電子書籍の買い方・支払い方法まとめ!おすすめの電子書籍ストア別に徹底解説

電子書籍の買い方や支払い方法をパターン・ストア別に解説します。電子書籍は買い方が難しくてなかなか利用できないという方は、ぜひ本記事を参考にしてください。おすすめの電子書籍ストアやiPhone・iPadでも読めるのかについても紹介しています。
電子書籍の買い方・支払い方法まとめ!おすすめの電子書籍ストア別に徹底解説

外出先でもスマホやタブレットで好きな本を手軽に読める「電子書籍」。しかし、「買い方が難しそうだから利用したことがない」という方も多いのではないでしょうか。

本記事ではそのような方に向けて、電子書籍の買い方や支払い方法を詳しく解説します。電子書籍の購入は難しい操作がないので、確認しながら手続きを進めましょう。

電子書籍とはどんなサービス?

電子書籍の買い方を確認する前に、「電子書籍」のサービスについておさらいしましょう。

電子書籍とは、紙媒体で出版された本をデータ化し、スマホやタブレットなどの電子機器の画面で読めるようにした書籍のことです。最近では、電子書籍のみを出版するケースも増えています。

電子書籍は紙の本と比較すると、「持ち運びやすい」「どこでも本を購入できる」などのメリットがあります。

また、電子書籍サービスによっては紙の本よりも安く購入できるキャンペーンなどを展開しているので、たくさんの本をお得に読みたい方におすすめです。

電子書籍を読むには専用端末が必要?

一部の電子書籍では、本を読むための専用の電子書籍リーダーを用意しています。しかし、必ず専用の電子書籍リーダーを使わなければならないというわけではありません。

ここでは、電子書籍を読むときに専用の端末を買うべきなのか、電子書籍リーダーのメリット・デメリットを踏まえて見ていきましょう。

電子書籍リーダーとは

そもそも「電子書籍リーダー」とは、電子書籍を読むための専用端末のことです。有名なもので言うと、Amazonの「Kindle」や楽天の「Kobo」などが挙げられます。

多くの電子書籍リーダーは、光の反射によって画面を表示する電子ペーパーを使用しています。スマホやタブレットに比べると、より紙に近い感覚で読めることが特徴の1つです。

なお、電子書籍専用の端末なので、スマホのようにメールの送受信や電話などは利用できません。

電子書籍リーダーのメリット・デメリット

次に、電子書籍リーダーのメリット・デメリットを見ていきましょう。

電子書籍リーダーのメリット
  • 本に没頭できる
  • 目が疲れにくい
  • 長時間のバッテリー持ち

電子書籍リーダーの最大のメリットとして、本に没頭できることが挙げられます。紙の本に近い感覚で読める上に電子書籍専用の端末なので、スマホやタブレットよりも本に集中できます。

また、LEDを使用せず直接目を照らさない「フロントライト方式」を採用しているため、目が疲れにくいこともメリットの1つ。ブルーライトがほとんど発生しないので、目の疲れが気になる方におすすめです。

電子書籍のデメリット
  • 端末を購入する必要がある
  • 対応している電子書籍ストアが少ない
  • スマホとは別に持ち運ぶ必要がある

様々なメリットがある一方で、端末の購入や持ち運びなど手間がかかる点がデメリットとして挙げられます。電子書籍はスマホでも読めるので、手軽に楽しみたい方や外出先の隙間時間に読みたい方には向いていないかもしれません。

また、電子書籍リーダーは対応しているストアが限られているので、購入する前に利用したいストアに対応しているか確認しましょう。

電子書籍リーダーは買うべき?

