- 格安SIM
QTモバイル最新キャンペーン情報!キャッシュバックや事務手数料無料特典はある?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
「QTモバイル」は、ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応している格安SIMです。月額料金の安さのほか、サービスが充実していることで人気を集めています。
また、キャッシュバックや初期費用無料特典など、お得なキャンペーンを実施中です。今回は、QTモバイルのキャンペーンを紹介します。
さらに、実際に利用している方の口コミを集めました。キャンペーンに関する注意点や、申し込みから利用までの流れも解説します。
QTモバイルを契約するなら、キャンペーンを利用してお得に申し込みましょう。
目次
QTモバイルで利用できるキャンペーン・特典まとめ
QTモバイルでは様々なキャンペーンが実施されています。月額料金を安く抑えたい方や端末をお得に購入したい方は、ぜひチェックしてください。
QTモバイル秋のキャッシュバックキャンペーン

QTモバイル秋のキャッシュバックキャンペーンは、QTモバイルに乗り換え(MNP)や新規契約でキャッシュバックが受けられます。
乗り換え(MNP)は端末セットで、最大20,000円キャッシュバック、新規番号取得で5,000円キャッシュバックと非常にお得なキャンペーンです。
2023年9月1日~11月30日まで開催しているキャンペーンの詳細は以下の通りです。
- 期間:2023年9月1日~2023年11月30日
- 特典:
(1)契約事務手数料が半額(3,300円→1,650円)
(2)QTモバイル開通月を含む7ヵ月後に20,000円キャッシュバック - 条件:
(1)2023年9月1日~11月30日までに、「データ+通話」コースに申込み
(2)7ヵ月以上の継続利用
- 期間:2023年9月1日~2023年11月30日
- 特典:
(1)契約事務手数料が半額(3,300円→1,650円)
(2)QTモバイル開通月を含む7ヵ月後に10,000円キャッシュバック - 条件:
(1)2023年9月1日~11月30日までに、「データ+通話」コースに申込み
(2)7ヵ月以上の継続利用
- 期間:2023年9月1日~2023年11月30日
- 特典:
(1)契約事務手数料が半額(3,300円→1,650円)
(2)QTモバイル開通月を含む7ヵ月後に3,000円キャッシュバック - 条件:
(1)2023年9月1日~11月30日までに、「データ+通話」コースに申込み
(2)7ヵ月以上の継続利用
- 期間:2023年9月1日~2023年11月30日
- 特典:
(1)QTモバイル開通月を含む7ヵ月後に5,000円キャッシュバック - 条件:
(1)2023年9月1日~11月30日までに、「データ+通話」コースに申込み
(2)7ヵ月以上の継続利用
(3)申込時に指定コードを入力
iPhone SE(第3世代)が20,000円もお得に購入できるキャンペーンなので、乗り換えを検討している方は上手に活用しましょう。
九電グループまとめてあんしん割

- 期間:終了日未定
- 特典:「データ+通話」コースの月額料金から毎月110円(税込)割引
- 条件:
(1)九州電力の「ご家庭向け電気料金プラン」を利用中の方
(2)QTモバイル「データ+通話」コース利用
(3)専用Webページから申し込み
「九電グループまとめてあんしん割」は、九州電力の「ご家庭向け電気料金プラン」を利用中の方が対象です。
条件を満たすと、スマホの月額料金が110円(税込)割引されます。割引対象となるのは「データ+通話」コースで、「データ」コースは対象外となるので注意しましょう。
割引の適用を受けるには、専用Webページから申し込みをしましょう。申し込み時には、ログインID・パスワード・九州電力の「お客さま番号」が必要です。
専用Webページは、QTモバイルを利用中の方と利用を検討している場合で異なるので注意しましょう。
BBIQ×QTモバイルセット割

- 期間:終了日未定
- 特典:「データ+通話」コースの月額料金から毎月最大220円(税込)割引
- 条件:BBIQの対象プランとQTモバイルをセットで利用する
BBIQとQTモバイルをセットで利用するとスマホの月額料金が最大220円(税込)割引されるサービスです。
割引額はスマホの契約プランによって異なります。2GBプランは110円(税込)/月割引、3GB以上は220円(税込)/月割引です。
なお、BBIQのオフィスタイプやマンションまるごとBBIQは対象外なので注意しましょう。
対象サービス | 対象プラン |
---|---|
QTモバイル | 「データ+通話」コース |
BBIQ | ホームタイプ マンションタイプ プラスタイプ きゅうでん光 |
「BBIQ×QTモバイルセット割」は、契約者本人だけでなく契約者と同一住所家族のQTモバイルにも適用されます。家族が適用を受けるには申し込みが必要です。
また、先ほど紹介した「九電グループまとめてあんしん割」との併用もできます。BBIQを利用中の方は、家族でQTモバイルに乗り換えてお得にスマホを使いましょう。
BBIQキャッシュバックサービス

