- インターネット
NURO光ならPlayStation 5が月額990円!販売価格を比較・キャッシュバックキャンペーン紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
NURO光では、PlayStation 5をレンタルできる月額オプションを提供しています。月額990円から人気の最新ゲーム機を利用できるので、PlayStation 5がなかなか手に入らないという方は必見です。
また、NURO光の公式窓口から申し込むと45,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施中。NURO光の申し込みを考えている方は、本記事で紹介しているキャンペーンを活用してみてください。
この記事でわかること
目次
NURO光のPlayStation 5月額オプションとは?

NURO光では、人気の家庭用ゲーム機「PlayStation 5」をレンタルできる月額オプションを提供しています。
はじめに、NURO光の高速インターネット通信で思う存分ゲームプレイを楽しめる「PlayStation 5月額オプション」について、詳しく見ていきましょう。
1.入手困難なPlayStation 5を月額990円からレンタルできる
PlayStation 5は、2021年7月にソニーから登場した最新の家庭用ゲーム機です。発売当初から品薄状態が続いており、今でも入手困難となっています。
欲しくてもなかなか購入できないPlayStation 5ですが、NURO光の月額オプションに加入すると確実に手に入ります。PlayStation 5月額オプションは、欲しいモデルに合わせて以下の2つのプランから選択できます。
オプションプラン | PlayStation 5 デジタルエディション 月額オプション |
PlayStation 5 月額オプション |
---|---|---|
1~3年目 月額料金(税込) |
990円 | 1,320円 |
4年目以降 月額料金(税込) |
495円 | 660円 |
事務手数料 | 3,300円 |
こちらのオプションはNURO光とのセット契約が必須なので、月々にかかる利用料金はNURO光の回線料金+上記の料金です。
PlayStation 5月額オプションは、リースでの提供となり契約期間は3年。以降は1年ごとの契約に切り替わり、月額料金が半額に下がります。
3年目までの月額料金は、PlayStation 5デジタルエディションが990円(税込)、通常版は1,320円(税込)です。月額制なので、本体を一括で購入するよりも支払いの負担を抑えられます。
通常版とデジタルエディションの違い
出典:NURO光
PlayStation 5は、デジタルエディションと通常版の2つのモデルから選べます。2つの大きな違いは、「Ultra HD Blu-rayディスクドライブ」の搭載の有無です。
デジタルエディションにはディスクドライブが搭載されていないため、パッケージ版のソフトでは遊べません。また、DVDやBlu-rayディスクの再生もできないモデルです。
しかし、通常版に比べて価格が安く、本体が軽いことが特徴として挙げられます。ディスクドライブがないことで、挿入したディスクが出てこないなどのトラブルが起きない点もメリットの1つです。
一方通常版はディスクドライブを搭載しているので、ダウンロード版だけでなくパッケージ版のソフトも遊べます。持っているDVDやBlu-rayディスクの再生も可能です。
性能面には差がなく異なる点はディスクドライブの有無だけなので、利用用途に合わせてどちらにするか決めましょう。
- 価格を少しでも安く抑えたい・遊ぶのはダウンロード版のソフトのみ
→デジタルエディション - パッケージ版のソフトで遊びたい・PS5でDVD/Blu-rayディスクを再生したい
→通常版
2.3年間のリース期間終了後は買取可能

