- iPhone・iPad
[2022年]新型iPad Proの発売日は10月26日!スペック・デザイン・価格の最新情報まとめ

![[2022年]新型iPad Proの発売日は10月26日!スペック・デザイン・価格の最新情報まとめ](https://www.kashi-mo.com/media/uploads/2022/09/953676fb73e573f640e7456e17b08882.png)
Appleは、2022年10月18日に新型iPad Proの発表をしました。
この記事では、新型iPad Proの発売日や予約開始日、新機能の情報などをまとめてお伝えしますので、購入を検討している人はぜひ参考にしてください。
目次
【一覧表あり】新型iPad Proの最新情報まとめ
新型iPad Proの販売価格やスペックについて表にまとめてみました。
総合的に評価をすると、今回の新型iPad Proはマイナーチェンジモデルと言えますが、全モデルとの大きな違いを一つ挙げるなら、新たに搭載された「M2チップ」でしょう。
後ほど詳しく解説しますが、M2チップの搭載により処理速度・能力が大幅な向上が期待できます。
端末名 | iPad Pro 12.9インチ(第6世代) | iPad Pro 11インチ(第4世代) |
---|---|---|
販売価格(税込) | 128GB:172,800円~ 256GB:188,800円~ 512GB:220,800円~ 1TB:284,800円~ 2TB:348,800円~ |
128GB:124,800円~ 256GB:140,800円~ 512GB:172,800円~ 1TB:236,800円~ 2TB:300,800円~ |
本体サイズ | 280.6mm×214.9mm×6.4mm | 247.6mm×178.5mm×5.9mm |
画面サイズ | 12.9インチ | 11インチ |
重さ | WiFi:682g WiFi+セルラー:684g |
WiFi:466g WiFi+セルラー:468g |
チップ | Apple M2チップ | |
ストレージ | 128GB 256GB 512GB 1TB 2TB |
|
バッテリー | WiFi:最大10時間 WiFi+セルラー:最大9時間 |
|
アウトカメラ | 広角:12MP 超広角:10MP |
|
インカメラ | 12MP超広角カメラ | |
コネクタ | USB-C | |
生体認証 | 顔認証 | |
カラー | シルバー スペースグレイ |
新型iPad Proの予約開始・発売日
新型iPad Proの予約開始・発売日については以下のスケジュールの通りとなっています。
次の章から詳しく説明していきますので、新型iPad Proの最新予想や情報を知りたい方はぜひご覧ください。
新型iPad Pro 予約開始・発売日
- 予約開始:2022年10月19日
- 発売日:2022年10月26日
10月のAppleイベントは開催されず
2022年9月8日に開催されたAppleイベント内ではiPhone 14シリーズなどの発表があったものの、新型iPad Proはプレスリリースでの発表となりました。
マイナーチェンジモデルであることが以前から噂されていましたが、実際に前モデルからの大きな変化はあまり見られませんでした。
次章からは、新型iPad Proの価格やスペックについて、詳しく解説していきます。
発売日は2022年10月26日
iPad ProのAppleストアでの予約は2022年10月19日から開始され、発売日は10月26日となっています。
ドコモ・ソフトバンクでの予約開始は、10月20日の午前8時からと既に受付が始まっています。auは2022年10月21日の午前8時からです。
新型iPad Proの価格は12万円台~