- 期間:終了日未定
- 特典:端末代金の10%キャッシュバック
- 条件:BBIQを利用中の方がQTモバイルを契約する際に端末を購入する
スマホやタブレットの代金の10%が還元されるサービスです。BBIQを利用中の方が、QTモバイルを契約する際に端末を購入すると適用されます。
QTモバイル取り扱い端末はすべて特典の対象です。代金の10%を差し引いて請求するという方法で還元されます。
BBIQとQTモバイルを同時に利用している方は、「BBIQ特選ショップ」で取り扱っている一部商品も対象です。
申し込みは不要で、利用期間に関係なく適用条件を満たすとサービスが受けられます。ぜひこの機会にチェックしてみてください。
BBIQプレミアクラブ

- 期間:終了日未定
- 特典:契約事務手数料が無料
- 条件:BBIQプレミアクラブでゴールドステージ(BBIQ利用期間7年~)以上
「BBIQプレミアクラブ」とは、BBIQを長期利用している方を対象とした特典制度です。
利用期間に応じてブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナに分けられ、ステージによって特典がグレードアップします。
BBIQプレミアクラブでゴールドステージ以上なら、契約時に必要な契約事務手数料3,300円(税込)が無料です。
ブロンズ・シルバーステージでも、それぞれ契約事務手数料が割引されます。該当する方はQTモバイルをお得に契約できます。
利用期間 ステージ |
QTモバイル 初期費用 |
---|---|
~2年未満 – |
3,300円 |
2~4年 ブロンズ |
2,200円 |
5~6年 シルバー |
1,100円 |
7~9年 ゴールド |
無料 |
10年以上 プラチナ |
無料 |
BBIQポイント制度

- 期間:終了日未定
- 特典:Pontaポイントプレゼント
- 条件:BBIQの利用
BBIQを利用していると、毎月利用料金に応じてPontaポイントが貯まります。QTモバイルにも加入している場合は、Pontaポイントがさらに貯まるお得な制度を実施中です。
利用期間が長いほど貯まるポイントが増えます。貯まったPontaポイントは、ネットサービスや普段の買物などに使用可能です。
Pontaポイントを利用するための会員登録は無料なので、ぜひこの機会に登録してみましょう。
利用期間 ステージ |
BBIQポイント制度 (Pontaポイント) |
---|---|
~2年未満 – |
10ポイント/月 |
2~4年 ブロンズ |
15ポイント/月 |
5~6年 シルバー |
20ポイント/月 |
7~9年 ゴールド |
25ポイント/月 |
10年以上 プラチナ |
30ポイント/月 |
おともだち紹介特典

- 期間:終了日未定
- 特典:紹介した側・紹介された側に5,000円キャッシュバック
- 条件:
(1)QTモバイル利用中の方が家族、友人を紹介
(2)紹介された側が専用ページより「データ+通話」コースの契約をして6ヵ月以上継続利用
QTモバイルを利用中の方が家族や友人にQTモバイルを紹介すると、紹介した側・紹介された側の両方に5,000円キャッシュバックされる特典です。
キャッシュバックは、指定の銀行口座への送金またはローソンで受け取れます。紹介人数の上限はないので、紹介すればするほどお得です。
「おともだち紹介特典」は、公式サイトまたはショップから受け付けています。
【公式サイト】キャンペーンを利用する流れ
- 【紹介する側】キャンペーンページの「おともだち紹介フォーム」をクリックして契約者情報を登録する
- 【紹介する側】専用のURLを紹介したい家族・友人に連絡する
- 【紹介された側】専用のURLからQTモバイルに申し込む
- 契約から7ヵ月後に届く案内メールから受け取り手続きを行う
【ショップ】キャンペーンを利用する流れ
- 【紹介する側】キャンペーンページから紹介用の画像を家族・友人に送信する
- 【紹介された側】ショップで契約時に画像を提示する
- 契約から7か月後に届く案内メールから受け取り手続きを行う
QTモバイルを紹介するだけでキャッシュバックがもらえるお得な特典なので、周りの家族や友人に勧めてみましょう。
紹介する側が「紹介カード」を持っている場合は、カードを家族・友人に渡してください。紹介された側はその紹介カードをショップに持参し、スタッフに渡しましょう。
事務手数料無料・8,000円キャッシュバック(価格コム)
- 期間:終了日未定
- 特典:事務手数料無料・8,000円キャッシュバック
- 条件:
(1)価格コム経由での申し込み
(2)音声通話SIM「データ+通話」コースの契約
価格コムの公式サイト経由でQTモバイルを申し込みした場合、契約事務手数料3,300円(税込)が無料になります。さらに、現金8,000円がキャッシュバックされます。
「データ+通話」コースを契約することが適用条件です。
現金8,000円のキャッシュバックは、利用開始月を1ヵ月目とし、7ヵ月目まで「データ+通話」コースを継続利用した方がもらえます。
QTモバイルのキャンペーンについての注意点

