラン 20GB |
2,699円 | 〇 | NEOデータフリー | 15GB |
NEOプラン Lite 20GB |
2,090円 | – | – | – |
VLプラン 10GB |
1,485円 | – | バリューデータフリー | 6GB |
VMプラン 5GB |
990円 | – | バリューデータフリー | 3GB |
VSプラン 3GB |
792円 | – | – | – |
nuroモバイルはアップロード時(上り通信)のデータ量を消費しない「あげ放題」を無料かつ申し込み不要で利用できます。
上り通信とは、メール送信やSNSの投稿、インターネット上へデータを送るときの通信のことです。一方、下り通信はメールの受信やSNSの閲覧、インターネットの読み込みのことをいいます。
あげ放題対象の「NEOプラン」は下り通信のデータ量を月間20GBのデータを利用可能で、上り通信はカウントされません。
- NEOデータフリー対象外のSNSの投稿
- ライブ配信
- オンラインストレージに動画や画像等を保存
- メールの送信等
なお、「NEOデータフリー」も対象で、一部のSNSはアップロード以外もデータを消費しません。ただし、受信したデータ量(下り通信)が20GBを超過した場合、送受信いずれも速度が制限されますのでご注意ください。
また、余ったデータ容量は翌月繰越が可能なので、「あげ放題」と「NEOデータフリー」をうまく使いましょう。
【低速モード】低速通信でデータ無制限の格安SIM
多少遅くても安いデータ無制限プランがいいという方におすすめなのが、「低速モード」が使い放題の格安SIMです。
格安SIMといえば、通信制限時は超低速でほぼ使い物にならないというイメージがある人も多いと思います。しかし、最近では低速モードや節約モードなどでも最大1Mbpsで使い放題の格安SIMが増えてきました。
そこで、今回は低速モード時の速度が速いおすすめの格安SIMを厳選して紹介します。
mineo

- 月額990円〜データ通信が使い放題
- 最大速度1.5Mbpsと3Mbpsの無制限プラン
- 24時間使い放題オプションあり
マイそくプラン | 月額料金(税込) | 最大通信速度 |
---|---|---|
スタンダード | 990円 | 最大1.5Mbps |
プレミアム | 2,200円 | 最大3Mbps |
mineoの「マイそく」プランは、平日昼間の通信速度が制限される代わりに安く利用できる格安のデータ無制限プランです。
マイそくのプランはスタンダードとプレミアムの2種類で、それぞれ最大通信速度が異なります。
スタンダード(最大1.5Mbps)であれば、WEBサイトの閲覧や音楽のストリーミング、動画視聴が利用できます。プレミアム(最大3Mbps)はスタンダードの2倍の速さで、アプリやOSのアップデートも快適に行いたい方におすすめです。
ただし、祝日を含む月〜金の12〜13時の間は、データ通信速度が最大32kbpsと低速になります。最大32kbpsの速度でできることは、メールやメッセージなどテキスト情報のやり取り程度です。
なお、マイそく専用の「24時間データ使い放題オプション」も1回330円(税込)で利用できます。速度制限時でも、mineoの通常速度に切り替えられるので、いざという時に安心です。
マイそく月額料金最大6か月割引キャンペーン

- 期間:2022年7月3日〜2022年7月31日
- 特典:マイそくデュアルタイプの月額料金から6か月間330円割引
- 条件:期間中にマイそくデュアルタイプを新規・契約変更で申し込む
今なら、マイそくデュアルタイプの月額料金から最大6か月間330円(税込)割引になるキャンペーンを実施中です。
こちらは、マイそくに新規・契約変更で申し込む方はもちろん、すでに利用している方も現在の利用分より適用されます。
スタンダードプラン月額660円(税込)〜とお得に契約できるチャンスなので、この機会を見逃さないようにしましょう。
UQモバイル

