- iPhone・iPad
ahamoでiPhoneを利用する方法は?注意点や設定方法も解説!


ahamoではiPhone 6シリーズ以降の機種に対応していますが、「どうやってiPhoneを使うの?」「機種変更や設定方法がわからない」と悩む人も多いでしょう。
今回は、ahamoでiPhoneを利用する方法や注意点、設定方法まで詳しく解説します。
本記事を読みながら申込〜設定まで行うと、スムーズにahamoでiPhoneを使えるようになるでしょう。
目次
【対応機種】ahamoで使えるiPhone一覧

ahamoで使えるiPhoneをまとめました。
機種 | ドコモ | ドコモ以外 (SIMフリー) |
---|---|---|
iPhone 14 Pro Max iPhone 14 Pro iPhone 14 Plus iPhone 14 |
〇 | 〇 |
iPhone 13 Pro Max iPhone 13 Pro iPhone 13 mini iPhone 13 |
〇 | 〇 |
iPhone 12 Pro Max iPhone 12 Pro iPhone 12 iPhone 12 mini |
〇 | 〇 |
iPhone 11 Pro Max iPhone 11 Pro iPhone 11 |
〇 | 〇 |
iPhone XS Max iPhone XS iPhone XR iPhone X |
〇 | 〇 |
iPhone 8 Plus iPhone 8 |
〇 | 〇 |
iPhone 7 Plus iPhone 7 |
〇 | 〇 |
iPhone 6s Plus iPhone 6s iPhone 6 Plus iPhone 6 |
〇 | 〇 |
iPhone SE(第3世代) iPhone SE(第2世代) iPhone SE(第1世代) |
〇 | 〇 |
なお、人気の高い4つのモデルはahamoやドコモオンラインショップで購入できます。
人気の4つのモデル
- iPhone 14シリーズ
- iPhone 13シリーズ
- iPhone 12シリーズ
- iPhone SE(第3世代)
ドコモオンラインショップで購入すると、「いつでもカエドキプログラム」が適用されるのでお得です。
いつでもカエドキプログラムとは、24ヶ月以内に端末を返却すれば、Apple Storeより安くiPhoneを購入できるサービスのことです。
iPhoneをお得に手に入れたい方は、このサービスの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
ahamoで使うiPhoneの購入方法

ahamoで使うiPhoneの購入手段は、2パターンにわけられます。
- 店舗で購入する
- オンラインで購入する
結論から先に言うと、24時間気軽に申込できるオンラインでの購入がおすすめです。
店頭に足を運ぶ必要がなく「在庫がない」といった事態も避けられます。
店舗で購入する
店頭でiPhoneを購入する場合、4つのパターンにわけられます。
- ドコモショップ
- 家電量販店
- 携帯ショップ
- 中古ショップ
ドコモショップではahamoの料金プランに直接申し込みできないため、購入後にプラン変更をする必要があります。
手間がかかりますが、ahamoはドコモが提供している格安プランなので、直接ドコモショップで店頭サポートを受けられることが大きなメリットです。
携帯ショップで購入すると、ポイント還元や光割引など独自の割引特典を受けられます。
家電量販店や中古ショップでは、キャリアよりもiPhoneを安く買えることが最大の魅力でしょう。
オンラインで購入する
オンラインでiPhoneを購入するには、4通りの方法があります。
- ahamo公式サイト
- ドコモオンラインショップ
- AppleStoreオンライン
- 中古ショップ
ahamo公式サイトでもiPhoneを購入できます。
しかしiPhone 14 シリーズとiPhone SEのみとなっているので、お目当ての機種がない場合はほかの購入方法を選択しましょう。
ドコモオンラインショップではahamoの料金プランに申し込みできないため、端末が手元に届いてからプラン変更をしてください。
オンラインのAppleStoreや中古ショップでは、キャリアよりも安い値段で購入できる傾向にあります。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
【iPhoneを安く買う】ahamoのキャンペーン
ahamo(アハモ)の最新キャンペーンを2つ紹介します。
ahamoのキャンペーン
- 大盛りオプション実質0円キャンペーン
- SIMのみの乗り換えでお得
大盛りオプション実質0円キャンペーン

