- インターネット
@nifty光の評判・口コミを徹底調査!契約から開通までの手順も解説

光回線を調べているとよく目にする「@nifty光」。光回線の契約を検討している方は、@nifty光がどのような回線なのか、実際の評判はどうなのか気になっているでしょう。
そこで今回は、@nifty光の特徴や良い評判・悪い評判をまとめました。料金・速度・サポートなどの口コミを調査したので、ぜひ参考にしてください。
本記事の後半では、@nifty光の契約から開通までの流れを解説しているので、申し込みを考えている方は最後まで必見です。
目次
【概要】@nifty光とは?

月額料金(税込) | 戸建て:5,720円 マンション:4,378円 |
---|---|
回線工事費(税込) | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 |
新規/転用/事業者変更 手数料(税込) |
3,300円 |
平均速度※ | 下り:212.63Mbps 上り:219.06Mbps |
対応エリア | 全国 |
キャンペーン | ・最大3万円キャッシュバック ・月額料金最大24か月間割引 |
スマホセット割 | au:auスマートバリュー UQモバイル:自宅セット割 |
利用者の評判・口コミを見る前に、そもそも@nifty光とはどんなサービスなのか見ていきましょう。
@nifty光は、ニフティ株式会社が運営する光回線です。フレッツ光の回線を利用している光コラボなので、全国幅広いエリアに対応しています。
キャッシュバックや割引キャンペーンが充実しているため、料金の安さを重視したい方やとにかくお得に契約したい方におすすめです。
また、回線の混雑による影響を受けにくいIPv6に対応しているため高速通信も実現しています。自宅でオンラインゲームを楽しみたい方やテレワークのために導入したい方は、ぜひ検討してみてください。
@nifty光の良い評判・口コミ
@niftyを実際に利用している方の良い評判・口コミを調査しました。料金の安さや安定した通信速度、お得なキャンペーンに関する評判などをまとめているので、ぜひ光回線選びの参考にしてください。
@nifty光の良い評判・口コミ
- 月額料金が安い
- IPv6に対応で高速
- 魅力的なキャンペーンが多い
- サポートが手厚い
- ニフティポイントが貯まる・使える
- 解約金なしの@nifty光 WebLikoがお得
月額料金が安い
地域によりますが母体NTTで一緒って考えると、nifty光は安めでお勧めです!ただし携帯の契約に伴い光セット料金がある場合はそっちの方がお得かもしれませんー(∩・ω・)⊃━☆゚.*・。
— カブカブ🛵✨ (@cubcub2021) August 21, 2021
@nifty光に関する口コミを調査したところ、「料金が安い」という声が多くありました。
@nifty光の月額料金は、戸建てが4,378円、マンションが5,720円です。この料金だけを見ると他社の方が安いと感じるかもしれませんが、月額料金割引キャンペーンを活用すると料金を安く抑えられます。
また、au・UQモバイルのスマホを契約している方は、セット割引を利用することが可能です。auの場合は最大2,200円(税込)、UQモバイルの場合は最大858円(税込)がスマホ料金から割引されます。
ネットもスマホもお得に契約できるので、au・UQモバイルユーザーはぜひチェックしてみてください。
IPv6に対応で高速
注文から中0日で来たりするのも便利だわ
— アグモン (@ChibaAlt) July 15, 2021
俺はnifty光やね
なんか知らんがカタログ以上にクソ早いw
光回線を導入する際に気になるポイントとして、速度が安定して速いかどうかが挙げられます。
@nifty光は、最大通信速度が1Gbpsであることに加え、IPv6に対応しているため安定した高速通信を実現しています。実際に「速度が速い」という口コミが多くありました。
通常のインターネット回線は、利用者の増加によって通信回線が混雑するため、通信速度が遅くなることがあります。しかし、IPv6は混雑による影響を受けにくいので、速度が遅くならず快適にインターネットを楽しめます。
料金の安さはもちろん、通信速度も妥協したくないという方は、@nifty光がおすすめです。
魅力的なキャンペーンが多い
新サービス「@nifty 光 WebLiko」リリースおめでとうございます㊗️🎉
— ゆーさ🦋 (@ren_yuu) August 4, 2022
楽天をよく利用するので、お買い物で貯めたポイントをニフティのインターネット利用料金に充当できて、auの携帯の割引も受けられるので長い目で見てもメリットが多い印象です😍
新サービスにも期待しています❤️
@nifty光では、キャッシュバック・月額料金割引・スマホセット割引など様々なキャンペーンを実施しています。お得に利用できる魅力的なキャンペーンを多数実施していることも嬉しいポイントです。
