- iPhone・iPad
auの新型iPad予約方法・在庫状況!予約確認・キャンセル手順・どのくらいで届く?

2022年10月18日(火)にApple公式より、新型iPad(第10世代)と新型iPad Pro 12.9インチ(第6世代)・11インチ(第4世代)が発表されました。
今回は、そんな新型のiPadをauで予約購入したい方向けに、予約方法から在庫状況、よくある質問について解説します。
auで新型iPad(第10世代)と新型iPad Pro 12.9インチ(第6世代)・11インチ(第4世代)の購入を検討している方は、ぜひご覧ください。
目次
auの新型iPadはいつ発売・予約開始する?

auでのiPad(第10世代)とiPad Pro 12.9インチ(第6世代)・11インチ(第4世代)は以下の時期に予約・発売されます。
- 予約開始日:10月21日(金)午前8時
- 発売日:10月26日(水)
新型のiPadは注目を集めているため、発売日に購入しようとしても手に入らない可能性があります。そのため、発表されたらすぐに事前に予約しておくのがおすすめです。
各モデルのauでも販売価格は、以下を参考にしてください。
販売価格(税込) | iPad(第10世代) |
---|---|
64GB | 95,760円 |
256GB | 120,960円 |
販売価格(税込) | iPad Pro 12.9インチ(第6世代) | iPad Pro 11インチ(第4世代) |
---|---|---|
128GB | 198,000円 | 149,760円 |
256GB | 213,840円 | 165,600円 |
512GB | 245,520円 | 198,000円 |
1TB | 311,040円 | 261,360円 |
2TB | 374,400円 | 326,880円 |
2022年の新型iPadでは、待望のUSB-Cコネクタ搭載や新色追加、ホームボタン廃止や画面サイズの大型化など大幅な進化を遂げています。
また、新型iPad ProではAppleの最新チップ「M2チップ」が搭載され性能の高さにさらに拍車がかかっています。
購入を検討している方は、新型iPad Proの発売日や新型iPad(第10世代)の最新情報を日頃からチェックしておきましょう!
auで新型iPadを予約する方法は2通り