- 節約モード時はデータ消費ゼロ
- くりこしプランM/Lは最大速度1Mbps
- 余ったデータ容量を翌月に繰り越せる
プラン名 | くりこしプラン +5G S |
くりこしプラン +5G M |
くりこしプラン +5G L |
---|---|---|---|
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
料金(税込) | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
速度制限時 or 節約モード時 |
最大300kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
UQモバイルは低速データ通信が使い放題の「節約モード」があり、データを節約したい人におすすめの格安SIMです。
高速モードと節約モードの切り替えが可能で、節約モードに切り替えればデータ消費ゼロでネットを利用できます。
高速通信が必要ないところでは節約モードに切り替えることで、データ容量の消費を節約することが可能です。なお、全てのプランがデータ繰り越しに対応しているので、使いきれなくても無駄になりません。
節約モード時の最大速度はくりこしSプランが300kbps、くりこしM/Lプランは1Mbpsでプランによって異なります。データ容量超過後の低速モード時も同じ最大速度になりますので、覚えておきましょう。
最大13,000円相当還元

- 期間:2021年9月2日~
- 特典:最大13,000円相当のau PAY残高還元
- 条件:UQモバイルオンラインショップでSIMのみを購入すると同時にくりこしプラン +5G(S/M/L)を契約する
UQモバイルでは、オンラインショップでSIMのみを購入すると最大13,000円分のau PAY残高が還元されるキャンペーンを実施しています。
特典の対象プランはくりこしプラン +5G(S/M/L)の3種類です。還元額は契約方法・プランによって異なります。
還元額(不課税) | 新規 | 乗り換え(MNP)※1 |
---|---|---|
くりこしプラン+5G(S/M/L) | 3,000円相当 | 10,000円相当※2 |
eSIMの場合 | 3,000円相当 | |
合計 | 6,000円相当 | 13,000円相当 |
※1 au/povoからの乗り換えを除く。
※2 最大13か月間無料の増量オプションII加入。
「増量オプション II」は、月額550円(税込)でデータ容量が最大5GB/月増量されるオプションです。今ならオプション料金が13か月間無料になるキャンペーンを実施しているので、キャッシュバックを多くもらいたい場合は加入をおすすめします。
こちらのキャンペーンは新規契約またはMNP乗り換えをする際に適用されますが、auまたはpovo1.0/2.0からの乗り換えは対象外です。
また、au PAY残高還元時点でau PAYアプリ(旧au WALLETアプリ)を登録しておく必要があります。進呈時点でau PAY残高が有効でない場合は、還元対象外なので注意しましょう。
UQモバイルをお得に契約できるキャンペーンなので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
対象機種契約で最大5,000円相当還元

- 期間:2021年11月12日~
- 特典:au PAY残高最大5,000円相当還元
- 適用条件
(1)UQモバイルオンラインショップから対象機種を購入する
(2)新規契約(MNP/番号移行除く)でくりこしプラン +5Gを契約する
UQモバイルでは、オンラインショップから対象機種を購入すると最大5,000円相当のau PAY残高が還元されるキャンペーンを実施しています。
特典を受け取るための条件は、対象機種の購入と同時に新規契約でくりこしプラン +5Gを契約すること。MNP乗り換え・番号移行は対象外なので注意しましょう。
また、こちらはオンラインショップ限定のキャンペーンです。店舗で申し込む場合は適用されないので、お得に申し込みたい方はUQモバイルオンラインショップを契約してください。
特典の対象機種には、人気のiPhone 12/miniやコスパ抜群のAndroidスマホが含まれています。対象機種およびそれぞれの特典金額は、以下の通りです。
対象機種 | au PAY残高還元額 |
---|---|
iPhone 12 Redmi Note 10 JE XIG02 |
5,000円相当 |
au PAY残高を受け取るためには、au PAYアプリが必要です。また、au PAY残高が有効でない場合は還元対象外となるので、事前に確認しておきましょう。
SPECIAL SALE

- 期間:2023年1月20日~終了日未定
- 特典:機種代金5,500円(税込)割引
- 適用条件:他社からのりかえ(MNP)・新規ご契約・機種変更・スマホ単体購入(回線契約なし)で対象機種の機種の購入
UQモバイルでは、オンラインショップで対象の機種「Galaxy A23 5G」が5,500円(税込)割引になるSPECIAL SALEが実施されています。
新規契約、機種変更、au/povoから乗りかえ、スマホ単体購入の方が対象です。
さらに他社からの乗り換えの方は、5,500円(税込)割引のみならず、「UQ mobileオンラインショップおトク割」による22,000円(税込)割引の適用が可能なため最大27,500円引きで「Galaxy A23 5G」が手に入ります。
終了日未定のお得なキャンペーンなので、安くスマホを手に入れたい方やGalaxy A23 5Gをお得に購入したい方は必見です。
LIBMO

