アニメ放題って?料金・特徴・口コミ・評判を徹底解説!

アニメ専門の動画配信サービスである「アニメ放題」について、その概要から料金、特徴などについて解説します。また、実際に利用している人の口コミも取り上げているので、ぜひ利用を検討している人は参考にしてみてください。
アニメ放題って?料金・特徴・口コミ・評判を徹底解説!

アニメが好きで、アニメがたくさん見られる動画配信サービスを探している人は多いのではないでしょうか。

この記事では、そんなアニメ専門の動画配信サービスの1つである「アニメ放題」に関して、サービスの概要から利用料金、さらには特徴などについて解説しています。

また、実際の口コミや評判についても取り上げているほか、似たようなサービスである「dアニメストア」との比較も行っています。ぜひ参考にしてみてください。

\キャンペーン実施中!/
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

アニメ放題とは

アニメ放題は、株式会社U-NEXTが提供しているアニメを専門としている動画配信サービスです。

テレビで放送されたアニメをはじめ、アニメ映画や2.5次元舞台などの各種作品を配信しています。440円(税込)の月額料金で見放題です。

アニメ専門で、他の動画配信サービスのようにドラマ作品やアニメ以外の映画などは扱っていません

アニメ放題はもともとソフトバンク株式会社が提供しているサービスでした。2020年10月から株式会社U-NEXTへと運営を移管しています。

ソフトバンクユーザー以外も使える

もともとソフトバンクが提供していたサービスのため、アニメ放題=ソフトバンクというイメージを持っている人も多いでしょう。

しかし、アニメ放題はソフトバンクユーザーに限らず、誰でも利用できるサービスです。ソフトバンクはあくまでもサービスの運営を行なっていただけなので、auやドコモユーザーでも関係なく利用可能です。

最新作から旧作まで豊富なジャンルが見放題

アニメ放題では、3,400本以上の作品を扱っています。ジャンルは多岐にわたり、一般的な動画配信サービスが提供するアニメ作品と比べても、その数は圧倒的だと言えるでしょう。

作品は、最新作から懐かしの名作まで幅広く、放送中のアニメも取り扱っているのが特徴です。

また、低学年の子供向けのアニメも取り扱っています。アニメ好きの方から、小さな子どもまで様々な年代の方が楽しめるでしょう。

ただし、新作映画は扱っていないので注意してください。

見逃し配信やダウンロード機能搭載

アニメ放題は見逃し配信にも対応しているため、最新作のアニメを見ている人にもおすすめです。

また、ダウンロード機能も備えています。あらかじめ作品をダウンロードしておけば、外出先でのオフライン視聴が可能です。

電車移動の際でも通信量を気にすることなくアニメを楽しめるでしょう。なお、ダウンロードはWiFi環境下で行うようにしてください。

\キャンペーン実施中!/
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

1アカウントで1端末のみ利用できる

アニメ放題は、1つのアカウントで1つの端末のみ利用可能です。他のサービスの中には複数端末での同時視聴ができるケースもありますが、残念ながらアニメ放題は1アカウントでの同時視聴には対応していません。