auでの新型iPad予約方法は、大きく分けて2通りあります。
1つはauオンラインショップで予約する方法、もう1つはauショップ(店舗)で予約する方法です。
どちらで予約した方が受け取りが早いのかお得なのか、それぞれのメリットをまとめました。
オンラインショップで予約するメリット
オンライン予約のメリット
- 予約にかかる手間が少ない
- 店舗よりも早く予約できる可能性が高い
- 在庫が豊富
auオンラインショップで予約するメリットは、大きく分けて3つです。
1点目は、予約にかかる手間が少ない点です。店舗に行ったり電話したりする手間がないため、最も手間なく新型iPadの予約ができます。
オンラインの特性上、仕事の合間や休憩中など都合のよいタイミングで予約できるのもメリットです。
メリット2点目は、店舗よりも早く予約できる可能性が高い点です。店舗で予約する場合、店舗に行って並んで手続きして…と時間がかかり、当日予約できない可能性もあります。
一方オンラインショップの場合、予約開始後すぐに予約できるため店舗よりも早く手に入れられる可能性が高いです。
さらに店舗よりも在庫が豊富なため、欲しいiPadの機種・容量・カラーを確実に予約するならオンラインショップの方が向いています。
店舗で予約するメリット
店舗予約のメリット
- 実際に見てから購入機種を決められる
au店舗で予約するメリットは、実物を見てからどれを予約購入するか決められる点です。
オンラインショップの場合、実物のiPadを見るのは受け取りのタイミングです。予約する前に機種を見たい場合は、事前に店舗や家電量販店に行って見る必要があります。
その点、店舗予約の場合は実際のiPadを見てから予約機種を決められる点がメリットです。
【結論】「iPad(第10世代)」と「iPad Pro 2022」はどっちで予約すべき?
auオンラインショップとau店舗、新型iPadはどっちで予約すべきでしょうか?
結論から言うと、おすすめはauオンラインショップでの予約です。メリットを見てきた通り、auオンラインショップの方が手間なく早く予約できる可能性が高いからです。
加えて、外出自粛の影響で来店予約がないと店舗に入れない・並べない可能性もあります。現にAppleストアでは、新型コロナウイルス感染防止のため予約がないと入場できません。
確実に新型iPadを予約するためにも、ぜひauオンラインショップを活用しましょう!
auの新型iPad予約・在庫状況まとめ
auでiPadの購入を検討している方は、事前に在庫状況を確認しておくことをおすすめします。在庫がない場合は、いち早く受け取るために予約をしましょう。
ここでは、auのiPad予約状況・在庫状況や、在庫を確認する方法をまとめました。
【最新】auのiPad予約・在庫状況
auのiPad予約・在庫状況は以下のとおりです。
予約状況 | 在庫状況 | |
---|---|---|
iPad (第10世代) |
〇 | 発売前 |
12.9インチiPad Pro (第6世代) |
〇 | 発売前 |
11インチiPad Pro (第4世代) |
〇 | 発売前 |
iPad (第9世代) |
◯ | △ |
iPad mini (第6世代) |
◯ | △ |
12.9インチiPad Pro (第5世代) |
◯ | ◯ |
11インチiPad Pro (第3世代) |
◯ | △ |
どのiPadも予約は受け付けている状態です。在庫状況に関しては、機種やデータ容量によって「在庫なし」になっている端末もあります。
新型iPad(第10世代)・iPad Proを確実に手に入れたい方は、早めに予約しておきましょう。
予約・在庫状況を確認する方法
auのオンラインショップで予約・在庫状況を確認する方法は、以下のとおりです。
- auの公式サイトにアクセス
- 商品・サービスの「iPad」を選択
- 予約・購入をタップ
- 予約や在庫状況を知りたい端末をタップ
自分が購入したいカラーや容量を選択すると、オンラインショップの予約・在庫状況が確認できます。
端末をタップすると「在庫あり/なし」「残りわずか」「予約受付中」のいずれかが記載されているので、そこで状況を確認しましょう。
auショップの在庫確認手順を知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
auオンラインショップから予約する手順
まずは、最もおすすめのauオンラインショップで新型iPadを予約する方法をご紹介します。
手順1.機種を選んで予約する
- 予約するiPadの機種を選択します。
- 予約するiPadのカラー・容量を選択します。
- 契約種別・購入方法を選択し「予約する」をタップします。
- 契約者情報を入力し「ご登録内容の確認」をタップします。




ご注文内容をご確認の上、注文を確定まで進めば手順1は完了です。
パスワードは予約内容の確認・取り消しに必要となりますので、大切に保管しておきましょう。
しばらく待っても予約完了メールが届かない場合は、auオンラインショップから予約内容を確認してください。確認方法は「Q.予約確認はどこでできる?」で解説しています。
手順2.購入手続きをする
手順1の予約は、いわば仮予約の状態です。仮予約後に届くメールの手続きを完了して、はじめてiPadが購入できます。
仮予約後、在庫が確保でき次第登録しているメールアドレス宛にメールが届きます。
メールが届いたら、掲載されているURLから購入手続きを行ってください。購入手続きが完了したら、iPadの本当の予約が完了です。
あとは、店舗か自宅か選択した受取方法でiPadを受け取ります。本申し込みのメールが届いてから3日以内に購入手続きがされない場合、キャンセルとみなされるので確実に手続きしましょう。
手順3.商品の受け取りをする
予約の段階で、店舗受取か自宅受取かを選択できます。
店舗受け取りの場合、発送から10日後が受け取り期日なので注意しましょう。また、スムーズに受け取りできるよう来店予約をしておくとよいでしょう。
来店予約をしないと受け取り自体できない可能性があるので、すぐに受け取れるか不安な方には自宅受け取りがおすすめです。
Q.iPad Air 5を予約したらどのくらいで届く?
A.オンラインショップで予約後、どのくらいで届くかは入荷までの期間によります。
予約開始後最初の出荷分で予約できれば、auでの発売日当日〜翌日には受け取れます。それ以降は、予約順に順次出荷されていきます。
入荷までの期間は、早ければ1週間以内、長くて1ヵ月ほどかかる場合もあるようです。
店舗から予約する手順

