- 電子書籍
小説が豊富な電子書籍アプリおすすめランキング!選び方も解説

本屋に足を運ばずとも自宅でほしい本を選び、すぐ読み始められる電子書籍。
電子書籍ストアやアプリはとても便利です。しかし、たくさんの会社がサービスを展開しているので、どのアプリを使ったらいいか迷うかもしれません。
選び方のコツを知ったうえで、おすすめアプリランキングをチェックしていきましょう。
小説が読める電子書籍の選び方

小説を読むなら電子書籍がおすすめです。電子書籍は複数のデバイスで同じ本を読めること、かさばらずどこでも読めることなど、たくさんのメリットがあります。
読み放題サービスや無料お試し期間があるキャンペーンを活用して、小説をたくさん読みましょう。どんな電子書籍のサービスを選んだらいいか、選び方のポイントをまとめます。
読み放題サービスか買い切りタイプか
電子書籍には大まかに分けて2つのタイプがあります。月額料金を払って読み放題になるサービスと、1冊ずつ購入する買い切りのサービスです。
読み放題サービス
読み放題サービスは、定額で読み放題ができます。新しい小説をどんどん読んでいきたい人におすすめです。
読み放題なら、購入時に買う価値があるかどうか考えずどんどん手に取って読めます。月額料金もそれほど高くないので、月に数冊読めば元が取れるでしょう。
ただし、お気に入りが読み放題の対象から外れると読み返せなくなるので、注意が必要です。
買い切りタイプ
買い切りの電子書籍は、紙の小説を書店で購入し本棚に並べるのと同じ感覚で購入できます。紙だと場所を取りますが、電子書籍なら端末1台に収納でき、電子版の便利さを実感できるでしょう。
他の端末と同期できるサービスもあるので、どの端末からでも続きを読めます。
好きな本を何度も読み返したい人は、買い切りの電子書籍は自分の“本棚”に追加するほうが安心かもしれません。
月額料金で比較
読み放題サービスでは月額利用料金を支払います。毎月何冊購入しているか、どのくらいの金額を小説の購入に費やしているかを試算して、買い切りタイプと読み放題の月額料金を比べてみるといいでしょう。
読み放題サービスを選ぶ場合、扱うタイトル数は少なくて月額料金が安いサービスもあれば、たくさん品ぞろえがあって値段が高いサービスもあります。月額料金に見合う品ぞろえがあるかどうかをチェックしましょう。
無料お試し期間があるか
初月無料やお試し期間がある電子書籍サービスもおすすめです。お試し期間の間に、どんな小説がそろっているのか、使い勝手はどうかなどを確認できます。
試してみて飽きてしまいそうならサービスを退会できますし、そのまま継続利用もできるでしょう。
クーポンや割引キャンペーンを確認
割引クーポンや初回購入コイン還元などのキャンペーンを用意しているストアも見逃せません。
初回購入だけでなく、毎週クーポンを配布しているところもあるので、付加的サービスも要チェックです。
品揃えが豊富か
どんなにお得なサービスでも、好みの小説や本が見つからなければ利用する意味がありません。自分の興味のあるジャンルや気に入る作品が見つかるかどうか事前にチェックしましょう。
漫画の品ぞろえが充実しているところもあれば、小説のほうが種類は豊富という場合もあります。ジャンル・出版社・作品のラインナップに注目してサービスを選んでください。
運営会社・ストアの安全度
電子書籍はタブレットにすべての本を収められて便利です。ただし、利用しているサービスが終了したり運営会社が倒産したりすると、本が手元に残らないリスクがあります。
信頼できる大手の電子書籍ストアを選べば心配も減らせるでしょう。
アプリ・ストアの使いやすさ
電子書籍ストアの機能性や操作性も重要ポイントです。使いやすい機能であれば小説の内容に集中できるでしょう。
本棚やお気に入りの管理、画像の読み込み度、しおりの位置など実際に使ってみないとわからない点も多いはずです。電子書籍ストアや、専用アプリの電子書籍リーダー(ビューア)が使いやすいかどうか試してみましょう。
電子書籍専用端末に対応しているか
電子書籍を愛用している人は電子書籍専用端末を使っている人もいることでしょう。読書向けに設計されているのでスマホやタブレットよりも読みやすく、目が疲れにくいと感じる人もいるようです。
しかし、手持ちの電子書籍専用端末にストアが対応していないと利用できません。自分の端末とストアの相性を確認しておきましょう。
【おすすめ】小説が豊富な電子書籍アプリランキング