ahamo大盛りオプションを12月まで実質無料で利用できるキャンペーンです。
そもそもahamo大盛りオプションとは、月額1,980円(税込)で80GBのデータ容量を追加できるオプションサービスのことを指します。
基本プランでは20GBのみなので、追加すれば月々合計100GBも利用できるようになるのです。
このキャンペーンが適用されると、大盛オプション1,980円(税込)相当のdポイントが利用月数に応じて還元されます。
特典 | 12月まで実質0円で大盛りオプションを利用できる |
---|---|
適用条件 | ・2022年9月8日(木)より前に、対象の回線で大盛りオプションを1度も利用したことがない ・キャンペーン期間中に大盛りオプションを利用開始する ・ポイント進呈時にdポイントクラブ会員になっている |
期間 | 2022年9月8日~2022年12月31日 |
SIMのみの乗り換えでお得

ahamoのSIMのみ購入すると、dポイントが10,000ptもらえる乗り換えキャンペーンです。
他社からのMNPを利用してahamoを契約する必要があるので、現在使用中の端末またはahamo以外で端末を購入しましょう。
iPhoneを購入した携帯電話会社にてMNP予約番号を取得し、ahamo公式サイトからMNPによる新規申し込み手続きが必要です。
条件を満たせば、開通を行った翌々月末にdアカウントへポイントが付与されます。
特典 | dポイント10,000ptプレゼント |
---|---|
適用条件 | ・ahamoサイトでSIMカードのみ購入 ・他社からの乗り換え |
キャンペーンエントリー期間 | 2022年5月13日(金)~ |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
ahamoでiPhoneを使う!機種変更方法

ahamoでiPhoneを使う方法は3通りあります。
- [契約前]新規契約と同時に機種変更する
- [契約前後]ドコモオンラインショップで機種変更する
- [契約後]SIMフリーのiPhoneで機種変更する
現在の利用状況によってahamoを使う方法は異なるので、該当する項目をチェックしましょう。
[契約前]新規契約と同時に機種変更する
ahamoユーザーではない場合、新規契約と同時に機種変更をしましょう。
ahamoで販売されている機種、あるいは自分で端末を用意する必要があります。
ここでは、ahamoで販売しているiPhoneを購入する方法について紹介します。
[契約前]新規契約と同時に機種変更する
- 公式サイトを開いて「今すぐ申し込み」をタップ
- 「契約形態の選択」から「スマホとSIMをセットで購入」をタップ
- 「他社からの乗り換え(MNP)」>「次へ」をタップ
- 「新品スマホ」または「リユース品」を選択し「次へ」をタップ
- 「スマホの選択」>「スマホを選ぶ」をタップ
- 注意事項を確認し、「次へ」をタップ
- 「スマホについての選択」から「カラー・容量・支払い回数」などを選択し、「次へ」をタップ
- データ通信量・オプションの選択を行い、支払シミュレーションを確認
- 相違なければ「次へ」をタップ
- dアカウントへログインまたは新規作成
dアカウントへログインし、申し込みを完了させたらahamoの契約は終了です。
スマホ本体が届いたら、初期設定や開通手続きを行いましょう。
[契約前後]ドコモオンラインショップで機種変更する
ahamoを契約した状態であっても、ドコモオンラインショップから機種変更を行えます。
ahamoでお目当ての端末が販売されていない場合は、ドコモオンラインショップで購入するとスムーズです。
ahamoの公式サイトで申し込みを進めると、手続きの流れでドコモオンラインショップへ移行できます。
- 公式サイトを開いて「今すぐ申し込み」をタップ
- 「スマホとSIMをセットで購入」>「次へ」をタップ
- 現在の電話番号を引き継ぐ場合は、「他社からの乗り換え(MNP)」をタップ
- 「スマホの選択」が表示されたら下へスクロールし、「ドコモオンラインショップへ」をタップ
- すでにahamoを契約している方は、「すでにahamoを契約されている方」をタップ
- 下へスクロールしてiPhoneをタップ
- 購入したい機種を選択し、カラーや容量、購入方法を選択
- 他社からの乗り換えは、「のりかえ(MNP)」を選択
- 内容に相違なければ「予約する」をタップ
[契約前後]ドコモオンラインショップで機種変更する
「予約する」をタップした後でdアカウントにログインして、購入手続きを済ませましょう。
申し込み完了後2~3日で商品が自宅に届くので、初期設定や開通手続きを進めてください。
[契約後]SIMフリーのiPhoneで機種変更する
SIMフリーのiPhoneを用意して、ahamoへ申し込む方法を紹介します。
AppleStoreなどでSIMフリーのiPhoneを用意できたら、ahamoの公式サイトを開きましょう。
- 公式サイトを開いて「今すぐ申し込み」をタップ
- 「SIMのみを購入」または「eSIMのみを購入」を選択し「次へ」をタップ
- 「データ通信量・オプションの選択」の項目内で該当する方にチェック
- 毎月の支払額に相違なければ「次へ」をタップ
- ahamoの対応機種であることを最後にもう一度確認して、「このまま手続きへ」をタップ
- dアカウントにログインをして購入手続きを進める
[契約後]SIMフリーのiPhoneで機種変更する
申し込み完了後2~3日でSIMカードが自宅に届くので、初期設定や開通手続きを行いましょう。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
ahamoでiPhoneを使うための設定方法

