楽天モバイルとmineoの併用手順・設定!併用するメリット・デメリットは?

楽天モバイルとmineoを併用するメリットやデメリット、お得な使い方について解説。さらに、楽天モバイルとmineoを併用する際の設定方法についても解説します。
楽天モバイルとmineoの併用手順・設定!併用するメリット・デメリットは?

楽天もバイルとmineoの併用がよいと聞くけれど、どんな点がよいのかわからないという方もいるでしょう。

そこで本記事では、楽天モバイルとmineoを併用するメリット・デメリットを解説します。

楽天モバイルとmineoを併用する手順についても紹介していますので、ぜひご覧ください。

楽天モバイルとmineoを併用するメリット・デメリット

楽天モバイルとmineoを併用するメリットは次の3つです。

  • 月額料金が安くなる
  • 通話がかけ放題になる
  • 楽天回線エリア外でも通信できる

一方、デメリットは次の2つです。

  • 対応機種を用意する必要がある
  • 設定が少し複雑

それぞれの項目について詳しく解説します。

メリット1.月額料金が安くなる

楽天モバイルでは、月1GBまで通信量が無料です。さらに、mineoの「パケット放題plus」というオプションを利用すると、データ通信量を安く済ませられます

パケット放題plusとは、契約したコースの高速データ通信量を使い切ってしまった場合でも、最大1.5Mbpsで使い放題になるプランで、月額費用は385円(税込)です。

mineoの調査によれば、1.5Mbpsの速度でメッセージやメールのやりとりは99%、Zoomなどのビデオ会議でも82%が利用できたと回答しています。高速であることを求めなければ、十分使える回線速度だと言えるでしょう。

パケット放題plusを利用するためには、mineoで1GB以上のコースに加入する必要があります。音声通話なし、データ通信のみで1GBのコースを契約する場合、月額880円が必要です。

880円(税込)に、パケット放題plusの費用385円(税込)を足すと、mineoに支払う金額は月々1,265円(税込)。この金額で、楽天モバイルの1GBとmineoの1GBで合計2GBの高速データ通信を利用できます。

さらに、2GBを超過してしまった場合も、最大1.5Mbpsの速度で回線が使い放題なので安心です。

メリット2.通話がかけ放題になる

楽天モバイルでは、Rakuten Linkアプリを使うと無料で国内通話が可能です。Rakuten Linkアプリは通常の電話アプリと使い方がほとんど変わらないため、初めてでも悩まずに利用できるでしょう。

音声の聞こえ方が通常の電話アプリと違った印象があり違和感を覚える方もいるかもしれませんが、慣れれば問題ありません。通話の頻度が高い方にとってお得な使い方です。

メリット3.楽天回線エリア外でも通信できる

楽天モバイルの欠点として、楽天回線の提供エリアが狭いことが挙げられます。

楽天回線エリア外ではパートナー回線であるauの回線を使用可能ですが、パートナー回線では高速データ通信の容量が5GBとなるなどの制限があります。

一方、mineoはドコモ・au・ソフトバンクのトリプルキャリア対応で、申し込み時にどのサービスエリア対応のプランにするか選べます。そのため、非常に幅広いエリアで利用可能です。

​楽天モバイルとmineoを併用すれば、楽天回線エリアでは楽天モバイル、それ以外のエリアではmineoを使うなどの使い分けが可能です。

デメリット1.対応機種を用意する必要がある

楽天モバイルとmineoを併用するデメリットとして、対応機種を用意する必要がある点が挙げられます。

2種類のSIMカードを使えるデュアルSIMには4つの種類があり、楽天モバイルとmineoを併用する場合にはDSDVと呼ばれる形式のデュアルSIM端末が必要です。

DSDVとは、片方のSIMで通信を行なっている間に、もう一方のSIMで通話の着信を受けることが可能な形式のこと。

この形式を選ぶことで、mineoでデータ通信を利用している途中であっても、楽天モバイルにかかってきた通話を受けられます。

ただし、一方のSIMで通話をしながら、もう一方のSIMでデータ通信を行うことができない点には注意が必要です。

デメリット2.設定が少し複雑

楽天モバイルとmineoを併用する場合、契約後の設定が少し複雑です。回線によってはSIMカードを刺すだけで通信が可能になる場合も多いのですが、楽天モバイルとmineoを併用する場合にはAPNの設定が必要です。