新型iPad Proの販売価格は、12.9インチが172,800円(税込)から、11インチが124,800円(税込)からとなっています。
過去モデルの販売価格より、7,000円から最大で20,000円値上がりしました。
参考までに過去モデルの直近の価格と新型iPad Proの価格について表にまとめましたのでご覧ください。
(税込) | iPad Pro 12.9インチ 第5世代 | 新型 iPad Pro 12.9インチ | 差額 |
---|---|---|---|
128GB | 159,800円 | 172,800円 | +13,000円 |
256GB | 174,800円 | 188,800円 | +14,000円 |
512GB | 204,800円 | 220,800円 | +16,000円 |
1TB | 264,800円 | 284,800円 | +20,000円 |
2TB | 324,800円 | 344,800円 | +20,000円 |
(税込) | iPad Pro 11インチ 第3世代 | 新型 iPad Pro 11インチ | 差額 |
---|---|---|---|
128GB | 117,800円 | 124,800円 | +7,000円 |
256GB | 132,800円 | 140,800円 | +8,000円 |
512GB | 162,800円 | 172,800円 | +10,000円 |
1TB | 222,800円 | 236,800円 | +14,000円 |
2TB | 282,800円 | 300,800円 | +18,000円 |
キャリア別の販売価格
新型iPad Proは、大手キャリアのドコモ・au・ソフトバンクでも購入できます。予約受付は、ドコモ・ソフトバンクが2022年10月20日午前8時から、auが10月21日午前8時から開始です。
各社の新型iPad Proの販売価格は、以下を参考にしてください。
ドコモの販売価格
12.9インチ(第6世代) 販売価格(税込) |
通常価格 | いつでもカエドキプログラム加入 |
---|---|---|
128GB | 219,890円 | 100,430円~ |
256GB | 238,590円 | 107,690円~ |
512GB | 275,660円 | 125,180円~ |
1TB | 347,710円 | 159,390円~ |
2TB | 420,420円 | 193,160円 |
11インチ(第4世代) 販売価格(税込) |
通常価格 | いつでもカエドキプログラム加入 |
---|---|---|
128GB | 166,980円 | 76,120円~ |
256GB | 185,020円 | 83,820円~ |
512GB | 221,540円 | 102,080円~ |
1TB | 293,700円 | 135,300円~ |
2TB | 365,750円 | 168,410円~ |
auの販売価格
12.9インチ(第6世代) 販売価格(税込) |
通常価格 |
---|---|
128GB | 198,000円 |
256GB | 213,840円 |
512GB | 245,520円 |
1TB | 311,040円 |
2TB | 374,400円 |
11インチ(第4世代) 販売価格(税込) |
通常価格 |
---|---|
128GB | 149,760円 |
256GB | 165,600円 |
512GB | 198,000円 |
1TB | 261,360円 |
2TB | 326,880円 |
ソフトバンクの販売価格
12.9インチ(第6世代) 販売価格(税込) |
通常価格 | 新トクするサポート適用 | WiFi |
---|---|---|---|
128GB | 221,760円 | 110,800円 | 172,800円 |
256GB | 239,760円 | 119,880円 | 188,800円 |
512GB | 275,760円 | 137,880円 | 220,800円 |
1TB | 347,760円 | 173,880円 | 284,800円 |
2TB | 420,480円 | 210,240円 | 348,800円 |
11インチ(第4世代) 販売価格(税込) |
通常価格 | 新トクするサポート適用 | WiFi |
---|---|---|---|
128GB | 167,760円 | 83,880円 | 124,800円 |
256GB | 185,760円 | 92,880円 | 140,800円 |
512GB | 221,760円 | 110,880円 | 172,800円 |
1TB | 293,760円 | 146,880円 | 236,800円 |
2TB | 365,760円 | 182,880円 | 300,800円 |
ソフトバンクでは、SIMスロットがないWiFiモデルを取り扱っています。キャリアでWiFiモデルを購入したい方は、ソフトバンクをチェックしてみてください。
新型iPad Proの基本スペック
ここからは、新型iPad Proの基本スペックについて紹介していきます。
前モデルからの変更点はどのようなところにあるのでしょうか。早速チェックしていきましょう。
【プロセッサ】M2チップを新たに搭載
新型iPad Proでは新たにM2チップが搭載されました。
Appleによると、M1よりも処理速度が最大15%向上し、グラフィックス性能は最大35%向上するとのことで動画や画像の編集などを行うクリエイターの方にとっては大きな魅力となるでしょう。
メモリに関してもM1チップは16GBであるのに対して、M2チップは24GBと負担が大きい作業を同時に行ってもスムーズに動作します。また、電力消費を抑えられるためバッテリー持ちがよく、一日中使用できます。
【ディスプレイ】12.9インチにはLiquid Retina XDRを採用
iPad Pro(第5世代)のiPad Pro 12.9インチに搭載されたディスプレイにはLiquid Retina XDRというミニLEDが採用されており、新型iPad Pro 12.9インチも同様の仕様となりました。
Liquid Retina XDRとは、バックライトに10,000個以上のミニLEDを搭載した有機ELディスプレイで、高いコントラスト比と表現力が特徴となっています。
精度が非常に高く、現実世界に近い色彩を再現することが可能なため、映像の質にこだわりたい方には理想的なディスプレイと言えるでしょう。
【カメラ】12MPセンサー搭載の超広角カメラ