他のアプリを気にせず本に没頭したい方や目の疲れが気になる方は、電子書籍リーダーの購入がおすすめです。多くの電子書籍リーダーは、約1万円~購入できます。

様々な機能に対応している電子書籍リーダーもあるので、利用用途や重視したいポイントに合わせて選びましょう。

ECサイトや各電子書籍ストア等で販売しているので、気になる方はチェックしてみてください。

電子書籍はストアで購入できる

電子書籍は、オンラインストア(書店)で購入できます。感覚としては、Amazonや楽天市場などのECサイトで商品を購入するときと同じです。

ここでは、おすすめの電子書籍ストアや電子書籍の主な支払い方法と登録方法を見ていきましょう。

おすすめの電子書籍ストア

電子書籍ストアは多数ありますが、サービスの違いがわからないという方も多いでしょう。電子書籍ストアは、それぞれ料金形態・取り扱い冊数・支払い方法などが異なります

ここでは、サービス内容を総合的に比較してわかったおすすめの電子書籍ストアを5社紹介します。

漫画
サイト
ブックライブ まんが王国 dブック コミックシーモア eBookJapan










作品数
約143万冊 約11万冊 約68万冊 約95万冊 約93万冊
無料
作品数
約2.3万冊 約3,000冊 約3,000冊 約1.5万冊 約5,000冊
料金
体系
買い切り
月額ポイント制
買い切り
月額ポイント制
買い切り 買い切り
月額読み放題制
買い切り
主な
支払い
方法
クレジットカード
キャリア決済
電子マネー
スマホ決済
ペイディ
クレジットカード
キャリア決済
スマホ決済
atone
クレジットカード
d払い
dポイント
クレジットカード
キャリア決済
電子マネー
スマホ決済
クレジットカード
キャリア決済
WebMoney
BitCash
主な
クーポン
会員登録で50%オフクーポン 毎日最大50%還元 対象作品50%割引 月額メニュー登録で最大2万ポイント 6冊まで50%オフクーポン
特徴 圧倒的な品揃え 漫画をとことん楽しみたい方におすすめ dポイントが貯まる・使える 読み放題プランがお得 キャンペーンが魅力
詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

電子書籍ストアによって、漫画に特化したストアや小説・ビジネス書が充実しているストアなどがあります。また、電子書籍を購入する方法も異なるので、読みたい本や利用用途に合わせて選びましょう。

おすすめの電子書籍サービスは、以下の記事で詳しく解説しています。電子書籍ストア選びで迷っている方は、ぜひこちらを参考にしてください。

電子書籍の主な支払い方法

電子書籍の支払い方法は、ストアによって異なります。そのため、利用する前にストア別の電子書籍の買い方や各社公式サイトを確認しましょう。

電子書籍ストアの主な支払い方法として、以下の方法が挙げられます。

電子書籍の主な支払い方法
  • クレジットカード払い
  • キャリア決済
  • スマホ決済(PayPay・楽天Pay・LINE Payなど)
  • ポイント利用(Tポイント・dポイント・楽天ポイントなど)

ストアによっては、普段から利用しているポイントが貯まる・使える場合があるのでぜひチェックしてみてください。

電子書籍ストアの登録方法

電子書籍ストアを利用する際は、会員登録をする必要があります。「登録方法」と聞くと難しく感じるかもしれませんが、電子書籍ストアの会員登録は基本的に簡単です。

各ストアの「会員登録」ページを開いて、画面に従いながら氏名・メールアドレス・決済情報などを入力します。

新規会員登録をすると、電子書籍をお得に購入できるクーポンが配布される場合があるので、利用してみたいストアがあれば登録してみましょう。

電子書籍の買い方・方法まとめ

電子書籍を購入する方法として、Web・アプリ・専用の電子書籍リーダーが挙げられます。ここでは、それぞれの買い方を見ていきましょう。

Webで購入する方法

ほとんどの電子書籍ストアでは、Webサイトから電子書籍を購入する必要があります。専用のビューアプリを提供している場合も、電子書籍の購入はWebに限定していることが多いです。

電子書籍を購入する際は、ブラウザから電子書籍ストアにアクセスして、読みたい本を選択し購入手続きを行います。スムーズに手続きを行うためにも、事前に決済情報などを登録しておきましょう。

アプリで購入する方法

一部の電子書籍ストアは、専用のアプリ内で電子書籍を購入できる場合があります。この場合、事前に専用アプリをインストールしておきましょう。

Webサイトで購入しアプリで読むという操作が必要ないため、すぐに電子書籍を読めます。アプリ内で購入できる主な電子書籍ストアは、以下の通りです。

アプリで購入できる電子書籍ストア

専用の電子書籍リーダーで購入する方法

Amazonの「Kindle」や楽天の「Kobo」は、電子書籍ストアと連動しているので端末上で電子書籍の購入ができます。電子書籍リーダーで読みたい本が見つかったら、すぐに購入できるのでスムーズです。