小説を読むのにおすすめの電子書籍を紹介します。
人気のある電子書籍アプリのおすすめランキングを上から順に見ていき、月額料金やキャンペーンなどを一挙確認しましょう。
こちらで紹介したランキングは、編集部が独自に調査したものです。
電子書籍アプリ比較
サービス名 | 月額料金 | 品揃え | 無料期間 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|
ブックライブ | なし (買い切り) |
100万冊以上 | なし (1冊丸ごと無料作品あり) |
会員登録で50%OFFクーポン 毎日もらえるクーポン |
楽天kobo | なし (買い切り) |
400万冊以上 | なし | 楽天ポイント最大15倍 割引クーポンあり |
Honto | なし (買い切り) |
70万冊以上 | なし | 対象商品30%OFFクーポン |
BOOK☆WALKER | なし (買い切り) |
84万冊以上 | なし | 初回購入時50%コイン還元 会員優待制度「ブックウォーカークラブ」では還元率最大18倍 |
文庫・ラノベ読み放題:836円(税込) | 文庫・ラノベ読み放題:10,000冊以上 | |||
Kindle | なし (買い切り) |
320万冊以上 | – | – |
Kindle Prime Reading読み放題 | 500円(税込) (Amazonプライム会員費) |
800冊以上 | 無料期間30日間 | – |
Kindle Unlimited 読み放題 | 980円(税込) | 和書12万冊以上/洋書120万冊以上 | 30日間 | – |
Kinoppy | なし (買い切り) |
非公開(商品検索は1,000万件以上) | – | – |
DMMブックス | なし (買い切り) |
20万冊(同人誌除く) | なし(1冊丸ごと無料作品あり) | 対象作品無料、割引など |
Reader Store | なし(買い切り) | 60万冊 | なし | 初回登録時90%クーポン配布 割引フェア随時開催 |
1位:ブックライブ|超PayPay祭りがお得

マンガの品ぞろえが豊富な「BookLive!」のサービスは、小説、ライトノベル、雑誌など、豊富な品ぞろえが魅力です。一流の総合印刷会社「凸版印刷」の運営する電子書籍ストアなので、安心して利用できるでしょう。
マンガの試し読みが1万冊以上あるので、試しに利用して使い勝手を確認できるのもうれしいポイント。
毎日クーポンが配布されているので、クーポンで小説を安く購入できる機会もあるかもしれません。
PayPay残高支払いで最大3%のPayPayボーナス還元

- 期間:2021年10月18日~2021年11月28日
- 特典:決済金額の最大3%のPayPayボーナスを付与
- 対象者:ブックライブにおいてPayPay残高で支払う
ブックライブは、現在実施中の「超PayPay祭」の対象サービスです。ブックライブで電子書籍を購入する際、PayPay残高で支払うと決済金額の最大3%のPayPayボーナスが付与されます。
さらに、ワイモバイルユーザー・Yahoo!プレミアム会員の場合は還元率が最大6%、ソフトバンクユーザーの場合は最大10%にアップします。
なお、1回の支払いにおける付与上限は3,000円相当で、開催期間中の付与合計上限は5,000円相当です。PayPayボーナスの付与予定日は、支払日の翌日から起算して30日後となっています。
PayPay残高で支払うだけでブックライブの電子書籍をお得に読めるので、ぜひこの機会にPayPayを利用してみましょう。
2位:楽天kobo|専用端末で快適に読める

楽天グループの電子書籍サービス「楽天kobo」は群を抜く作品数を取り揃えており、ジャンルも充実しています。小説の品ぞろえも、もちろん豊富です。
楽天のポイントが貯められるだけでなく、楽天のポイントプログラム「楽天SPU」のポイント還元も適用されます。楽天カードでの支払いや他の楽天サービスと組み合わせてポイント還元最大15倍の特典取得も可能。
楽天ユーザーにはおすすめの電子書籍ストアです。ポイントキャンペーンのみならず、割引クーポンも利用できるので、上手に活用してお得に小説を購入しましょう。
高速ページめくり機能や明るさ調節機能のある専用の電子書籍リーダー「kobo」も快適な読書に役立つので、併せて要チェックです。
3位:honto|大型書店と連携

