- インターネット
ソフトバンク光とソフトバンクエアーを徹底比較|月額料金・通信速度・口コミ

ソフトバンクグループでは、ソフトバンク光とソフトバンクエアー2つのインターネットサービスを提供しています。
これからインターネット環境を整えるために、どちらを選べばよいか迷っている人も多いのではないでしょうか。
両者は使っている回線そのものが異なり、それぞれに魅力があります。この記事では、ソフトバンク光とソフトバンクエアーの月額料金や通信速度など、様々な観点から比較解説しています。
利用者の口コミもあわせて紹介しているので、どちらを選ぶか検討する材料として役立ててください。
※この記事で紹介する速度は、あくまで理論値です。お住いの地域や接続環境によって変動しますのでご注意ください。
目次
ソフトバンク光とソフトバンクエアー比較

ここではソフトバンク光とソフトバンクエアーの使用回線や通信方式など、様々な項目を比較解説します。
ソフトバンクエアーは最新のエアーターミナル5についての情報となっています。
ソフトバンク光 | ソフトバンクエアー | |
---|---|---|
使用回線 | 光回線 | SoftBank |
通信方式 | IPv4、IPv6 | 4G、4G LTE、5G |
最大通信速度 | 1Gbps(1,000Mbps) | 838Mbps※1 |
月額料金 | 4,180円(税込) | 5,368円(税込) |
工事の有無 | 有り | 無し |
解約負担 | 違約金10,450円(税込)と工事費の残債 | 端末代の残債 |
最低利用期間 | 無し | 無し |
端末とのセット割 | -1,100円(税込)/月 | -1,100円(税込)/月 |
※1ソフトバンクエアーの最大通信速度はエアターミナル5利用時のベストエフォート値です。
ソフトバンク光は、工事が必須で工事費や開通までに時間がかかるものの、高速通信で安定しやすく月額料金も安いことが魅力です。
ソフトバンクエアーは、速度や月額料金はソフトバンク光に比べるとやや劣るものの、無線回線のため工事費がかからず端末が届くとすぐに利用できるといった魅力があります。
またソフトバンクユーザーはスマホとの割引があり、割引料金は同じです。次の項目では月額料金、対応エリア、通信速度について詳しく説明していきます。
月額料金
ソフトバンク光とソフトバンクエアーの月額料金はそれぞれ異なります。月額料金が4,180円(税込)~5,720円(税込)のソフトバンク光に対して、ソフトバンクエアーは5,368円(税込)です。
ソフトバンクエアーは回線単体で契約した場合に、課金開始月から12ヵ月間、月額料金が1,188円(税込)割引されるキャンペーンを実施しています。そのため開始から1年間はソフトバンク光と同じ値段で利用できます。
しかし25ヵ月目以降は通常料金に戻るため、2年以上利用する場合は、ソフトバンク光の方が節約できます。
対応エリア
ソフトバンク光とソフトバンクエアーは同じソフトバンクグループが運営していますが、使用回線が違うため対応エリアもそれぞれ異なります。
ソフトバンク光は、フレッツ光の回線を利用してインターネットサービスを提供しています。そのため対応エリアはフレッツ光と同じエリアです。
ソフトバンクエアーの回線は、SoftBankのため全国に対応しています。しかし一部未対応エリアでは利用できません。
どちらの回線を利用するにしても、使用する地域が対応エリア内であるか、申し込み前に必ず公式サイトで確認しておきましょう。
通信速度
ソフトバンクエアーの最大通信速度は838Mbpsですが、ソフトバンク光の場合はフレッツ光と同じ1Gbps(1,000Mbps)です。
たとえば、Yahoo!JAPANトップページを開く時間の目安は、1Gbpsの場合0.00176秒です。ソフトバンクエアーの最大通信速度はソフトバンク光の半分以下なので、単純計算すると2倍の時間を要します。
また最大速度は必ずその速度が出るというものではなく、実際の速度はもっと遅い速度であることが普通です。そのため速度の安定性が重要です。
ソフトバンク光は光ファイバーケーブルを自宅内に引き込んで利用する仕組みのため、無線回線よりも安定した通信ができます。
ソフトバンク光の口コミ・評判
ここではソフトバンク光を実際に利用した人の口コミを紹介していきます。通信速度は、お住いの地域や環境、または接続環境によって変動しますのであくまで参考値としてお受け取りください。
※こちらで紹介する口コミは、商品またはサービスの効果を確約するものではなく、あくまで一個人またはユーザーの見解です。
速度は満足できるレベル
新居をソフトバンク光にしたら
— tororo (@taa129112) August 23, 2020
夜でも
上り:300Mbps以上
下り:400Mbps以上
を保っててビビる
日中はもっと速度出てる!!
この口コミをでは利用者が増えて混線状態が起きやすい夜間でも、上り300Mbps以上、下り400Mbps以上といった安定した通信速度であることがわかります。
このほかにも、ソフトバンク光の通信速度に対して快適に利用できているといった口コミがたくさんみられるため、通信速度に関しては満足しているユーザーが多いようです。
つながれば問題ないが切れやすい
使ってるので一応書いておきます。
— Doおにぃさん (@do3did3dosei3) March 19, 2020
・前の家でも今の家でもソフトバンク光。どちらも時間帯選ばず良回線。でもネットでは遅いという人もいるので環境次第かも。
・ソフトバンク光のwifiはmacbookpro切れやすい。でもiPhoneは切れない。ネットの評判でも切れやすいとあるからこれも環境次第かも。
ソフトバンク光に接続後の通信速度は安定していても、利用中に回線が切れやすいといった意見も見受けられます。
Webサイトの閲覧中や動画の視聴中に回線が切れるのを防ぐためには、自身でルーターを準備するとよいでしょう。
ソフトバンク光でも光BBユニットというルーターを提供しているため、レンタルするのも手段の1つです。光BBユニットでWi-Fiを利用する場合は、レンタル料金のほかオプションサービスへの加入が必要です。
光BBユニットレンタル料が513円(税込)、オプションサービスが1,089円(税込)のため月額1,602円(税込)かかります。
ただしスマホとのセット契約なら、光BBユニットとオプションサービスをあわせて月額550円(税込)で利用できます。
オンラインゲームも問題ない速さ
ソフトバンク光で有線。
— しょご (@shogo_drumer) September 3, 2020
特に有線でゲームなりネットするなりで困ることはなし。
BBユニットなるルータ使ってるけど有線はこいつ強い。
ただ無線は弱くて時折一分程度寸断するときある、スマフォ利用時とか。 pic.twitter.com/SKBhf3Aza3
ソフトバンク光は自宅でオンラインゲームをプレイする場合でも問題ない速さだといえます。
より快適にオンラインゲームを楽しむためには、月額無料の高速通信が実現できるIPv6高速ハイブリッドへのサービス加入を検討してみましょう。
ただし光BBユニットが必要なので、レンタル料として毎月513円(税込)はかかります。
ソフトバンクエアーの口コミ・評判