ただし、他の電子書籍リーダーはストアと連動していない場合があるため、事前に確認しておく必要があります。電子書籍リーダーで購入したい場合は、各ストアが販売している専用端末を選びましょう。

おすすめストア別の電子書籍の買い方

前述したように、電子書籍の買い方はストアによって異なります。ここでは、主な電子書籍ストア別の購入方法および支払い方法をまとめました。

ブックライブ

ブックライブは、クレジットカード・スマホ決済・キャリア決済に加えて、以下のように様々な支払い方法に対応しています。

ブックライブの支払い方法
  • クレジットカード
  • スマホ決済
  • paidy
  • キャリア決済
  • Tポイント
  • ブックライブポイント
  • 電子マネー・おサイフケータイ
  • ブックライブプリペイドカード
  • 三省堂書店 店頭決済サービス

ブックライブは、ポイントを都度購入または月額ポイントコースに加入して電子書籍を購入します。購入方法は、以下を参考にしてください。

ブックライブの購入方法

  1. 端末の対応アイコンを確認する
  2. 「今すぐ購入」ボタンをタップする
  3. 支払い方法を選択して、購入内容を確認する
  4. 「購入を完了する」ボタンをタップする

「ブックライブ」は、漫画・小説・ビジネス書・ラノベ・雑誌など幅広いジャンルを取り扱っている電子書籍サービスです。とにかくたくさんの本を読みたい方におすすめで、2022年7月現在143万冊以上を配信しています。

新規会員登録をすると50%オフクーポンがもらえる他、1日1回毎日回せるクーポンガチャも実施中です。キャンペーン・クーポンが充実しているので、電子書籍をお得に購入できます。

【ブックライブ公式】詳細はこちら
楽天kobo

まんが王国

出典:まんが王国

まんが王国は、以下の支払い方法に対応しています。

まんが王国の支払い方法
  • クレジットカード
  • キャリア決済
  • スマホ決済
  • atone

電子書籍を購入する場合、事前に月額コースに加入または必要な分だけポイントを購入する必要があります。ポイント還元がお得なので、月額コースがおすすめです。

まんが王国で電子書籍を購入する方法は、以下を参考にしてください。

まんが王国の購入方法

  1. 月額コースに加入または必要な分だけポイントを購入する
  2. 購入する漫画の「購入」ボタンをタップする
  3. ダイアログで内容を確認し「購入する」ボタンをタップする
  4. 「購入しました」のメッセージが表示されたら購入完了

まんが王国は、その名の通り漫画に特化した電子書籍サービスです。映像化された人気作品はもちろん、他のサービスでは取り扱っていないマイナーな作品も多数取り揃えています。

細かくカテゴリが分けられているため、読みたい漫画を探しやすいことも魅力的なポイントです。無料漫画も3,000冊以上配信しているので、ぜひチェックしてみてください。

【まんが王国】詳細はこちら

コミックシーモア

NTTグループが運営しているコミックシーモアは、以下の支払い方法に対応しています。

コミックシーモアの支払い方法
  • クレジットカード
  • キャリア決済
  • スマホ決済

コミックシーモアは、ポイントを購入する方法や、定額制読み放題・レンタルなど、様々な購入方法があります。ここでは、ポイントを購入して電子書籍を読む方法を見ていきましょう。

コミックシーモアの購入方法

  1. 読みたい作品の買い物カートマークをタップする
  2. 「カートを見る」をタップする
  3. 内容を確認して「購入手続きへ」をタップする
  4. 支払い方法を選択して決済手続きを行う

コミックシーモアは、利用用途に合わせて購入方法を選択できます。お得にたくさん読みたいなら読み放題またはレンタル、最新作品を好きなだけ読みたいならポイント購入がおすすめです。

