- WiMAX
Speed Wi-Fi HOME 5G L11レビュー・スペックまとめ|口コミや他機種と比較

WiMAX+5G対応ルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」のスペックや評判が気になっていませんか。
ホームルーターには様々な種類があり、利用するなら自分にあった製品を使いたいでしょう。
今回はSpeed Wi-Fi HOME 5G L11を徹底レビューし、疑問を解決できるように情報をまとめました。
目次
- 【結論】Speed Wi-Fi HOME 5G L11レビューまとめ
- Speed Wi-Fi HOME 5G L11のスペック
- Speed Wi-Fi HOME 5G L11メリット・デメリット
- Speed Wi-Fi HOME 5G L11評判・口コミ
- Speed Wi-Fi HOME 5G L11と他機種の比較
- Speed Wi-Fi HOME 5G L11が契約できるおすすめのWiMAX
- Speed Wi-Fi HOME 5G L11の初期設定方法
- Speed Wi-Fi HOME 5G L11が遅い・つながらない時の対処法
- Speed Wi-Fi HOME 5G L11に関するQ&A
- Speed Wi-Fi HOME 5G L11まとめ
【結論】Speed Wi-Fi HOME 5G L11レビューまとめ

Speed Wi-Fi HOME 5G L11は、Wi-Fi 6対応・高速伝送・TWT技術などの機能を備えており、ホームルーターの中では非常に高スペックな機種です。
性能に申し分はありませんがすでに最新機種がでているので、特に理由がなければ最新機種の利用をおすすめします。
Speed Wi-Fi HOME 5G L11のスペックやメリット・デメリットなど見ていきましょう。
Speed Wi-Fi HOME 5G L11のスペック

製品名 | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 |
---|---|
発売日 | 2021年7月6日 |
対応回線 | 5G(Sub6/NR化) 4G LTE WiMAX 2+ |
通信速度 | 下り速度最大:2.7Gbps 上り速度最大:183Mbps ※一部エリアで提供 |
最大同時接続数 | 無線LAN:30台 有線LAN:2台 |
カラー | ホワイト |
価格
Speed Wi-Fi HOME 5G L11は、au公式価格で39,600円(税込)です。
auやWiMAXプロバイダなどで契約すると毎月割引が適用され、実質無料で利用できます。
通信速度
- 下り速度最大:2.7Gbps
- 上り速度最大:183Mbps
高速無線LAN規格の「Wi-Fi 6」に対応しています。ただし、Wi-Fi 6を利用するには子機側もWi-Fi 6に対応している必要があります。
※こちらで紹介した数値は、あくまで理論値です。お住まいの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。
サイズ・重さ
Speed Wi-Fi HOME 5G L11の本体サイズ・重さです。
- サイズ:約70(W)×182(H)×124(D)mm
- 重さ:約599g
対応回線
- 5G
- 4G LTE
- WiMAX 2+
対応回線は3回線です。ホームルーターかつ5G通信を利用したい方にもおすすめできます。
対応SIM・SIMロック
Speed Wi-Fi HOME 5G L11の対応SIM(UIMカードバージョン)は、「au Nano IC Card 04 LE U」です。端末はSIMフリーになっているため、他SIMカードと差し替えても利用できます。
ただし販売元のauでは、他社のSIMカードを挿入して利用する場合の動作内容などは一切保証していません。他社SIMカードは利用しないことを推奨します。
最大同時接続数
最大同時接続数は無線LANで30台、有線LANで2台です。
Speed Wi-Fi HOME 5G L11メリット・デメリット