@nifty光で実施中のキャンペーン
- 最大30,000円キャッシュバック
- 月額料金最大24か月間割引
- auスマートバリュー
- 自宅セット割
中でもおすすめなのが、@nifty光への申し込みで最大30,000円がキャッシュバックされるキャンペーンです。新規申し込みでホームタイプかマンションタイプの3年プラン(N)契約が、キャッシュバックの適用条件です。
開通確認がとれた月の翌々月末に振り込まれるため、他社のキャッシュバックキャンペーンよりも早めに受け取れます。また、複雑な受け取り手続きが不要なので、初めて申し込む方にもおすすめです。
サポートが手厚い
地域によって回線の混み具合とか違うので、ここだというのは難しいですが、僕はアット・ニフティが良いなと思います。
— おたりゅん (@triglav_uni) June 17, 2019
nifty光で下り上りで爆速とまでは言いませんが結構速いのと、サポートが親切で安心出来ます。あと、ルーターはNEC製が良いです。高めのやつ。
光回線を初めて契約する場合、手厚いサポートが受けられるかどうかも重視したいポイントです。@nifty光はカスタマーセンターにすぐ相談できるので、初めて利用する場合でも安心できます。
電話は時間帯によってつながりにくいことがあるようなので、混雑している時間を避けるか、メールやWebで問い合わせてみてください。
貯まったニフティポイントを使える
@nifty 光 WebLiko 8月にいよいよスタートですね🌿*°
— 🍀RYOKA🍀 (@tokotoko_ryoka) July 22, 2022
契約期間無し&解除手数料無し&工事費実質無料💡シンプルで使いやすい👍
コツコツニフカツで貯めたポイントを通信料に充当できるんですね💸💰1.5倍は嬉しいな👀
おうちのインターネットを見直ししてみようと思います✨
ニフティ株式会社が運営しているニフティポイントクラブでは、人気ショップや有名サービス1,000件以上が掲載されています。
ニフティポイントクラブで普段のお買い物・旅行・レストランの予約などをすると、ポイントが貯まります。
例えば、楽天市場でお買い物をすると、購入金額の1%ポイントが還元されるんです。@nifty光を契約していると、@nifty会員限定でさらにポイント還元率が高くなります。
例えば電子書籍のコミックシーモアでは、通常会員が購入金額の8%ポイント還元のところ、@nifty会員は16%もポイントが還元されます。
貯まったポイントは「@nifty使用権」に交換し、@nifty光の利用料金にあてることが可能です。@nifty使用権に交換すると通常1ポイント=1円のところ、1.5倍に換算されます。
場合によっては@nifty光の利用料金がポイントで0円になるかもしれないので、ぜひ活用してみてください。
解約金なしの@nifty光 WebLikoがお得
新サービス「@nifty 光 WebLiko」リリース記念🎊
— 💙けいたんママ💙 (@m_k_mama0914) August 4, 2022
おめでとうございます🎉✨
契約期間や解除手数料なし
シンプルな機能で手頃な料金を実現
は面倒臭い私にぴったりだとおもいました😂#PS5 #ニフティ
@nifty光では、2022年8月1日から新サービス「@nifty光 WebLiko」を提供しています。@nifty光 WebLikoは契約期間の縛りや解約金の設定がなく、シンプルなサービスです。
さらに、月額料金が安いことも魅力的なポイント。戸建ては5,478円(税込)、マンションは4,158円(税込)です。
わかりやすい料金プランなので、光回線を初めて契約する方でもスムーズに申し込めます。実際に、@nifty光 WebLikoの提供開始を喜んでいる声が多くありました。
今なら@nifty光 WebLikoに申し込むと、ニフティポイントが20,000ポイントもらえるキャンペーンを実施中!付与されたニフティポイントは利用料金に充てられるので、光回線をお得に契約できます。
ニフティポイントを@nifty光 WebLikoの月額料金にあてると、ホームタイプは5ヶ月分、マンションタイプは7ヶ月分になります。
ニフティポイントを使えば月々の固定費を安く抑えられるのでお得ですね。
@nifty光の悪い評判・口コミ
@nifty光には良い評判が多くある一方で、悪い評判もいくつかありました。ここでは、@nifty利用者の悪い評判・口コミを見ていきます。
@nifty光の悪い評判・口コミ
- インターネットの通信速度が遅い
- 速度制限がかかる場合がある
- 違約金が高い
インターネットの通信速度が遅い
nifty光は遅いし高いゴミ回線。契約したらあかん
— 羽曳野市淫夢同好会 (@habikisugi) August 4, 2022