【コミックシーモア】詳細はこちら

dブック

dブックはドコモが運営している電子書籍サービスなので、dポイント払いやドコモ払いに対応しています。

dブックの支払い方法
  • クレジットカード
  • ドコモ払い
  • dポイント払い

dブックは、読みたい作品を1冊ずつ購入するするシステムです。購入方法は、以下を参考にしてください。

dブックの購入方法

  1. 読みたい作品で「カートに入れる」または「今すぐ買う」を選択する
  2. カートボタンをタップする
  3. カーと内容のポップアップが表示されたら「購入する」をタップする
  4. dポイント・クーポンの利用を選択する
  5. 支払い方法を選択する
  6. 「購入する」ボタンをタップして完了

dブックは、dアカウントを持っていればドコモユーザー以外でも利用できます。電子書籍の購入時にはdポイントを貯めたり使ったりできるので、普段からdポイントを利用している方におすすめです。

dポイントが還元されるお得なキャンペーンも多数実施しているので、ぜひこの機会に利用してみてください。

【dブック】詳細はこちら

Amebaマンガ

Amebaマンガは、以下の支払い方法に対応しています。

Amebaマンガの支払い方法
  • クレジットカード
  • キャリア決済
  • スマホ決済

Amebaマンガは、マンガコインを購入して電子書籍を読むシステムです。マンガコインを毎月お得にチャージできる月額プランも用意しているので、用途に合わせて選びましょう。

Amebaマンガで電子書籍を購入する際は、以下の購入方法を参考にしてください。

Amebaマンガの購入方法

  1. 読みたい作品の「カート追加」ボタンをタップする
  2. 利用可能なクーポンを選択する
  3. 内容を確認して「お支払いへ」ボタンをタップする
  4. 金額を確認して支払い方法を選択する
  5. ポイントを使うか選択する
  6. 「購入する」または「購入に進む」ボタンをタップする

Amebaマンガは、漫画に強い電子書籍サービスです。取り扱い数が豊富なことはもちろん、毎日1話ずつ読める無料連載も多数配信しています。

また、無料会員登録するだけで100冊まで40%オフで購入できるので、漫画をまとめ買いしたい方にもおすすめです。

【Amebaマンガ】詳細はこちら

Kindle(Amazon)

Kindleは、Amazonが運営している電子書籍サービスです。Amazonの公式サイトから電子書籍を購入できるので、普段からAmazonのサービスを利用している方は使いやすいでしょう。

Kindleの支払い方法
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • プリペイドカード
  • Amazonギフト券
  • Amazonポイント
  • Paidy
  • キャリア決済

Kindleは、読みたい本を1冊ずつ購入するか、200万冊以上が読み放題になる「Kindle Unlimited」に加入するかを選べます。ここでは、読みたい本を1冊ずつ購入する場合の買い方を見ていきましょう。

Kindleの購入方法

  1. Amazonの公式サイトにアクセスする
  2. 読みたい本を検索してページを開く
  3. 「Kindle版(電子書籍)」を選択して「注文を確定する」をタップする
  4. 「○○(利用者名)様、ありがとうございます!」の画面が表示されたら購入完了

Kindleは、漫画・小説など書籍全般を幅広く取り扱っています。とくに、小説やビジネス書・実用書などが充実しています。

読み放題のKindle Unlimitedは月額980円(税込)で200万冊以上読めるので、ぜひチェックしてみてください。

【Kindle】詳細はこちら

楽天Kobo

楽天Koboは、大手ECサイトの楽天が運営している電子書籍サービスです。電子書籍の購入時に楽天ポイントが貯まる・使えるので、普段から楽天のサービスを利用している方に向いています。

楽天Koboの支払い方法
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • クーポン
  • 楽天ポイント
  • 楽天キャッシュ

楽天Koboを利用する際は、楽天会員に登録する必要があります。登録が完了したら、以下の手順を参考に電子書籍を購入しましょう。

楽天Koboの購入方法

  1. 楽天Koboの公式サイトにアクセスする
  2. 読みたい本のページを開き「買い物かごに入れる」をタップする
  3. 「買い物かご」ボタンをタップして内容を確認する
  4. 「ご購入手続き」ボタンをタップする
  5. ユーザID・パスワードを入力して楽天会員にログインする
  6. 支払い情報を登録する
  7. 注文内容を確認して「注文を確定する」ボタンをタップして完了

楽天Koboは、400万冊以上の書籍を取り扱っています。他のサービスと比較しても圧倒的に多いので、様々なジャンルの書籍をたくさん読みたい方にぴったりです。

また、最大2,000円オフクーポンなどを配布しているため、電子書籍をお得にまとめ買いしたい方はぜひ利用してみてください。

【楽天kobo】詳細はこちら

電子書籍を読むための専用端末は必要?