APNとは、アクセスポイントのこと。APNを設定しないと、データ通信が利用できません。

難しい設定ではありませんが、手順が増える分少し面倒だと感じる方もいるかもしれません。

また、購入した端末によってはSIMロック解除の手続きが必要な場合もあります。こちらも、難しくはありませんが少し手間がかかります。

楽天モバイルとmineoを併用する手順

楽天モバイルとmineoを併用する手順は次の通りです。

  1. 端末を購入するかどうか決める
  2. 楽天モバイルを契約する
  3. mineoを契約する
  4. APN設定をする
  5. SIMの役割を設定する

それぞれの項目について、詳しく解説します。

手順1.端末を購入するかどうか決める

まずは、端末を購入するかどうか決めます。手持ちの端末があれば、それを使用しても問題ありません。

対応端末か・SIMロック解除必要か確認

端末を選ぶ際には、対応端末であるかどうかをチェックしましょう。楽天モバイルとmineoを併用する場合には、上の項目でも解説した通り「DSDV」に対応した端末を使用する必要があります。

まずは、手持ちの端末や気になる端末がDSDVに対応しているか確認しましょう。次に、楽天モバイル、mineoそれぞれの回線に対応しているか確認します。

それぞれの回線の対応端末は、次のリンクから確認できます。

楽天モバイルの対応端末

mineoの対応端末

端末を用意したら、SIMロック解除が必要かどうかを確認しましょう。SIMフリー端末を購入した場合は、SIMロック解除の必要はありません。

大手キャリアで販売されている端末はSIMロックが解除されている場合とされていない場合があるので、購入前に確認してください。手持ちの端末のSIMロック解除が必要かどうかわからない場合には、次の手順で確認します。

iPhoneの場合

「設定」→「一般」→「情報」を開き「SIMロック」の項目を確認してください。

「SIMロックなし」と表示されていればSIMロック解除の必要はありません。

Androidの場合

Androidの場合は、機種によって手順が異なります。多くの場合、設定アプリの「デバイス情報」などの項目から確認できます。

SIMロックされている場合には、ロックの解除が必要です。SIMロックの手続きは各キャリアの店頭またはWebなどで申し込みが可能です。

また、SIMロックには購入からの日数など様々な条件が設けられている場合があります。SIMロック解除が必要な場合には、条件を満たしているかどうかも確認しておきましょう。

手順2.楽天モバイルを契約する

次に、楽天モバイルを契約します。

楽天モバイルの契約は、楽天モバイルの店舗またはWebから可能です。今回はすでに端末を用意しているので、SIMカードのみ購入してください。

SIMカードは、物理的なSIMカードとeSIMの2種類があります。用意した端末に合わせて、種類を選びましょう。

mineoはeSIMに対応していないため、eSIM対応端末の場合には必ずeSIMを選んでください。物理SIMを選択した場合には、後日SIMカードが郵送されてきますので、到着を待ちます。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

手順3.mineoを契約する

次に、mineoを契約します。mineoは、公式のWebサイトから申し込みが可能です。

mineoでは、現在eSIMの選択はできません。必ず物理SIMを使う必要があるので注意してください。

申し込みの際には「シングルタイプ」を選びます。シングルタイプは、データ通信のみが使用可能で、音声通話はできないタイプです。

シングルタイプを選ぶことで、月額費用が安くなります。音声通話は、楽天モバイルの回線で利用できるので、mineoはデータのみのプランを選んでおいて問題ありません。

また、安く運用するためにはパケット放題plusも忘れずに申し込んでおきましょう。

【mineo公式】詳細はこちら

手順4.APN設定をする

申し込みが完了し、SIMカードが届いたらAPNの設定を行います。APNの設定手順はiPhoneとAndroidで異なります。

iPhoneのAPN設定手順

まずは、楽天モバイルのSIMを設定します。mineoのSIMカードは刺さずに進めてください

楽天モバイル回線対応端末の場合、APN設定は不要です。

楽天モバイルの場合には、「my楽天モバイルアプリ」をインストールし、アプリの指示通りに作業を進めます。以前に別のMVMO回線で端末を使っていたことがある場合、ログイン後にAPN構成プロファイルの削除が必要です。

APN構成プロファイルを削除するには「設定」→「一般」→「プロファイル」または「VPNとデバイス管理」をタップし、削除する構成プロファイルを選択します。

「プロファイルを削除する」をタップし、パスコードを入力すると削除が行われます。届いたスタートガイドの裏面にQRコードがあれば、QRコードを読み込みポップアップをタップして申し込み履歴を開きます。

QRコードがない場合は、アプリから申し込み履歴を開きます。申し込み番号をタップし「開通手続きをする」→「モバイル通信プランを追加」の順にタップし、キャリア設定アップデートを行えば楽天の手続きは完了です。