@nifty光は「速度が速い」という声がある一方で、通信速度が遅くて不満に感じている方もいるようです。
通信速度は場所や通信環境によって変動するため、場合によっては遅くなることもあるかもしれません。遅いと感じたら、ルーターやケーブルを見直すなどの対処法を試してみてください。
速度制限がかかる場合がある
きのうもだけど、今速度調べたら下りが8Mbps。きょう普通にブラウジングしかしてないのに。
— まぐろ (@maguro_0625) June 4, 2021
制限でもかけてるのか・・・#nifty光 #IPv6 #ネット遅い
光回線は基本的にデータ容量の上限がないことが特徴ですが、@nifty光は速度制限にかかったときのように遅くなることがあるようです。
実際、通信品質向上の取り組みとして、データ容量を多く消費している場合速度制限がかかります。これは、日本インターネットプロバイダ協会等が設定した「帯域制御の運用基準に関するガイドライン」に準じて実施されています。
あくまでもガイドラインに従って行われているため、回線混雑時の速度制限は避けられません。頻繁起こることではないため、混雑する時間帯を避けるなど工夫しましょう。
違約金が高い
ご利用中の@nifty光のご契約の自動更新時期です。
— 神尾憲二 (@kamiken1968) March 3, 2021
更新期間以外の契約解除は解除手数料9,500円(税抜)がかかります。
…ああ、光はスマホと違って、違約金あるんだよな。まあ、更新するけど。
このように「@nifty光は違約金が高い」という声がありましたが、7月の電通法改正により違約金が改正されました。
@nifty光の違約金は戸建てが4,840円(税込)、マンションが3,630円(税込)なので、他社と比較しても高いというわけではありません。
また、@nifty光では違約金がかからない「@nifty光 WebLiko」も提供しているため、違約金が気になる方はこちらを検討してみてください。
@nifty光の契約〜開通までの流れ
最後に、@nifty光の契約から開通までの流れを解説します。評判を見て@nifty光の契約を決めた方は、こちらの手順を参考にしてください。
@nifty光の契約〜開通までの流れ
- 対応エリア内か確認する
- @nifty光に申し込む
- 工事日を設定する
- 工事完了・開通
手順1.対応エリア内か確認する
@nifty光は全国対応の光回線ですが、場所によっては対応していない場合があります。そのため、申し込む前にお住まいの地域が対応エリア内か必ず確認しましょう。
@nifty光の対応エリアはフレッツ光と同じなので、フレッツ光の公式サイトから確認してください。
@nifty光の対応エリア検索
- 東日本の場合:NTT東日本の提供エリア
- 西日本の場合:NTT西日本の提供エリア
手順2.@nifty光に申し込む
お住まいの地域が対応エリア内であることが確認できたら、Webサイトから@nifty光に申し込みます。
申し込みフォームでは、契約者情報・住所などを入力するため、事前に用意しておきましょう。申し込み後にかかってくる電話に出られる時間帯を指定する欄もあるので、あらかじめ決めておくことをおすすめします。
また、転用申し込みの場合は転用承諾番号、事業者変更申し込みの場合は事業者変更承諾番号を事前に取得する必要があります。
手順3.工事日を設定する
開通工事が必要な場合、@nifty光受付センターから工事日を調整するための電話がかかってきます。
工事は2時間ほどで完了しますが、設備によっては長引く可能性があります。工事日を指定する場合は、時間に余裕のある日を提示しましょう。
手順4.工事完了・開通
設定した工事日に@nifty光の開通工事が行われます。工事日を変更すると開通まで時間がかかるため、注意が必要です。
開通工事が完了したら、パソコン・スマホ・タブレットなどのインターネット接続設定を行います。正常に通信できることが確認できたら開通完了です。
@nifty光の評判まとめ

- @nifty光は料金が安い・速度が速いなど良い評判が多い
- 契約期間の縛りや解約金がない@nifty光 WebLikoもおすすめ
- 速度が遅い場合はルーター・ケーブルなどを確認
今回は、@nifty光を実際に利用している方の評判を調査しました。「速度が遅い?」など心配の声もありましたが、速度だけでなく料金・サポートなどに関しても良い評判が多い印象です。
実際にキャンペーンも充実しており、初心者にも優しいサービスなので、光回線選びで迷っている方は@nifty光を利用してみてはいかがでしょうか。
@nifty光に申し込むと、最大30,000円のキャッシュバックを最短2か月で受け取れるので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
公開日時 : 2022年09月09日

関連キーワード