• VOD

Amazonプライムビデオのメリット・デメリットを解説|口コミ・評判も紹介!

Amazonプライムビデオのメリット・デメリットを解説|口コミ・評判も紹介!

※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

「Amazonプライムビデオ」は動画配信サービスで、Amazonプライム会員の特典の1つです。

10,000本以上の作品が見放題になるだけでなく、新作など50,000本以上の作品をレンタル・購入することもできます。

今回はAmazonプライムビデオのサービスの詳細や利用するメリットを詳しく解説します。

プライム会員のその他の特典や、ほかの動画配信サービスとの比較についても紹介しているので、会員登録を検討している人は参考にしてみてください。

\キャンペーン実施中!/
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

Amazonプライムビデオのサービス

ここではAmazonプライムビデオの主な特徴について紹介します。

料金 月額500円(税込)/年会費4,900円(税込)
作品数 見放題10,000本以上
レンタル50,000本以上
配信方法 見放題/一部レンタル
ダウンロード機能 スマホ・タブレットのみ

Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員になることで利用できます。

Amazonプライム会員は「月間プラン(500円(税込)/月)」「年間プラン(4,900円(税込)/年)」の2種類の支払い方法から選べます。

スマホやタブレット、PC、テレビ、Fire TV stick、Playstation3および4など豊富なデバイスで視聴できるのも特徴です。スマホ・タブレットであれば端末に作品をダウンロードすることもできます。

Amazonプライムビデオのメリット

ここでは、Amazonプライムビデオを利用するメリットについて解説します。

圧倒的にコスパがよい!Amazonのほかの有料サービスもつかえる

Amazonプライムの特典は、Amazonプライムビデオ以外にもたくさんあります。

次のようなサービスも追加料金無しで利用できます。

  • お急ぎ便・お届け日時指定便などの配送特典
  • 200万曲以上が聴き放題で楽しめる音楽配信サービス「Prime Music」
  • 「Kindle unlimited」のタイトルから数百冊が読み放題となる「Prime Reading」
  • Kindle本が月1冊無料
  • 容量無制限のフォトストレージ「Amazon Photos」

Amazonのお買い物で、お急ぎ便やお届け日時指定便など配送特典を無料で利用できます。Amazonでお買い物をする方におすすめのサービスです。

Prime Musicでは様々なジャンルの楽曲を200万曲以上聴き放題で楽しめます。スマホやタブレットに専用アプリをインストールして視聴し、スピーカーにつないだり、車内で音楽を楽しんだりすることも可能です。

また、Amazon Prime Reading(アマゾンプライムリーディング)はプライム会員なら追加料金なしで使えます。電子書籍が千冊以上読み放題、Kindleリーダーがなくても読めます。

【Amazonプライムビデオ】無料体験はこちら

Amazon Photosは、無制限で写真データをクラウド管理できるフォトストレージサービスです。

ファミリーアルバム機能を使えば、プライム会員でないユーザーにも最大5名までストレージを共有でき、アプリでは画像の加工・編集も行えます。

対応デバイスが豊富

Amazonプライムビデオはスマホ・タブレット、テレビなど様々なデバイスで視聴できます。

対応しているデバイスは次の通りです。

使用機器 デバイス 対応の有無
パソコン Mac、Windows
スマホ・タブレット iOS、Android
ストリーミングデバイス Fire TV Stick
Google chrome cast
Apple TV
テレビ スマートテレビ
Blu-rayプレイヤー
ゲーム機 Playstation3、4
Wii U ×
Nintendo Switch ×

Wii Uでは2019年9月をもってサポートが終了しています。また、Nintendo Switchも現時点では対応していません。

レンタルや購入もできる

Amazonプライムの会員になると最新作などを有料でレンタル・購入できます。購入したビデオは何度でも繰り返し観ることができます。

料金は作品によって異なりますが、DVDで購入するより安くなる場合が多いようです。

オフラインでも視聴可能

一部の対象作品はダウンロードできるため、ネット回線のないところでも作品を楽しめます。

作品ページを開いてから「ダウンロード」という部分を選択すると、端末に動画をダウンロードできます。

なおダウンロードはスマホ・タブレットでの公式アプリからのみで、パソコンのブラウザやテレビからは行えません。

\キャンペーン実施中!/
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

同居の家族6人分までプロフィール登録が可能

2020年7月より、1つのAmazonプライムビデオのアカウントに対して最大6人までプロフィールの登録が可能になりました。

ウォッチリストや視聴履歴が個別に作成できるほか、子どものアカウントに視聴制限を設けたり有料作品のレンタル・購入を制限したりできます。

個別の視聴履歴は削除も可能です。ただしアプリから削除すると非表示になるものの、完全に履歴から削除されるわけではありません。削除したい場合はブラウザからアクセスする必要があります。

【Amazonプライムビデオ】無料体験はこちら

Amazonプライムビデオのデメリット

ここではAmazonプライムビデオを利用する際の注意点・デメリットを紹介します。

新作の配信が遅め

AmazonプライムビデオはあくまでもAmazonプライム会員の特典の1つなので、動画配信のスピードがほかの動画配信サービスに比べて遅めだといわれています。

とくに新作の配信スピードが遅く、また配信されてもレンタルになることが多いため追加料金がかかる点がデメリットだといえるでしょう。

動画配信本数が少なめ

Amazonプライムビデオのデメリットとして、ほかの動画配信サービスに比べて配信本数が少ないこともあげられます。

たとえばU-NEXTでは20万本以上(見放題18万本以上)なので、それに比べると少なめだといえるでしょう。

Amazonプライムで配信中の作品

Amazonプライムビデオは、独自のオリジナルコンテンツが充実しています。中でも人気の3作を紹介します。

\キャンペーン実施中!/
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

誰かが、見ている

三谷幸喜×香取慎吾の「誰かが、見ている」は、埼玉県のとあるマンションで暮らす真一(香取慎吾)が主人公のコメディです。

何をやっても失敗ばかりなのにどこか憎めない真一と、その隣人たちが騒動を繰り広げます。

また、主演の香取慎吾のほかにも佐藤二朗や夏木マリ、ゲストとして出演する稲垣吾郎など豪華なキャスティングも見どころです。

HITOSHI MATSUMOTO Presentsシリーズ

「HITOSHI MATSUMOTO Presentsシリーズ」は、ダウンタウンの松本人志によるお笑いドキュメンタリー番組で、通称「ドキュメンタル」と呼ばれています。