次にmineoのAPN設定を行います。まずは、mineoの公式サイトにアクセスし、自分が選んだ回線(ドコモ・au・ソフトバンクのいずれか)プランのQRコードを読み込んでください。

構成プロファイルのダウンロードを確認するポップアップが表示されたら「許可」をタップし、ダウンロードが完了したら「閉じる」をタップします。

ホーム画面から「設定」→「一般」→「VPNとデバイス管理」の順に開き、「ダウンロード済みプロファイル」をタップしてください。

プロファイルをインストールする画面が出るので「インストール」をタップします。パスコードを入力し、インストールを開始してください。

インストールが終わったら「完了」をタップして終了です。

AndroidのAPN設定手順

Androidの場合には、eSIMを使う場合と使わない場合で手順が異なります。また、機種によっても手順が異なるため、詳細は端末の公式サイトなどで確認してください。

eSIMを使わない場合の手順の一例は次の通りです。

  1. 「設定」→「その他」→「モバイルネットワーク」を開く
  2. 「アクセスポイント名」→「メニュー」→「新しいAPN」を開く
  3. mineoまたは楽天モバイルのAPN情報を入力し、保存する
  4. 登録したAPNを選択する
  5. 同様の手順で、もう一方の回線のAPNも設定する

eSIMを利用する場合には、まず「my楽天モバイルアプリ」からAPN設定を行います。

基本的にはiPhoneの場合と同様の手順で、申し込み履歴から申し込み番号をタップし​​「開通手続きをする」→「モバイル通信プランを追加」の順に進めます。

楽天モバイルの設定が完了したら、eSIMを使わない場合と同様の手順でmineoのAPNを設定してください。

LINEMO

手順5.SIMの役割を設定する

最後に、SIMの役割を設定します。

iPhoneの場合は、「設定」→「モバイル通信」を開きます。「デフォルトの音声回線」を楽天モバイルに、「モバイルデータ通信」をmineoに設定します。

Androidの場合には、機種によって細かい手順が異なります。多くの場合「設定」→「ネットワークとインターネット」から、それぞれのSIMを選んで音声とデータ通信の設定が可能です。

楽天モバイル・mineoで使えるキャンペーン

楽天モバイル・mineoを併用して使いたい方向けに、次のようなキャンペーンが実施されています。

mineoで使えるキャンペーン

かけ放題キャンペーン

  • 期間:2022年2月1日~2023年5月31日
  • 特典:かけ放題オプションの月額料金が1年間割引
  • 条件:10分かけ放題・無制限かけ放題を申し込む

mineoでは、月額550円(税込)の10分かけ放題と、月額1,210円(税込)の時間無制限かけ放題を提供しています。こちらは、各オプションの料金が1年間割引されるキャンペーンです。

割引額は10分かけ放題が110円(税込)、時間無制限かけ放題が220円(税込)となっています。さらに、4ヵ月目まで料金が無料になる特典も適用されるのでお得です。

特典が適用されると、以下のように料金が変わります。

(税込) 通常料金 割引適用後
の月額料金
10分かけ放題 550円 ~4ヵ月目:無料
5~12ヵ月目:440円
13ヵ月目~:550円
時間無制限かけ放題 1,210円 初月:無料
2~4ヵ月目:550円
5~12ヵ月目:990円
13ヵ月目~:1,210円

かけ放題オプションをお得に利用できるチャンスなので、電話をよくかける方はこの機会を見逃さないようにしましょう。

【mineo公式】詳細はこちら

マイピタ割引キャンペーン

マイピタ割引キャンペーン
  • 期間:2023年2月1日~2023年5月31日
  • 特典:4ヵ月月間1,188円(税込)割引
  • 条件:
    1.デュアルタイプのマイピタに申し込み
    2.シングルタイプのマイピタ利用開始後にデュアルタイプのマイピタに契約変更の申し込み
    3.デュアルタイプのマイピタに契約変更の申し込み

mineoでは、月額基本料金が3ヶ月間1,188円割引になる「マイピタ割引キャンペーン」が実施されています。

データ容量に関係なく、一律で1,188円(税込)割引になるため、1GBであれば110円(税込)/月で利用できます。

キャンペーン適用後の金額は以下の通りです。

基本データ容量 月額料金(税込) キャンペーン適用
(3カ月間)
1GB 1,298円 110円
5GB 1,518円 330円
10GB 1,958円 770円
20GB 2,178円 990円