QTモバイルのキャンペーンをお得に利用するために、いくつか注意点があります。あとで困らないためにも、事前に確認しておきましょう。
- キャッシュバック特典は継続利用期間に注意
- 店舗があるのは九州地方のみ
注意点1.キャッシュバック特典は継続利用期間に注意
キャッシュバックがある特典やキャンペーンは、6ヵ月以上の継続利用が条件です。
途中で解約するとキャッシュバック対象外になります。キャッシュバックを受け取るまでは、契約を継続しましょう。
注意点2.店舗があるのは九州地方のみ
QTモバイルのショップは、九州地方に10店舗あります。また、九州地方各地で期間限定の出張店舗が展開しています。
九州地方以外には店舗がありません。そのため、九州地方以外に住んでいる方は、基本的に対面でのサポートが受けられないという注意点があります。
また、九電やBBIQと提携している特典は九州地方以外では使えません。九州地方以外の方は、自分がお得になるかどうかの見極めが必要です。
QTモバイルの評判・口コミ

実際にQTモバイルを使った方からの評判や口コミを見て、メリット・デメリットを確認しましょう。
良い評判・口コミからわかるメリット
かこれこ5年くらいUQモバイルだったけど、QTモバイルにすると、今よりギガ数も増えてさらに1,000円くらい安くなるって今気付いた…
— くまたろう⚓ (@Kumatarou0313) April 26, 2023
変えようかな
QTモバイル auプラン、mineoより早いし良いね pic.twitter.com/8cljjGm22s
— 野菜サラダ (@salad831) April 1, 2023
1日でLINEMO→QTモバイルへの申請
— まーちゃん🔪 (@lllllnnnnnhhhhh) April 21, 2023
楽天→YM Reno7Aの申請を行った…
QTのCBが8000円おいしい。
Renoが一括4980円だから予備のおもちゃとしては良い。
料金の安さや提携サービスとの割引などの料金面や、通信速度などの環境面も好評なようです。価格コム経由のキャッシュバック8,000円をもらった方の口コミもありました。
QTモバイルには、以下のようなメリットがあります。
- 料金が安い
- 通信速度が速い
- キャッシュバックがもらえる
ドコモ・au・ソフトバンクの3回線が選択でき、どの。余ったデータ容量は翌月への繰越が可能です。
さらに、全プランに申し込み不要で無料の端末補償サービスが付いています。端末の修理や交換を依頼すると、最大15,000円補償されます。
利用料金が安いとの口コミも多数見受けられました。QTモバイルの料金プランは以下の通りです。
QTモバイル料金 (税込) |
通常料金 | セット割価格 |
---|---|---|
2GB | 1,100円 | 880円 |
4GB | 1,540円 | 1,210円 |
6GB | 1,760円 | 1,430円 |
10GB | 1,980円 | 1,650円 |
20GB | 2,200円 | 1,870円 |
30GB | 3,300円 | 2,970円 |
最大20,000円キャッシュバックなど、お得なキャンペーンが多数開催中なので、特典をうまく利用してお得に契約しましょう。
悪い評判・口コミからわかるデメリット
QTモバイルにしたいけどeSIM非対応だからな…
— とある天元突破なダメマスター@みかこし民 (@zenon_yk) April 23, 2023
困ったな… 早く対応してもらえませんか~
使用中のインターネットの速度は: 260Kbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/RVWprYp4hu
— すまさ (@sumasa) April 24, 2023
QTmobileおっそ…
土曜日だけど13時36分ごろのスピードテスト結果。
— 野菜サラダ (@salad831) April 1, 2023
nuroモバイルNeoプランau回線はさすがの速さ
QTモバイルau回線はけっこう遅い pic.twitter.com/i8Vc0rP5Is
QTモバイルはeSIMに対応していないので、契約をためらっている方もいるようです。また、通信速度が遅くて困っているという口コミもありました。
- eSIMに対応していない
- 通信速度が遅い場合がある
eSIMは格安SIMでも対応可能なところが増えてきているので、今後に期待しましょう。次に、3キャリアそれぞれの回線を使っている格安SIMと、通信速度を比較します。
平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 | |
---|---|---|
QTモバイル | 44.47Mbps | 6.87Mbps |
UQモバイル(au回線) | 82.24Mbps | 13.2Mbps |
ワイモバイル(ソフトバンク回線) | 75.04Mbps | 14.3Mbps |
ahamo(ドコモ回線) | 75.55Mbps | 9.79Mbps |
引用:みんなのネット回線速度
※上記は、直近3ヵ月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。
大手キャリアの格安プランと比較すると、少し通信速度が遅いようです。
ただし、日常生活に支障が出るほど遅い数値ではないのでそこまで気にする必要もないでしょう。
QTモバイルの申し込み・キャンペーン利用方法

