モバレコエアーの解約方法・違約金!初期契約解除の条件・電話番号まとめ

モバレコエアーの解約方法について、詳しく解説します。違約金がかかるのか、いくらかかるのか、ルーターは返却が必要かなど解約時に気になることをまとめて調査しました。乗り換えにおすすめのサービスも紹介します。
モバレコエアーの解約方法・違約金!初期契約解除の条件・電話番号まとめ

モバレコエアーはソフトバンク株式会社と株式会社グッド・ラックが業務提携し、提供しているサービスです。

ソフトバンクエアーの機器を低価格で利用できるモバレコエアーですが、他社への乗り換えを検討している方も多いのではないでしょうか。

ここでは解約方法や手順を詳しく解説します。また、実際に解約時にいくらかかるのかの計算方法や、解約金を少しでも抑える方法も紹介します。

これからモバレコエアーを解約しようと考えている方は必見です。

モバレコエアーの解約手順を詳しく解説

モバレコエアーを解約する際の流れについて解説します。

  1. 解約に必要なお金・ものを準備する
  2. 電話で解約する旨を伝える

モバレコエアーを解約する場合は電話対応しか受け付けていません。手続き自体は難しくないので、具体的な手順を紹介します。

1. 解約に必要なお金・ものを準備する

モバレコエアーの解約手続きを行う前に、解約に必要なお金・書類を準備しておきましょう。どのような書類が必要なのか、費用はいくらかかるのか詳しく説明します。

必要な書類

モバレコエアーの解約は電話1本で手続きができるので、必要な書類はありません

電話の際に契約者情報などを確認される可能性があるので、心配な方は契約書を手元に準備して連絡するとよいでしょう。

必要なお金

  • 端末残債金
  • オプション解除料金

モバレコエアーは以前まで2年契約の自動更新でしたが、2022年から契約期間の縛りがなくなりました。そのため、解約時の違約金はかかりません

一方で、端末を購入する場合は「Airターミナル割賦金」という分割代金がかかります。端末の分割代金は36回払いに設定されているため、3年未満で解約すると端末の残債の支払いが必要になります。

契約中は「月月割」という端末の割引が適用され、分割代金の1,980円(税込)に1,980円(税込)の割引で、端末代金は実質0円です。

ですが、解約すると残りの期間は割引が適用されないので、端末代金の残りがいくらかかるのか確認しておきましょう。

解約時期 端末残債金(税込)
12ヵ月目 47,520円
24ヵ月目 23,760円
36ヵ月目 0円

また、「ホワイト光電話」「Yahoo! BB基本サービス(プレミアム)」「バリューパック」に加入している場合は、解約時にオプション解除料金がかかる可能性があります。

2. 電話で解約する旨を伝える

モバレコエアーの解約は電話でのみ受け付けています。

解約の電話番号
  • ソフトバンクエアーサポートセンター
  • 電話番号:0800-222-5090
  • 受付時間:10時~19時(年中無休)

ソフトバンクエアーサポートセンターに電話をして、解約したい旨を伝えます。ソフトバンクエアーサポートセンターへの通話料は無料です。

月初に電話をしても月末に電話をしても、解約のタイミングは当月末日です。

月末になると電話が込み合うので、可能であれば月初に連絡しておくとスムーズに手続きを進められます。

【モバレコエアー公式】詳細はこちら

\Amazonギフト券が必ずもらえる!/
【公式】カシモWiMAX

3. 端末(Airターミナル)を返却する

モバレコエアーを契約する際に、端末をレンタルした方は返却が必要です。

端末返却先
  • 〒272-0001
  • 千葉県市川市二俣678-55
    ESR市川ディストリビューションセンター3階北棟N8
    ソフトバンク返品センター

端末を返却しただけでは解約手続きの完了にならないので注意してください。必ずソフトバンクエアーサポートセンターに解約の旨を連絡した上で、返却手続きを行いましょう。

端末を返却する際の送料は自己負担です。返却するための梱包材も自分で用意しないといけないので注意してください。

端末をレンタルして契約した場合は、解約時に端末残債金は必要ありません。解約違約金が0円になる24ヵ月目で、解約をすれば費用がかからず解約ができます。

 

モバレコエアーの解約金を抑えるための解約方法

モバレコエアーの解約金を少しでも抑える方法は3つあります。

  • 端末残債を支払い終えたタイミングで解約する
  • 初期契約解除制度を利用する(契約から3日以内)
  • 違約金負担のあるサービスに乗り換える

モバレコエアーは解約をするタイミングでかかる費用が異なります。

モバレコエアーの料金や速度に満足できずに解約を検討しているのであれば、解約違約金を負担してくれるサービスへの乗り換えもおすすめです。

端末残債を払い終えたタイミング

36ヵ月以内に解約した場合は、残りの端末代金を支払う必要があります。

モバレコエアーの端末残債を完済したタイミングで解約すると、端末残債金が発生しません。端末残債金の支払いが終わるのは、契約から36ヵ月目です。

初期契約解除制度を利用する

モバレコエアーはクーリングオフと同じような制度、初期契約解除制度が利用できます。エリア外だった場合や速度に満足できなかった方が対象です。

8日以内に端末を返却すればキャンセルができます。ただし、契約から3日以内にサポートセンターに連絡して、キャンセルしたい旨を伝える必要があるので注意してください。

キャンセル方法や端末返却手順がサポートセンターから案内されるので、案内にしたがって契約から8日以内に必着で端末を返却してキャンセルが完了します。

\Amazonギフト券が必ずもらえる!/
【公式】カシモWiMAX

違約金負担のサービスに乗り換える

モバレコエアーの解約金を抑える方法として、違約金を負担してくれるサービスに乗り換えるのもおすすめです。

違約金負担があるサービス

  • Broad WiMAX
  • NURO光
  • au光
  • コミュファ光
  • eo光

上記のサービスであれば乗り換え時に、モバレコエアーの解約違約金を負担してくれます。いくら負担してくれるのかは、サービスや実施しているキャンペーンによって異なります。

【モバレコエアー公式】詳細はこちら

モバレコエアー解約に関するよくある質問

モバレコエアーの解約に関するよくある質問をまとめました。

違約金を抑えて解約したい方は、解約の電話をする前にぜひ一度目を通しておきましょう。

モバレコエアーの解約金はいくらかかる?

