auで端末のみを購入する方法!分割払いはできる?審査は?オンライン・店舗の注意点

auは店舗・オンラインショップで、端末のみを購入できます。回線契約がなくてもauのスマホを購入できるので、限定スマホが欲しいからは必見です。なお、端末のみを購入する場合はいくつか確認するべき項目があるので、本記事で事前にチェックしておきましょう。
auで端末のみを購入する方法!分割払いはできる?審査は?オンライン・店舗の注意点

「auに乗り換えできないけどauで販売しているスマホが欲しい」と考えている方は、auで端末のみを購入しましょう。auは、店舗・オンラインショップで端末のみ購入(白ロム購入)を受け付けています。

auで端末のみを購入する場合、au回線の契約ありで購入するときと同じ価格でスマホを購入できます。別途手数料はかからないので、安心して申し込んでください。

なお、端末のみを購入する際はいくつかルールや注意点があります。本記事では、auで端末のみを購入するときの手順や確認事項について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

auでは店舗・オンラインで端末のみ購入が可能

auの店舗・オンラインショップでは、端末のみ購入ができます。いわゆる白ロム購入ができるため、他社のSIMカードをau限定スマホで利用したいという方におすすめです。

はじめに、auで端末のみを購入するときのルールやメリットを見ていきましょう。

端末のみを購入するときのルール

端末のみを購入する場合、分割払いはスマホトクするプログラムへの加入が必須など、いくつかルールがあります。また、店舗・オンラインショップによってルールが異なるものもあるので、それぞれ確認しておきましょう。

店舗 オンラインショップ
端末のみ購入 可能 可能
支払い方法 クレジットカード
現金
クレジットカード
代引き
分割払いの条件 スマホトクするプログラムに加入する スマホトクするプログラムに加入する
予約商品の購入 不可 不可
SIMロック解除 端末によって必要
(店頭でSIMロック解除可能)
申し込み時に選択可能
受け取り方法 店舗受け取り 自宅受け取り
端末の販売価格 新規契約時と同じ 新規契約時と同じ

店舗もオンラインショップも端末のみの購入を受け付けていますが、支払い方法・SIMロック解除方法・受け取り方法のルールが異なります。

中でも大きな違いは、支払い方法の種類です。オンラインショップでも現金支払いが可能ですが、代引き手数料が発生するので安く購入したい場合はクレジットカードを選びましょう。現金で支払いたい場合は、店舗での購入がおすすめです。

端末のみを購入するメリット

auで端末のみを購入する最大のメリットは、「他キャリアで販売していないモデルを購入できること」です。auに乗り換えたくないけどau限定のスマホが欲しいという場合は、auで端末のみを購入することで解決します。

他キャリアで販売していないおすすめスマホとして、Galaxy S21+ 5G・TORQUE 5G・OPPO Find X3 Proの3機種が挙げられます。これらが欲しい場合は、auの店舗・オンラインショップから購入しましょう。

【au公式】詳細はこちら

auで端末のみを購入する方法・手順

auで端末のみを購入する方法を、オンラインショップ・店舗別に紹介します。実機に触れて確認をしてから購入したい場合は店舗、好きなタイミングに申し込みたい場合はオンラインショップがおすすめです。

オンラインショップで購入する場合

オンラインショップで端末のみを購入する手順

  1. auオンラインショップにアクセスする
  2. 画面左上にある三本線のメニューアイコンをタップする
  3. 欲しいスマホを選択する
  4. 画面を下にスクロールして「端末単体購入(白ロム機)の場合はこちら」をタップする
  5. 端末単体購入に関する注意事項を確認する
  6. 下にスクロールして「お支払方法」を選択する
  7. 「購入する」ボタンをタップする
  8. 契約内容を確認して問題がなければ「進む」をタップする
  9. 画面に従って購入者情報を入力する
  10. 入力情報を確認して申し込みをする

オンラインショップで購入する場合、通常の「購入する」ボタンではなく「端末単体購入(白ロム機)の場合はこちら」と書かれたリンクをタップしてください。また、購入する際は注意事項を必ず確認しましょう。