QTモバイルに申し込む手順や、QTモバイルのキャンペーンを利用する方法を見ていきましょう。
申し込み・利用方法
- 申し込みに必要なものを準備する
- QTモバイルの契約を申し込む
- 初期設定を行う
- 必要に応じて特典の申請を行う
1.申し込みに必要なものを準備する
QTモバイルの申し込みに必要なものは以下の3つです。
- 本人確認書類
- クレジットカード
- MNP予約番号(乗り換えの場合)
BBIQを利用中の場合、BBIQと同じ支払い方法であれば、銀行口座引き落としやゆうちょ口座引き落としも利用可能です。
現在利用している電話番号そのままで乗り換えをする方は、契約中のキャリアでMNP予約番号を取得してください。キャリアやサブブランドでは、以下の窓口で取得できます。
MNP予約番号 取得方法 |
Web | 電話 | 店舗 |
---|---|---|---|
ドコモ | My docomo (受付時間:24時間) |
ドコモ携帯電話:151 一般電話:0120-800-000 (受付時間:9:00~20:00) |
ドコモショップ (受付時間:各店の営業時間) |
au | My au (受付時間:24時間) |
0077-75470 (受付時間:9:00~20:00) |
au Style/auショップ・トヨタ・au取扱店(一部除く) (受付時間:各店の営業時間) |
ソフトバンク | My SoftBank (受付時間:24時間) |
ソフトバンク携帯電話:*5533 一般電話:0800-100-5533 (受付時間:9:00~20:00) |
ソフトバンクショップ (受付時間:各店の営業時間) |
楽天モバイル | my 楽天モバイル (受付時間:24時間) |
– | – |
UQモバイル | my UQ mobile (受付時間:24時間) |
0120-001-659 (受付時間:9:00~20:00) |
– |
ワイモバイル | My Y!mobile (受付時間:24時間) |
ワイモバイルの携帯電話:151 一般電話:0570-039-151 (受付時間:10:00~19:00) |
ワイモバイルショップ (受付時間:各店舗の営業時間) |
2.QTモバイルの契約を申し込む
QTモバイルの申し込みは、公式サイト・店舗・電話で受け付けています。ここでは、好きなタイミングで申し込みできる公式サイトの申し込み手順を紹介します。
QTモバイルの申し込み手順
- 【電話番号を引き継ぐ場合】乗り換え元でMNP予約番号を取得する
- 【端末をそのまま使う場合】乗り換え元でSIMロック解除手続きを行う
- QTモバイルの公式サイトにアクセス
- 「お申込み」ボタンをクリックする
- 「初めてQTnetサービスをご利用になる方」または「QTnetサービスをご利用中の方」で該当する方を選択
- 回線(タイプ)を選ぶ
- 契約コースの種類を選ぶ
- オプションの申込み有無を選択
- プラン(データ容量)を選択
- 端末を購入するか選択
- SIMカードのみ申込みの場合はサイズを選択
- 通話付コースの場合はMNP利用の有無を選択
- 本人確認書類をアップロード
- お客様情報を入力する
- 申し込み内容を確認して完了
基本的に、画面に表示される内容に従って選択・入力していくと申し込みが完了します。
SIMロック解除手続きは、ドコモで購入した端末をDタイプ(ドコモ回線)で利用する場合など、条件が揃えば必要ありません。
3.初期設定を行う
SIMカード・端末は申し込み完了後、最短2日で届きます。遅くても10日ほどで届くので気長に待ちましょう。
SIMカード・端末が届いたら初期設定をします。MNPで契約した方は、QTnet会員専用ページからMNP切替手続きをしましょう。
iPhoneの初期設定方法