- データ無制限が月額528円
- 最大200kbpsの低速使い放題プラン
プラン | 月間データ容量 | 音声通話機能付きSIM(税込) | データ通信専用SIM(税込) |
---|---|---|---|
なっとくプラン (ライト) |
無制限 (最大速度200kbps) |
ー | 528円 |
なっとくプラン (3GB) |
3GB | 980円 | 858円 |
なっとくプラン (8GB) |
8GB | 1,518円 | 1,320円 |
なっとくプラン (20GB) |
20GB | 1,991円 | 1,991円 |
なっとくプラン (30GB) |
30GB | 2,728円 | 2,728円 |
LIBMOは、データ通信のみの「なっとくプラン(ライト)」が最大速度200kbpsでデータ通信が無制限です。
最大200kbpsの速度ならLINEトークや通話、ラジオ、画像が少ないWEBサイトなどを利用できます。文章がメインのサイトを閲覧したり、LINEやメールでテキストのやり取りがメインの方におすすめのプランです。
動画サービスのYouTubeについては、低画質モードであれば再生できる場合があります。ただし、画像・動画がメインのInstagramやFacebookなどは使えないと思ってください。
画像メインのSNSを利用したい、動画を楽しみたいという方は最大速度が1Mbps以上の格安SIMを選びましょう。また、利用するサービスが限られているなら、このあと紹介する「カウントフリー」サービスがある格安SIMもおすすめです。
【カウントフリー】SNS・動画が無制限の格安SIM
SNSや動画、音楽、ラジオなど特定サービスのヘビーユーザーという方も多いと思います。
データをたくさん使うサービスが決まっているなら、そのサービスが「カウントフリー」対象の格安SIMを選びましょう。
カウントフリーは、SNSや動画など特定のサービスを対象にデータ消費なしで無制限に使えます。今回はLINE、Twitter、TikTok、YouTubeが対象の格安SIMを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
LINEMO

- 月額990円のミニプラン「LINEギガフリー」が無料
- LINEのトーク、音声通話、ビデオ通話が対象
- キャンペーンで最大6ヶ月間の月額料金が実質無料
(税込) | LINEMO | |
---|---|---|
データ容量 | 3GB | 20GB |
月額料金 | 990円 | 2,728円 |
制限時速度 | 300kbps | 1Mbps |
LINEMOは、LINEのギガ消費ゼロで利用できる「LINEギガフリー」が魅力です。月に3GBのミニプラン、20GBのスマホプランのどちらもLINEギガフリーが適用されます。
LINEアプリのトークはもちろん、他社のカウントフリーでは対象外の音声・ビデオ通話もデータを消費しません。データ容量の大きな画像・動画の送受信やLINE VOOMへの投稿が多い方はLINEMOがおすすめです。
また、月のデータ容量を使い切り、通信速度制限がかかってもLINEアプリの通信速度は落ちません。いつでも高速通信が利用できるのは、急いでLINEで連絡をとりたい時などにも安心ですよね。
なお、トークでの位置情報の共有、スタンプショップ、ニュース閲覧など、一部LINEギガフリーの対象外があります。ギガフリー対象の詳細は、LINEMO公式サイトからご確認ください。
ミニプラン最大6ヵ月間実質無料キャンペーン

- 期間:2022年5月20日(金)~ 終了日未定
- 特典:ミニプランが最大6ヵ月間無料
- 条件:
(1)ミニプランに新しい番号または他社からの乗り換えで申し込む
(2)LINEMOの利用を開始
LINEMOでは、ミニプランが最大6ヵ月間実質無料になるキャンペーンを期間限定で実施中です!
ミニプランを新しい電話番号で契約もしくは他社から乗り換えると、PayPayポイント990円相当が6ヵ月間毎月プレゼントされます。
ミニプランは月額990円(税込)なので、6ヵ月実質無料で使える計算です。
キャンペーン開始に伴い、LINEMOの申し込み件数が爆増しているとのニュースもあるため、乗り換えを検討している方は試してみてはいかがでしょうか?
他社からの乗り換えで10,000円相当プレゼント