【au公式】詳細はこちら

店舗で購入する場合

店舗で端末のみを購入する手順

  1. 端末のみを購入できる店舗を探す
  2. 必要なものを用意する
  3. 必要に応じて購入時にSIMロックを解除する

店舗で端末を購入する場合は、店舗スタッフに直接相談しながら手続きができるので購入方法がわからない方でも安心です。スムーズに購入するために、端末のみ購入に対応している店舗を探して必要なものを持参しましょう。

手順1.端末のみを購入できる店舗を探す

基本的に、au直営店および代理店では端末のみの購入を受け付けています。欲しいスマホの在庫がある限りは、端末のみの購入を断られることはないでしょう。

しかし、店舗によってはまれに端末のみの購入を受け付けていない場合があるため、事前に購入できるかどうか調べておくことをおすすめします。

また、端末のみを購入する際、在庫がない場合は予約ができないので入荷するまで待つ必要があることを覚えておいてください。

【au公式】詳細はこちら

必要なものを用意する

購入時に必要なもの

  • 本人確認書類
  • クレジットカード or 端末代金

店舗で端末を購入するだけなら、クレジットカードまたは端末代金のみを持参すれば手続きが完了します。しかし、端末購入直後にSIMロック解除を行う場合は、本人確認書類が必要です。

購入したスマホでauのSIMカード以外を使いたい場合はSIMロック解除が必要なので、本人確認書類も用意しておきましょう。

必要に応じて購入時にSIMロックを解除する

auの一部端末は本体にSIMロックがかかっており、他社のSIMカードを利用できない状態になっています。ドコモ・ソフトバンク・格安SIMを利用する場合は、SIMロック解除手続きが必須です。

au回線の契約がない場合、SIMロック解除手続きは店舗のみ受け付けています。端末購入と同時に行う場合は手数料3,300円(税込)が無料になるので、購入時に手続きを行いましょう。

auで端末のみを購入するならこれ!おすすめスマホ3機種

auで端末のみを購入する場合は、au以外のキャリアで販売されていない限定スマホがおすすめです。

中でもおすすめのスマホは以下の3機種。いずれも高性能な機種なので、新しいスマホを購入したい方はぜひチェックしてみてください。

iPhone 14

  • アクションモード搭載で手ブレを更に小さく
  • 画素数がiPhone 13の4倍に当たる最大4,800万画素数に向上
  • 処理速度向上でバッテリー持ちが改善

「iPhone 14」は、Appleより2022年9月に登場したiPhone最新シリーズです。

「iPhone 14」 「iPhone 14 Plus」 「iPhone 14 Pro」 「iPhone 14 Pro Max」の全4タイプが発売されています。

それぞれ本体サイズ、価格、チップ性能、バッテリー容量とスペックが異なるため自分の使用用途にあったモデルを選択しましょう。

価格は通常モデルとなる「iPhone 14」が140,640円(税込)からと高価ですが、分割払いを選択して「スマホトクするプログラム」を利用すると実質66,200円(税込)で購入することが可能です。