Speed Wi-Fi HOME 5G L11のメリット・デメリットを紹介します。
メリット
Speed Wi-Fi HOME 5G L11を利用するメリットは4つです。
- コンセントに挿すだけで使える
- 高速通信を利用できる
- TWT技術でバッテリーが長持ちする
- WPA3でセキュリティ対策がされている
コンセントに挿すだけで使える
Speed Wi-Fi HOME 5G L11は工事不要です。コンセントに挿して電源を入れるだけでWiFiに接続できます。
回線工事で1か月近く待つ必要がないため、手軽にWiFi環境を作れるのがメリットです。
高速通信を利用できる
5G・4G LTE・WiMAX 2+の3回線を同時利用できることから、下り速度最大2.7Gbpsを実現しています。対応エリアのカバー率も高く、地方や電波の届きにくい場所でもWiFiを利用可能です。
※こちらで紹介した数値は、あくまで理論値です。お住まいの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。
TWT技術でバッテリーが長持ちする
Speed Wi-Fi HOME 5G L11は、TWT(Target Wake Time)技術に対応しています。
TWT技術はデータを送受信するために起動頻度を自動調節し、スリープ時間を増やすことでバッテリー持ちを改善する技術です。
そのため、TWTに対応したスマートフォンやIoTデバイスであれば、WiFi通信を効率的に行うことでバッテリーが長持ちするメリットがあります。
WPA3でセキュリティ対策されている
WiFi通信の暗号化方式にはWPA3が採用されています。WPA3は最新規格の暗号化方式であり、情報漏洩のリスクを大幅に下げてくれます。
WiFi利用時の個人情報の流出をしっかり防いでくれるのも、Speed Wi-Fi HOME 5G L11を使用する利点です。
デメリット
- 最新機種ではない
2021年時点での最新機種は「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」です。
スペックに大きな違いはないものの、L11よりも本体サイズが全体的に小さく、重量も軽いといったメリットがあります。そのため、わざわざ古い機種であるL11を利用するメリットはほぼないでしょう。
機種代金はL11のほうがL12より安いものの、契約先の割引によってどちらも実質無料で利用できます。
Speed Wi-Fi HOME 5G L11評判・口コミ

Speed Wi-Fi HOME 5G L11利用者の評判・口コミを集めました。
よい評判・口コミ
ドコモのHOME 5G HR01(5G回線に接続)の速度はどうなの?
— seto (@setorin0103) August 28, 2021
気になるWiMAX HOME 5G L11(4G回線に接続)の速度と比較してみた!!
どっちもすげー速い!もうどっちでもええやん。 pic.twitter.com/OBE1ivI5sv
Speed Wi-Fi HOME 5G L11の測定結果
— デジタルクリエーター2021(蕪木則久) (@degitalcreator1) October 14, 2021
Ping値: 33.1ms
ダウンロード速度: 208.94Mbps(非常に速い)
アップロード速度: 32.43Mbps(普通)https://t.co/dGRNR5m0I7 #みんなのネット回線速度
最近新しいホームルーター届いたんだけど、めっちゃ早いし調子いい!今までのへっぽこと大違い、、海沿いの田舎の集合住宅住みだけどちゃんと電波入るし重く無い〜
— えりー (@usagi_chan_777) September 26, 2021
WiMAXで重くて悩んでる人居たらSpeed Wi-Fi HOME 5G L11にしてみて欲しい🙆♀️まだ5Gは入らないけどね🏠#WiMAX #ワイマックス pic.twitter.com/7ueRhRlo38
よい評判・口コミでは、速度の速さに関するものが多く見られました。地方でもしっかりWiFiに接続できるのは嬉しいポイントです。
※こちらで紹介した数値は、あくまで一個人またはユーザーから寄せられた実測値です。通信速度は、お住いの地域や環境、または接続環境によって変動しますのであくまで参考値としてお受け取りください。
悪い評判・口コミ
カシモWimaxのホームルーター試してみたけど、下り3〜7Mbpsしか出ない🥺
— なぉ (@nao_AC6) October 6, 2021
田舎だからか?
Speed Wi-Fi HOME 5G L11
au の Speed Wi-Fi HOME 5G L11
— Noriwo (@sunoriwo) November 18, 2021
使っている途中に
ブツブツ切れるんですが、
同じ状況で困っている人いないですか?
ほんと、使えないのに、
付き合っていくしかないなんて、、、https://t.co/6gaBl0O3tr
昨日、新しくWi-Fiルーターを買ったんだけど、いきなり途切れる💦
— いのっち (@loGUOYunJd8trLC) October 4, 2021
数分前は、繋がってたのに💦
今は、ルーターの目の前だけど、それでも繋がらない。
なんだコレ❓️❓️#ルーター#Speed Wi-Fi Home 5G L11
よい評判・口コミにもあった速度に関する評価は、悪い評判・口コミとしても見つかりました。
このように、通信速度や安定性はお住まいの地域や設置場所などによって変動しやすいです。
※こちらで紹介した数値は、あくまで一個人またはユーザーから寄せられた実測値です。通信速度は、お住いの地域や環境、または接続環境によって変動しますのであくまで参考値としてお受け取りください。
Speed Wi-Fi HOME 5G L11と他機種の比較