- 期間:2021年6月5日~終了日未定
- 特典:PayPayポイント最大10,000円相当プレゼント
- 条件:スマホプランに新しい番号または他社からの乗り換えで申し込む
LINEMOでは、20GBのスマホプランに申し込むとPayPayポイントが最大10,000円相当もらえるキャンペーンを実施中です。
特典内容は、契約方法によって異なります。他社からの乗り換えはPayPayポイント10,000円相当、新しい番号で契約する場合は3,000円相当です。
なお、申し込みから4か月後までスマホプランを継続利用していることが条件となっています。ミニプランにプラン変更する場合は、対象外となるので注意しましょう。
LINEMOに乗り換えを検討している方はお得に契約できるチャンスなので、ぜひこの機会に申し込んでみてください。
【LINEMO公式】詳細はこちらnuroモバイル

- 2つのカウントフリープランがある
- LINEが対象の「バリューデータフリー」
- LINE・Twitter・Instagram・TikTokが対象の「NEOデータフリー」
プラン | データ容量 | 月額料金 (税込) |
データフリー オプション |
速度制限時 |
---|---|---|---|---|
NEOプラン Lite | 20GB | 2,090円 | – | 最大1Mbps |
NEOプラン | 20GB | 2,699円 | NEOデータフリー | 最大1Mbps |
VSプラン | 3GB | 792円 | – | 最大200Kbps |
VMプラン | 5GB | 990円 | バリューデータフリー | 最大200Kbps |
VLプラン | 10GB | 1,485円 | バリューデータフリー | 最大200Kbps |
nuroモバイルでは、2つのデータフリーオプションがあり、対象のサービスはデータ消費なしで利用できます。
「バリューデータフリー」は手続きが必要ですが、「NEOデータフリー」は申し込み不要でどちらも料金は無料です。なお、NEOプランはデータフリーだけではなく、データ無制限の格安SIMでも紹介したあげ放題オプションもあります。
各プランのカウントフリー対象は以下の通りです。
- バリューデータフリー:LINEのみ
- NEOデータフリー:LINE・Twitter・Instagram・TikTok
LINEメインならVM/VLプラン、Twitter・Instagram・TikTokメインならNEOプランにしましょう。
ただし、LINEトークの画像・動画送受信やTwitterのスペース機能など一部カウントフリー対象外のサービスもあります。対象サービスは各アプリごとに異なりますので、詳しくはnuroモバイル公式サイトからご確認ください。
なお、月のデータ容量を超過してしまうとデータフリー対象も低速になりますので、使いすぎには注意しましょう。
povo

- 有料のコンテンツトッピングでコンテンツ見放題
- 1回220円で24時間「smash」が使い放題
- 1回760円で7日間「DAZN」が使い放題
(税込) | povo2.0 | |
---|---|---|
基本料金 | 0円 | |
データ容量 | 0円 | |
国内通話料金 | 22円/30秒 | |
データトッピング | 1GB(7日間) | 390円 |
3GB(30日間) | 990円 | |
20GB(30日間) | 2,700円 | |
60GB(90日間) | 6,490円 | |
150GB(180日間) | 12,980円 | |
使い放題(24時間) | 330円 | |
通話トッピング | 5分かけ放題 | 550円 |
通話かけ放題 | 1,650円 | |
コンテンツトッピング | DAZN使い放題パック | 760円 |
smash.使い放題パック | 220円 | |
サポートトッピング | スマホ故障サポート | 830円 |
povoは基本料金0円で、データ・通話・コンテンツなどのトッピングにより自分好みのプランを作れます。
カウントフリーになるのは、以下のコンテンツトッピングです。
- DAZN使い放題パック(7日間)760円/回
- smash.使い放題パック(24時間)220円/回
「DAZN使い放題パック」は1回あたり760円で7日間、DAZNの利用とDAZNのデータが使い放題となるパックです。
DAZN(ダゾーン)はスポーツ動画配信アプリで、いつでもライブ配信や見逃し配信を視聴できます。プロ野球やサッカー、F1、テニス、バスケットボールなどライブスポーツのほか、オリジナルコンテンツも盛り沢山です。
「smash.使い放題パック」は1回あたり220円で24時間、smash.の有料プランとデータが使い放題で楽しめます。
smash.(スマッシュ)とはスマートフォン視聴に特化した、短尺映像コンテンツを楽しめるバーティカルシアターアプリです。音楽・ドラマ・アニメ・バラエティなど様々なジャンルから5〜10分程度の短尺映像作品を配信しています。
休日や連休にまとめてコンテンツを楽しみたい方は、povoのコンテンツトッピングを活用しましょう。
BIGLOBEモバイル