電子書籍ストアとリアル書店を同時に利用するなら、「honto」のサービスがおすすめです。
丸善・ジュンク堂・文教堂の書店で購入したポイントは、hontoの電子書籍ストアでも利用できます。ポイントは相互利用が可能です。
電子書籍で便利に読みたいけれど、紙の本もやっぱり手放せないという人は、ぜひhontoのサービスを利用しましょう。
【honto】無料で試し読みする4位:BOOK☆WALKER|電子マネーで支払いできる

「BOOK☆WALKER」はKADOKAWA直営電子書籍サイトなので、小説やライトノベルのジャンルに強い電子書籍ストアです。小説用の電子書籍ストアを探しているなら、BOOK☆WALKERをぜひチェックしましょう。
特に角川文庫の小説とライトノベルが読み放題のサービスは見逃せません。ライトノベル8,000冊以上、文庫2,000冊以上が読み放題です。
支払いはクレジットカードやキャリア決済以外の選択肢もあり便利。電子マネー決済やニコニコポイントなどが利用できます。
5位:Kindle|豊富な品揃え

Amazonによる電子書籍ストア「kindle」。知名度が高い電子書籍ストアの1つです。
選べる作品の数も多く、小説や専門書、洋書など多岐にわたるジャンルから320万冊以上が用意されています。
kindleには、お得な読み放題サービスが2つ用意されています。月額980円(税込)の「Kindle Unlimited」に申し込むと、和書12万冊以上、洋書120万冊以上を読み放題できます。
Amazonプライム会員なら、読み放題サービス「Prime Reading」が追加料金なしで利用可能です。「Kindle Unlimited」で読める書籍の中から約800冊~1,000冊が読めます。
著名な作家の小説も含まれているので、最強コスパの読み放題サービスと言えるでしょう。快適な読書の助けになる専用リーダー「kindle」を合わせた利用もおすすめです。
Prime Reading が利用できるAmazonプライム会員、そしてKindle Unlimitedにはそれぞれ30日間の無料体験期間があるので、試しに利用してみるのはいかがでしょうか。
6位:Kinoppy|Windows・Macにも対応

全国展開している「紀伊国屋書店」の電子書籍アプリです。実際の店舗と同じポイントが貯まります。
iOSやAndroidだけでなく、Windows・マックでも使えるマルチデバイス対応アプリです。
本棚の管理が他にはない機能性を備えていて、大変使いやすくなっています。本を着せ替えて見やすくしたり、マンガにもマーカーがつけられたり、自分でスキャンした本のデータの管理をしたりできます。
機能に優れた電子書籍アプリを探している人はKinoppyをチェックしましょう。

7位:DMMブックス|試し読みが多い

動画配信などで有名なDMMにも注目したい電子書籍サービスがあります。小説の取り扱いは少なめですが、同人誌やDMMブックスにしかない限定作品などがあるほか、対象作品が割引になるなどのお得な特典が魅力的。
試し読みが多いのもDMMブックスの特徴です。試し読みで使い勝手が確かめられるので、ぜひチェックして見てください。
8位:Reader Store|SNSアカウントでサインイン可能

Reader Store はSonyによる電子書籍サービスです。Sony ID以外にもGoogle・TwitterなどのSNSアカウントでログインができます。
初回登録にもらえる90%OFFクーポンや、80%OFFなど割引率の高いフェアの開催など、お得なキャンペーンも多いので一度チェックしてほしいサービスです。

電子を読むならiPadがおすすめ

電子書籍リーダーなど専用端末で読むメリットもたくさんありますが、iPadを活用するのもおすすめです。
読みやすさの面だけでなく、他のアプリとの併用や手書きイラストの挿入など、多機能性に富むiPad。電子書籍で利用するときもそうした強みを生かせるので、ぜひiPadでの読書を試してみてください。
以下の記事では、電子書籍をiPadで読むメリットを紹介しています。
電子書籍で小説を楽しもう

昔ながらの紙の小説にも良さがありますが、読書を便利かつお得にしてくれる電子書籍をぜひ活用しましょう。
電子書籍アプリのキャンペーンやクーポン特典を使うと、紙の本よりもずっと安く購入できます。持ち歩きにも便利なので、ぜひランキング内の電子書籍アプリ・ストアをチェックしてみてください。
公開日時 : 2021年07月12日

関連キーワード