ahamoでiPhoneを使うためには、次の設定が必要です。
設定
- SIMロック解除
- データ移行
- 初期設定(APN設定)
それぞれ詳しく解説していくので、手順通りに進めてiPhoneの利用を開始しましょう。
1. SIMロック解除
スマホ端末をキャリアで購入した場合、SIMロックがかかっている可能性があります。
SIMロックがかかったままだとahamoでiPhoneが使えないので、購入したキャリアでSIMロック解除を行いましょう。
ただしドコモからahamoに乗り換える場合、SIMロック解除は不要です。
ソフトバンクやauなどのキャリアで購入したiPhoneの場合のみ、自分でSIMフリーにする必要があります。
2. データ移行
iPhoneは、「クイックスタート」機能を使うとデータ移行が簡単に行えます。
現在使用しているiPhoneがiOS12.4以降を搭載していれば、新しいiPhoneの近くに置くだけでセットアップできます。
Bluetoothを「オン」にしてWiFiに接続をしたら、次の手順に沿ってデータ移行を行いましょう。
クイックスタートの手順
- 新しいiPhoneで「こんにちは」の画面が表示されたら上へスワイプ
- 「日本語」>「日本」の順にタップ
- 「クイックスタート」の画像が表示される
- 移行元のiPhoneで「続ける」をタップ
- 移行元のiPhoneカメラが自動起動する
- 新しいiPhoneに表示されている画面を読み取る
- 「新しいiPhoneの設定を完了」の表示を確認
- WiFiネットワークを接続し、表示画面に従い設定を行う
- 新しいiPhoneに「転送が完了しました」と表示されたら「続ける」をタップ
- 新しいiPhoneが自動で再起動され、ロック画面に切り替わったらデータ移行が完了
3. 初期設定(APN設定)
ここでは、ahamo(アハモ)の設定方法を解説します。
iPhoneの場合はAPN設定不要です。ネットワーク開通手続きだけ行いましょう。
ネットワーク開通手続きは、機種や購入方法によって異なるので注意が必要です。
ここでは、ドコモ以外からahamoに乗り換えた場合の手順を紹介します。
ドコモ以外からahamoに乗り換えた場合
- ahamo専用アプリを起動させて、「配送状況・開通へ」をタップ
- 「受付番号」「連絡先電話番号」「暗証番号」を入力してログイン
- 商品出荷後に「切り替え(開通)」手続きのボタンが表示されるので、「切り替え(開通)のお手続きへ」をタップ
- 開通情報を確認して相違なければ、「開通する」のボタンをタップ
SIMカードを挿入して、発信テスト用番号「111(通話料無料)」へ電話をかけ、正常に利用できるか確認しましょう。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
ahamoでiPhoneを使う際の注意点
ahamoでiPhoneを使う際の注意点を紹介します。変更可能な機種や割引の対象、SIMロック解除の有無などについて詳しく見ていきましょう。
1.機種変更できるiPhoneはサイトによって異なる
ahamoで機種変更できる機器は、ドコモユーザーがahamo公式サイトで選ぶ場合とドコモユーザーや新規乗り換えユーザーがドコモオンラインショップで選ぶ場合で異なります。
ahamo公式サイトでiPhoneに機種変する場合は、ドコモオンラインショップで購入するより選択肢が少ないです。
ドコモオンラインショップでは、最新のiPhoneシリーズから過去のシリーズのほか、Xperia・Galaxy・AQUOSの各シリーズなどが対応しています。
2.ドコモの家族割・光割適用外!
ドコモ利用者がahamoに切り替える場合、いままで使っていたドコモの家族割やドコモ光割は適用外となるので注意しましょう。
ただ、他の家族が「ファミリー割引」、「みんなドコモ割」、「ドコモ光セット割」に加入している場合、ahamo加入者も家族としてカウントされるので、契約人数が減っても家族は引き続き割引の対象です。
例えば家族3人で3回線を利用している場合、ahamoに切り替えた家族以外の残り2人は、3回線以上の割引額1,100円(税込)の割引を受けることができます。
3.機種によってはSIMロック解除が必要