一部の電子書籍サービスは、専用の電子書籍リーダー(端末)が用意されています。しかし、専用の電子書籍リーダーを購入しないと電子書籍を読めないということはありません

電子書籍は、普段から使用しているスマホ・タブレット・パソコンでも読めます。手軽に電子書籍を楽しみたい場合は、スマホでも十分です。

専用の電子書籍リーダーは、電子書籍のためだけの端末なので本に没頭できるというメリットがあります。また、端末によっては目に優しいディスプレイを採用しているので、目が疲れにくい点もメリットの1つです。

代表的なものでは、Amazonの「Kindle」や楽天の「Kobo」などがあるので、気になる方はチェックしてみましょう。

電子書籍の買い方に関するよくある質問

最後に、電子書籍の買い方やサービス内容に関してよくある質問をまとめました。疑問点がある場合は、こちらで解決しましょう。

電子書籍を購入するときの注意点は?

電子書籍を購入する際の注意点として、以下の2点が挙げられます。

  • 対応している支払い方法を確認する
  • キャンペーン・クーポンを確認する

電子書籍サービスによって、対応している支払い方法が異なります。そのため、購入する前に普段使用している支払い方法に対応しているか確認しましょう。

また、AストアとBストアで同じ作品を同じ支払い方法で購入する場合、実施中のキャンペーンや配布しているクーポンによって支払い金額に差が出ることがあります。

電子書籍をよりお得に購入するためには、読みたい作品が対象に含まれているキャンペーン・クーポンがあるかを確認することが重要です。

購入した電子書籍はiPhone・iPadでも読める?

電子書籍は、専用端末だけでなくスマホ・タブレットでも読めます。もちろん、iPhone・iPadでも読むことが可能です。

ただし、サービスによっては一部機種に対応していない場合があるので、自分が使っているiPhone・iPadが対応しているか購入する前に確認しましょう。

電子書籍サービスが終了したらどうなる?

利用している電子書籍サービスが終了した場合の対応は、サービスによって異なります。ダウンロードした作品は引き続き読める場合や、ポイント還元されることで読めなくなる場合があるようです。

購入した電子書籍を読み続けるためにも、利用する前に信頼できるサービスかどうかを確かめましょう

電子書籍は印刷して読める?

電子書籍はあくまでもスマホ・タブレット・専用端末などで書籍を閲覧するサービスなので、基本的に印刷はできません

ただし、PDFであれば印刷が可能な場合があるので、電子書籍サービスごとに確認しましょう。

購入した電子書籍は家族で共有できる?

同一のアカウントで複数端末利用できる電子書籍サービスであれば、購入した書籍を共有できます

家族と共有しながら電子書籍を楽しみたい方は、複数端末で利用できるかどうかを確かめましょう。

電子書籍は紙の本よりも遅れて配信される?

一部の電子書籍は、紙の本の発売日よりも遅れて配信されることがあります。場合によっては、1か月程度遅れる可能性があることを覚えておいてください。

なお、出版社等の移行により、紙の本と電子書籍が同日に発売されることもあるので、読みたい本がある場合は事前に発売スケジュールを確認しましょう。

電子書籍の買い方まとめ

  • 電子書籍の買い方は難しくない!
  • 電子書籍はWeb・アプリ・専用端末で購入できる
  • スマホ・タブレットでも手軽に読める

今回は、電子書籍の買い方や支払い方法について解説しました。電子書籍の購入は難しそうに感じるかもしれませんが、事前に決済情報を登録しておくとスムーズ購入できます。

また、電子書籍は、専用端末がなくても普段から使っているスマホ・タブレットでも手軽に読めることが魅力の1つです。

読みたい本をお得に読みたい方は、ぜひこの機会に電子書籍ストアを利用してみてはいかがでしょうか。

公開日時 : 2022年07月05日

miku ― ライター
miku ― ライター

学生時代はずっとベースを弾いていました。最近は暇さえあれば映画鑑賞。時間がゆっくりと流れる映画が好きです。

関連キーワード