- iPhone・iPad
早くも在庫切れ!?ワイモバ、UQ、ビッグローブでiPhone 7発売開始


MVNOで知られる、ワイモバイルとUQモバイル、ビッグローブは2018年12月20日(木)よりiPhone7の発売を開始しました。
それぞれの価格の比較やプランをご紹介します。
iPhone7の料金・プランを比較
ワイモバイル

端末代自体は以下の通りです。
- iPhone7 32GB:73,116円
- iPhone7 128GB:86,076円
32GBの場合、24回払いで月額3,024円で、料金プランを「スマホSプラン」にした場合、月額割引とワンキュッパ割がそれぞれ1,080円ずつ割引になるので、4,082円(税込)~持つことができます。
カラーはブラック、シルバー、ローズゴールド、ゴールドを取り扱っています。
人気の容量、カラーから欠品してしまうので、早めに購入しましょう。
ワイモバイルのiPhone7についてさらに詳しくこちらの記事で書いているので、気になる方はチェックしてください。
ワイモバイルでiPhone7を購入するBiglobeモバイル

- iPhone7 32GB:56,400円
- iPhone7 128GB:68,400円
カラーはブラック、シルバー、ローズゴールドを取り扱い中。ゴールドは現在在庫切れようです。容量は32GBと128GBがあります。
Biglobeモバイルの特徴としては「スマホまる得プラン」に加入することで端末料金が最大25,200円割引になります。
「スマホまる得プラン」とは音声通話SIMとBIGLOBE電話通話オプションがセットになったもので、Sプラン(1GB)が月額700円割引、それ以外のプランが月額1,050円割引になります。
つまり、2年間1,050円割引となるので、実質32GBが33,120円、128GBが43,200円となります。
ただしこちらの割引特典は2019年2月3日までの期間限定ですので、お早めに。
BiglobeモバイルでiPhone7を購入するUQモバイル

UQモバイルは端末料金を一括払いにするか、分割にするか、契約するプラン内容によっても料金が異なり、やや複雑です。
まず、一括払いの場合はこちら。
- iPhone7 32GB:67,932円
- iPhone7 128GB:80,892円
24回分払いの場合、「プランS」が月額864円、「プランM」と「プランL」が月額1,404円が2年間割引になります。
カラーはブラック、シルバー、ゴールド、ローズゴールドがありますが、在庫切れもあるようです。
尚、12月20日現在取り扱っているのは32GBのみで128GBは1月以降に販売開始となるようです。
UQモバイルでiPhone7を購入する人気のカラー、容量から在庫切れに!
12月20日本日より発売開始となっていますが、既に欠品になっているモデルもあるようです。
次回の入荷は不明なため、欲しい容量、カラーがあったらその時に購入するのがおすすめです。
ワイモバイル、ビッグローブ、UQモバイル、それぞれで悩んでる場合はこちらの記事から詳細を確認してみてくださいね。

公開日時 : 2018年12月20日

関連キーワード