Speed Wi-Fi HOME 5G L11と他機種のスペックを比較してみました。
Speed Wi-Fi HOME 5G L12と比較
「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」と最新機種である「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」の比較です。
機種名 | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 |
---|---|---|
本体 | ![]() 出典:UQ WiMAX |
![]() 出典:UQ WiMAX |
サイズ | 約70(W)×182(H)×124(D)mm | 約101(W)×179(H)×99(D)mm |
重さ | 約599g | 約446g |
通信速度 | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
対応回線 | 5G(Sub6/NR化) 4G LTE WiMAX 2+ |
5G(Sub6/NR化) 4G LTE WiMAX 2+ |
最大同時接続台数 | 無線LAN:30台 有線LAN:2台 |
無線LAN:40台 (5GHz:20台/2.4GHz:20台) 有線LAN:2台 |
「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」と「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」は、理論上の通信速度や対応回線は同じです。違いは、本体サイズ・重さと最大同時接続数が挙げられます。
L11は本体幅が70mmと小さく、L12に比べて高さと奥行きがあるのが特徴です。重さも100gほど重く、L12のほうがコンパクトかつ軽量化されています。
また、L12は最大同時接続数が42台とL11よりも10台増えており、多くの端末を接続したい方にもおすすめです。
Speed Wi-Fi HOME L02と比較
「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」と「Speed Wi-Fi HOME L02」を比較してみました。
機種名 | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | Speed Wi-Fi HOME L02 |
---|---|---|
本体 | ![]() 出典:UQ WiMAX |
![]() 出典:UQ WiMAX |
サイズ | 約70(W)×182(H)×124(D)mm | 約93(W)×178(H)×93(D)mm |
重さ | 約599g | 約436g |
通信速度 | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
下り:1.0Gbps 上り:75Mbps |
対応回線 | 5G(Sub6/NR化) 4G LTE WiMAX 2+ |
4G LTE WiMAX 2+ |
最大同時接続台数 | 無線LAN:30台 有線LAN:2台 |
無線LAN:40台 (5GHz:20台/2.4GHz:20台) |
HOME 5G L11が5G通信を使えるのに対し、HOME L02は4G通信しか利用できません。そのため、5G通信を使いたい方はHOME 5G L11を選びましょう。
またHOME 5G L11は5G通信を利用可能なことから、理論上の通信速度も高速化されています。
無線LANの最大同時接続数は、HOME L02のほうが多いです。
ただし、HOME 5G L11は有線LANも利用可能です。有線LANを利用したい方にもHOME 5G L11がおすすめです。
Speed Wi-Fi HOME 5G L11が契約できるおすすめのWiMAX

Speed Wi-Fi HOME 5G L11が契約できるおすすめのWiMAXプロバイダを3つ紹介します。
カシモWiMAX

- 初月1,408円(税込)の業界最安級の料金プラン!
- 端末代金・送料が0円!
- 5,000円分のAmazonギフト券がもらえる!
初月1,408円(税込)で使える安さが魅力のWiMAXプロバイダが「カシモWiMAX」です。
1か月目以降は4,455円(税込)で利用できます。端末代金と送料も無料。長期間にわたって安く利用したい方におすすめのプロバイダです。
当サイト経由でSpeed Wi-Fi HOME 5G L11を申し込めば、5,000円分のAmazonギフト券がもらえます。
GMOとくとくBB WiMAX