- オプション追加で21サービスが使い放題
- 動画視聴、音楽、ラジオ、電子書籍などが対象
- 1年間の月額料金が最大500円割引
(税込) | 音声SIM | データSIM | |
---|---|---|---|
– | SMSあり | SMSなし | |
1GB | 1,078円 | – | – |
3GB | 1,320円 | 1,122円 | 990円 |
6GB | 1,870円 | 1,727円 | 1,595円 |
12GB | 3,740円 | 3,102円 | 2,970円 |
20GB | 5,720円 | 5,082円 | 4,950円 |
30GB | 8,195円 | 7,557円 | 7,425円 |
BIGLOBEモバイルは、動画や音楽など全21サービスが使い放題になる「エンタメフリー・オプション」を提供しています。
「エンタメフリー・オプション」とはYouTubeなど対象サービスの通信量がノーカウントになるサービスです。データを使いすぎて低速モードになっていても、オプション対象サービスは速度制限なしでサクサク見られます。
- 音声通話SIM:308円(税込)
- データSIM:1,078円(税込)
対象コンテンツは、YouTubeやApple Music、dマガジンなどを含む以下の全21種類です。
ジャンル | 対象サービス |
---|---|
動画視聴 | YouTube、ABEMA、U-NEXT、YouTube Kids |
音楽再生 ラジオ聴取 |
YouTube Music、Apple Music、Spotify、AWA、Amazon Music、LINE MUSIC、radiko、らじる★らじる、dヒッツ、楽天ミュージック、TOWER RECORDS MUSICNEW |
電子書籍の閲覧 ダウンロード |
dマガジン、dブック、楽天マガジン、楽天Kobo |
その他アプリ | Facebook Messenger、au PAY マーケット |
また、音声通話SIMを対象に、初回申し込みの方限定で最大6ヶ月間無料で利用できるキャンペーンも実施中です。
特典はBIGLOBEモバイルの音声通話SIMプランをお申し込みの方、すでに利用中の方は対象プランを利用中の方が対象です。また、期間中に『エンタメフリー・オプション』を初めて申し込む方のみで、過去に申し込んだことがある方は対象外です。
キャンペーン内容 | エンタメフリー・オプションが最大6ヵ月間無料 |
---|---|
キャンペーン期間 | 2022年4月1日 〜 終了日未定 |
適用条件 | BIGLOBEモバイル音声通話SIMで本オプション対応プランをお申し込みまたはご利用の方 上記期間中に『エンタメフリー・オプション』を初めてお申し込みいただいた方 |
【通話無制限】電話がかけ放題の格安SIM
音声通話のかけ放題オプションは多くの格安SIMで提供していますが、かけ放題の条件やオプション料金はそれぞれ異なります。
かけ放題オプションは、通話時間や通話対象が限られているものは料金が安く、完全無制限のかけ放題は高くなる傾向です。
ここでは、専用アプリ不要で時間・回数が無制限のかけ放題オプションを利用した場合の月額料金が安い格安SIMを紹介します。
格安 SIM (税込) |
LINEMO | HISモバイル | OCNモバイルONE | 楽天モバイル | ワイモバイル | ahamo | IIJmio | mineo | UQモバイル | QTモバイル | イオンモバイル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
10分/回 かけ放題 |
550円 →0円/月 (5分/回) |
550円 (5分/回) |
935円/月 | 1,100円 →0円/月 (15分/回) |
770円/月 | 0円 (5分/回) |
700円/月 ※要専用アプリ |
550円/月 | 770円/月 | 880円/月 | 935円/月 |
10分/回 かけ放題付き 最低料金 |
5分/回:990円 →0円 |
5分/回:790円 | 10分/回:1,485円 | 15分/回:2,178円 →0円 |
10分/回:2,948円 →1,760円 |
5分/回:2,970円 | 10分/回:1,550円 | 10分/回:1,848円 | 10分/回:2,398円 | 10分/回:1,760円 | 10分/回:1,738円 |
無制限 かけ放題 |
1,650円/月 →1,100円/月 |
1,480円/月 | 1,430円/月 | 0円/月 ※要専用アプリ |
1,870円/月 | 1,100円/月 | 1,400円/月 ※要専用アプリ |
1,210円/月 | 1,870円/月 | 1,600円/月 | 1,650円/月 |
無制限 かけ放題付き 最低料金 |
2,090円 →1,100円 |
1,770円 | 1,980円 | 1,078円 →0円 |
4,048円 →1,760円 |
4,070円 | 2,250円 | 2,508円 | 3,498円 →2,398円 |
2,480円 | 2,453円 |
データ容量 | 3GB~20GB | 100MB〜50GB | 500MB~10GB | 1GB〜無制限 | 3GB~25GB | 20GB | 2GB~20GB | 1GB~20GB | 3GB~25GB | 2GB~30GB (ドコモ・au回線) |
500MB~50GB |
使用 回線 |
ソフトバンク | ドコモ | ドコモ | 楽天 au |
ソフトバンク | ドコモ | ドコモ au |
ドコモ au ソフトバンク |
au | ドコモ au ソフトバンク※ |
ドコモ au※ |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
※キャンペーン適用時の料金です。
※選択する回線によっては専用アプリが必要になります。
LINEMO