PlayStation 5の月額オプションは、3年の契約期間が設けられています。原則として、契約期間内の解約はできないことを覚えておきましょう。
契約開始月を1か月目として36か月目が契約更新月となっており、このタイミングで返却・買取・契約延長から選べます。
買取をする場合は、3年リースの合計金額に加えて端末購入代金が発生します。端末購入代金はデジタルエディションが14,080円(税込)、通常版が15,620円(税込)です。
契約延長をする場合は、1年ごとの契約に切り替わります。自動更新となりますが、契約年数が短くなって料金も安くなるのでもう少しだけレンタルしたいという場合は契約延長を選びましょう。
3.NURO光の契約と同時に申し込む
PlayStation 5月額オプションの加入は、NURO光と同時に申し込むことが条件です。つまり、これから新たにNURO光を契約する方のみ受け付けています。
すでにNURO光を利用している方は申し込みができない点や、PlayStation 5月額オプションの単体契約は受け付けていない点に注意しましょう。
NURO光およびPlayStation 5月額オプションを申し込む際の流れは、以下を参考にしてください。
申し込みから利用開始までの流れ
- NURO光公式サイトからNURO光(回線新規)の特典を選択して、申し込み手続きを開始する
- 申し込み画面内で「PlayStation 5月額オプション」または「PlayStation 5デジタル・エディション 月額オプション」のどちらかにチェックを入れて申し込み完了
- 開通工事(計2回)を行う
- NURO光回線開通翌月の中旬以降を目途にPlayStation 5を発送
- 到着したPlayStation 5のセット内容を確認して利用開始
NURO光とのセット契約が条件なので、申し込み時に必ず希望のオプションにチェックを入れましょう。PlayStation 5が届くまでの目安は、NURO光回線が開通した翌月の中旬以降です。
NURO光のPlayStation 5月額オプションと一般購入はどちらがお得?

PlayStation 5が確実に手に入るNURO光の月額オプションですが、一般購入と比べるとどちらがお得なのでしょうか。
ここでは、PlayStation 5月額オプションに加入した場合の総額と一般購入の価格を比較して検証してみました。
一般購入と3年リース契約の価格を比較
NURO光のPlayStation 5月額オプションは、3年のリース契約が条件です。3年間(36か月分)の月額料金の他には、事務手数料3,300円(税込)がかかります。
月額オプションには、1年間のメーカー保証に加えて2年間の延長保証サービス料が含まれています。そのため、延長保証による追加料金は発生しません。
ここでは、比較の条件を揃えるために、一般購入の価格は本体代金に延長保証サービス料を足した合計価格とします。
比較の条件
- 3年リース契約はオプション料金×36か月+事務手数料の合計価格
- 一般購入は本体代金+延長保証の合計価格
(税込) | PlayStation 5 デジタルエディション |
PlayStation 5 |
---|---|---|
NURO光 3年リース契約 |
38,940円 | 50,820円 |
一般購入 | 48,378円 | 59,378円 |
差額※ | -9,438円 | -8,558円 |
※差額=NURO光で3年リース契約-一般購入
このように価格を比較してみると、PlayStation 5月額オプションの方がお得に使えることがわかります。デジタルエディションの場合は約1万円ほど安く使えるので、お得にゲームを楽しみたい方におすすめです。
ただし、上記の料金で使うためには3年経ったら本体を返却する必要があります。買取する場合は端末購入代金が発生しますが、確実に購入できることが大きなメリットです。
現在PlayStation 5は品薄状態になっており、オークションサイトやフリマアプリなどでは高額取引されています。このことを考えると、NURO光のPlayStation 5月額オプションは魅力的なサービスといえます。
NURO光とはどんなサービス?特徴・メリット