ドコモユーザーがahamoに切り替える場合はSIMロック解除は不要です。ただし、他社のスマホからahamoの機種に乗り換える場合には、SIMロックの解除が必要になる場合があります。
SIMロックとは、他の携帯会社の端末を使えないようにする携帯電話の利用制限のことです。SIMロックがかかっている端末は、SIMロックを解除しないと利用できません。
なお、現在販売中の端末はSIMロックがかかっていない状態で販売されているので、SIMロックの解除は必要ありません。
販売店でSIMロック解除する方法
ドコモショップなどで、SIMロックを解除してもらう方法です。簡単にできて楽なのですが、SIMロックを解除できない端末もあります。
携帯の購入日から101日未満であるケース、手続きする際に変更する携帯の請求料金が支払われていないケースなどです。
公式サイトで解除する方法
携帯から公式サイトに入り解除する方法です。
例)ワイモバイルでのSIMロック解除
- MY SoftBankログイン画面でID:パスワードを入力しログイン
- 本人確認照会画面から、「手続きする」のボタンをタップ
- SIMロックを解除する携帯の製造番号を入力し次へ
- アンケートに回答後、解除手続きをタップ
- SIMロックの解除手続き完了
4.ahamoでは使えない機能がある
ahamoに切り替えると使えない機能があります。留守番電話とキャリアメールの2つの機能です。詳しく見ていきましょう。
留守番電話
ahamoでは留守番電話機能が使えません。機能を最小限に抑えることで利用料金を安くしたからです。
留守番電話機能を使いたい人にとっては残念ですが、代わりの機能があります。それは、NTTドコモの「着信通知サービス」で、月額無料で利用できます。設定方法は機種によって異なりますので、確認してみましょう。
また、Androidならば、機種によっては「伝言メモサービス」も利用できます。
キャリアメール
一般的に携帯に搭載されている、「docomo.ne.jp」や「ezweb」などのキャリアメールは、ahamoでは使えなくなります。
しかし、月額330円(税込)を支払えば、引き続きキャリアメールを使える「ドコモメール持ち運び機能」の利用が可能です。ahamo乗り換え後の31日以内に申し込むことで、引き続きドコモメールを使うことができます。
5.ahamoは18歳以上しか契約できない
ahamoの契約は、18歳以上の個人しかできません。
ただ、18歳以下の未成年者が契約する場合、親権者名義で契約すれば利用可能です。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
ahamoのiPhoneに関するよくある質問
ahamoでiPhoneを使うことに関するよくある質問に回答します。
1円でiPhoneを購入する方法は?
家電量販店などの独自キャンペーンが適用され、iPhoneを1円で購入できるケースがあります。
他社からの乗り換えが条件となっており、一部の店舗にて期間限定で実施されているようです。
アップルストアで購入したiPhoneをahamoで使える?
アップルストアで購入したiPhoneはahamoで使えます。
アップルストアで販売しているiPhoneはすべてSIMフリーですので、SIMロック解除をせずスムーズにahamoで契約できるでしょう。
ahamoでiPhone SE(第2世代)を使う方法は?
iPhone SE(第2世代)は、ahamoの対応機種に含まれているので使用可能です。
しかし現時点ではahamoやAppleStoreで販売していないため、自分で用意する必要があります。
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
ahamoのiPhoneまとめ
ahamoのiPhoneまとめ
- iPhone 6シリーズ以降の機種に対応
- 他社で購入する場合はSIMロック解除が必要なケースがある
ahamoでiPhoneを利用することは可能です。しかし対応機種が限られているので、注意点を確認したうえで契約をしましょう。
ahamoで取り扱いのない機種を購入したい場合は、「いつでもカエドキプログラム」が使えるドコモオンラインショップからの購入がおすすめです。
公開日時 : 2022年10月31日

関連キーワード