続いて、au店舗で新型iPadを予約する方法を2つに分けて解説します。
店舗に行って直接予約する手順
1つ目は、店舗に行って直接新型iPadを予約する方法です。
iPadの実物を見られるので、購入自体を検討中の方におすすめの方法です。
店舗に向かう前に、auのホームページから事前に来店予約をしておきましょう。来店予約をしていないと、混雑状況によっては予約できない可能性があります。
店舗に何度も足を運ぶのが面倒な方は、念のため来店予約をしてから向かいましょう。
詳しくは、auショップでの待ち時間を短くする方法を解説した記事をご覧ください。
店舗に電話して予約する手順
2つ目の方法は、店舗に電話して予約する方法です。店舗の在庫を取り置きする方法ともいえます。
複数の店舗に電話して在庫確認できるため、店舗に直接向かうよりも手間がかかりません。
電話で取り置きしてもらう場合、大体7日以内に店舗で購入手続きをする必要があります。7日以内に手続きできない場合は、店舗に直接電話して取り置き期間を伸ばせるか確認しましょう。
Q.iPad Air 5は予約なしでも店舗購入できる?
A.在庫があれば、予約なしでも店舗購入できます。ですが、新型iPadは毎年在庫切れが続出する人気商品です。
予約なしで店舗購入できる可能性は極めて低い上、発売からしばらくは予約分の発送で店舗在庫が余ることはほとんどありません。
発売前に予約できなかった方も、次回の入荷分に間に合うよう予約をしましょう。
auでiPadを予約するときのよくある質問
ここからは、auで新型iPadを予約する際の疑問・質問を解消していきます。
iPadの予約確認はどこでできる?
auでiPadの予約確認をする方法は以下のとおりです。
- auオンラインショップのトップページに行き、右上のカートマークをタップします。
- 「ご注文履歴」をタップします。
- au IDをお持ちの方は、「ログイン」をタップします。
- 「au IDでログイン」をタップし、ログインをすれば、予約の確認・キャンセルが可能です。
- au IDをお持ちでない方は、「ご注文番号の入力へ進む」をタップします。
- 予約時のご注文番号とパスワードを入力すれば、予約の確認・キャンセルが可能です。






auで予約したiPadはキャンセルできる?
予約のキャンセルは可能です。iPadの予約には、仮予約と本予約の大きく分けて2つあります。
仮予約の段階ではau側で在庫の確保がされておらず、購入決済もしていません。その後、商品が入荷して在庫確保された段階で本予約用の連絡がきます。
本予約の手続きをしなければ、仮予約は自動的にキャンセルされます。また、auオンラインショップから予約内容の確認・修正・キャンセルができるため、自分でキャンセル手続きも可能です。
auでiPadを予約したらどのくらいで届く?
予約したiPadの店舗受け取り期間は、発送から10日後です。
店舗到着予定日は、auオンラインショップの申し込み履歴から確認できます。
入荷待ちの場合、どれくらいで入荷する?
auオンラインショップの場合、2週間前後で入荷する場合が多いです。
ただし、初回入荷分と同じ量が入ってくるわけではありません。そのため入荷後すぐに在庫切れになり、ずっと入荷待ちに見える可能性もあります。
店舗予約の場合、予約から1ヵ月連絡がないこともざらにあるようです。なるべく早く手に入れたいなら、auオンラインショップから予約しましょう。
新型iPadは予約なしでも店舗購入できる?
店舗に新型iPadの在庫があれば、予約なしでも店舗購入できます。
しかし、新型iPadは発売直後に在庫切れが続出する人気商品です。そのため予約なしで購入できる可能性は低いため、新型iPadを購入したい場合は、予め予約をしておくことをおすすめします。
auで新型iPadを予約する方法まとめ

- オンラインショップで予約
- 店舗で予約
auで新型iPadを予約する方法は、上記の2つです。
オンラインショップは24時間いつでも手続きが可能なうえ、店舗より手間がかからずに予約できます。
また在庫が豊富なので、確実に自分の欲しいiPadの機種や容量・カラーをゲットするにはオンラインショップがおすすめです。
新型iPadはかなりの人気が予想されるため、なるべく早めに予約しておきましょう。
公開日時 : 2022年10月21日

関連キーワード