ここではソフトバンクエアーを実際に利用した人の口コミを紹介していきます。通信速度は、お住いの地域や環境、または接続環境によって変動しますのであくまで参考値としてお受け取りください。
※こちらで紹介する口コミは、商品またはサービスの効果を確約するものではなく、あくまで一個人またはユーザーの見解です。
工事不要で便利
室内アンテナをソフトバンクエアーにしてはや一カ月にもうすぐなりますが、問題ありません。よく、つかえています。音楽も、たくさん聴けています。工事不要は、便利です。
— タランテラmai (@yoho2concert) October 26, 2016
ソフトバンクエアーは無線回線なので開通工事が不要です。そのため申し込みから最短3営業日で利用開始できます。
申込みから利用開始までの期間が短く、工事費も不要なのは無線回線のメリットです。
通信速度が遅い意見も
ソフトバンクエアーのネット回線普段遅いけどこの時間だけはさすがにサクサクやな
— わんぱくタック▶︎10/2,3 (@1pactak) September 11, 2020
最大通信速度が481Mbpsで、光回線の最大速度と比べ約半分のため、利用者の中には通信速度が遅いと感じている人も少なくありません。
しかし一部エリアでは最大速度962Mbpsと、光回線とほぼ変わらない通信速度が出るエリアもあります。
通信速度が遅いと感じる場合は、電波を2.4GHz帯から5GHz帯に切り替えると改善されることがあります。なぜなら2.4GHz帯に比べると5GHz帯は電波の干渉が起きにくいからです。
またルーターを電波の届きやすい窓側に設置したり再起動したりして、速度の改善を試みてみましょう。
引っ越しが多い場合に手続き不要で便利
まあ引っ越しが多い人は住所変わったのを伝えるだけでオッケーなのでソフトバンクエアーは便利かもしれん。
— 珍獣シスコーンR (@chinjuR) August 14, 2020
ソフトバンク光の場合、引っ越しする場合手続きしなければなりません。さらに場合によっては撤去工事が必要になり、新居では開通工事を行わなければなりません。
一方でソフトバンクエアーの場合、撤去工事や開通工事も不要で、転居先も対応エリアの場合は、住所変更のみで済みます。
ソフトバンクエアーを実際に使っている人の評判や料金、他社との比較をまとめた記事もあります。ソフトバンクエアーを検討している方におすすめです。
ソフトバンク光とSoftBank Airはどちらが良い?
ソフトバンク光とソフトバンクエアーの主なメリットとデメリットは次の通りです。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 通信速度が速く安定しやすい 無制限で使える 乗り換え時に利用できる違約金負担特典がある |
開通工事・工事費が必要 開通まで時間がかかる サポートセンターに繋がりにくい |
ソフトバンクエアー | 開通工事・工事費が不要 開通までがスピーディー |
光回線より通信速度が安定しない 使いすぎると制限がかかる可能性がある |
ソフトバンク光
メリットは通信速度が安定しやすく、乗り換え時に違約金を負担してくれる特典が受けられることです。また光回線は通信制限がないことも大きな魅力です。
その一方で、開通工事が必要なのでインターネットが利用できるまでに時間がかかりやすく、工事費もかかります。
またサポートセンターが混雑しやすく繋がりにくいです。とくに受付時間開始と12時前後、夕方といった時間帯は特に混みやすいため問い合わせるときはなるべく空いてる時間帯を選びましょう。
ソフトバンクエアー
メリットは開通工事が不要で工事費がかからないため、初期費用が抑えられることです。その一方で光回線に比べると、通信速度が遅く安定しにくいことがデメリットです。
また通信制限の基準はないものの、エリア内でユーザーが多く、ネットワークの負荷が高い場合は通信制限がかかる可能性があり、特定のユーザーに原因がある場合は、該当ユーザーに速度制限がかかることがあります。
ソフトバンク光と同様にサポートセンターに繋がりにくいこともありますが、予約制度を利用すると指定した時間に連絡してもらえます。
※予約制度を利用するためには、申し込み時に発行された認証IDとパスワードが必要です。
ソフトバンク光がおすすめなケース