iPhoneを使う場合は、WiFiに接続した状態で回線ごとのAPN構成プロファイルをダウンロードをしましょう。
APN構成プロファイルは、QTモバイルお客さまサポートの「スマホ/アプリ設定」からダウンロードできます。「初期設定」の「通信(APN)設定」から利用端末を選択しましょう。
Androidスマホの初期設定方法
AndroidスマホのAPN設定を紹介します。
- ホーム画面またはアプリケーションメニューから「設定」をタップ
- 設定・無線とネットワークの「モバイルネットワーク」をタップ
- 「アクセスポイント名」をタップ
- アクセスポイント名を追加するボタンをタップ
- 各項目を入力
- メニューをタップして「保存」を選択
- 表示された中から、今回作成したアクセスポイントをONに変更
- WiFiをOFFにしてネット接続しサイトが問題なく表示されるか確認
各項目には以下の内容を入力してください。ドコモ回線とau回線で入力内容が少し変わります。
ドコモ回線 | au回線 | |
---|---|---|
名前 | 任意の名称 | 任意の名称 |
APN | vmobile.jp | mineo.jp |
ユーザー名 | qtnet@bbiq.jp | qtnet@bbiq.jp |
パスワード | bbiq | bbiq |
MCC | – | 440 |
MNC | – | VoLTE SIMを利用しない場合:50 VoLTE SIMを利用する場合:51 |
認証タイプ | PAPまたはCHAP | CHAP |
4.必要に応じて特典の申請を行う
QTモバイルのキャンペーンには、申し込みが必要なものがあります。
「九電グループまとめてあんしん割」や「BBIQ×QTモバイルセット割」は、申し込みをしなければ適用されません。
これらを適用させる場合、忘れずに申し込みをしましょう。
QTモバイルのキャンペーンに関するよくある質問
QTモバイルのキャンペーンや特典に関するよくある質問をまとめました。
エントリーコードやクーポンコードは必要?
QTモバイルのキャンペーンでは、エントリーコードやクーポンコードは基本的には必要ありません。
ただし、「九電グループまとめてあんしん割」では、九州電力の「お客さま番号」が必要です。適用申請の際に入力しましょう。
キャッシュバックはいつ頃もらえる?
キャッシュバックは6ヵ月以上の継続利用が適用条件になっています。
7ヵ月目に手続き案内のメールが届くので、解約しないようにしましょう。手続き完了後にキャッシュバックが振り込まれます。
家族割引はある?
QTモバイルでは、家族割引のサービスは提供されていません。
しかし、九電・BBIQとまとめて利用すると、家族1人につき毎月最大330円(税込)の割引が適用されます。申し込みが必要なので、忘れずに申請しましょう。
QTモバイルのキャンペーンまとめ

今回は、QTモバイルで実施中のキャンペーンについて紹介しました。QTモバイルでは様々なキャンペーンが実施されています。
20,000円のキャッシュバック特典もあるので、お得に契約したい方は必見です。
この記事でわかったこと
- QTモバイルではお得なキャンペーンを実施中
- キャンペーンを利用するときは適用条件を確認する
- QTモバイルは通信費を安く抑えたい方におすすめ
QTモバイルは、トリプルキャリアに対応している格安SIMです。キャリアを利用中で料金の見直しをしたい方は、ぜひQTモバイルの契約を検討してみてください。
九州地方に住んでいる場合、九電やBBIQとのセット利用で割引などの特典が受けられます。さらに、全国区の格安SIMより回線が混雑せずに使える可能性もあります。
地域に密着したサービスにも注目してみましょう。
公開日時 : 2023年09月06日

関連キーワード