- 24か月間4,158円(税込)で使える!
- 端末代金・送料が0円!
- 最短即日発送!
特典総額10万円以上と豊富な特典を用意おり、お得に契約できる「GMOとくとくBB WiMAX」もおすすめのプロバイダです。
24か月目までの月額料金が4,158円(税込)で端末代金も無料、業界最安級なのが魅力的です。
また、端末は最短即日発送しているため、いち早くWiFi環境を整えたい方にもおすすめできます。
UQ WiMAX

- 2年契約にすると4,268円(税込)で利用可能!
- 最短翌日配送ですぐ使える!
- 最大15,000円のキャッシュバック!
3年契約でお得になるプロバイダが多い中、「UQ WiMAX」は2年契約4,268円(税込)で利用できるWiMAXプロバイダです。そのため、契約期間はできるだけ短く、月額料金をお得に使いたい方にぴったりな契約先です。
Speed Wi-Fi HOME 5G L11の端末代金は一律21,780円(税込)です。最大15,000円のキャッシュバックを実施しているので、端末代金を安く抑えられます。
※本記事で紹介したキャンペーン(またはキャッシュバック)の内容は予告なく変更される可能性があるため、必ず公式ページで確認するようにしてください。
Speed Wi-Fi HOME 5G L11の初期設定方法
Speed Wi-Fi HOME 5G L11の初期設定を行うには、SSIDとパスワードを確認します。SSIDとパスワードは本体底面のラベルに記載されているので、番号を控えてWiFiに接続してください。
パソコンやスマートフォンのWiFi設定から、確認したSSIDとパスワードを入力することでインターネットが使えるようになります。
WiMAXの詳しい初期設定方法は以下の記事で解説していますので、必要な方は一度チェックしてみてください。
Speed Wi-Fi HOME 5G L11が遅い・つながらない時の対処法
Speed Wi-Fi HOME 5G L11の速度が遅い・つながらない原因は、大きく分けて「通信の問題」と「設定の問題」の2つに分けられます。そして、いずれの場合でも使える対処法は4つです。
- ルーターやデバイスを再起動する
- SIMカードを挿し直す
- 通信モードがエコモードになっていないかを確認する
- ルーターを初期化する
上記の方法を試してみることで、たいていの速度や接続の問題は解決できるでしょう。
また、WiMAXが繋がらない場合の対処法について解説した記事がありますのであわせてご覧ください。
Speed Wi-Fi HOME 5G L11に関するQ&A

Speed Wi-Fi HOME 5G L11に関するQ&Aをまとめました。気になることがある方はぜひチェックしてみてください。
楽天モバイルのSIMは使える?
Speed Wi-Fi HOME 5G L11をBand3固定することで使用可能です。
ただし、以下の理由から楽天モバイルのSIMカードを利用することはおすすめできません。
- 動作保証がされていない
- 楽天モバイル回線が屋内利用に向いていない
- 速度制限にかかりやすくなる
取り扱い説明書はある?
Speed Wi-Fi HOME 5G L11の取り扱い説明書は用意されており、本体購入時に付いてきます。また、ネット上でも確認可能です。
Speed Wi-Fi HOME 5G L11まとめ
「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」について、性能や評判・口コミなどを解説してきました。
Speed Wi-Fi HOME 5G L11まとめ
- ホームルーターの中では高スペックな製品
- 通信速度の評判はよし悪しが分かれている
- 理由がなければL12のほうがおすすめ
Speed Wi-Fi HOME 5G L11は、高速通信を実現するための機能・技術が豊富に搭載されておりスペックの高い製品です。
ただし、最新機種の「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」が販売されていることから、わざわざL11を利用する必要はないでしょう。
L11もL12もWiMAXプロバイダから契約することで、料金を安く抑えられます。ぜひ本記事を参考に検討してみてください。
公開日時 : 2022年02月02日