ソフトバンクエアーに比べて通信速度が安定しているため、快適なインターネット環境を求めている人にはソフトバンク光がおすすめです。
通信速度は1Gbpsで通信制限がないため、動画の視聴やオンラインゲームを楽しむ機会が多い人でも安心だといえるでしょう。
またソフトバンク光では、他社でかかった違約金を負担してくれるキャンペーンを実施中です。乗り換え時にかかる違約金も安くありません。キャンペーンを利用すると節約できるためおすすめです。
なおキャンペーンの詳細については「ソフトバンク光の申し込み方法」で紹介していきます。
ソフトバンクエアーがおすすめなケース

引っ越しが多い人や、居住中の物件に制限がある場合はソフトバンクエアーがおすすめです。
賃貸マンションや集合住宅によっては、大家さんや管理会社からの許可が降りなかったり、建物の物理的なことが原因だったりで、光回線やADSL回線の開通工事ができないことがあります。
その場合は、無線回線一択となります。
また転勤の多い人や、2~3年以内に引っ越しする可能性の高い人は、工事の必要のない無線回線がおすすめです。
ソフトバンクエアーは開通工事が不要で工事費もかからず、申し込みから3~10日程度でインターネット環境が整います。
ソフトバンク光の申し込み方法
ここではソフトバンク光の申し込み方法を説明していきます。
準備しておくもの
ソフトバンク光の申し込みには、次のようなものが必要です。
- 本人確認書類
- 印鑑(サインでも可)
- クレジットカード、またはキャッシュカード
1種類の準備でよい本人確認書類は、運転免許証やパスポート、マイナンバーカード、身体障害者手帳、精神障害者手帳、療育手帳です。
健康保険証や国民年金手帳、写真付きの住民基本台帳カードは、次のような補助書類をあわせて準備しなければなりません。
- 公共料金の領収書
- 住民票
- 官公庁が発行した印刷物
クレジットカード、またはキャッシュカードは、利用料金の支払い方法を登録する際に必要です。
申し込みから開通までの流れ
ソフトバンク光の申し込みから開通までの流れは次の通りです。
- 公式サイトから申し込み
- ご利用開始のご案内が届く
- 工事日程の調整(ソフトバンク光から電話連絡)
- 開通工事
- 光BBユニット、またはルーターに接続
- 初期設定
- 開通完了
開通工事には基本的に立ち会いが必要ですが、すでに自宅内に光コンセントが設定されている場合は不要です。
ソフトバンク光で実施中のお得なキャンペーン
各回線事業者では、キャッシュバックや割引といった独自のキャンペーンを実施しています。ソフトバンク光で実施中のキャンペーンは、次の通りです。
キャンペーン | 内容 | 適用条件 | 開催期間 |
---|---|---|---|
SoftBank 光 乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン | 最大24,000円キャッシュバックか、他社インターネット解約金を全額キャッシュバック | 他者から新規乗り換え | 2017年9月15日~終了日未定 |
10ギガスタートキャンペーン | 24ヵ月間月額料金を1,100円割引 | ファミリー10ギガの申し込み 申し込みから180日以内に課金開始 |
2020年4月1日~終了日未定 |
※本記事で紹介したキャンペーンの内容は予告なく変更される可能性があるため、必ず公式ページで確認するようにしてください。
SoftBank 光 乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン
24,000円のキャッシュバックと他社を解約時にかかった違約金を全額キャッシュバックするキャンペーンを実施中です。
適用条件は、他社からの乗り換えで開通工事費が発生する人に限定されています。
なおフレッツ光や光コラボレーション事業者から転用の場合は対象外です。
10ギガスタートキャンペーン
指定プランに申し込むと月額料金が24ヵ月間1,100円割引されるキャンペーンを実施しています。適用条件はファミリー・10ギガプランに申し込みし、180日以内にの課金開始です。
キャンペーンの適用は24ヵ月目までとなっており、月額料金は5,720円(税込)になります。25ヵ月目以降は通常の7,480円(税込)に戻ります。
ソフトバンク光のキャッシュバック金額や適用条件についてはこちらの記事で解説していますので、ぜひご覧ください。
ソフトバンク光のおすすめ代理店比較
ソフトバンク光の公式キャンペーンもありますが、代理店では独自のキャッシュバックサービスを行っていることが多いです。
代理店は複数あり、それぞれ内容が異なるので、複数の代理店のサービス内容を比較して検討しましょう。
代理店名 | 最大キャッシュバック | 手続き方法 | 条件 |
---|---|---|---|
STORY | 37,000円 | 電話 | なし |
NEXT | 37,000円 | 電話 | なし |
アウンカンパニー | 37,000円 | 電話 | なし |
アイネットサポート | 35,000円 | 電話 | なし |
エヌズカンパニー | 37,000円 | 電話 | なし |
ポケットモバイル | 35,000円 | 郵送 | 指定オプション加入 |
