• 電子書籍

audiobook.jp(オーディオブック)の解約・退会方法を解説!

audiobook.jp(オーディオブック)の解約・退会方法を解説!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

audiobook.jpは数あるオーディオブックサービスの中でも、「聴き放題プランがあること」「日本語作品が多いこと」で人気が高いです。

しかしaudiobook.jpを使い始めてみたものの、「オーディオブックを聴く時間が思ったほど取れない」「想像していたサービスと少し違った」といった理由で、解約を考えている人もいるでしょう。

ここでは、audiobook.jpの解約方法、解約後にできること・できないこと、audiobook.jpの解約についてよくある質問とその答え、解約と退会の違いなどを解説します。

併せて、audiobook.jpの代わりにおすすめしたいAudibleのメリットも紹介します。

audiobook.jpの解約方法

audiobok.jpの解約方法を紹介します。

聴き放題プランの解約

audiobook.jpには、月額料金制の「聴き放題プラン」があります。

この聴き放題プランの解約方法は、それぞれ登録した方法によって手順が変わります。

audiobook.jpの聴き放題プランの登録方法

  • Webからの登録
  • 【iPhone】App Storeの「App 内課金」からの登録
  • 【Android】Google Play ストアの「アプリ内購入」からの登録

Webから登録した場合

audiobook.jpの聴き放題プランをWebから登録した場合、解約も同じようにWebから行う必要があります。

Webからの解約手順

  1. audiobook.jpのサイトへアクセス
  2. 画面右上の「ログイン」をクリックしてログインする
  3. 画面右上の「アカウント」をクリック
  4. 「購読中のサービス」の中の「加入オプション」の中の「聴き放題」をクリック
  5. 「聴き放題プラン解約の前に」を下へスクロールし、「確認して次へ」をクリック
  6. 画面右上の「アカウント」をクリック
  7. 「聴き放題プラン解約 ご確認事項」を確認し「解約ページに進む」をクリック
  8. アンケートに回答し、最後に「解約する」をクリック
  9. 「解約してよろしいですか?」と表示されるので「OK」をクリック
  10. 「聴き放題を解約しました」と表示され、手続きは完了

【iPhone】「App 内課金」から登録した場合

iPhoneやiPadのaudiobook.jpのアプリから聴き放題プランを登録した場合、解約はiPhoneもしくはiPadの「App Store」アプリから行います。audiobook.jpからではないので注意してください。

「App 内課金」での解約手順

  1. 「App Store」アプリをタップ
  2. 画面右上のアカウントアイコンをタップ
  3. 「サブスクリプション」をタップ
  4. audiobook.jpを選択し、「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
  5. 「確認」をタップ
  6. 「オプション」の下に「再登録するには、オプションを選択してください」と表示されていれば、手続きは完了

【Android】「アプリ内購入」から登録した場合

Androidのaudiobook.jpのアプリから聴き放題プランを登録した場合、解約はスマホの「Play ストア」アプリから行います。こちらもaudiobook.jpからではないので注意してください。

「アプリ内購入」での解約手順

  1. 「Play ストア」アプリをタップ
  2. 画面右上の自分のアカウントアイコンをタップ
  3. 「お支払いと定期購入」をタップ
  4. 「定期購入」をタップ
  5. audiobook.jpをタップ
  6. 「定期購入を解約」をタップ
  7. 「解約の理由」を選択してタップ
  8. 「定期購入を解約しますか?」と表示されるので、「定期購入を解約」をタップ
  9. 「定期購入の管理」画面「~に解約されます」と日付が表示されていれば、手続きは完了

月額会員プランの解約

audiobook.jpには聴き放題プラン以外に、月額料金制プランとして「月額会員プラン」があります。

月額会員プランは月額550円(税込)~33,000円(税込)の各コースに応じて付与されるポイントを使って、オーディオブックを購入するプランです。

月額会員プランは聴き放題プランと違い、解約手続きが完了したら即解約です。

月額会員プランの解約手順

  1. audiobook.jpのサイトへアクセス
  2. 画面右上の「ログイン」をクリックしてログインする
  3. 画面右上の「アカウント」をクリック
  4. ページ下部の「プランの詳細へ」をクリック
  5. 契約中のプランの右側の「解約へ」をクリック
  6. 「解約する」をクリック
  7. 「解約してよろしいですか?」と表示されるので、「OK」をクリック
  8. 「月額・・・を解約しました」と表示されれば、手続きは完了