新規申込みの方のみならず、現在mineoを利用している方も対象で、3ヵ月間大幅な割引が適用されるお得なキャンペーンのため、ぜひチェックしてみてください。

【mineo公式】詳細はこちら

楽天モバイルで使えるキャンペーン

iPhone トク得乗り換えキャンペーン

  • 期間:2023年2月15日~終了日未定
  • 特典:最大14,000円相当の楽天ポイント還元
  • 条件:
    (1)Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込む
    (2)対象のiPhoneを購入する
    (3)iPhoneアップグレードプログラムを利用する
    (4)Rakuten Linkアプリで10秒以上通話する

最大14,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。楽天モバイルの料金プランに初めて申し込み、対象のiPhoneを購入すると9,000ポイントが付与されます。

また、iPhoneアップグレードプログラムの利用で5,000ポイントが付与され、合計14,000ポイントがもらえます。対象機種は以下の通りです。

  • iPhone 14シリーズ
  • iPhone 13
  • iPhone 13mini
  • iPhone SE(第3世代)

Rakuten Linkアプリでの通話も必要なので、忘れないように注意しましょう。

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VII」は、3GBまで月額1,078円(税込)のお得なプランです。毎月使った分だけ支払うシステムなので、無駄がありません。

楽天モバイルのプランと人気のiPhoneをお得に申し込めるチャンスなので、この機会を見逃さないようにしましょう。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

対象のiPhone購入で最大27,000ポイント還元キャンペーン

  • 期間:2023年5月1日~2023年9月30日
  • 特典:最大27,000円相当の楽天ポイント還元
  • 条件:
    (1)楽天モバイルショップでRakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込む
    (2)対象のiPhoneを購入する
    (3)iPhoneアップグレードプログラムを利用する
    (4)Rakuten Linkアプリで10秒以上通話する

最大27,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。ポイントをもらうには、楽天モバイルショップで対象機種を購入する必要があります。

iPhoneアップグレードプログラムの利用も条件です。以下の機種を購入する場合に適用されます。

  • iPhone 14
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini

申し込みの翌月末日23:59までにプランの利用を開始し、Rakuten Linkで通話するとポイントがもらえます。利用開始の期限を逃さないように注意しましょう。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

iPhone SE(第3世代) 64GBポイントバックキャンペーン

  • 期間:2022年10月21日~終了日未定
  • 特典:iPhone SE(第3世代)の価格が実質1円または実質9,001円
  • 条件:
    (1)楽天モバイルショップでRakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込む
    (2)対象のiPhoneを購入する
    (3)iPhoneアップグレードプログラムを利用する
    (4)Rakuten Linkアプリで10秒以上通話する

最大34,691円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。楽天モバイルショップで対象端末を購入した方を対象に適用されます。

iPhone SE(第3世代)の通常価格は62,800円(税込)です。iPhoneアップグレードプログラムを利用すると、34,692円(税込)で利用できます。

条件を満たすと、プラン申し込みの有無に応じたポイントが付与されます。

  • 端末購入のみ:25,691ポイント還元
  • 端末購入・プラン申し込み:34,691ポイント還元

プラン申し込みまで行うと、実質1円でiPhone SE(第3世代)が手に入ります。対象機種は1種類のみですが、iPhone SE(第3世代)が欲しい方にとっては非常にお得です。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

スマホトク得乗り換えキャンペーン

  • 期間:2022年7月1日~終了日未定
  • 特典:最大9,000相当の特典進呈
  • 条件:
    (1)Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込む
    (2)対象のスマホを購入する
    (3)Rakuten Linkアプリで10秒以上通話する

最大9,000円相当の特典が受けられるお得なキャンペーンです。

Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込むと、3,000円相当分の楽天ポイントが還元されます。さらに、対象スマホの購入で製品価格から6,000円(税込)が割引されます。

対象機種は以下の通りです。

  • Xperia 10 V
  • Galaxy S23
  • AQUOS sense7
  • Galaxy A23 5G
  • Galaxy Z Flip4
  • Xperia 5 IV
  • AQUOS sense6s
  • Xperia 10 IV
  • OPPO Reno7 A
  • OPPO A55s 5G
  • Redmi Note 11 Pro 5G
  • AQUOS zero6
  • AQUOS wish

楽天モバイルの申し込みを検討している方は、対象機種からスマホを選んでみてはいかがでしょうか。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン

  • 期間:2023年2月15日~終了日未定
  • 特典:最大23,000相当の特典進呈
  • 条件:
    (1)楽天モバイルショップでRakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込む
    (2)対象のスマホを購入する
    (3)Rakuten Linkアプリで10秒以上通話する