ここまでPlayStation 5月額オプションについて紹介しましたが、そもそもNURO光とはどんなサービスなのでしょうか。NURO光の特徴やメリットについて詳しく解説します。
特徴1.通信速度が速い光回線
NURO光は、ソニーネットワークコミュニケーションズが提供する光回線サービスです。かわいらしい猫が登場する印象的なテレビCMを見た方も多いのではないでしょうか。
自宅でインターネットを使用する上で気になるのが、通信速度の速さです。多くの光回線サービスは「下り最大速度1Gbps」というのがほとんどですが、NURO光の場合は基本的な一般プランでも下り最大速度が2Gbpsとなっています。
他社に比べて通信速度が速く安定しているので、自宅でテレワークをする方やPlayStation 5でゲームプレイを楽しみたい方におすすめです。
特徴2.プロバイダ料込みのお得な料金プラン
NURO光の料金プランは、下記の3種類のプランから選択できます。月額料金・基本工事費等は、戸建てもマンションも同じです。
料金プラン (税込) |
G2Tプラン | G2Dプラン | G2Nプラン |
---|---|---|---|
月額料金 | 5,200円 | 5,700円 | 6,100円 |
契約期間 | 3年間 | 2年間 | なし |
基本工事費 | 44,000円 | 44,000円 | 44,000円 |
WiFiルーター | 無料レンタル | 無料レンタル | 無料レンタル |
契約事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
セキュリティサービス | 月額550円 | 無料 | 無料 |
解約手数料 | 10,450円 | 10,450円 | なし |
3つのプランの大きな違いは、月額料金と契約期間です。G2Tプランは他のプランに比べると契約期間が長く設定されていますが、月々の料金を安く抑えられます。
PlayStation 5月額オプションの契約期間も3年なので、オプションに加入する方はG2Tプランがおすすめです。契約更新月が同じなので、更新手続き等の管理がしやすいでしょう。
なお、契約期間が設けられているG2Tプラン・G2Dプランは期間内に解約すると10,450円(税込)の手数料が発生するので注意してください。
特徴3.WiFiルーター・セキュリティソフトが無料
NURO光を契約すると、ONU(光回線終端装置)を無料でレンタルすることが可能です。ONUには無線LANの機能がついているため、他の機器を購入しなくてもパソコン・スマホ・タブレットなどに無線(WiFi)接続できます。
また、G2Dプラン・G2Nプランの場合、セキュリティサービスの利用料金が無料です。WiFiルーターとセキュリティソフトが無料になると、初期費用をかなり安く抑えられます。
ただし、G2Tプランでセキュリティサービスを利用する場合は、月額550円(税込)がかかることを覚えておきましょう。
特徴4.開通工事費が実質無料
NURO光は公式窓口から申し込むと、開通工事費44,000円(税込)が実質無料になるキャンペーンを利用できます。申し込み時に工事費が無料になるわけではなく、月額料金から開通工事費相当分を割引する仕組みです。
G2Tプランを契約した場合の料金は、以下を参考にしてください。
(税込) | 開通月 | 開通2か月目 | 開通3か月目~36か月目 |
---|---|---|---|
月額料金 | ~5,200円 (日割り請求) |
5,200円 | 5,200円 |
基本工事費割賦 | – | 1,230円 | 1,222円 |
特典割引額 | – | -1,230円 | -1,222円 |
実質支払い料金(税込) | ~5,200円 | 5,200円 | 5,200円 |
毎月かかる開通工事費の割賦金が割引されるので、実質無料になるというわけです。ただし、契約期間内に解約すると開通工事費の残債を一括払いする必要があるので注意してください。
NURO光の注意点・デメリット

NURO光は魅力的なサービスを提供していますが、いくつか注意点やデメリットがあります。申し込み後に困らないようにするためにも、事前に確認しておきましょう。
注意点1.提供エリアが限定的
NURO光は、全国に対応している光回線サービスではありません。NURO光の戸建てプラン・マンションプランともに、以下の地域で利用できます。
提供エリア | |
---|---|
北海道エリア | 北海道 |
関東エリア | 東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県/茨城県/栃木県/群馬県 |
東海エリア | 愛知県/静岡県/岐阜県/三重県 |
関西エリア | 大阪府/兵庫県/京都府/滋賀県/奈良県 |
中国エリア | 広島県/岡山県 |
九州エリア | 福岡県/佐賀県 |
※2022年1月時点の情報です。
お住まいの地域が上記のエリア外の場合は、NURO光の申し込みができません。また、エリア内であっても一部地域では利用できない場合があるので、申し込む前にエリア確認を行いましょう。
自宅がNURO光に対応しているかどうかは、公式サイトから検索できます。手順は以下を参考にしてください。
提供エリア検索方法
- NURO光の公式サイトにアクセスして「スタート」ボタンをクリックする
- 戸建てまたはマンションを選択して「次へ」をクリックする
- お住いの郵便番号を入力して「次へ」をクリックする
- 利用予定の住所を選択する
(または番地などを入力して検索する) - 「〇NURO光提供エリアです。」と表示されたら申し込み可能
検索結果で提供エリア外と表示された場合は、NURO光の申し込み手続きに進めません。
注意点2.プロバイダはSo-netのみ
光回線サービスを利用する場合は、プロバイダをセットで契約する必要があります。NURO光の場合はプラン料金にプロバイダ料が含まれているため別途契約する必要はありませんが、So-net以外のプロバイダを選択できません。
そのため、他社から乗り換える場合は今まで利用していたプロバイダの解約やメールアドレスの変更をする必要があります。
ただし、面倒なプロバイダ選びをしなくても契約できるという点ではメリットにもなるでしょう。
注意点3.申し込みから開通まで時間がかかる
NURO光を利用する際は、自宅に光ファイバーケーブルを引き込む工事を行う必要があります。工事は宅内工事と屋外工事の2回行いますが、別日程で行われるため開通まで時間がかかることを覚えておきましょう。
申し込みから開通までの期間は、1か月~2か月程度が目安です。引っ越しシーズンなど繁忙期はさらに待つ可能性があります。
しかし、NURO光ではすぐにインターネットを使いたい人向けにWiFiを特別料金で日割り貸し出ししているので、開通までの期間も安心です。
▼工事について詳しく知りたい方は、NURO光の工事について詳しく解説している以下の記事をあわせてご一読ください。
NURO光のキャッシュバックキャンペーンでお得に契約
NURO光では、新規入会の方が対象のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。光回線をお得に契約したい方は、キャンペーンを活用して申し込みましょう。
公式窓口から申し込みで4.5万円キャッシュバック