モバレコエアーには契約期間の縛りがないため、いつ解約しても違約金はかかりません

違約金はかかりませんが、3年未満で解約すると端末代金の支払いが発生します。

モバレコエアーは36ヵ月間の割引で端末が実質0円になりますが、3年未満で解約すると割引がなくなります。

端末代金は1,980円(税込)×36ヵ月なので、解約前に端末代金の支払いがいくらかかるか確認しましょう。

モバレコエアーは8日以内なら解約金がかからない?

モバレコエアーには、「初期契約解除」というクーリングオフの制度があります。

端末到着から3日以内に電話をかけて解約の旨を連絡し、端末到着から8日以内に端末の返送が必要です。

クーリングオフは8日以内のイメージがありますが、モバレコエアーは8日以内に全ての手続きを完了させる必要があります。

モバレコエアー解約後におすすめの乗り換え先3社比較

モバレコエアーに満足できなかった方は、下記に紹介している乗り換え先を検討してみてください。

3社ともホームルーターを契約できる点は共通していますが、通信速度や料金・サービスに大きな違いがあります。

例えば、モバレコエアーは一定期間経過後、5,000円台と料金が高くなりますが、料金がずっと変わらないサービスもありますので、長期間使う場合にお得です。

以下の表で基本情報を比較しましたので、ぜひ参考にしてください。

カシモWiMAX ドコモhome 5G ソフトバンクエアー
月額料金
(税込)
4,378円
初月1,408円
4,950円 1〜24ヵ月目:3,080円
25ヵ月目以降:5,368円
実質月額
(税込)
4,296円 4,950円 4,605円
データ容量 無制限 無制限 無制限
最大通信速度 下り:2.7Gbps
上り:183Mbps
下り:4.2Gbps
上り:1.7Gbps
下り:2.1Gbps
上り:記載なし
端末代金 21,780円
(実質無料)
71,280円
(実質無料)
71,280円
(実質無料)

おすすめの乗り換え先は「カシモWiMAX」

カシモWiMAX 出典:カシモWiMAX
(税込) カシモWiMAX
縛りなしプラン
月額料金 4,378円
端末代(36回) 605円/月
端末分割払い
サポート(36回)
-605円/月
合計 4,378円

最もおすすめな乗り換え先は、一ヵ月のデータ容量無制限で業界最安級で利用できるカシモWiMAXです。

カシモWiMAXなら初月1,408円で利用できるほか、2ヵ月目以降はずっと定額のため長く利用しても負担が増えることはありません。

また、端末代も毎月割引されるので21,780円の端末代が実質0円で利用できるのも魅力

ちなみに、モバレコエアーと同様に8日以内なら初期契約解除制度が使えるので、気軽に使い始められます。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

違約金0円

カシモWiMAXは、契約期間がないため違約金もありません。そのためいつでも解約ができます。

カシモWiMAX同様に人気の高いソフトバンクエアーなどでは、2年間の契約期間があり、途中で解約する場合は10,450円の違約金がかかります。

違約金0円が良い場合はカシモWiMAXがおすすめです。

au回線とWiMAX回線が使える

カシモWiMAXは、一つの回線だけではなくau回線とWiMAX回線の2回線利用可能です。

そのためソフトバンクエアーなど自社の1回線しかないホームルーターと比べて、より広い範囲で利用できます。

また何らかのトラブルで通信障害が起きた場合でも2回線あるためリスクを軽減できるのがポイントです。

端末の最大速度が速い

そのため、十分な速度が欲しい方にも安心してご利用いただけます。

カシモWiMAXで取り扱われているホームルーターの最大速度は、下り最大2.7Gbpsと光回線にも劣らない速さです。

また本来21,780円する端末費も分割払いにすることで、実質0円にできます。お得に利用したい方はカシモWiMAXをおすすめします!

Amazonギフト券10,000円プレゼント

Amazonギフト券10,000円が必ずもらえる!

当サイトからカシモWiMAXを契約した方限定で、Amazonギフト券10,000円をもれなくプレゼント!

申し込み後2〜3日以内に端末が発送され、開通月の3ヶ月後までにギフトコードを記載したメールが届きます。

ギフトコードをAmazonのページに入力すれば受け取り完了です。キャンペーンを活用して、ぜひカシモWiMAXをお得に契約してくださいね!

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

注意事項

  • 当サイトからカシモWiMAX申込みフォームで直接申込み・契約された方のみ対象
  • 別サイトを経由して申込み・契約された場合は無効
  • 初期契約解除をされた場合・当月中に解約をされた場合は対象外となります
  • 他キャンペーンとの併用はできません

モバレコエアーの解約方法まとめ

モバレコエアーは解約するタイミングによって、解約違約金や端末残債金が発生します。

解約金を少しでも抑えるには解約違約金や端末残債金がかからないタイミングで解約するか、光回線やWiMAXへの乗り換えがおすすめです。

特にカシモWiMAXなら複数回線を使い放題で、利用できます。

また、端末も実質無料になるのでお得です!今ならキャッシュバックキャンペーンが実施されているのでぜひこの機会に申し込みをしてみてください!

Amazonギフト券10,000円分が必ずもらえる!

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

公開日時 : 2023年05月22日

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!