- 5分以内の国内通話が1年間無料
- 時間・回数制限なしの無制限かけ放題も1,100円
- 3GBプランなら最大6ヶ月間実質無料
(税込) | 3GB | 20GB |
---|---|---|
月額料金 | 990円 → 実質0円 |
2,728円 |
通話オプション | 1回5分かけ放題/月 550円→0円 |
|
無制限かけ放題/月 1,650円→1,100円 |
||
かけ放題付きの 月額料金 (1回5分) |
半年間:
0円 〜13ヶ月目:990円 14ヶ月目〜:1,540円 |
〜13ヶ月目:2,728円 14ヶ月目〜:3,278円 |
かけ放題付きの 月額料金 (無制限) |
半年間:
1,100円 〜13ヶ月目:2,090円 14ヶ月目〜:2,640円 |
〜13ヶ月目:3,828円 14ヶ月目〜:4,378円 |
制限時速度 | 300kbps | 1Mbps |
※~終了日未定 キャンペーン適用時の実質料金です。
LINEMOはソフトバンクのオンライン専用料金プランで、専用アプリなしで通話かけ放題オプションを利用できます。
- 通話準定額(5分/回以内の国内通話が無料)
月額550円(税込)→1年間無料 - 通話定額(時間・回数の制限なしで国内通話が無料)
月額1,650円(税込)→1年間1,100円
※~終了日未定 通話オプション割引キャンペーン適用時の料金です。
かけ放題オプションの一つである「通話準定額」は、通常月額550円(税込)で5分/回以内の国内通話がかけ放題です。もう一つの「通話定額」は通常月額1,650円(税込)で、国内通話が時間・回数ともに無制限でかけ放題になります。
現在、2種類の通話オプションを対象にした割引キャンペーンを実施中で、お得にかけ放題を利用したい方におすすめです。「通話準定額」ならLINEMO契約から1年間は0円、「通話定額」なら月額1,100円(税込)で利用できます。
なお、基本料金プランは3GB990円(税込)、20GB2,728円(税込)の2種類で、格安SIM並みの安さが魅力です。
今なら新規・他社からの乗り換えで、最大6ヶ月間の月額料金が実質無料になるキャンペーンも実施しています。そのため、ミニプランと通話準定額(5分以内の通話)のセットが最大半年間実質0円で運用可能です。
2つのお得なキャンペーンが併用可能ですので、この機会にぜひLINEMOを検討してみてください。
HISモバイル