iPhone初となるアクションモードが搭載され、ランニング中などの激しい手ブレにも対応することが可能になりました。

また、Proモデル限定になりますがiPhone 7以降1,200万画素数だったのが新たに4,800万画素数になりました。

カメラ性能の向上により今までとは比べ物にならないほど鮮明な写真を撮影することができ、SNS投稿や動画配信などカメラを多用する方にとっては魅力的なポイントです。

端末名 iPhone 14シリーズ
販売価格(税込) 140,640円(税込)~
本体サイズ (W×H×D) iPhone 14:71.5mm×146.7mm×7.8mm
iPhone 14 Plus:78.1mm×160.8mm×7.8mm
iPhone 14 Pro:71.5mm×147.5m×7.85mm
iPhone 14 Pro Max:77.6mm×160.7m×7.85mm
画面サイズ iPhone 14:6.1インチ
iPhone 14 Plus:6.7インチ
iPhone 14 Pro:6.1インチ
iPhone 14 Pro Max:6.7インチ
重さ iPhone 14:172g
iPhone 14 Plus:203g
iPhone 14 Pro:206g
iPhone 14 Pro Max:240g
CPU iPhone 14(Plus):A15 Bionicチップ
iPhone 14 Pro(Max):A16 Bionicチップ
RAM / ROM 6GB※参考値/128GB、256GB、512GB
バッテリー 3,279mAh※参考値
アウトカメラ 約1,200万画素
iPhone 14 Pro(Max):4,800万画素
※メインカメラのみ
インカメラ iPhone 14(Plus):約1,200万画素
おサイフケータイ
防水 / 防塵 IP68
生体認証
カラー ブルー
パープル
イエロー
ミッドナイト
スターライト
レッド

【au】iPhone 14の詳細はこちら

Google Pixel 7

  • 急速充電対応の大容量バッテリー
  • 新機能ボケ修正が搭載
  • スマホ最高倍率の30倍ズーム搭載
  • 顔認証でストレスフリー

「Google Pixel 7」はGoogleから2022年10月に発売されたPixelシリーズの最新機種です。通常モデルの「Google Pixel 7」とハイエンドモデルである「Google Pixel 7 Pro」の二種類があります。

公式より24時間もつと宣伝されている大容量バッテリーに加え高速充電機能が搭載されています。待望の顔認証が搭載され、ストレスフリーな体験をもたらしてくれることでしょう。

カメラ機能も最高30倍ズームとスマホの中でも目を引くスペックでつい写真をとってみたくなります。また、従来の画像加工機能に加え、新たにボケ修正機能が搭載されておりどんな一瞬も確実に記録してくれます。

値段は87,310 円(税込)ですが「スマホトクするプログラム」を利用すると実質28,810円(税込)で購入することが可能です。

端末名 Google Pixel 7シリーズ
販売価格(税込) Google Pixel 7:87,310 円(税込)
Google Pixel 7 Pro:134,900円(税込)
本体サイズ (W×H×D) Google Pixel 7:73.2mm×155.6mm×8.7mm
Google Pixel 7 Pro:76.6mm×162.9mm×8.9mm
画面サイズ Google Pixel 7:6.3インチ
Google Pixel 7 Pro:6.7インチ
重さ Google Pixel 7:約197g
Google Pixel 7 Pro:約212g
CPU Google Tensor G2
RAM / ROM Google Pixel 7:8GB/128GB
Google Pixel 7 Pro:12GB/128GB
バッテリー Google Pixel 7:4,355mAh
Google Pixel 7 Pro:5,000mAh
アウトカメラ Google Pixel 7:約5,000万画素/約1,200万画素
Google Pixel 7 Pro:約5,000万画素/約1,200万画素/約4,800万画素
インカメラ 約1,080万画素
おサイフケータイ
防水 / 防塵 IP68
生体認証 指紋
カラー
オブシディアン
スノー
レモングラス

【au】Google Pixel 7の詳細はこちら

Galaxy A23 5A

  • 安価でエントリーモデルに最適
  • 使い方相談、端末リモート追跡など便利機能が充実
  • 4,000mAhの大容量バッテリー

「Galaxy A23 5A」はSamsungから2022年10月に発売されました。

価格は36,960 円(税込)ですが「スマホトクするプログラム」を利用すると実質11,080円(税込)で購入できます。 エントリーモデルに最適な機種の一つで、特徴として便利機能が多く搭載されています。

例えばGalaxy使い方相談という機能では操作に困ったときに専門のスタッフに電話で相談することができ、端末リモート追跡ではスマホを無くしてしまったときに位置の特定やデータの保護を行う事が可能です。

いざというときにはSOS発信も可能できるので不慣れな方でも安心して使うことができます。

バッテリーは4,000mAhと大容量のため頻繁に充電する必要もないでしょう。また、カメラの画素数も約5,000万画素数と十分な性能を有しており、あらゆるニーズにも十分に答えてくれます。