S&Nパートナー | 34,000円 | 電話 | なし |
1位:STORY
出典:STORY
STORYの特徴
- キャッシュバックが高額
- 最短2ヵ月後に現金振り込み
- キャッシュバック申請は電話で伝えるだけ
- 開通前のWiFiルーターは無料レンタル
STORYは、高額キャッシュバックと受け取りやすさが魅力の代理店です。
2021年3月8日からは新規回線開通で37,000円の高額キャッシュバックも行っています。
他社転用や事業者変更でも16,000円のキャッシュバックがなされます。
通常、キャッシュバック金額が高いと振り込み時期や手続きが大変ですが、STORYはいたってシンプルです。
開通後に電話1本連絡するだけで、開通から最短2ヵ月後に現金振り込みされます。もちろん有料オプションの加入も必要ありません。
簡単・シンプル・すぐキャッシュバックがもらえる!初心者の方にとてもおすすめなのがSTORYのソフトバンク光です。
STORYであればキャッシュバックをもらい忘れる心配もなく、安心できますね。
さらに光回線開通までの期間、WiFiルーターのレンタルも無料です。光回線は開通までに少し時間がかかるため、その間無料でネットが使えるのはありがたいですね。
初めて開通工事をする方は、光回線の工事にかかる費用や期間をまとめた記事も一度ご覧ください。
2位:NEXT
出典:NEXT
NEXTの特徴
- 最大37,000円のキャシュバック
- 特典の選択肢が多い(Nintendo Switchなど)
- キャッシュバックの申請が簡単
- 契約がシンプルで分かりやすい
NEXTは高い評価を得ている代理店の一つです。キャッシュバックは最短で2カ月後に現金で振り込まれ、申請は申し込み時に振込口座を伝えるだけと非常にシンプルです。もちろんコンテンツやセキュリティなどのオプション加入は不要で、単に「ネット契約だけ」でもキャッシュバックの対象になります。
また、特典のコースが多いのもNEXTの魅力でしょう。最大37,000円のキャッシュバックがもらえるコースだけでなく、32,000円とWiFi機器がセットでもらえるコース、人気のゲーム機「Nintendo Switch」がもらえるコースなども用意されており、どれでも自由に選べます。
もちろん回線工事費実質無料キャンペーンや安心乗り換えキャンペーンなどソフトバンク光の公式キャンペーンも適用されるので、総額にすればかなりボリュームのある特典を受けられます。
3位:アウンカンパニー
出典:アウンカンパニー
アウンカンパニーの特徴
- キャッシュバック額が高額(最大37,000円)
- 特典の選択肢が多い
- 乗り換え違約金や工事費の還元あり
- 開通するまで接続機器の無料レンタル可能
アウンカンパニーは、キャッシュバック額が高く、書類での契約が必要ない手軽さから評価の高い代理店です。キャッシュバックは最短で2カ月後に実施され、振込先の口座情報も電話口で伝えるだけで手続きができます。
キャッシュバック額は全額であれば37,000円が、一部をクロームキャストや無線LAN機器にしても32,000円が現金で振り込まれます。他にも「Nintendo Switch」がもらえるキャンペーンなど選択肢の多さも魅力です。
またキャッシュバックの条件として、加入が絶対必要なオプション加入はなく、シンプルでわかりやすいので、初めてのユーザーにも利用しやすい代理店です。
キャッシュバックだけでなく、他社からの乗り換えによって発生する違約金と通信工事費を立て替えてもらえます。
ソフトバンクエアーの申し込み方法
ここではソフトバンクエアーの申し込み方法を紹介していきます。
準備しておくもの
ソフトバンクエアーの申し込みには、次のようなものが必要です。
- 本人確認書類
- スマホ
本人確認書類は、ソフトバンク光と同様で2種類の準備が必要なものもあります。スマホが必要な理由は、SMSを使って手続きを進めるからです。
申し込みから開通までの流れ
ソフトバンクエアーの申し込みから開通までの流れは、次の通りです。
- 公式サイトから申し込み
- SMSでURLが通知
- URLにアクセス
- 事前情報登録の手続き
- 自動音声ガイダンスから電話連絡
- ガイダンスの内容を確認
- Airターミナルが送付
- Airターミナルをコンセントに接続
- 初期設定
- 開通完了
事前情報登録の手続きでは氏名や電話番号の入力とともに、本人確認書類のアップロードや支払い方法を登録します。
ソフトバンクエアーのお得なキャンペーン
現在実施中のキャンペーンは次の通りです。
キャンペーン | 内容 | 適用条件 | 開催期間 |
---|---|---|---|
SoftBank Airスタート割プラス | 24ヵ月間月額料金が4,180円(税込)に割引される | キャンペーン期間中に新規申し込み 申し込みから90日以内に課金開始 |
2021年9月15日~終了日未定 |
U-25限定SoftBank Air 割引 | 24ヵ月間月額料金が3,168円(税込)に割引され契約事務手数料が0円になる | 25歳以下で 申し込みから90日以内に課金開始 |
2021年4月1日~終了日未定 |
※本記事で紹介したキャンペーンの内容は予告なく変更される可能性があるため、必ず公式ページで確認するようにしてください。
SoftBank Airスタート割