プライドと賞金1,000万円をかけて、本気で芸人たちが笑わせあう刺激的なバラエティとなっています。

やや過激な場面が多いですが、地上波では見ることのできないリアルな芸人たちの戦いを見ることができます。

はぴまり〜Happy Marriage!?〜

ディーン・フジオカと清野菜名のドラマ「はぴまり〜Happy Marriage!?〜」は同名の少女コミックが原作です。

ドSなエリートサラリーマン・北斗(ディーン・フジオカ)と借金に悩むOL・千和(清野菜名)は、お互いの利益のために契約結婚を行います。愛のない結婚から、本物の夫婦を目指して奮闘する二人の物語です。

地上波で流れるドラマ作品とは異なり、1話が35分程度で見やすいのもポイントです。

Amazonプライムビデオは、オリジナルコンテンツだけでも200作品以上配信されており、ここでしか見られない作品を楽しめます。

お得に契約できる方法・キャンペーン

Amazonプライム会員をお得に契約できる方法はあるのでしょうか。ここでは2つの方法を解説します。

初回登録後30日間無料で利用する

Amazonプライムは初回登録後30日間無料で利用できます。登録に迷っている人は、まずはお試しとして登録してみるのもよいでしょう。

無料期間を過ぎると自動的に有料会員に移行し、料金が発生します。

無料期間はアプリ・ブラウザのマイページから確認でき、あらかじめ通知メールの設定も可能できます。

※本記事で紹介したキャンペーンの内容は予告なく変更される可能性があるため、必ず公式ページで確認するようにしてください。

【Amazonプライムビデオ】無料体験はこちら

学生はPrime Studentを使う

学生の場合はPrime Studentで登録するとお得に利用できます。Prime Studentは250円(税込)/月で登録でき、無料体験期間も6ヵ月になります。

また、年間プランの料金は2,450円(税込)です。

もちろんプライムビデオだけでなく、Prime MusicやPrime Readingなど他のプライム特典もしっかり使えます。

学生証の写真提出や学生用Eメールアドレスがあれば認証できるので、登録も簡単に行えます。

\キャンペーン実施中!/
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

Amazonプライムビデオを契約している人の口コミ

Amazonプライムビデオを実際に利用している方の口コミを紹介します。

※こちらで紹介する口コミは、商品またはサービスの効果を確約するものではなく、あくまで一個人またはユーザーの見解です。

ウォッチパーティで仲間とチャットしながら楽しめる

「Prime Videoウォッチパーティ」とは、お気に入りの番組を友人や仲間にシェアして一緒に楽しめる機能のことです。

映画やTV番組をオンラインで一緒に視聴しながら、最大100人とチャットが可能。

それぞれの場所で、まるで実際に横に並んでいるかのように作品を楽しめます。

月額500円(税込)は安い

月額500円(税込)は動画配信サービスのなかでも特に安価です。

どの動画配信サービスに登録すればよいのか悩んでいる人は、まずAmazonプライムに登録してみることをおすすめします。

Amazonプライムビデオと他社のサービスを比較

Amazonプライムビデオとほかの動画配信サービス6社を、料金・作品数・無料トライアル期間について比較します。

  料金 見放題作品数 無料トライアル
Amazonプライムビデオ 月額500円(税込) 約15,000本 初回登録後30日間
U-NEXT 月額2,189円(税込) 約18万本 初回登録後31日間
hulu 月額1,026円(税込) 約70,000本 初回登録後2週間
FODプレミアム 月額976円(税込) 約5,000本 初回登録後2週間
dTV 月額550円(税込) 約12万本 初回登録後31日間
TELASA 月額618円(税込) 約10,000本 初回登録後15日間
Netflix 月額968円(税込) 非公開 無し
※無料配信が一部あり

Amazonプライムビデオはほかのサービスに比べて見放題の作品が少ない一方で、料金が安いことが特徴です。

Amazonプライム会員のほかの特典も使えるため、コストパフォーマンスのよいサービスだといえるでしょう。

また、huluとAmazonプライムビデオについての詳しい比較はこちらの記事で解説しています。

Amazonプライムビデオの解約方法

Amazonプライムビデオの解約は、Amazonプライム会員を解約することで完了します。

プライム会員を解約すると、Amazonプライムビデオ以外の様々な特典サービスも利用できなくなるため、注意しましょう。

なお初回30日間の無料体験期間内に解約しても、期間内は利用可能です。

詳しい契約解除の方法や契約解除料金についてはこちらの記事で紹介しています。

Amazonプライムビデオでお得に動画を楽しもう

月額500円(税込)で利用できるAmazonプライムビデオ。

ほかの動画配信サービスに比べると配信本数は少なめですが、月額料金が安く、ほかのAmazon特典も利用できるためお得です。

また学生の場合、さらにお得な料金で利用できます。

「動画配信サービスを使ってみたい」「まずはお試ししてみたい」という方にもおすすめです。

【Amazonプライムビデオ】無料体験はこちら

公開日時 : 2021年03月15日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!

関連キーワード