端末名 Galaxy A23 5G
販売価格(税込) 36,960円(税込)
本体サイズ (W×H×D) 71mm×150mm ×9.0mm
画面サイズ 5.8インチ
重さ 168g
CPU Dimensity 700
RAM / ROM 4GB/64GB~
バッテリー 4,000mAh
アウトカメラ 約5,000万画素
インカメラ 約500万画素
おサイフケータイ
防水 / 防塵 IPX5
生体認証 指紋
カラー ブラック
レッド
ホワイト

【au】Galaxy A23 5Aの詳細はこちら

auで端末のみを購入する際の確認事項・注意点

auで端末のみを購入する場合、いくつか事前に確認しておきたい項目があります。また、購入する際に気を付けたいポイントもあるので、申し込む前に確認しましょう。

1.割引キャンペーンが適用されない

auでは、「au Online Shop お得割」や「5G機種変更おトク割」など、端末代金から割引されるお得なキャンペーンを多数実施しています。

なお、これらのキャンペーンは基本的にau回線の契約が条件となっており、端末のみを購入する場合は適用されません。

キャンペーンを利用して欲しいスマホをお得に購入したい場合は、新規契約または機種変更にて申し込みを行ってください。

2.分割払いはスマホトクするプログラムが加入必須

端末のみを分割払いで購入する場合、「スマホトクするプログラム」への加入が必須となっています。スマホトクするプログラムは、いわゆる残価設定型の端末購入サポートです。

購入から25か月目にスマホを返却すると残債の支払いが不要になるので、通常よりもスマホを安く使えます。最大で半額分安く購入できるため、高価なスマホも購入しやすいという点が大きなメリットです。

ただし、特典を利用するためにはスマホの返却を返却する必要があることを覚えておきましょう。

auのスマホトクするプログラムについては、以下の記事で詳しく解説しています。

3.支払いはクレジットカード・現金のみ

端末を一括で購入する場合は、基本的にクレジットカードが必要です。代引きを選択することも可能ですが、手数料がかかる点に注意しましょう。

クレジットカードを持っていない方や現金で支払いたいという方は、auショップや家電量販店などの店舗で購入してください。

なお、「スマホトクするプログラム」はクレジットカード払いのみ受け付けているため、分割払いをする場合は現金での支払いができません。

4.端末価格は新規契約時と同じ

取り扱い端末の販売価格は、auの回線契約のあり・なしにかかわらず同価格です。端末のみを購入する場合でも、別途手数料等はかかりません。

また、割引されることもないため、基本的にはau公式サイトの端末紹介ページに記載されている販売価格で購入できると考えてください。

5.予約商品の購入ができない

端末のみを購入する場合、予約商品の購入は受け付けていません。例えば、発売されたばかりの最新iPhoneは予約による取り寄せになることがありますが、端末のみを購入する場合は購入の対象外です。

そもそも予約ができないので、在庫がない端末は購入できないという点に注意してください。

6.SIMロック解除が必要な場合がある

auで回線の契約と同時に端末を購入すると、本体にSIMロックがかかります。SIMロックとは、特定のSIMカードを挿入した場合のみ動作するように制限する機能のことです。

端末のみを購入する場合も一部端末にはSIMロックがかかっているため、auのSIMカード以外を使用する場合はSIMロック解除を行う必要があります。

なお、オンラインショップで端末のみを購入するとSIMロック解除の申し込みを選択する画面が表示されます。SIMロック解除を行いたい場合は、「申し込む」を選択してください。

間違えて「申し込まない」を選択した場合や、店舗で購入した端末にSIMロックがかかっている場合は、auのSIMロック解除方法を解説している以下の記事を参考にしながらSIMロック解除を行いましょう。

【au公式】詳細はこちら

LINEMO

7.端末保証は加入できない

auでは、端末保証サービスとして「故障紛失サポート」や「AppleCare」を提供しています。しかし、これらはau回線を契約する場合のみ加入できるサービスです。

基本的に端末のみを購入する場合は加入できないので、auの端末保証を利用したい方は注意しましょう。万が一に備えて端末の保証サービスに加入したい方は、「モバイル保険」への加入を検討してみてください。