- 特典:45,000円キャッシュバック
- 対象コース:NURO光 G2T/G2D 新規入会
- 適用条件:(1)申し込みから12か月後の月末までにNURO光を開通された方、かつ支払い方法の登録が完了している方
(2)キャッシュバックの受け取りまでNURO光を継続して利用した方
NURO光の公式窓口から対象プランを申し込むと、45,000円がキャッシュバックされるキャンペーンです。キャッシュバックは、利用開始月から6か月後に振り込まれます。
対象プランはG2Tプラン・G2Dプランなので、G2Nプランは特典が適用されません。また、申し込みから12か月後の月末までにNURO光を開通して、支払い方法の登録が完了していることが条件です。
公式窓口からNURO光を申し込むだけで高額キャッシュバックを受け取れるチャンスなので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
NURO光の申し込み方法・手順
ここでは、公式窓口からNURO光を申し込む方法を解説します。NURO光は申し込みから開通まで時間がかかるので、日数に余裕をもって申し込みましょう。
- NURO光の公式サイトにアクセスする
- 「お申し込み」ボタンをクリックする
- 利用したい特典を選択する
- 「新規申し込み・エリア確認」をクリックする
- 画面に従って郵便番号・住所を入力して「提供エリアを確認する」をクリックする
- 提供エリア内であることが確認できたらチェック欄にチェックを入れて「次へ進む」をクリックする
- 「ご契約者情報・設置先住所を入力する」をクリックする
- 画面に従って契約者情報を入力する
- 支払い情報を入力する
- 「上記内容で注文を確定する」をクリックする
申し込みが完了したら確認メールが届きます。そのあとに、開通工事日の調整するための電話がかかってくるので対応しましょう。
NURO光のキャンペーンまとめ

- NURO光ならPlayStation 5を月額990円でレンタルできる
- 3年間のリース期間後は返却・買取・契約延長を選択可能
- 4.5万円のキャッシュバックキャンペーンでお得に契約しよう
今回は、NURO光のPlayStation 5月額オプションについて解説しました。入手困難な最新ゲーム機を確実に手に入れるチャンスなので、ぜひオプションへの加入を検討してみてください。
PlayStation 5月額オプションは3年間のリース契約が条件で、4年目以降は機器の返却・買取・契約延長を選択できます。品薄状態のPlayStation 5を購入したい方は、NURO光とのセット契約がおすすめです。
また、NURO光では45,000円がキャッシュバックされるお得なキャンペーンを実施しています。下り最大速度2Gbpsの高速光回線をお得に契約できるキャンペーンなので、この機会にチェックしてみましょう。
公開日時 : 2022年01月24日

関連キーワード