前モデルに続きフロントカメラ、アウトカメラには12MPセンサー搭載の超広角カメラが採用されています。
今回から対応となった「ProResビデオ撮影」では、従来より高画質な映像が記録できるようになりました。
ProResはテレビ業界や映像制作のプロの間でもよく使用されているため、画質にこだわりたい方にとっては大きなメリットになるでしょう。
新型iPad Proのデザイン
ここからは、新型iPad Proのデザインについての情報を紹介します。
現行モデルから大きな変更は加えられないと予想されていましたが、実際はどうだったのでしょうか。
さっそく詳しく見ていきましょう。
【新色・カラー】2色展開での販売

前モデルから引き続き、2色展開 で販売されます。
現行のモデルは「スペースグレイ」と「シルバー」の重厚感あるカラーバリエーションとなっています。
【サイズ・重さ】11インチ/12.9インチの販売を継続
サイズに関しては特に変更点などは加えられず、現存モデルと同じ11インチ・12.9インチで、重量に関しても違いはありませんでした。
以下に新型iPad Proのサイズと重さを表にまとめましたので、参考にしてください。
iPad Pro 11インチ | iPad Pro 12.9インチ | |
---|---|---|
サイズ | 247.6mm×178.5mm×5.9mm | 280.6mm×214.9mm×6.4mm |
重さ | 466g | 682g |
【素材】環境に配慮した再生素材を使用
新型iPad Proの本体には100%再生アルミニウムを使用。
マグネットや基盤にも再生素材が使用されるなど環境への影響を最小限に抑えた設計となっています。
新型iPad Proの発表前には「背面のAppleロゴにガラスが採用されワイヤレス充電MagSafeに対応する」とのリーク情報がありましたが、今回は見送りとなったようです。
新型iPad Proの対応コネクタ・アクセサリ
ここからは、新型iPad Proの対応コネクタやアクセサリについての情報を紹介します。
新機能の追加などが噂されていますが、現行モデルからどのような変更が加えられると言われているのでしょうか。早速見ていきましょう。
【コネクタ】MagSafe対応は実現せず
前モデルに続きコネクタには「USB-C(Type-C)」が採用されました。
先ほども少し触れた通り、新型iPad ProはMagSafeワイヤレス充電に対応するという予想がされていましたが、今回は実装されませんでした。
【アクセサリ】Apple Pencilでホバー操作が可能に

新型iPad ProはApple Pencil(第2世代)に対応。
新機能として追加された「ホバー操作」は、ディスプレイから最大12mmペン先を浮かせた状態でもスクリーンが電磁信号を検知します。
実際の操作が反映される場所を事前にプレビューできたり、ペン先を近づけたテキストフィールドが自動的に拡大したりなど操作性の向上が期待できます。
新型iPad Proの発売は待つべき?
新型iPad Proを待つべき人
- 動画や画像編集を効率よく行いたい人
- Appleペンシルでドローイングをよくする人
今回発表された新型iPad Proのスペックはマイナーチェンジにとどまりましたが、M2チップ内蔵による処理速度・能力の向上は非常に魅力的な点と言えます。
負担の大きい映像の編集をするクリエイターや3Dなど高度な技術を用いた映像制作を行うプロの方にはおすすめのモデルです。
公開日時 : 2022年10月21日

関連キーワード