- 2つのかけ放題オプションから選べる
- 完全かけ放題が月額1,480円
- 通常の通話料も9円/30秒と格安
月額料金(税込) | ||
---|---|---|
データ容量 | 100MB | 290円 |
1GB | 550円 | |
3GB | 770円 | |
7GB | 990円 | |
20GB | 2,190円 | |
50GB | 5,990円 | |
かけ放題 オプション |
1回5分 | 500円 |
無制限 | 1,480円 |
HISモバイルは、通話+SMS+データ付きプランを月額290円(税込)〜利用できます。
データ利用をほとんどしない方なら、通話機能付きの格安SIMの中でも特に月額料金が安く抑えられます。
かけ放題オプションは以下の2つから、使い方にあったオプションを選ぶことができます。
- 5分かけ放題:500円(税込)/月
- 完全かけ放題:1,480円(税込)/月
通話オプションは5分間かけ放題が月額500円(税込)、時間や回数の制限がない完全かけ放題が月額1,480円(税込)です。
衛星電話や0570(ナビダイヤル)、0180(テレドーム)などの他社サービス、104(電話番号案内料)などは対象外です。その他のかけ放題対象の詳細については、HISモバイル公式サイトをご確認ください。
なお、HISモバイルは通常の通話料が9円/30秒と他社に比べて安く、専用アプリを使う必要もありません。ガラケー・ガラホからの乗り換えや通話メインで利用する方は、HISモバイルがおすすめです。
OCN モバイル ONE

- 月額1,430円で完全かけ放題
- 3つのかけ放題オプションが選べる
- 専用アプリなら通常の通話料も安い
月額料金(税込) | ||
---|---|---|
データ容量 | 500MB | 550円 |
1GB | 770円 | |
3GB | 990円 | |
6GB | 1,320円 | |
10GB | 1,760円 | |
かけ放題 オプション |
1回10分 | 935円 |
トップ3 | 935円 | |
無制限 | 1,430円 |
OCNモバイルONEは基本料金月額550円(税込)の500MBコースなら、毎月最大10分相当の無料通話が可能です。
また、通話相手や通話時間など、使い方に合わせた3つのかけ放題プランも用意しています。
- 10分かけ放題:935円(税込)/月
- トップ3かけ放題:935円(税込)/月
- 完全かけ放題:1,430円(税込)/月
特定の人と長電話することが多い人におすすめなのが、月額935円(税込)の「トップ3かけ放題」です。トップ3かけ放題を利用するとその月の国内通話料のうち、「上位3番号」の通話料が0円になります。
10分以内の通話が多い人なら、月額935円(税込)の「10分かけ放題」を利用しましょう。10分かけ放題を利用すると1回10分以内の国内通話料が、何度でも0円になります。
10分以上の通話や3人以上と長電話する人なら、月額1,430円(税込)の「完全かけ放題」を選びましょう。完全かけ放題は、名前の通り時間・回数が無制限で、どれだけ利用しても国内通話料が0円になります。
ただし、国際電話は「かけ放題オプション」の対象とはなりませんので、ご注意ください。
なお、かけ放題オプション未加入でも専用アプリを利用すれば、通話料11円(税込)/30秒と割安料金で利用できます。
ワイモバイル

- 2つのかけ放題オプションから選択できる
- 月額1,870円(税込)で時間・回数無制限でかけ放題
- 60歳以上&家族割引で完全かけ放題含め月額1,760円〜
月額料金(税込) | ||
---|---|---|
データ容量 (割引適用時) |
3GB | 2,178円 (990円) |
15GB | 3,278円 (2,090円) |
|
25GB | 4,158円 (2,970円) |
|
かけ放題 オプション |
1回10分 | 770円 |
無制限 (60歳以上) |
1,870円 (770円) |
※カッコ内は割引適用時の価格です。
ワイモバイルは他の格安SIMに比べると基本料金が割高ですが、割引対象者は月額料金やかけ放題オプションがお得になります。
料金プランはシンプルな3つのプランに、2種類のかけ放題オプションを追加できます。
- 「だれとでも定額」:月額770円(税込)で1回10分の国内通話が無料
- 「スーパーだれとでも定額(S)」:月額1,870円(税込)で通話時間・回数制限なしでかけ放題
「だれとでも定額」は通話のほとんどが10分以内の短時間で、月の合計通話時間が18分以上の方におすすめです。
たまに長電話する人で、月の合計通話時間が43分以上なら「スーパーだれとでも定額(S)」を利用しましょう。
また、60歳以上なら「スーパーだれとでも定額(S)」の料金から1,100円が永年割引になるキャンペーンを実施しています。実質月額770円(税込)で通話し放題で、家族割引とあわせればかけ放題付きで月額1,760円〜利用できます。
【番外編】ahamo