audiobook.jp解約後に利用できる機能・できない機能

audiobook.jpの聴き放題プラン・月額会員プランを解約すると、使えなくなる機能がある一方で、引き続き使える機能もあります。

ここからはaudiobook.jpの聴き放題プラン・月額会員プラン解約後に使える機能・使えない機能についてまとめました。

解約後も利用できる機能

audiobook.jpの聴き放題プラン・月額会員プランを解約しても、無料の「通常会員」制度が用意されているのでaudiobook.jpのサービス自体は使えます

聴き放題プラン・月額会員プランを解約すると、退会しない限りは通常会員に戻ります。

通常会員は、audiobook.jpのオーディオブックを1冊から購入できます。

毎月読む暇はないから月額課金の料金プランは困るが、たまに好きなオーディオブックを買いたい場合は、通常会員でいるのがおすすめです。

またオーディオブックを解約しても、「購入したオーディオブックをMP3形式でダウンロード」をしておけば、audiobookを解約した後でもそのMP3ファイルをスマホやパソコンなどで再生して聴けます(聴き放題対象作品は除く)。

解約後も使えるaudiobook.jpの機能

  • 無料の「通常会員」として使える全機能
  • MP3形式でダウンロードしたオーディオブックの再生(聴き放題対象作品は除く)

オーディオブックをMP3形式でダウンロードする方法

audiobook.jpでオーディオブックをMP3形式でダウンロードする方法は、以下の通りです。

PCの場合

  1. audiobook.jpのサイトへアクセス
  2. 画面右上の「ログイン」をクリックしてログインする
  3. 「すべての購入済オーディオブック」の中から、MP3形式でダウンロードしたいオーディオブックをクリック
  4. 「通常版一括ダウンロード」をクリック
  5. zip形式で圧縮されたフォルダがダウンロードされる
  6. 解凍ソフトで解凍する

MP3形式でダウンロードされたファイルは、スマホやパソコンにインストールされているアプリ・ソフトで再生できます(アプリ・ソフトがMP3に対応している必要があります)。

なお、解凍後のファイルの拡張子が稀に正しく表示されない場合があります。この場合、ファイル名の最後を「.mp3」と直してください。

解約後に利用できない機能

audiobook.jpの聴き放題プランを解約後に利用できなくなる機能は2つあります。

聴き放題プラン解約後に使えなくなる機能

  • 聴き放題対象作品の再生
  • アプリ内にダウンロードした聴き放題対象作品の再生

月額会員プランの解約で利用できなくなる機能は、特にありません。

聴き放題対象作品の再生

audiobook.jpのオーディオブックは、「聴き放題対象」となっている作品と、そうではない作品とに分かれます。

聴き放題プランを解約すると、今まで聴けていた聴き放題対象作品は聴けなくなります。

アプリ内にダウンロードした聴き放題対象作品も聴けなくなる

audiobook.jpは聴き放題対象作品以外の作品は、MP3形式でダウンロードして聴くこともできます。

しかし、聴き放題対象作品はMP3形式でダウンロードできません

そのため聴き放題プランを解約したら、過去にアプリ内にダウンロードした聴き放題作品が聴けなくなります。

「audiobook.jpはMP3形式でダウンロードできる」とだけ覚えていると、安易に聴き放題プランを解約してしまうことがありますので注意してください。

audiobookの解約でよくある質問

audiobook.jpの解約について、よくある質問とその答えを紹介します。

ebookjapan

解約後はいつまで利用可能か

聴き放題プランは、聴き放題を解約しても解約したその日に聴き放題が使えなくなるわけではありません。

実際に解約されるのは次回課金日です。それまでは聴き放題対象のオーディオブックを聴けます。

【iPhone・iPad】聴き放題プランの終了予定日確認手順

  1. 「App Store」アプリをタップ
  2. 画面右上のアカウントアイコンをタップ
  3. 「サブスクリプション」をタップ
  4. audiobook.jpの箇所に「〇年△月□日に終了予定」と記載

【Android】a聴き放題プランの終了予定日確認手順

  1. 「Play ストア」アプリをタップ
  2. 画面右上の自分のアカウントアイコンをタップ
  3. 「お支払いと定期購入」をタップ
  4. 「定期購入」をタップ
  5. audiobook.jpの箇所に「〇/△/□に解約されます」と記載

audiobook.jpの解約と退会の違い

audiobook.jpの解約とは、「聴き放題プラン(年割プランを含む)の解約」もしくは「月額会員プランの解約」を指します。

これらに共通しているのは「月額料金制であること」です。月額料金制のプランを止めたい場合、それぞれの料金プランを解約する手続きが必要になるわけです。

そして、退会とはaudiobook.jpの会員自体を辞めることを指します。

聴き放題プランや月額会員プランを解約しても、audiobook.jp自体から退会しない限りは、通常会員としてaudiobook.jpを使い続けられます

退会するとできなくなる機能

audiobook.jpを退会すると、audiobook.jpが提供する機能が使えなくなります。

audiobook.jpを退会するとできなくなること

  • audiobook.jpへのログイン
  • audiobook.jpアプリの利用
  • 購入したオーディオブックのダウンロード
  • ポッドキャストのエピソードのダウンロード
  • 所有していたポイント・コインの利用