モバイル保険は、月額700円(非課税)で1契約で3端末まで登録できるスマホ保険です。スマホの修理費用を年間最大10万円まで補償してくれるお得な保険なので、スマホを購入したら加入しておくことをおすすめします。

【モバイル保険】サービス詳細はこちら

▼モバイル保険のサービス内容を知りたい方は、モバイル保険の評判・口コミを紹介している以下の記事をあわせてご一読ください。

auの端末のみ購入に関するよくある質問

最後に、auで端末のみを購入する際によくある質問をまとめました。申し込み後に後悔しないためにも、疑問点がある場合はこちらで解決しましょう。

端末のみ購入で審査はある?

auの端末を分割で購入する場合は、「分割審査」が行われます。分割審査は支払い能力があるかどうかを見極める審査で、詳しい内容については明かされていません。

過去に金融トラブルを起こしていなければ、基本的には問題なく審査に通ります。しかし、料金滞納や強制解約等の履歴がある場合は審査に落ちる可能性があるので注意が必要です。

審査が心配な場合は、端末を一括払いで購入することをおすすめします。審査の種類や落ちた場合の対処法について詳しく知りたい方は、auの新規契約審査とはなにかを解説している以下の記事を参考にしてください。

ヨドバシカメラなど家電量販店でも端末のみ購入できる?

ヨドバシカメラ・ヤマダ電機・ビックカメラなど、auの商品を取り扱っている家電量販店でも端末のみの購入が可能です。

ただし、auオンラインショップ限定のキャンペーンや、その他一部クーポン等が利用できない可能性があるので注意しましょう。

また、auで販売しているすべての端末を取り扱っているわけではないため、欲しい端末がある場合は在庫状況を確認してから行くことをおすすめします。

auのpovoでも端末のみの購入できる?

auオンラインショップでの購入が可能です。契約状態によって手続きが異なるので以下から該当するものを参考にしてください。

新規/MNP転入/UQモバイルから契約した場合の端末購入方法

auオンラインショップから簡単に購入できます。

  1. auオンラインショップで購入する端末を選択
  2. お申込み種別の下に表示される「スマホ単体購入の場合はこちら」からご購入手続きページに進む
  3. 支払い方法を選択
  4. 端末購入手続きを選択

auからpovo2.0に契約変更した場合の端末購入方法

アップグレードプログラムEX/DX/NXやかえトクプログラムを利用していた方は以下の手順を参考にしてください。

  1. auオンラインショップで購入する端末を選択
  2. 商品ページのお申込み種別の下に表示される「スマホ単体購入の場合はこちら」からご購入手続きページに進む
  3. 支払い方法を選択
  4. 端末契約手続きを実施
  5. 支払い方法を選択
  6. 新端末発送時に配信されるEメール内のURLから旧端末の特典利用の手続き

すでにauを契約しており、プログラムの特典を利用するには旧端末を返却する必要があります。また特典の利用を希望しない、利用日に達していない場合は後日手続きをすることで特典が利用可能になります。

【au公式】詳細はこちら

▼povoを利用する場合は、対応機種を事前に用意しておく必要があります。povo対応機種とおすすめの端末は、以下の記事で紹介しています。

auで端末のみを購入する方法まとめ

  • au限定スマホが欲しい方は端末のみ購入がおすすめ
  • 分割払いする場合はスマホトクするプログラムの加入が必須
  • 予約商品の購入ができない点に注意

auの店舗・オンラインショップでは、回線契約がなくても端末のみを購入することが可能です。他キャリアで販売していないau限定スマホが欲しい場合は、auで端末のみを購入しましょう。

なお、auで端末のみを購入する場合はいくつかルールや注意点があるので、購入する前に必ず確認してください。

とくに、分割払いはスマホトクするプログラムに加入することが条件であることや、予約商品の購入ができない点に注意が必要です。

【au公式】詳細はこちら

公開日時 : 2023年05月22日

miku ― ライター
miku ― ライター

学生時代はずっとベースを弾いていました。最近は暇さえあれば映画鑑賞。時間がゆっくりと流れる映画が好きです。