楽天モバイルショップ限定のキャンペーンです。Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込むと、3,000円相当の楽天ポイントが還元されます。

また、対象機種の購入で最大14,000円相当のショップ限定ポイントが付与され、6,000円(税込)の割引が適用されます。対象機種と特典内容は以下の通りです。

機種名 還元ポイント 割引額(税込) 合計
Galaxy A23 5G 17,000円相当 6,000円 23,000円相当
AQUOS sense6s 11,980円相当 6,000円 17,980円相当
Xperia 10 IV 8,100円相当 6,000円 14,100円相当
OPPO Reno7 A 11,000円相当 6,000円 17,000円相当
OPPO A55s 5G 11,000円相当 6,000円 17,000円相当

人気のAQUOS・Xperia・OPPOシリーズをお得に購入できます。上記の端末を使いたい方は、楽天モバイルショップで契約するのがおすすめです。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

楽天モバイル紹介キャンペーン

  • 期間:2023年2月15日~終了日未定
  • 特典:【紹介した方】7,000ポイント進呈
    【紹介された方】3,000ポイント進呈
  • 条件:【紹介した方】キャンペーン紹介URLを送信する
    【紹介された方】メッセージに記載のURLから楽天モバイルに申し込む

楽天モバイルでは、家族や友人に楽天モバイルを紹介すると7,000円相当の楽天ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。

最大人数は1ヵ月あたり10人までなので、10人に紹介すると合計で70,000ポイントがもらえます。

また、紹介した方だけでなく紹介された方は、初めての申し込みで3,000ポイントの受け取りが可能です。

なお、キャンペーン紹介URLから申し込むことや、Rakuten Linkアプリを使用することが条件となるので、事前に適用条件を確認してください。

家族や友人の中で楽天モバイルへの乗り換えを検討している方がいる場合は、こちらのキャンペーンを活用しましょう。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

楽天回線をもう1回線お申し込みキャンペーン

  • 期間:2023年4月14日~終了日未定
  • 特典:3,000円相当ポイントプレゼント
  • 条件:
    (1)キャンペーンへのエントリー
    (2)楽天モバイルに2回線目以降のお申し込み
    (3)Rakuten UN-LIMIT VII プラン利用開始

楽天モバイルで2回線目を契約することで、3,000円相当のポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。

こちらのキャンペーンは、2回線目のスマホだけではなくタブレットにも利用できるので、外でもタブレットを利用したい方はぜひ活用してください。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

スマホもWi-Fiルーターも1円キャンペーン

  • 期間:2023年4月14日~終了日未定
  • 特典:
    (1)Rakuten Hand 5G:1円
    (2)Rakuten WiFi Pocket 2C:1円
  • 条件:製品購入と同時に楽天モバイルに申し込み

「Rakuten Hand 5G」または「Rakuten WiFi Pocket 2C」を1円で購入できるキャンペーンを開催中です。

楽天モバイルに、新規申し込みまたはMNP転入による乗り換え、楽天モバイルのMVNO回線からのプラン変更で契約することが条件となっている点に注意しましょう。

スマホをなるべく安く手に入れたい方や、旅行などで使うポケットWi-Fiを探している方におすすめのキャンペーンとなってるので、お得に活用しましょう!

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

楽天モバイル初めてお申し込みで3,000ポイント還元

  • 期間:2022年7月1日~終了日未定
  • 特典:3,000ポイント進呈
  • 条件:
    (1)新規申し込み
    (2)他社からの乗り換え(MNP)で申し込み
    (3)「Rakuten UN-LIMIT VII」プラン利用開始
    (4)「Rakuten Link」の利用

初めて楽天モバイルへお申込みで、3,000円相当の楽天ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。

MNPや新規乗り換えに対応しており、SIMのみ契約したい方におすすめです。

ただし、Rakuten Linkアプリを使用することが条件となるので、事前に適用条件を確認しましょう。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

楽天モバイルとmineo併用まとめ

楽天モバイルとmineoを併用すると、格安の月額料金で運用が可能です。音声通話がかけ放題になることに加え、1.5Mbpsの速度であればデータが使い放題となるのも魅力です。

通信速度はそれほど速くなくてもよいので、たくさんのデータを使いたいという方にぴったり。現在は、パケット放題plusが最大2ヵ月無料になるキャンペーンも実施されています。

本記事を参考に、楽天モバイルとmineoの併用を検討してみてはいかがでしょうか。

公開日時 : 2023年04月10日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!