聴き放題対象以外の作品で、MP3形式でダウンロードしたものは退会後もそのまま聴けます。しかし再ダウンロードはできません。

さらに、1度退会したaudiobook.jpのアカウントは復活できません

同じ名前・同じメールアドレスでの再登録はできます。ただし、全く別のアカウントでの新規登録扱いです。

audiobook.jpの退会手順

audiobook.jpの退会手順をまとめました。

audiobook.jpの退会手順

  1. audiobook.jpのサイトへアクセス
  2. 画面右上の「ログイン」をクリックしてログインする
  3. 画面右上の「アカウント」をクリック
  4. 「ユーザー情報」の「編集」をクリック
  5. 下へスクロールし、「退会案内ページへ移動」をクリック
  6. 「退会案内ページに遷移します。よろしいですか?」と表示されるので「OK をクリック
  7. 注意事項をよく読み、「確認しました」にチェックを入れる
  8. 「退会する」をクリック
  9. 「退会してよろしいですか?」と表示されるので、「OK」をクリック
  10. 「audiobook.jpの退会が完了しました」と表示され、手続き完了

audiobookの代わりにはAudibleがおすすめ

audiobook.jpを解約した後、別のオーディオブックサービスへの乗り換えを考えているなら、アマゾンが運営する「Audible」がおすすめです。

Audibleのメリット

Audibleのメリットを3つ紹介します。

1,500円(税込)/月で1冊分聴けるコインが毎月1枚もらえる

Audibleは、月額1,500円(税込)で好きなオーディオブックが購入できるコインが1枚付与されます。

また、毎月アマゾンが選ぶ「ボーナスタイトル」が1冊無料で受け取れます。つまり毎月実質2のオーディオブックが聴けます。

audibleのオーディオブックは、1冊3,000円(税込)を超えるものも数多くありますが、どれも1枚のコインで購入できます。そのため、月額1,500円(税込)はお得度が高いです。

解約後も保存した作品は聴き続けられる

Audibleで購入した本は、Audibleを解約した後でも聴けます。

これは、コインで購入したものもボーナスタイトルとしてもらったものも、現金で購入したものも、すべて含まれます。

ただし、コインには6ヵ月の有効期間があるので注意してください。

ブックマーク機能によってどこからでも再生可能

ブックマークはオーディオブックの中に気になる箇所があったら、そこに目印やメモを残しておけます。

紙の本の気になったところに、書き込みをした付箋を貼るのに似ています。

ブックマークの使い方は、オーディオブックの再生中に画面下の「ブックマーク」というボタンをタップするだけです。

ブックマークをタップすると「ブックマークしました」と表示され、その下に「メモを残す」「閉じる」と2つの選択肢が表示されます。

ブックマークだけで特に何も残す必要がなければ、「閉じる」をタップすればOKです。

何かメモを残したい場合は「メモを残す」をタップすると、メモ作成画面が表示されます。メモを残してOKをタップすればメモが保存されます。

読書中に気になったことをメモしたい場合は、Audibleであればオーディオブックでも紙の本と同じようにメモが可能です。

【Audible】詳細はこちら

オーディオブックの解約は簡単だが慎重に!

audiobook.jpの解約方法と、解約後にできること・できないこと、audiobook.jpの解約についてよくある質問とその答え、解約と退会の違いなどについて説明しました。

併せて、audiobook.jpの代わりにおすすめのオーディオブックサービスであるAudibleのメリットも紹介しました。

audiobook.jpの解約手続き自体は簡単です。登録した時と同じ手段での解約しましょう。

解約後は聴き放題対象作品の利用が、アプリ内にダウンロードした作品の利用も含めてできなくなる点に注意してください。

また、解約と退会は異なります。audiobook.jp自体を退会すると、通常会員としての利用すらできなくなってしまいます。

audiobook.jpを利用しない場合でも、退会はしない方がよいでしょう。

【audiobook.jp】詳細はこちら

公開日時 : 2022年01月25日

二階堂卓也 ― ライター
二階堂卓也 ― ライター

関連キーワード