もし誰かが作品を見ているとき、同じアカウントで別の端末からログインして他の作品を視聴することはできないので注意してください。

アニメ放題
アニメ放題
無料
posted withアプリーチ

アニメ放題の月額料金

アニメ放題の月額料金は440円(税込)で、定額制です。

アニメ放題では、最初に1ヵ月の無料トライアルが利用できます

無料トライアル期間も通常と同じようにアニメ視聴ができ、期間終了後に自動的に有料会員へと更新される仕組みです。

有料会員になりたくない場合は、その前に退会手続きをするようにしましょう。無料トライアルは新規会員のみ利用できます。

アニメ放題
アニメ放題
無料
posted withアプリーチ

アニメ放題の口コミ・評判

アニメ放題を実際に利用している人の口コミや評判などについて解説します。リアルな意見を見てみましょう。

\キャンペーン実施中!/
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

作品数が多いから見たい作品が見つかる

アニメ放題は作品数の多さが強みであり、見たいアニメ作品を気軽に見ることができます。

最新作から旧作まで幅広く取り揃えているので、飽きることなくアニメが楽しめるでしょう。

月額料金が安いから続けやすい

アニメ放題は月額440円(税込)で利用できます。他のサービスと比較し比較的安く、アニメ好きにとっては非常に魅力的なサービスと言えるでしょう。

ダウンロード機能が便利

アニメ放題では、作品のダウンロードも行えます。スマートフォンはもちろんタブレットとやパソコンなどお好みの端末でダウンロードしておけば、いつでもアニメが楽しめます

人気作品のダウンロードも可能です。一方で、たくさんダウンロードしすぎてストレージに余裕がなくなってしまうケースもあるため、注意してください。

また、ダウンロードの際にはたくさんの通信量が必要になるため、WiFiを利用してダウンロードするようにしましょう。

アニメ放題とdアニメストア徹底比較

「アニメ放題」と同じようにアニメ作品が見放題となる「dアニメストア」について比較しながら、それぞれの特徴について解説します。

\キャンペーン実施中!/
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

新作・放映中アニメの配信スケジュール

アニメ放題は、子供向けやファミリー向けのアニメが充実しています。一方で、dアニメストアはショートアニメや実写といったコアなアニメファン向けの作品も少なくありません。

また、dアニメストアの場合、「見放題最速 ※」「地上波先行」といった作品も展開している点も特徴です。

※ ラインナップ及び配信日時等については、​予告なく変更される場合もあるため注意してください。

※地上波TV放送(BS放送・CS放送は除きます)よりも早く視聴できる作品、または、地上波TV放送後、 他社が提供している国内の動画配信サービス(定額制・非定額制含む)よりも早く視聴できる作品。 配信時期についての詳細はdアニメストアHP等よりご確認ください。

作品カテゴリー

アニメ放題は子供やファミリーで楽しめる作品が多いです。対して、dアニメストアはコアなアニメ好き向けの作品が多く、傾向に違いが見られます。

特にdアニメストアでは、深夜アニメを豊富に扱っていることもあり、大人のアニメファンにもぴったりでしょう。一方で、アニメ放題は60年代〜80年代にかけてのレトロ作品を多数取り扱っています。

その他の点でいうと、dアニメストアの場合、「2.5次元舞台」や「ライブ/ラジオ/etc.」というカテゴリーを取り扱っている点も大きな特徴だと言えるでしょう。

アニメ放題にも「声優・舞台」というカテゴリーで同じような作品を配信しています。しかし、作品数はdアニメストアの方が多くなっています。

アニメ放題にあってdアニメストアにない作品や、dアニメストアにあってアニメ放題にない作品があります。どちらが良くてどちらが劣っているといったことはありません。

動画再生プレイヤーの性能

動画再生プレーヤーの性能は、アニメ放題はシンプルであるのに対して、dアニメストアは多機能となっています。

アニメ放題は必要最低限の機能を備えています。初めて利用する人でも操作しやすいでしょう。

一方のdアニメストアでは、繰り返し再生やオープニングのスキップ、音質変更(PC版)、さらにはスマートフォンで再生している際のバックグラウンド再生など、便利な機能を多数備えているのが特徴です。

動画のダウンロードは、アニメ放題は1度に1台までダウンロード可能です。一方のdアニメストアは、常に2台以上でのダウンロードができます(※)。

1つの端末を利用するだけであれば、アニメ放題でも特に不便さを感じることないでしょう。複数端末を使ってサービスを楽しみたい場合は、dアニメストアの方が使い勝手がいいと言えます。

※対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。ダウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。一部作品はダウンロード対象外となります。

【アニメ放題・dアニメストア】の詳細はこちら
dアニメストア
詳細はこちら
アニメ放題
詳細はこちら

アニメを手軽に楽しむならアニメ放題がおすすめ!

アニメが見放題になる「アニメ放題」について、その概要から特徴、料金や実際に利用している人の口コミなどについて解説しました。

月額440円(税込)という安さでアニメが見放題になるアニメ放題は、アニメ好きにはぴったりのサービスです。新作から旧作まで幅広く取り揃えているため、すぐに飽きてしまうといったことないでしょう。

ダウンロードにも対応しているので、移動中のアニメ視聴にもおすすめです。アニメ見放題のサービスを探している人は、ぜひアニメ放題の利用を検討してみてください。

アニメ放題
アニメ放題
無料
posted withアプリーチ

公開日時 : 2022年06月05日

Kzy Shibata ― ライター
Kzy Shibata ― ライター

岡山県出身 フリーライター兼サッカー監督です。 「人間万事塞翁が馬」をモットーとしています。

関連キーワード