キャンペーン期間中の新規申し込みで、課金開始から12ヵ月間の月額料金が1,080円割引されます。通常の月額料金は5,368円(税込)なので、割引後は4,180円(税込)です。
適用条件は、申し込みから90日以内に課金開始することです。
U-25限定SoftBank Air 割引

申し込み時点で25歳以下の場合、月額料金が24ヵ月間2,200円(税込)割引されるキャンペーンを実施中です。割引後の月額料金は3,168円(税込)です。
さらに通常3,300円(税込)の契約事務手数料が無料になります。なおスタート割との併用はできません。
iPhone格安SIM通信では、ソフトバンクエアーのキャッシュバックを比較しています。 こちらもあわせてご覧ください。
よく比較して最適な回線事業者を選ぼう

ソフトバンク光とソフトバンクエアーは同じソフトバンクグループが運営していますが、使っている回線や開通工事の有無は異なります。
月額料金や実施中のキャンペーンも異なるため、両者をよく比較して自分の環境に最適な回線事業者を選ぶことが大切です。
在宅勤務や、動画の視聴、オンラインゲームをするなどで安定した通信環境を求める場合は、ソフトバンク光がおすすめです。
一方で、できるだけ早くインターネット環境を整えたい人や、引っ越しの可能性がある人、工事の許可を取るのが大変な人には、工事不要のソフトバンクエアーを選びましょう。
公開日時 : 2021年04月19日

紙媒体の編集を経て、フリーのライターに。インフルエンサーでもなければ才能でもないですが、コツコツと地道に書いてます。年内にタイに移住する予定で、タイ語を猛勉強中。