- 短時間の通話が多い人におすすめ
- 5分以内の国内通話が無料
- 有料かけ放題オプションは長電話も可能
(税込) | 月額料金 |
---|---|
20GB | 2,970円 |
100GB | 4,950円 |
5分かけ放題 | 無料 |
24時間かけ放題 | 1,100円 |
ahamoは、2,970円(税込)の基本料金に5分以内の国内通話無料オプションが含まれています。
中容量〜超大容量プランがあるので、データをたくさん使う人で短時間の電話が多い人におすすめです。
他社のかけ放題プランは有料のオプションの追加や通話アプリを利用する必要がありますが、ahamoなら無料で利用できます。
なお、(0570)(0180)などの他社接続サービス、(188)の特番、番号案内、衛星電話などへの発信は対象外です。5分を超える国内通話は20円/30秒の料金がかかります。
オプションの追加をせずにかけ放題が利用できる格安プランがいい方は、ぜひahamoを利用しましょう。また、「一時的に長時間の電話をする月がある」という場合は、月額1,100円(税込)でかけ放題オプションも追加できます。
格安SIMの無制限プランについてよくある質問
「無制限プラン」といっても、一部では速度やデータ容量に制限がある場合があります。
ここでは、格安SIMの無制限プランについてよくある質問をまとめましたので、契約前に確認しておきましょう。
データ無制限でも低速モードになる?
一部の格安SIMではデータ無制限プランでも、1日に大量のデータ通信を利用すると「低速モード」になる場合があります。
そのため、公式サイトで「1日あたり3GBまで」など通信量の目安が記載されていないか確認しましょう。
また、月額料金が安い無制限プランは、高速通信ができない場合や一定の時間帯に低速になるなどの条件があります。
一時的に高速通信を利用する人は、オプションの追加やデータのチャージによる高速通信に対応している格安SIMを選びましょう。
データ無制限プランでテザリングできる?
データ容量が無制限の格安SIMは、無料でテザリング機能を利用できるところが多いです。
ただし、テザリングで複数の端末を接続すると速度が遅くなったり、長時間のテザリングはバッテリーに負担がかかります。
そのため、WiFiのように日常的にテザリングを利用するよりは、出先でタブレットを見たい時など一時的な利用に向いています。
パソコンやタブレット利用のために、データ無制限プランでテザリングしたいという場合はポケット型WiFiの方がおすすめです。
キャリアでもデータ使い放題のプランはある?
ドコモ・ソフトバンク・auの3大キャリアでは、データ使い放題のプランを提供しています。
ただし、キャリアの月額料金は平均5,000円〜で、1,000円以下のプランがある格安SIMに比べると割高です。
また、テザリングの利用にはオプション料金がかかる場合やテザリングで合計30GBを超えると低速になる場合があります。
なお、ドコモの「5Gギガホプレミアプラン」なら、テザリングでも無制限で利用可能です。
格安SIMの無制限プランまとめ
- 【データ無制限】データ使い放題の格安SIM
- 【低速モード】低速通信でデータ無制限の格安SIM
- 【カウントフリー】SNS・動画が無制限の格安SIM
- 【通話無制限】電話がかけ放題の格安SIM
今回は、格安SIMの「データ無制限」「低速モード」「カウントフリー」「電話かけ放題」などの無制限プランを紹介しました。
「ネットをたくさん使う」「電話をたくさんする」など使い方にあったプランを選ぶことで、月額料金を節約できます。
データ無制限の格安SIMは多くありませんので、カウントフリーサービスを使えば、実質無制限並みデータを利用できます。また、高速通信は必要ないから、多少読み込みの時間はかかっても安い無制限プランがいいという方は低速モードを選びましょう。
通話無制限プランについては、格安SIMが各社さまざまなかけ放題オプションを用意しています。5分以内・10分以内のかけ放題や回数や時間制限のない完全かけ放題など、目的に合ったものを選んでください。
公開日時 : 2022年07月26日

関連キーワード